利用者・トーク:エンドラン の話題

ナビゲーションに移動 検索に移動
Aszyster (トーク投稿記録)

DDのコンビネーションアサルトとランベージゴーストを召喚攻撃から合体攻撃に戻したようですが、合体攻撃はゲーム用語であり、連携を行う機体がそろっていることが条件のはずです。DDでは、片方の機体のみで発動できるので召喚攻撃のなかのいわゆる疑似合体攻撃と見做すべきでしょう。この例としてストライクフリーダムガンダムの記事のコンビネーションアサルトで確認できます。

エンドランさんは召喚攻撃と合体攻撃の差はいかに考えていますか。

エンドラン (トーク投稿記録)

公式であれが合体攻撃と呼ばれている以上、DDではあれが「合体攻撃」です。「連携を行う機体がそろっていることが条件」というのも、近年の作品では緩和されていますし、ユーザー目線でああだこうだ言うのは意味がないと思います。


個人的には、「参戦している機体同士での連携」が合体攻撃(出撃の有無は問わない)、「参戦していない機体を呼び出す」が召喚攻撃と捉えています。

Aszyster (トーク投稿記録)

分かりました。その場合、合体攻撃の記事に明記してほしいです。また、ゲッターノワール三機の必殺技は合体攻撃にならないか聞きたいです。

エンドラン (トーク投稿記録)

公式で合体攻撃とされていないので、ゲッターノワールの必殺技は合体攻撃とは思いません。個人的な解釈としても、ノワール初実装の段階では2号機と3号機がプレイアブルではなかったので、その点でも召喚攻撃かなと思います。

Aszyster (トーク投稿記録)

"「連携を行う機体がそろっていることが条件」というのも、近年の作品では緩和されています"という発言は何なんだったのですか?公式の発言の有無のみでは定義がとても曖昧です。

個人的な解釈においても、一号機と共に実装されたダブルトマホークダークネスにはその論理は通じても、三号機と共に実装されたギガントミサイルストームにその論理は通用しません。再考をお願いします。

また、同意が得られたとしても、議論の途中で編集する行為が如何なものでしょうか。それは前にあなたが指摘したことではなかったでしょうか。

エンドラン (トーク投稿記録)

>"「連携を行う機体がそろっていることが条件」というのも、近年の作品では緩和されています"という発言は何なんだったのですか?

何と言われましても、X以降の作品では出撃しなくても発動できるということですが。

>公式の発言の有無のみでは定義がとても曖昧です。

公式で明言されている、というのが曖昧なんですか? 「こういうのが合体攻撃です」という定義をユーザーで決める必要はそもそもないかと思いますが。

>個人的な解釈においても、一号機と共に実装されたダブルトマホークダークネスにはその論理は通じても、三号機と共に実装されたギガントミサイルストームにその論理は通用しません。再考をお願いします。

私の個人的な解釈だと言っているのですが、なぜあなたに言われて再考しなければならないんですか? 別にその理論をこのwikiの編集に持ち込んだこともありませんけど。聞かれたから私はこう思ってるって言っただけなので。

>また、同意が得られたとしても、議論の途中で編集する行為が如何なものでしょうか。それは前にあなたが指摘したことではなかったでしょうか。

編集しろと言われたので編集したのですが。逆に聞きますけど、「どういう編集」を「どのタイミング」で行えば良かったんでしょうか。私が以前指摘したのは「議論中に決まってない事項を編集をした」ですので、今回は「編集をしてください」と言われた以上、編集をするのが順当かと思います。そもそも何を合体攻撃の記事に明記してほしかったのか、という点に関しては正直理解していませんが。

Aszyster (トーク投稿記録)

やはり、BBSに持っていくべき話題と考えました。もう個人的解釈の話はしないでください。あなた自身が自分の個人手解釈は議論が無意味で明言したのですから。ちなみにいつ記事を編集しろと私がいいましたか?あなたの意見を通す場合、記事に明記すべきではないか指摘しただけです。かみあっていないのがよくお分かりになるでしょう。あなたの論理だとDDの合体攻撃はすべて、公式で発言があるかないかいちいち確認するものとなります。もちろん記事にもそのことを明記することになるのでしょうが、脚注が必要になると考えます。当然ですよね。

これが私の考えです。あとはBBSに持っていきます。