「スタッフ (登場作品)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(2400:4153:84E0:AC00:55E0:CBF8:5C3B:88C1 (トーク) による編集を Ochaochaocha3 による直前の版へ差し戻しました)
タグ: 巻き戻し
 
(16人の利用者による、間の39版が非表示)
1行目: 1行目:
 
『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』の[[登場作品]](=参戦作品)にスタッフとして関わっているクリエーターをリストします。
 
『[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』の[[登場作品]](=参戦作品)にスタッフとして関わっているクリエーターをリストします。
  
*ソートは各役職カテゴリ別五十音順。カテゴリは登場作品のスタッフテンプレートに準拠しています。
+
*ソートは各役職カテゴリ別五十音順。カテゴリは登場作品のスタッフテンプレートに準拠しています。人名の呼称は原則敬称略とします。
 
*[[スタッフ]]・[[著作者]]との重複がある場合はその旨も表記してください。
 
*[[スタッフ]]・[[著作者]]との重複がある場合はその旨も表記してください。
 
*項目の性質上、解説内で未参戦作品や非ロボット作品に触れる場合もあるため本項目においては(SRW未参戦)の括弧注記は不要です。
 
*項目の性質上、解説内で未参戦作品や非ロボット作品に触れる場合もあるため本項目においては(SRW未参戦)の括弧注記は不要です。
7行目: 7行目:
  
 
== リスト ==
 
== リスト ==
 
+
* [[/監督]]
=== 監督 ===
+
* [[/キャラクターデザイン]]
 
+
* [[/メカニックデザイン]]
==== あ ====
+
* [[/脚本]]
;アミノテツロ
+
* [[/音楽]]
:旧ペンネームは'''アミノテツロー'''。『[[マクロス7]]』の監督。同作において「歌で戦いに対抗する[[主人公]]([[熱気バサラ]])」を生み出し、以降の自身の監督作の定番となる「暴力を嫌い争いを否定する主人公」像の基礎となっていった。他には『[[疾風!アイアンリーガー]]』や『[[SDガンダムシリーズ]]』のOVA作品などの監督を務めた。
+
* [[/その他]](上記カテゴリに当てはまらないアニメスタッフや非アニメ原作のクリエーター(漫画原作・ゲームプロデューサー等))
;案納正美(あんのう・まさみ)
 
:スタジオぴえろ(現・ぴえろ)創設メンバーの一人である重鎮クリエーター。
 
:参戦作品では『[[特装機兵ドルバック]]』『[[忍者戦士飛影]]』の総監督を務めた。
 
;庵野秀明(あんの・ひであき)
 
:株式会社カラー代表取締役。『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』の原作者並びに監督として知られる。前出の『エヴァ』の[[綾波レイ]]や『ふしぎの海のナディア』のナディアなどアニメ界に新たなヒロイン像を生み出した。『[[スーパーロボット大戦F]]』では氏の代表作が参戦に辺り、スパロボ用の設定を作り出したり[[ブライト・ノア|ブライト艦長]]が[[碇シンジ|シンジ]]を[[修正]]するイベントを考案するなど、スパロボには好意的な人物として知られる。なお、[[セガサターン]]版『[[F]]』の予約特典である小冊子に[[御三家]]をモチーフにしたイラストを提供しているが、[[マジンガーZ]]や[[ゲッター1]]を漫画版準拠のデザインで描いている点に、氏の拘りが窺える。
 
;飯田馬之介(いいだ・うまのすけ)
 
:故人。制作途中に体調を崩し降板(後に逝去)した神田武幸の後を受け、『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』第6話以降の監督を担当した。[[スーパーロボット大戦OG ディバイン・ウォーズ]]にも絵コンテとして参加したが、2010年11月26日に49歳で急逝。
 
;五十嵐卓哉(いがらし・たくや)
 
:東映アニメーション出身のアニメーション監督・演出家。フリー転向後はボンズ作品を中心に手がける。
 
:参戦作品では『[[STAR DRIVER 輝きのタクト]]』『[[キャプテン・アース]]』の監督を務める。
 
;池田成(いけだ・さとし)
 
:『[[新機動戦記ガンダムW]]』の初代監督。美少年アニメに定評があり、代表作の『鎧伝サムライトルーパー』がその一例。
 
;石黒昇(いしぐろ・のぼる)
 
:故人。参戦作品では『[[超時空要塞マクロス]]』『[[超時空世紀オーガス]]』『[[メガゾーン23]](Part-I)』の監督を務めた。
 
:『宇宙戦艦ヤマト』の監督でも知られるアニメ演出界の重鎮。2012年逝去。
 
;出渕裕(いずぶち・ゆたか)
 
:メカデザイナーとして著名であるが、『[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』においては監督を務めた。「メカデザイナーとしての出渕裕」は後述。
 
;今石洋之(いまいし・ひろゆき)
 
:参戦作品では『[[天元突破グレンラガン]]』の監督を担当。
 
:ダイナミックな作画・動画に定評があり、所謂「金田伊功チルドレン」と呼ばれるアニメーターの一人。
 
;今川泰宏(いまがわ・やすひろ)
 
:派手で仰々しいとも言われる、非常にインパクトのある演出で有名なアニメーション監督。『[[聖戦士ダンバイン]]』第37話『ハイパー・ジェリル』の演出を担当し、自身のアイディアによる[[ハイパー化]]による巨大化描写などで有名になる。原作付き作品を監督した場合でも自身の作風に染め上げて原作の作風とかけ離れたりすることが多く、『原作クラッシャー』と呼ばれることがある。
 
:SRW参戦作品では『[[機動武闘伝Gガンダム]]』『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]』『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』の監督を務めている。
 
;今沢哲男(いまざわ・てつお)
 
:80年代の東京ムービー作品を支えた演出家の一人で現在も第一線で活動。
 
:参戦作品では『[[太陽の使者 鉄人28号]]』『[[六神合体ゴッドマーズ]]』にてチーフディレクターを務めた。
 
;今西隆志(いまにし・たかし)
 
:サンライズ所属で、映像製作を担当。『[[ガンダムシリーズ]]』との関わりが深く、『[[機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー]]』の後期監督を務めた。
 
;大張正己(おおばり・まさみ)
 
:『[[デトネイター・オーガン]]』、『[[超重神グラヴィオン]]』『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』において監督を務めた。『[[著作者]]』の項も参照。
 
:スパロボとの関わりが深い人物である(詳細は『[[スタッフ]]』を参照)。
 
:メカデザイナーとしての活動は後述。
 
;奥田誠治(おくだ・せいじ)
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
;押井守(おしい・まもる)
 
:日本を代表するアニメーション演出家。アニメ業界において、アニメーター経験を経ずに純粋な演出家として身を立てた先駆けのクリエーターでもある。近年はアニメのみならず実写作品も数多く手がけるマルチ映像作家として活動。
 
:参戦作品では『[[機動警察パトレイバー]]』シリーズの総監督を務める。その他では海外での知名度も高い『攻殻機動隊シリーズ』など。
 
 
 
==== か ====
 
;加瀬充子(かせ・みつこ)
 
:高橋良輔の弟子筋の演出家の一人。業界では貴重なロボアニメの演出を得意とする女性演出家。
 
:参戦作品では『[[機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー]]』の前期監督や『[[装甲騎兵ボトムズ]]』『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』『[[勇者王ガオガイガー]]』などの各話演出を手掛け、『[[ボトムズシリーズ]]』ではOVA作品の監督も務めている。
 
;片山一良(かたやま・かずよし)
 
:参戦作品では自身の代表作でもあり原作・シリーズ構成としても名を連ねる『[[THE ビッグオー]]』監督など。
 
;加戸誉夫(かと・よしお)
 
:ジーベック所属のアニメーション監督・演出家。『[[ゾイド -ZOIDS-]]』『[[ZOIDS新世紀/ZERO]]』の監督を務めた。
 
;川越淳(かわごえ・じゅん)
 
:近年のダイナミックプロ作品の常連監督で、参戦作品では『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』(第4話より)や『[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]』『[[新ゲッターロボ]]』『[[鋼鉄神ジーグ]]』『[[マジンカイザーSKL (OVA)|マジンカイザーSKL]]』の監督を務めた。
 
:OVA『[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION]]』にも監督として携わっている。
 
;川瀬敏文(かわせ・としふみ)
 
:『[[エルドランシリーズ]]』全作、『[[覇王大系リューナイト]]』を監督。富野由悠季の元で演出として活動していた。
 
;神田武幸(かんだ・たけゆき)
 
:故人。『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』のチーフディレクター(10話まで)や『[[機甲戦記ドラグナー]]』『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』の監督を務めていたが、第08MS小隊の総監督を務めていた最中の1996年に急逝。
 
;河森正治(かわもり・しょうじ)
 
:監督としては『[[マクロスシリーズ]]』各作品や『[[天空のエスカフローネ]]』『[[創聖のアクエリオン]]』など。
 
:「メカデザイナーとしての河森正治」は後述。
 
;京田知己(きょうだ・ともき)
 
:『[[交響詩篇エウレカセブン]]』の監督。他、演出などでは『[[フルメタル・パニック!]]』『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』にも参加している。
 
 
 
==== さ ====
 
;佐々木勝利(ささき・かつとし)
 
:故人。サンライズ黎明期を支えた演出家の1人で参戦作品では『[[未来ロボ ダルタニアス]]』の後半や『[[無敵ロボ トライダーG7]]』『[[最強ロボ ダイオージャ]]』の監督を務めた。2009年逝去。
 
;佐藤順一(さとう・じゅんいち)
 
:
 
;佐藤竜雄(さとう・たつお)
 
:アニメーション監督・演出家。参戦作品では『[[機動戦艦ナデシコ]]』、それ以外では『学園戦記ムリョウ』『宇宙のステルヴィア』など共にSF色の濃い作品を手がける。
 
;下田正美(しもだ・まさみ)
 
:
 
 
 
==== た ====
 
;高山文彦(たかやま・ふみひこ)
 
:
 
;高橋良輔(たかはし・りょうすけ)
 
:ミリタリーアニメの第一人者。自身の代表作で監督を務めた『[[装甲騎兵ボトムズ]]』で[[リアルロボット]]路線を極めた。その他のスパロボ参戦作品では『[[機甲界ガリアン]]』『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』の監督や『[[勇者王ガオガイガー]]』のプロデューサーなど。また、他のアニメスタッフとの幅広い人脈を持つなど富野由悠季共々その影響力は計り知れない。
 
;高松信司(たかまつ・しんじ)
 
:『[[新機動戦記ガンダムW]]』の2代目監督(ただし当時のクレジット表記は無し)、『[[機動新世紀ガンダムX]]』の監督も引き続き務める。平行して『勇者シリーズ』の監督も兼任するなど当時の多忙さは現在でも語り草となっている。『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』では富野監督の下でストーリーボードを担当。
 
;武本康弘(たけもと・やすひろ)
 
:京都アニメーション所属のアニメーター・演出家。
 
:参戦作品では『[[フルメタル・パニック?ふもっふ]]』『[[フルメタル・パニック! The Second Raid]]』にて監督を務めた。
 
;谷口悟朗(たにぐち・ごろう)
 
:参戦作品では『[[エルドランシリーズ]]』『[[機動武闘伝Gガンダム]]』『[[勇者王ガオガイガー]]』の各話演出や『[[ガン×ソード]]』『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』の監督を担当。
 
:その他の代表作は『無限のリヴァイアス』『スクライド』『プラネテス』の監督など。川瀬敏文や今川泰宏に師事した後に高橋良輔門下となる。師である高橋良輔同様プロデューサー業にも進出しており『舞-HiME』『[[鉄のラインバレル]]』『ファンタジスタドール』などをプロデュースしている。
 
:後述の賀東招二同様スパロボシリーズのヘビーユーザーであり、自身の連載コラムなどにおいてもシリーズへの想いを語っている。
 
;千明孝一(ちぎら・こういち)
 
:
 
;鶴巻和哉(つるまき・かずや)
 
:
 
;富野由悠季(とみの・よしゆき)
 
:言わずと知れた『[[機動戦士ガンダム]]』監督であり、『[[ガンダムシリーズ]]』の生みの親。作詞の時には'''井荻麟'''(いおぎ・りん)、絵コンテ・脚本・演出の時には'''斧谷稔'''(よきたに・みのる)というペンネームを使用している。ガンダムシリーズの他にも『[[無敵超人ザンボット3]]』『[[伝説巨神イデオン]]』『[[オーバーマン キングゲイナー]]』多くの監督作品がスパロボ参戦している。
 
:また今川泰宏など多くの後進クリエーターも輩出しており、日本を代表するアニメ制作者の一人と言える。
 
 
 
==== な ====
 
;長浜忠夫(ながはま・ただお)
 
:故人。人形劇出身の演出家で参戦作品では『[[ロマンロボシリーズ]]』や『[[勇者ライディーン]]』後半等の監督を務める。
 
:富野由悠季や高橋良輔等も影響を受けたと公言している。ファンとの交流を重要視し出渕裕等を見出だす。作詞や絵コンテではあおいあきら名義も用いた。
 
;難波日登志(なんば・ひとし)
 
:
 
;西澤晋(にしざわ・しん)
 
:
 
;ねぎしひろし
 
:参戦作品では『[[NG騎士ラムネ&40]]』『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』の監督を務める。
 
:伊東岳彦やあかほりさとるとともに『2文字アルファベットシリーズ』の中心スタッフの一人である。
 
 
 
==== は ====
 
;羽原信義(はばら・のぶよし)
 
:『[[蒼穹のファフナー]]』監督。アニメーター出身であり『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』でも作画監督及びキャラクターデザインを担当した他、『[[超獣機神ダンクーガ]]』や『[[忍者戦士飛影]]』などにも作画マンとして参加した。<br />ひらがなで「'''はばらのぶよし'''」名義の場合も。
 
;日高政光(ひだか・まさみつ)
 
:アニメーション監督・演出家。ロボットアニメの演出を数多く手がけ特に『勇者シリーズ』には全作品にて演出として参加。<br />参戦作品では『[[鉄のラインバレル]]』にて監督を務めた。
 
;平野俊貴(ひらの・としたか)
 
:旧名は'''平野俊弘'''。『[[戦え!! イクサー1]]』『[[破邪大星ダンガイオー]]』『[[冥王計画ゼオライマー]]』などの監督を務め、80年代OVAブームを支えたアニメクリエーターの一人。
 
;福田己津央(ふくだ・みつお)
 
:神田武幸門下の演出家で『[[機甲戦記ドラグナー]]』や勇者シリーズなどで演出を行っていた。富野由悠季氏の元での演出としては『[[機動戦士Vガンダム]]』における二代目主人公機「[[V2ガンダム]]」初登場回の演出を大任している。
 
:参戦作品では『[[GEAR戦士電童]]』『[[機動戦士ガンダムSEED]]』『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』監督を担当。『DESTINY』終了後は目立った活動を行なっていなかったが、最近になってTwitterを開設した模様で、氏の近況が窺える。
 
;古橋一浩(ふるはし・かずひろ)
 
:アニメーターを経由して監督となった。参戦作品では『[[機動戦士ガンダムUC]]』にて監督を務める。
 
 
 
==== ま ====
 
;水島精二(みずしま・せいじ)
 
:『[[地球防衛企業ダイ・ガード]]』、『[[機動戦士ガンダム00]]』(劇場版含む)監督。絵コンテ、演出を行う時は「ミズシマセイジ(ヂ)」の名義を使用する。
 
;村田和也(むらた・かずや)
 
:
 
;森邦宏(もり・くにひろ)
 
:
 
 
 
==== や ====
 
;谷田部勝義(やたべ・かつよし)
 
:アニメーション監督・演出家。『勇者シリーズ』の生みの親ともいうべき人物で、初期3部作を担当している。
 
:参戦作品では『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』のショートフィルムにて監督を務めた。
 
;山口晋(やまぐち・しん)
 
:参戦作品では『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の監督を務める。
 
;四辻たかお(よつじ・-)
 
:
 
;米たにヨシトモ(よね - ・ - )
 
:『[[勇者王ガオガイガー]]』『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』『[[ベターマン]]』監督。『[[ベターマン]]』では'''※-mai-'''名義でエンディングテーマを歌った。
 
==== ら ====
 
 
 
==== わ ====
 
;渡辺信一郎(わたなべ・しんいちろう)
 
:高橋良輔の弟子筋の演出家の一人。参戦作品では『[[マクロスプラス]]』の監督や『[[機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー]]』『[[元気爆発ガンバルガー]]』『[[交響詩篇エウレカセブン]]』各話演出など。
 
:その他では『COWBOY BEBOP』の監督として国内外で知名度が高い。
 
=== キャラクターデザイン ===
 
 
 
==== あ ====
 
;石田可奈(いしだ・かな)
 
:参戦作品では倉花千夏との連名で『[[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]』のキャラクターデザインを担当。
 
;石原満(いしはら・みつる)
 
:
 
;伊東岳彦(いとう・たけひこ)
 
:漫画家・イラストレーター。『[[NG騎士ラムネ&40]]』や『[[覇王大系リューナイト]]』のキャラクター原案を担当。特に『リューナイト』では原作としてクレジットされ、漫画版の執筆を担当し、[[著作者]]に名を連ねるなど関わりが深い。
 
:また'''幡池裕行'''(はたいけ・ひろゆき)の別名義を持ち(ただし表向きは同一人物であることを否定)、参戦作品では『[[デトネイター・オーガン]]』のメカデザインや『[[ゼーガペイン (TV)|ゼーガペイン]]』のキャラクター原案(伊東名義で原作者としてもクレジット)なども担当している。
 
;いのまたむつみ
 
:『[[ブレンパワード]]』のキャラクター原案を担当したイラストレーター。前職はアニメーターであり、『[[宇宙戦士バルディオス]]』や『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』に作画や原画として参加したのち『[[魔境伝説アクロバンチ]]』にてデザイナーデビュー。また、『[[機動戦士ガンダムSEED]]』及び『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』にデザイン協力としてクレジットされている。
 
;植田洋一(うえだ・よういち)
 
:大張正己の流れをくむアニメーターの一人。参戦作品では『[[機動武闘伝Gガンダム]]』や『[[勇者王ガオガイガー]]』の各話作画監督や『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』を始めとしたSEED-MSV作品のキャラクターデザインなど。
 
;内田順久(うちだ・よりひさ)
 
:
 
;うのまこと
 
:「肉体」を感じさせる女性キャラのデザイン・作画に定評があるアニメーターで、いわゆるアダルトアニメへの参加も多い。
 
:参戦作品では『[[超重神グラヴィオン]]』シリーズのメインキャラクターデザインを担当。
 
;江端理沙(えばた・りさ)
 
:旧名・'''愛媛みかん'''。参戦作品では愛媛みかん名義で『[[超重神グラヴィオンZwei]]』(うのまこととの連名)、改名後は『[[マクロスF]]』のキャラクターデザインを担当。
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
;逢坂浩司(おうさか・ひろし)
 
:故人。『[[機動戦士Vガンダム]]』『[[機動武闘伝Gガンダム]]』『[[天空のエスカフローネ]]』のキャラクターデザインを担当。SRW関連作では『[[バトルロボット烈伝]]』のキャラクターデザインを担当。
 
:元サンライズの南雅彦プロデューサーや川元利浩と共にアニメ制作会社・「ボンズ」を設立し、同社の作品制作にも尽力した。
 
;大貫健一(おおぬき・けんいち)
 
:
 
;岡迫亘弘(おかせこ・のぶひろ)
 
:『宇宙戦艦ヤマト』『キャプテン翼』(共にTV版第1シリーズ)でキャラクター設計を手掛けたベテランアニメーター。参戦作品では『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』のキャラクターデザインを担当している。
 
;okama(おかま)
 
:漫画家・イラストレーター。後述の中村嘉宏同様成人コミック業界からの転身組だが、現在では児童向け作品の挿絵も手がける。
 
:参戦作品では『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』キャラクター原案や『[[ガン×ソード]]』や『[[マクロスゼロ]]』などに参加している。
 
 
 
==== か ====
 
;影山楙倫(かげやま・しげのり)
 
:葦プロダクション出身のアニメーターで、葦プロ独立後に立ち上げた「カナメプロダクション」ではいのまたむつみとともに主力アニメーターとして同社を支えた。参戦作品では『[[魔境伝説アクロバンチ]]』(いのまたとの連名)や『[[光速電神アルベガス]]』のキャラクターデザインを手掛ける。
 
:近年は'''杜野幼青'''(もりの・ようせい)の別名義で、『クイーンズブレイド』シリーズや18禁アダルトアニメの演出家としても活動している。
 
;金田榮路(かねだ・えいじ)
 
:『[[創聖のアクエリオン]]』のキャラクターデザイン原案を担当。
 
;兼森義則(かねもり・よしのり)
 
:アニメ製作会社の老舗・マッドハウスの重鎮アニメーター。
 
;川元利浩(かわもと・としひろ)
 
:『COWBOY BEBOP』で国内外から高評価を受けた実力派。参戦作品では『[[機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー]]』、『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』のキャラクターデザインを手掛けた。
 
;菊池晃(きくち・あきら)
 
:『[[鋼鉄神ジーグ]]』のキャラクターデザインを担当。
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
;菊池通隆(きくち・みちたか)
 
:『[[デトネイター・オーガン]]』『[[冥王計画ゼオライマー]]』のキャラクターデザインを担当。'''麻宮騎亜'''(あさみや・きあ)の別名義で活動する漫画家としても知られ、『[[機動戦艦ナデシコ]]』の漫画版である『遊撃宇宙戦艦ナデシコ』を手掛けている。
 
;北爪宏幸(きたづめ・ひろゆき)
 
:『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』のキャラクターデザインを担当。近年は漫画家としても活動していた。
 
;木村貴宏(きむら・たかひろ)
 
:『[[勇者王ガオガイガー]]』『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』『[[ベターマン]]』『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』『[[ガン×ソード]]』『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』のキャラクターデザインを担当。ファンからは'''キムタカ'''の愛称で呼ばれる。
 
;窪岡俊之(くぼおか・としゆき)
 
:非常にキャッチーな絵柄の作画を得意とするアニメーターでSRW参戦作品では『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]』のキャラクターデザインを担当している。また、人気ゲーム『THE IDOLM@STERシリーズ』のキャラクターデザインでも有名である。
 
;倉花千夏(くらはな・ちなつ)
 
:Nitro+CHiRAL所属を経て現在はフリーのイラストレーター。旧ペンネームは'''たたなかな'''。
 
:参戦作品では石田可奈と共に『[[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]』のキャラクター原案を担当。
 
;CLAMP(くらんぷ)
 
:女性4人組の漫画家集団。参戦作品では『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|コードギアスシリーズ]]』のキャラクター原案を担当した。
 
;高河ゆん(こうが・ - )
 
:女性漫画家。参戦作品では『[[機動戦士ガンダム00]]』シリーズのキャラクター原案を担当した。
 
;湖川友謙(こがわ・とものり)
 
:『[[伝説巨神イデオン]]』や『[[戦闘メカ ザブングル]]』『[[聖戦士ダンバイン]]』『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]('''TOIIIO'''名義)』などのキャラクターデザインを担当している。
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
;後藤圭二(ごとう・けいじ)
 
:『[[機動戦艦ナデシコ]]』のキャラクターデザインで有名。北爪宏幸の主宰していた「アトリエ戯雅」出身のアニメーターで、『[[マクロス7]]』などにもアニメーターとして参加している。近年は『戦国コレクション』など監督業が中心。
 
;小松原一男(こまつばら・かずお)
 
:故人。東映動画出身のアニメーターでTV版『[[ゲッターロボシリーズ]]』『[[UFOロボ グレンダイザー]]』『[[J9シリーズ]]』のキャラクターデザインを担当。『銀河鉄道999』や『風の谷のナウシカ』といった劇場版大作の作画監督も務めた。2000年に56歳で死去。
 
;コヤマシゲト
 
:『[[HEROMAN]]』のキャラクターデザインを担当。他に参戦作品では『[[天元突破グレンラガン]]』や『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』『[[交響詩篇エウレカセブン]]』にデザインワークスで参加。
 
:「メカデザイナーとしてのコヤマシゲト」は後述。
 
;近藤高光(こんどう・たかみつ)
 
:参戦作品では『[[元気爆発ガンバルガー]]』『[[完全勝利ダイテイオー]]』のキャラクターデザインを担当。
 
:「大塚康生チルドレン」と呼ばれるアニメーターの一人でギャグマンガ的なデフォルメを利かせたデザインが特徴。
 
 
 
==== さ ====
 
;坂井久太(さかい・きゅうた)
 
:本名は'''坂井久美子'''。いわゆる「萌え」系の作画に定評があるアニメーター。
 
:参戦作品では『[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]』においてアニメ用キャラクターデザインを担当。
 
;坂崎忠(さかざき・ただし)
 
:
 
;佐々門信芳(ささかど・のぶよし)
 
:参戦作品では『[[無敵ロボ トライダーG7]]』『最強ロボ ダイオージャ』のキャラクターデザインを担当。
 
:80~90年代のサンライズ作品を支えたアニメーターで現在は東映アニメーション作品を中心に活動。現在のアニメ業界では貴重な、1話分原画を一人でこなせるアニメーターでもある。
 
;貞本義行(さだもと・よしゆき)
 
:ガイナックス所属。『[[トップをねらえ!]]』や『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』ではキャラクターデザインを担当。アニメとは若干設定や展開が異なる新世紀エヴァンゲリオンの漫画版も不定期連載していた。『[[スーパーロボット大戦MX]]』の新世紀エヴァンゲリオンは一部漫画版の内容が取り入れらている。
 
;塩山紀生(しおやま・のりお)
 
:「創映社」時代からサンライズ作品を中心に活躍を続けているベテランで、特に『[[装甲騎兵ボトムズ]]』での活動が高い評価を受けている。
 
:参戦作品では前述の『ボトムズ』の他『[[無敵鋼人ダイターン3]]』(味方サイド)や『[[機甲界ガリアン]]』のキャラクターデザインを担当。
 
;四季童子(しき・どうじ)
 
:「フルメタル・パニック!」の挿絵を担当するイラストレーター。
 
;島本和彦(しまもと・かずひこ)
 
:熱血マンガ家。『[[機動武闘伝Gガンダム]]』のキャラクター原案を担当し、『Gガンダム』のコミカライズを手掛ける事も多い。本人曰く、原案に最も雰囲気が近いキャラは[[サイ・サイシー]]だとか。
 
:また『[[疾風!アイアンリーガー]]』にも必殺技などの設定協力として参加。同作には島本氏が絵コンテを担当したオープニング映像が存在しており、映像ソフトの特典として収録されている。
 
;杉野昭夫(すぎの・あきお)
 
:『[[大空魔竜ガイキング]]』のキャラクター原案を手掛ける。『あしたのジョー』シリーズや『おにいさまへ…』といった出崎統監督作品での活躍が有名。
 
;そえたかずひろ
 
:
 
 
 
==== た ====
 
;高田明美(たかだ・あけみ)
 
:
 
;武内啓(たけうち・けい)
 
:
 
;只野和子(ただの・かずこ)
 
:スタジオ・ライブ出身のアニメーターで、現在はスタジオびゅうん所属。新人時代に作画監督を務めた『とんがり帽子のメモル』の頃から注目を集め、後にキャラクターデザインを担当した『美少女戦士セーラームーン』でブレイク。スタジオ・ライブの前身である「いんどり小屋」のメンバーとして参加した『[[超獣機神ダンクーガ]]』では[[藤原忍|忍]]、[[式部雅人|雅人]]、ローラ・サリバンの3キャラクターを手掛けた。参戦作品では他にOVA『[[超獣機神ダンクーガOVA|超獣機神ダンクーガ 白熱の終章]]』、『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]('''KAZZ'''名義)』と、いずれもダンクーガ関連を担当している。
 
;谷口守泰(たにぐち・もりやす)
 
:関西を代表するアニメ作画スタジオ・アニメアールの重鎮アニメーター。『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』のキャラクターデザインを担当。原画マンとしても『[[勇者ライディーン]]』から『[[鉄のラインバレル]]』まで、参戦作品の大多数に参加している。
 
;統月剛(とうげつ・ごう)
 
:イラストレーター。小林治との連名で『[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]』のキャラクター原案(主に主人公サイド)を担当した。『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』7thシーズンのシナリオも書いている。
 
 
 
==== な ====
 
;長野拓造(ながの・たくぞう)
 
:レベルファイブ所属のグラフィッカー・デザイナー。同社が参画した『[[機動戦士ガンダムAGE]]』にてキャラクター原案を担当。
 
:『レイトン教授シリーズ』『イナズマイレブンシリーズ』『妖怪ウォッチシリーズ』等、レベルファイブのヒットタイトルの多くにデザイナーとして携わっている。
 
;中村一夫(なかむら・かずお)
 
:『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』『[[百獣王ゴライオン]]』のキャラクターデザインを手掛ける。数多くのスパロボ参戦作に参加した中村プロダクション代表取締役。
 
;中村嘉宏(なかむら・よしひろ)
 
:『[[オーバーマン キングゲイナー]]』でキャラクター原案を担当した漫画家。
 
:成人コミック出身作家でそちらでのペンネームは'''胃之上奇嘉郎'''。
 
;鳴子ハナハル(なるこ・-)
 
:漫画家・イラストレーター。『[[翠星のガルガンティア]]』のキャラクター原案を担当。先述の中村嘉宏と同様に成人コミック出身。
 
;西村誠芳(にしむら・のぶよし)
 
:『[[機動新世紀ガンダムX]]』のキャラクターデザインをはじめ、多数のスパロボ参戦作(特にサンライズ作品)に原画や作画監督として関わったアニメーター。その後コナミに入社してCG製作に従事しているが、『Z.O.E』シリーズではキャラクターデザインも行っている。
 
 
 
==== は ====
 
;羽根章悦(はね・よしゆき)
 
:東映動画出身のアニメーター。『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の前期キャラクターデザインを担当。旧シリーズの頃からスパロボで使用されているTV版[[兜甲児|甲児]]のグラフィックは、氏の絵をベースにする事が多い。
 
;羽山賢二(はやま・けんじ)
 
:
 
;久行宏和(ひさゆき・ひろかず)
 
:『[[GEAR戦士電童]]』のキャラクターデザインを担当。平井久司は中村プロダクション時代の先輩である。
 
;聖悠紀(ひじり・ゆうき)
 
:漫画家。代表作は自身のライフワークでもある『超人ロック』シリーズ。
 
:『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』~『[[未来ロボ ダルタニアス]]』までの長浜作品に、キャラクター原案者として携わった。また、『[[闘将ダイモス]]』のコミカライズも手掛けている。
 
;平井久司(ひらい・ひさし)
 
:『[[機動戦士ガンダムSEED]]シリーズ』『[[蒼穹のファフナー]]』『[[鉄のラインバレル]]』のキャラクターデザインを担当。『[[超獣機神ダンクーガ]]』では'''平井寿'''名義でメカニックデザインを担当した。久行宏和は中村プロダクション時代の後輩にあたる。
 
;堀内修(ほりうち・おさむ)
 
:スタジオジュニオ(現:ジュニオ・ブレイントラスト)出身のアニメーター。
 
:参戦作品では『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』のアニメ用キャラデザインを一貫して手がける。
 
 
 
==== ま ====
 
;摩砂雪(まさゆき)
 
:
 
;丸藤広貴(まるふじ・ひろき)
 
:参戦作品では『[[マクロスF]]』(江端里沙との連名)や『[[マクロス30 銀河を繋ぐ歌声]]』のキャラクターデザインを担当。
 
;美樹本晴彦(みきもと・はるひこ)
 
:漫画家・イラストレーター。参戦作品では『[[超時空要塞マクロス]]』や『[[超時空世紀オーガス]]』『[[メガゾーン23]]([[時祭イヴ]]のみ)』『[[トップをねらえ!]]』『[[機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争]]』のキャラクターデザインを担当。角川スニーカー文庫新装版の[[ガンダムシリーズ]]や『[[破嵐万丈]]』シリーズ等、富野由悠季監督のノベライズ作品に携わる事も多かった。
 
;村瀬修功(むらせ・しゅうこう)
 
:『[[新機動戦記ガンダムW]]』のキャラクターデザインを担当。他、多数の作品で作画や演出を担当している。近年は『ウィッチハンターロビン』『Ergo Proxy』など監督業に比重を移している。
 
:前述の平井久司、久行宏和と同じく中村プロダクションの出身。
 
;本橋秀之(もとばし・ひでゆき)
 
:『[[六神合体ゴッドマーズ]]』のキャラクターデザインを担当し、線の細い美麗なタッチで女性層からの支持を集めた。また、原作漫画版に準拠したOVA『マーズ』にも参加している。その他、参戦作品では『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』のメカデザインを手掛けた。
 
;森下圭介(もりした・けいすけ)
 
:中盤以降の『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』、及び『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』のキャラクターデザインを担当。骨太な劇画タッチの絵柄が最大の特徴。
 
 
 
==== や ====
 
;安田朗(やすだ・あきら)
 
:イラストレーター。かつてはゲーム会社・カプコンに所属し'''あきまん'''(または'''AKIMAN''')のペンネームで『ストリートファイターシリーズ』など同社作品のキャラデザインを数多く手掛けた事で知られる。
 
:SRW参戦作品では『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』のキャラクターデザインや『[[オーバーマン キングゲイナー]]』『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|コードギアスシリーズ]]』のメカニックデザインを担当。
 
;安彦良和(やすひこ・よしかず)
 
:『[[勇者ライディーン]]』、『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』『[[無敵超人ザンボット3]]』『[[機動戦士ガンダム]]』『[[機動戦士Ζガンダム]]』『[[機動戦士ガンダム F91]]』のキャラクターデザインを担当。自らが原作者である『[[巨神ゴーグ]]』では監督も務めた。また[[ライディーン]]や[[コン・バトラーV]]など、アニメとして動かすには難の有る原案デザインを、シャープなフォルムに修整する才覚にも長ける。漫画家としても名を馳せている。
 
;山田章博(やまだ・あきひろ)
 
:漫画家・イラストレーター。『ロードス島戦記』や『十二国記』の挿絵イラストで知られる。
 
:参戦作品では『[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』のキャラクター原案を担当。
 
;結城信輝(ゆうき・のぶてる)
 
:参戦作品では『[[天空のエスカフローネ]]』のキャラクターデザインを担当。
 
:前述の出渕裕とともに日本におけるファンタジー系イラストレーションの第一人者であり、海外での知名度も高い。
 
;横井孝二(よこい・こうじ)
 
:デザイナー・イラストレーター・漫画家。[[SDガンダムシリーズ|SDガンダム]]を生み出した。
 
;吉田健一(よしだ・けんいち)
 
:宮崎駿が主宰するアニメスタジオ・スタジオジブリ出身のアニメーター。
 
:参戦作品では『[[交響詩篇エウレカセブン]]』のキャラクターデザインを担当。
 
 
 
==== ら ====
 
 
 
==== わ ====
 
 
 
=== メカニックデザイン ===
 
 
 
==== あ ====
 
;明貴美加(あきたか・みか)
 
:レッド・エンタテインメント所属のデザイナー。
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
;阿久津潤一(あくつ・じゅんいち)
 
:ビークラフトを経て現・アストレイズ所属のデザイナー。
 
:参戦作品では『[[GEAR戦士電童]]』『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』でメインメカデザインを担当。
 
;荒牧伸志(あらまき・しんじ)
 
:後述の河森正治と並び称される可変メカデザインの第一人者。
 
:参戦作品では『[[メガゾーン23]]』のメカデザインを担当。
 
;石垣純哉(いしがき・じゅんや)
 
:『[[マクロスゼロ]]』『[[マクロスF]]』や『[[覇王大系リューナイト]]』(中沢数宣と連名)などでメカニックデザインを担当。また、『[[機動戦士Vガンダム]]』『[[新機動戦記ガンダムW]]』『[[機動新世紀ガンダムX]]』の一部[[モビルスーツ]]デザイン、『[[元気爆発ガンバルガー]]』のガンバースーツデザインなど、90年代のサンライズ作品に多数関わっている。
 
;石渡マコト(いしわた・-)
 
:ニトロプラスの3DCG部『ポリゴン番長』に所属する3DCGIデザイナー。
 
:参戦作品では『[[翠星のガルガンティア]]』のメカデザインを担当。
 
;出渕裕(いずぶち・ゆたか)
 
:多方面で活躍するクリエイター。
 
:参戦作品では『[[闘将ダイモス]]』『[[戦闘メカ ザブングル]]』『[[聖戦士ダンバイン]]』『[[機甲界ガリアン]]』『[[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]]』『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』『[[機動警察パトレイバー]]』などにメカデザイナーとして参加。
 
:また、『[[新機動戦記ガンダムW]]』における[[OZ]]制服などのデザインや、『[[機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争]]』や『[[交響詩篇エウレカセブン]]』におけるデザインワークス、『[[未来ロボ ダルタニアス]]』でのデザイン協力など、その仕事は多岐に渡る。この他、特撮作品においてもクリーチャーデザインを手がけるなど、さまざまな場所で活躍ぶりを目にすることができる。
 
;海老川兼武(えびかわ・かねたけ)
 
:参戦作品では『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』『[[機動戦士ガンダム00]]』『[[機動戦士ガンダムAGE]]』のメカデザインを担当。
 
:また、『[[機動戦士クロスボーン・ガンダム]]』の[[エレゴレラ]]はアマチュア時代に投稿したデザインが採用されたものである。
 
;大河原邦男(おおかわら・くにお)
 
:日本を代表するメカニックデザイナー。タツノコプロ、デザインフィスメカマンを経て現在はフリー。
 
:『[[ガンダムシリーズ]]』をはじめとしたサンライズ制作のアニメに多数携わる。『[[ボトムズシリーズ]]』『勇者シリーズ』などその他代表作も多数。
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
;大塚健(おおつか・けん)
 
:スタジオへらくれす所属のアニメーター。『[[地球防衛企業ダイ・ガード]]』や『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』においてメカニックデザインを担当した。
 
;大張正己(おおばり・まさみ)
 
:上述(『[[著作者]]』の項参照)の通り監督としても活躍しているが、元々は「オーバリズム」「バリメカ」と称される作画が持ち味のメカニックデザイナー。『[[超獣機神ダンクーガ]]』や自身が監督した『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』のメカニックデザインを担当した他、多数のスパロボ参戦作品に作画監督やオープニング映像の作画として参加している。
 
:スパロボとの関係が深いクリエーターの一人。詳細は『[[スタッフ]]』を参照のこと。
 
 
 
==== か ====
 
;カトキハジメ
 
:『[[著作者]]』の項も参照。
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
;亀垣一(かめがき・はじめ)
 
:金田伊功の弟子筋のアニメーターの1人。参戦作品では『[[六神合体ゴッドマーズ]]』のメカニックデザインを手掛ける。
 
:90年代後半より監督業へと比重をシフトしており『まじめにふまじめかいけつゾロリ』『ルパン三世対名探偵コナン』などにおいて監督を務めている。
 
;河森正治(かわもり・しょうじ)
 
:『超時空要塞マクロス』を始めとする『[[マクロスシリーズ]]』においてメカニックデザインを担当。他には『[[交響詩篇エウレカセブン]]』『[[創聖のアクエリオン]]』(前述のように監督も務め、[[著作者|原作者]]としても名を連ねる)など。フロム・ソフトウェアの『アーマード・コアシリーズ』でもメカニックデザインも担当している。
 
:可変機をデザインするに当たりレゴブロックを用いて試作モデルを製作することでも有名である。
 
;コヤマシゲト
 
:参戦作品では『[[トップをねらえ2!]]』『[[STAR DRIVER 輝きのタクト]]』『[[キャプテン・アース]]』のメカニックデザインを手掛けた。
 
;小林誠(こばやし・まこと)
 
:
 
 
 
==== さ ====
 
;さとうけいいち
 
:『[[THE ビッグオー]]』にてキャラクター・メカニック両面のデザインワークスを総括。
 
:『スーパー戦隊シリーズ』『ウルトラシリーズ』など特撮作品のクリーチャーデザイナーとしても活躍。近年では『鴉 -KARAS-』『TIGER & BUNNY』など監督業もこなす。
 
;佐藤元(さとう・げん)
 
:漫画家・メカニックデザイナー。SDガンダムシリーズなどでの活躍が有名。参戦作品では『[[宇宙戦士バルディオス]]』『[[巨神ゴーグ]]』のメインメカニックデザイン、『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』のサブメカニックデザインを担当。また'''大人の事情'''で表記されてはいないが、『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』の[[ゴーショーグン]]も佐藤のデザインであった事を、後年本人がスパロボ系ムックに寄せたコメントで明かしている。
 
:なお元々はアニメーターで、2000年代よりアニメーターとしての活動を再開させている。
 
;佐山善則(さやま・よしのり)
 
:
 
;シド・ミード
 
:アメリカを代表するインダストリアル・デザイナー。『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』において、主役機である『[[∀ガンダム]]』他数体のメカニックデザインを担当。工業デザイナーの視点により描かれた『[[∀ガンダム]]』のデザインは既存のガンダムの概念と大きく異なるものであり、ガンダムファンの間で大きな物議を醸した。
 
;篠原保(しのはら・たもつ)
 
:イラストレーター。マルチクリエーター・雨宮慶太率いるCROWDを経て現在はフリーランス。『スーパー戦隊シリーズ』『平成仮面ライダーシリーズ』などにおいてクリーチャーデザイナーとして活動。
 
:参戦作品では『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』において[[オーラバトラー]]のデザインを担当。
 
;城前龍治(しろまえ・りゅうじ)
 
:『[[熱血最強ゴウザウラー]]』においてゴウザウラーをはじめとするメインメカニックを担当。
 
;鈴木勤(すずき・つとむ)
 
:
 
 
 
==== た ====
 
;田中良(たなか・りょう)
 
:参戦作品では『[[新ゲッターロボ]]』などでメカニックデザインを担当。
 
:元来はキャラクターデザインが主であり、過去にはアーケードの麻雀ゲーム『スーパーリアル麻雀』シリーズのキャラクターデザインを一貫して手掛けたことでも知られる。
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
;寺岡賢司(てらおか・けんじ)
 
:『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|コードギアスシリーズ]]』『[[機動戦士ガンダム00]]』『[[機動戦士ガンダムAGE]]』のメカデザインを担当。『ガンダム00』のムック本では、人類革新連盟の技術者「ケンズィー・テラオカノフ」のペンネームで登場もしている。
 
 
 
==== な ====
 
;永野護(ながの・まもる)
 
:元ミュージシャンと言う異色の経歴を持つデザイナー。ファッションにも造詣が深く、独自のセンスに貫かれたメカやキャラクターデザインが特徴的。
 
:参戦作品では『[[巨神ゴーグ]]』『[[重戦機エルガイム]]』(キャラクターデザインも)『[[機動戦士Ζガンダム]]』『[[ブレンパワード]]』など。
 
;中原れい(なかはら・ - )
 
:『[[NG騎士ラムネ&40]]』においてメカニックデザインを担当。また、『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』『[[機動戦艦ナデシコ]]』『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』にメカニックデザインの一人として参加。『[[ベターマン]]』のデザインワークスなども手がける。また、『[[機動戦士ガンダムF90]]』のコミカライズも担当していた。
 
;中沢数宣(なかざわ・かずのり)
 
:メカデザイナー。参戦作品では『[[覇王大系リューナイト]]』のメカデザインを担当(石垣純哉と連名)。また『[[勇者王ガオガイガー]]』に[[ゾンダーロボ]]デザイナーの一人として参加し、[[EI-13|ウッポくんゾンダー]]など四体を手がけた。
 
:参戦作品以外では『魔神英雄伝ワタル』シリーズのメカデザインを一貫して手掛けていた。<br />レッド・カンパニー(現:レッド・エンタテインメント)を経て、現在はスクウェア・エニックスに所属。
 
;Niθ(にしー)
 
:ニトロプラスのグラフィッカーを経て現在はフリーのイラストレーター。参戦作品では「[[機神咆吼デモンベイン]]」のキャラクター・メカニックデザインを担当。
 
;野中剛(のなか・つよし)
 
:バンダイ及びプレックスに籍を置く工業デザイナーで、後述の村上克司の弟子にあたる。『スーパー戦隊シリーズ』をはじめとする特撮作品の男児向け玩具や、『超合金魂』などを手がける。
 
:スパロボ参戦作品では、『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』においてマジンガーや機械獣のデザインを担当した。
 
 
 
==== は ====
 
;藤田一己(ふじた・かずみ)
 
:
 
 
 
==== ま ====
 
;宮武一貴(みやたけ・かずたか)
 
:日本を代表するSFメカニックデザイナーの一人。『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』の内部図解や、『[[聖戦士ダンバイン]]』『[[超時空要塞マクロス]]』『[[超時空世紀オーガス]]』で知られる。
 
:現在はコンセプチュアルデザインを主に担当。河森正治監督作品のほとんどに参加。『[[トップをねらえ!]]』や、ガンダムシリーズでは『[[∀ガンダム]]』や『[[機動戦士ガンダムSEED]]』にも参加。
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
;村上克司(むらかみ・かつじ)
 
:元バンダイ所属の玩具デザイナー。バンダイがスポンサーとして名を連ねている[[スーパーロボット]]系作品を中心に、主役メカなどのデザインを手掛けた。スポンサーサイドの見地に立ったデザイン論を語る中で不遜な発言も目立つなど、メカデザイナーとしては異色の立ち位置にあると言える。
 
;森木靖泰(もりき・やすひろ)
 
:バンダイ傘下のデザイン制作会社「プレックス」在籍中に携わった特撮作品『超人機メタルダー』で注目を集めたメカデザイナー。参戦作品では『[[冥王計画ゼオライマー]]』『[[忍者戦士飛影]]』などに参加している。
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
 
 
==== や ====
 
;柳瀬敬之(やなせ・たかゆき)
 
:フリーのメカデザイナー。かつてはフロム・ソフトウェアに所属していた。
 
:参戦作品では『機動戦士ガンダム00』シリーズの刹那機以外のCB系ガンダムやガ系MS、『[[キャプテン・アース]]』にて関わっている。
 
;山下いくと(やました・ - )
 
:メカデザイナー、漫画家。参戦作品では『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』シリーズ、『[[トップをねらえ!]]』など主にガイナックス作品のメカニックデザインを担当する。
 
:それ以外では『ふしぎの海のナディア』『青の6号』『戦闘妖精雪風』のメカニックデザインなど。
 
;やまだたかひろ
 
:『[[エルドランシリーズ]]』全作にメカニックデザインとして関与。ただし『[[熱血最強ゴウザウラー]]』のみ主役サイドを先述の城前龍治が担当。
 
:また『[[勇者王ガオガイガー]]』に[[ゾンダーロボ]]デザイナーの一人として参加し、全体の実に半分近い話数でゾンダーロボデザインを担当している。
 
;山根公利(やまね・きみとし)
 
:
 
;山根理宏(やまね・まさひろ)
 
:多数のロボットアニメに参加しているアニメーター。特に『[[勇者シリーズ]]』では大張正己と共に活躍した。メカ作画監督を任されることが多いほか、近年のアニメで勇者シリーズのパロディを行う場合にもメカデザインとして起用される。
 
:参戦作品では『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』及び『[[神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON]]』にメカデザイナーとして参加(表記は'''メカニックキャプテン''')。
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
;吉成曜(よしなり・よう)
 
:
 
 
 
==== ら ====
 
 
 
==== わ ====
 
;鷲尾直広(わしお・なおひろ)
 
:『[[蒼穹のファフナー]]』『[[機動戦士ガンダム00]]』のメカデザインを担当。ムック本では、オリジナルのキャラクターも描いている。
 
 
 
=== 脚本 ===
 
<!-- サブライターまで挙げていくとキリがないためメインライター(シリーズ構成)を手掛けた人物までに留めて下さい。 -->
 
 
 
==== あ ====
 
;會川昇(あいかわ・しょう)
 
:アニメ雑誌の編集業を経て脚本家となり『[[破邪大星ダンガイオー]]』『[[冥王計画ゼオライマー]]』『[[機動戦艦ナデシコ]]』のメインライターを務める。衝撃的な[[氷室美久]]の「[[変形]]」シーンは、氏の着想によるもの。
 
;あかほりさとる
 
:90年代を代表するアニメ脚本家の一人。
 
:小説家としても活動し著書は多数でアニメを中心に様々なメディアミックスも展開。現在隆盛している「萌え」やオタク系ライトノベルの基礎を築いたといっても過言ではない人物。
 
:参戦作品では『[[NG騎士ラムネ&40]]』『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』シリーズのメインライターを担当。
 
;伊藤和典(いとう・かずのり)
 
:『[[機動警察パトレイバー]]』シリーズの脚本を一貫して手がける。前述の押井守や後述のゆうきまさみとともにシリーズの生みの親といえる人物。特に押井とは『うる星やつら』から続く付き合いであり同監督作品の多くに脚本を提供している。
 
;伊東恒久(いとう・つねひさ)
 
:参戦作品においては『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』『[[機動戦士ガンダムF91]]』のメインライターを担当。『レイズナー』では原作にも名を連ねている。
 
:その他では『愛の戦士 レインボーマン』を始めとした川内康範作品のメインライターを多く手掛けた事で知られる。
 
;上原正三(うえはら・しょうぞう)
 
:脚本家。『[[ゲッターロボ]]』『[[UFOロボ グレンダイザー]]』『[[大空魔竜ガイキング]]』『[[光速電神アルベガス]](酒井あきよしとの二輪体制)』のメインライターを務める。[[ジャック・キング|ジャック]][[メリー・キング|兄妹]]、[[早乙女ミユキ]]、[[鉄甲鬼]]などの名キャラクターを輩出した。なお、アニメよりは東映や円谷プロ等の特撮作品への参加が多い脚本家として知られ、関連作『[[スーパー特撮大戦2001]]』に参戦した大半の作品に携わっている。
 
;浦畑達彦(うらはた・たつひこ)
 
:
 
;虚淵玄(うろぶち・げん)
 
:ニトロプラス所属のシナリオライターで、同社の取締役も務める。数多くの自社作品を手がけただけでなく『ブラスレイター』『魔法少女まどか☆マギカ』『仮面ライダー鎧武』などの脚本も手がける。
 
:参戦作品では『[[翠星のガルガンティア]]』の脚本・原案・シリーズ構成を担当。
 
;榎戸洋司(えのきど・ようじ)
 
:
 
;大河内一楼(おおこうち・いちろう)
 
:『[[コードギアスシリーズ]]』のストーリ原案・シリーズ構成や、『[[オーバーマン キングゲイナー]]』のシリーズ構成を務める。
 
:また、小説版『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』を執筆し、大きな衝撃を呼んだ。
 
;大野木寛(おおのぎ・ひろし)
 
:参戦作品では『[[創聖のアクエリオン]]』のメインライターを担当。
 
:SFアニメからギャグアニメまで幅広いジャンルで活動するアニメ脚本家。
 
;岡田麿里(おかだ・まり)
 
:参戦作品では『[[アクエリオンEVOL (TV)|アクエリオンEVOL]]』のメインライターを担当。
 
:女性ならではの感覚で「昼ドラ的」とも評される情念に溢れた人間ドラマを得意とする。
 
 
 
==== か ====
 
;川崎ヒロユキ(かわさき・ - )
 
:『[[機動新世紀ガンダムX]]』のシリーズ構成及び全話脚本や、『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』のシリーズ構成を務める。また、『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』にも参加し、同作の小説『水晶宮の少女』も執筆している。
 
:『勇者シリーズ』や『[[エルドランシリーズ]]』など、サンライズ作品への脚本参加が多い。
 
;倉田英之(くらた・ひでゆき)
 
:スタジオオルフェ所属の脚本家。
 
:参戦作品では『[[ガン×ソード]]』のメインライターを担当。
 
;黒田洋介(くろだ・ようすけ)
 
:スタジオオルフェ所属の脚本家。幾つかのゲームシナリオを手掛けた後、本格的にアニメ・特撮の脚本や作詞に携わる事となる。2部構成によるインターバルは有るものの、『[[機動戦士ガンダム00]]』の全話執筆を果たした。『00』以前から[[ガンダムシリーズ]]関連のインタビューで「て言うか、俺がガンダムだから」との発言を度々口にしており、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]の代表的な名台詞の源流が窺える。
 
;小太刀右京(こだち・うきょう)
 
:
 
;小中千昭(こなか・ちあき)
 
:『[[THE ビッグオー]]』のシリーズ構成を務め、[[THE ビッグオー 2nd SEASON|2nd SEASON]]では全話脚本を手掛けた。
 
:日本に「ジャパニーズ・ホラー」というジャンルを定着させた脚本家としても知られ、『ウルトラマンティガ』などの諸作品においても、何かしらのホラー的要素([[クトゥルフ神話]]関連が有名)を含ませる事が多い。
 
 
 
==== さ ====
 
;佐藤大(さとう・だい)
 
:サブカルチャー雑誌の編集からアニメ脚本家に転向。
 
:参戦作品では『[[交響詩篇エウレカセブン]]』のメインライターを担当。
 
;三条陸(さんじょう・りく)
 
:『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』『冒険王ビィト』の原作や、『ゲゲゲの鬼太郎(第5期)』『仮面ライダーW』『獣電戦隊キョウリュウジャー』のメインライターとして知られる脚本家・漫画原作者。
 
:参戦作品では『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』においてシリーズ構成を担当した。
 
;志茂文彦(しも・ふみひこ)
 
:脚本家。参戦作品では『[[超重神グラヴィオン]]』のメインライターを担当。
 
;鈴木良武(すずき・よしたけ)
 
:脚本家・小説家。創映社時代よりサンライズの文芸部門を支えてきたベテランで同社の様々な作品に多くの脚本を提供した。また『[[勇者ライディーン]]』では原作者としても名を連ねており、番組開始時期に児童誌で発表した「[[ライディーン]]開発秘話」は、終盤の展開にそのまま活かされている。
 
:なお脚本時には'''五武冬史'''(ごぶ・ふゆのり)というペンネームを用いている。
 
:参戦作品では『[[機甲戦記ドラグナー]]』『[[疾風!アイアンリーガー]]』『[[機動武闘伝Gガンダム]]』『[[勇者王ガオガイガー]]』にてシリーズ構成を担当。
 
;首藤剛志(しゅどう・たけし)
 
:故人。『魔法のプリンセスミンキーモモ』シリーズや『ポケットモンスター(アニメ版/初期シリーズ)』のシリーズ構成として知られる。
 
:参戦作品では『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』において原作・構成としてクレジットされる他、同作の小説版を全巻執筆している。近年の作品では『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』の脚本も執筆した。2010年10月28日、奈良でクモ膜下出血で倒れ、翌日急逝。享年61歳。
 
;隅沢克之(すみさわ・かつゆき)
 
:小山高生門下生の一人であり、かつてはぶらざあのっぽに所属していた。
 
:参戦作品では『[[新機動戦記ガンダムW]]』『[[ゾイド -ZOIDS-]]』のシリーズ構成を担当。ガンダムWの数十年後を描いた小説『新機動戦記ガンダムW Frozen Teardrop』を執筆中。
 
;関島眞頼(せきじま・まより)
 
:脚本家・小説家。参戦作品では『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』(あかほりさとるとの連名)や『[[ゼーガペイン]]』でメインライターを担当。
 
:あかほりとは師(小山高生)を同じくする兄弟弟子の関係。
 
;園田英樹(そのだ・ひでき)
 
:『ポケットモンスターシリーズ(TV版/劇場版)』などを手がけるベテラン。
 
:参戦作品では『[[絶対無敵ライジンオー]]』のシリーズ構成や、『[[超獣機神ダンクーガOVA|超獣機神ダンクーガ GOD BLESS DANCOUGA]]』を手がける。また『ライジンオー』『GOD BLESS DANCOUGA』の二作共、小説版の執筆も担当している。
 
 
 
==== た ====
 
;高久進(たかく・すすむ)
 
:故人。刑事ドラマ、東映などの特撮作品など数多くの作品を手がけた。『[[百獣王ゴライオン]]』のシリーズ構成を務める。『[[劇場版マジンガーシリーズ]]』でも健筆を振るった。2009年逝去。
 
;田口章一(たぐち・しょういち)
 
:『[[未来ロボ ダルタニアス|ダルタニアス]]』までの長浜作品全てに携わり、『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』と『[[闘将ダイモス]]』ではメインライターを務めた。本業は映画監督であり、本名の'''田口勝彦'''名義で『超人バロム・1』『ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー』などの東映特撮作品の演出を数多く手掛けている。
 
;千葉智宏(ちば・ともひろ)
 
:スタジオオルフェの代表取締役を務める脚本家。『[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY]]』『[[機動戦士ガンダム00]]』のSF設定、企画、小説執筆を担当した。
 
;辻真先(つじ・まさき)
 
:脚本家。日本のアニメ界を黎明期から支えてきた重鎮。スパロボ関連では長浜作品を中心に健筆を振るい、『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』ではメインライターを担当した。推理小説作家やマンガ原作者としての顔も持つ。
 
;寺田憲史(てらだ・けんじ)
 
:脚本家・演出家。スパロボ参戦作品では『[[超獣機神ダンクーガOVA|超獣機神ダンクーガ 白熱の終章]]』の全話の脚本を担当し『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』には絵コンテ・演出として参加していた。
 
:国民的RPG『ファイナルファンタジーシリーズ』のIからIIIまで(いずれもファミコン版)のシナリオを担当したことでも有名である。
 
;富田祐弘(とみた・すけひろ)
 
:『美少女戦士セーラームーン』シリーズの初代メインライターをはじめ数多くの人気アニメの脚本を手がけたベテラン。
 
:参戦作品では『[[聖戦士ダンバイン]]』『[[マクロス7]]』のメインライターを担当。
 
 
 
==== な ====
 
;中島かずき(なかじま・ - )
 
:『劇団☆新感線』の座付作家である脚本家、小説家。『[[天元突破グレンラガン]]』のシリーズ構成を担当。なお2010年までは本業が出版社社員(双葉社の編集者・企画プロデューサー。石川賢氏の『ゲッターロボサーガ』の担当でもあった)で、脚本は副業として執筆していた。
 
;西園悟(にしぞの・さとる)
 
:参戦作品では『[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]』のメインライターを務めた。
 
 
 
==== は ====
 
;日野晃博(ひの・あきひろ)
 
:レベルファイブ代表取締役社長。同社が参画した『[[機動戦士ガンダムAGE]]』にてシリーズ構成とメインライターを担当。
 
;藤川桂介(ふじかわ・けいすけ)
 
:脚本家・小説家。『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』『[[鋼鉄ジーグ (TV)|鋼鉄ジーグ]]』にメインライターの一員として参加。何れも最終回脚本を担当し、物語を締め括っている。『[[六神合体ゴッドマーズ]]』『[[超獣機神ダンクーガ]]』ではシリーズ構成を担当。
 
;星山博之(ほしやま・ひろゆき)
 
:故人。虫プロダクションで文芸を担当していたが、虫プロの倒産に伴いフリーの脚本家に転進。『[[機動戦士ガンダム]]』において、チーフシナリオライターとして主要な脚本を手がけたことで知られる。主にサンライズ製作のアニメにおいて活動し、数多くのロボットアニメの脚本を手がけた他、シリーズ構成として全体を統括することもあった。2007年、62歳で逝去。
 
 
 
==== ま ====
 
;両澤千晶(もろさわ・ちあき)
 
:先述の福田己津央氏の妻。夫婦共作で『[[GEAR戦士電童]]』『[[機動戦士ガンダムSEED]]』『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』の三作品でシリーズ構成を担当。
 
 
 
==== や ====
 
;山口宏(やまぐち・ひろし)
 
:『[[超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか]]』に原画マンとして参加した後、脚本家へと転向。以降、ハードSFから萌え系作品まで幅広く手掛けている。参戦作品では五武冬史降板後の『[[勇者王ガオガイガー]]』と『[[ベターマン]]』でメインライターを務めた。
 
;大和屋暁(やまとや・あかつき)
 
:脚本家。父に故・大和屋竺、師に浦沢義雄と、それぞれカルトな人気を誇る作家を関係者に持つ。
 
:参戦作品では『[[HEROMAN]]』のメインライターを務めた。
 
;山野辺一記(やまのべ・かずき)
 
:株式会社エッジワークス代表取締役。SRW参戦作品では『[[蒼穹のファフナー]]』の脚本(後半はベースプランニング協力)を担当し、SRW関連作では『[[スーパーヒーロー作戦]]』のシナリオを担当した。
 
;山本優(やまもと・ゆう)
 
:脚本家。参戦作品では『[[J9シリーズ]]』の全てにメインライターとして参加、監督の四辻たかおと共に同シリーズの生みの親とも言える人物。
 
;吉川惣司(よしかわ・そうじ)
 
:前述の鈴木良武や辻真先同様、日本のTVアニメ草創期より活動しているベテラン脚本家。『ルパン三世 ルパンVS複製人間』『星のカービィ』など監督業においても辣腕を振るうマルチ作家でもある。
 
:参戦作品では『[[戦闘メカ ザブングル]]』『[[ボトムズシリーズ]]』のメインライターを担当。
 
;吉野弘幸(よしの・ひろゆき)
 
:『[[マクロスF]]』のシリーズ構成を務める。前述の大河内一楼とは、同じ大学のサークル内での先輩後輩の関係である。
 
 
 
==== ら ====
 
 
 
==== わ ====
 
;渡邊由自(わたなべ・ゆうじ)
 
:参戦作品では『[[重戦機エルガイム]]』『[[忍者戦士飛影]]』にてメインライターを担当。
 
 
 
=== 音楽 ===
 
ここでは劇伴音楽(BGM)を担当する作家を表記。主題歌等を担当する歌手については『[[アニメソング]]』へ。
 
 
 
♪が付いているのは作曲劇伴曲がスパロボ作品においてBGMとして採用された作家。
 
==== あ ====
 
;あかのたちお ♪
 
:すぎやまこういち(後述)の弟子筋の作曲家。
 
:参戦作品では『[[戦国魔神ゴーショーグン]]』『[[マシンロボ クロノスの大逆襲]]』を担当。
 
;天野正道(あまの・まさみち) ♪
 
:参戦作品では『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]』を担当。
 
;池毅(いけ・たけし) ♪
 
:歌手活動も行う作曲家。初期はひらがなで「いけたけし」表記だったが、現在では歌手活動時のみひらがな表記を用いる。
 
:参戦作品では『[[超獣機神ダンクーガ]]』を担当(戸塚修と連名)。また前期ED曲「バーニング・ラヴ」も作曲したが、歌手が決まらなかったため自身が歌うことになったという。
 
;乾裕樹(いぬい・ひろき) ♪
 
:故人。元はフュージョンミュージックを中心に活動していた作曲家で80年代よりアニメ音楽に比重を移していった。2003年逝去。
 
:参戦作品では『[[装甲騎兵ボトムズ]]』『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』の音楽を担当。
 
;岩崎琢(いわさき・たく) ♪
 
:参戦作品では『[[天元突破グレンラガン]]』を担当。
 
;岩崎文紀(いわさき・やすのり) ♪
 
:参戦作品では『[[真ゲッターロボ 世界最後の日]]』を担当。
 
;岩代太郎(いわしろ・たろう) ♪
 
:クラシック音楽からキャリアを始め、映画・ドラマと幅広く活動する音楽家。
 
:参戦作品では『[[翠星のガルガンティア]]』を担当。
 
;大島ミチル(おおしま・ - )
 
:主に映画音楽を手がける作曲家。アニメ・ドラマ音楽も数多く手がける。
 
:参戦作品では『[[覇王大系リューナイト]]』を担当(奥慶一・兼崎順一・佐橋俊彦と連名)。
 
;大谷幸(おおたに・こう) ♪
 
:イマジン所属の作曲家・音楽家で映画・アニメ音楽を主に活動。ゲームソフト『ワンダと巨像』の音楽が高く評価され、GDC ベスト・ゲーム・オブ・ザ・イヤーを受賞している。
 
:参戦作品では『[[新機動戦記ガンダムW]]』で音楽を担当した。
 
;大橋恵(おおはし・めぐみ)
 
:フェイス音楽出版所属の作曲家・音楽家。参戦作品では『[[機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER]]』を担当。
 
;岡田徹(おかだ・とおる) ♪
 
:ロックバンド『ムーン・ライダーズ』のキーボーディスト。
 
:参戦作品では『[[SDガンダム外伝]]』のOVAシリーズの音楽を担当。
 
;奥慶一(おく・けいいち) ♪
 
:ブラス・ロックバンド『スペクトラム』の一員としてデビューし、同バンド解散後は作曲家として活動している。<br />スパロボ参戦作品では『[[覇王大系リューナイト]]』を担当(大島ミチル・兼崎順一・佐橋俊彦と連名)。
 
 
 
==== か ====
 
;かしぶち哲郎(- ・てつろう)
 
:故人。ロックバンド『ムーン・ライダーズ』のドラマー。2013年逝去。
 
:参戦作品では『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]]』の音楽を担当。
 
;門倉聡(かどくら・さとし) ♪
 
:ポップミュージックの編曲や、キーボード奏者としての活動などを行っている。<br />参戦作品では『[[機動戦士ガンダムF91]]』の音楽を担当。
 
;兼崎順一(かねさき・じゅんいち) ♪
 
:イマジン所属の作曲家・音楽家。ブラス・ロックバンド『スペクトラム』のメンバーであったトランペット奏者であり、同バンド解散後はスタジオミュージシャンとしての活動を主とするが、いくつかアニメ音楽を担当したことがある。
 
:スパロボ参戦作品では『[[覇王大系リューナイト]]』を担当(大島ミチル・奥慶一・佐橋俊彦と連名)。
 
;川井憲次(かわい・けんじ) ♪
 
:イマジン所属の作曲家・音楽家。スパロボ参戦作品では『[[機動戦士ガンダム00]]』『[[地球防衛企業ダイ・ガード]]』(田中公平との連名)『機動警察パトレイバー』。その他では『らんま1/2』『攻殻機動隊』など。後述の田中公平曰く川井独特の音の引き出しで直ぐに彼の作品と分かるらしい。
 
;川村栄二(かわむら・えいじ) ♪
 
:『仮面ライダーBLACK』などに代表される、緊迫感のあるアクション曲に定評がある。
 
:参戦作品では『[[忍者戦士飛影]]』『[[冥王計画ゼオライマー]]』など。
 
;菅野よう子(かんの・ - こ) ♪
 
:アニメ音楽・CM音楽を主な活躍の場とする。特にCM音楽は本人によれば1000曲以上を手がけたとされる。
 
:参戦作品では『[[マクロスプラス]]』『[[天空のエスカフローネ]]』(溝口肇との共作)『[[ブレンパワード]]』『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』『[[創聖のアクエリオン]]』(保刈久明との共作) 『[[マクロスF]]』などに参加。
 
;菊池俊輔(きくち・しゅんすけ) ♪
 
:東映製作のドラマ・映画音楽を数多く担当し、アニメ・特撮にも多数参加、渡辺宙明と双璧をなすロボットアニメ音楽の大家とされる。スパロボ参戦作品では『[[ゲッターロボ]]』『[[ゲッターロボG]]』『[[闘将ダイモス]]』『[[大空魔竜ガイキング]]』があるが、それ以外にも『ドラえもん(2005年まで)』や『ドラゴンボール(Zまで)』『仮面ライダーシリーズ(ZXまで)』などの代表作を持つ。
 
;工藤崇(くどう・たかし) ♪
 
:さまざまなアニメや特撮作品で、アーティストに曲を提供している。
 
:参戦作品では『[[冒険! イクサー3]]』『[[宇宙の騎士テッカマンブレードII]]』の音楽を担当。また、『[[獣神ライガー (TV)|獣神ライガー]]』『[[熱血最強ゴウザウラー]]』『[[覇王大系リューナイト]]』の主題歌やエンディングを作曲している。
 
;コーニッシュ ♪
 
:アニメやドラマだけでなく『ひるおび!』などTV番組のテーマ曲も手がけるマルチミュージシャン。
 
:参戦作品では『[[鉄のラインバレル]]』を担当。
 
;小森昭宏(こもり・あきひろ) ♪
 
:医師でありながら作曲家としても活動するという経歴を持つ。「げんこつやまのたぬきさん」「おべんとうばこのうた」「いとまきのうた」などの童謡を手掛ける。
 
:参戦作品では『[[勇者ライディーン]]』を担当。
 
 
 
==== さ ====
 
;斉藤恒芳(さいとう・つねよし) ♪
 
:クラシックを修め、バンド「クライズラー&カンパニー」で活躍。その後は宝塚歌劇などで活躍している。
 
:参戦作品では『[[蒼穹のファフナー]]』『[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH]]』を担当。
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
;三枝成章(さえぐさ・しげあき) ♪
 
:様々なTV番組のテーマを作曲した日本を代表するクラシック・ポピュラー音楽作曲家。
 
:参戦作品では『[[機動戦士Ζガンダム]]』(劇場版含む)『[[機動戦士ガンダムΖΖ]]』『[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]』を担当。
 
;鷺巣詩郎(さぎす・しろう) ♪
 
:『笑っていいとも!』のテーマソングから数々のテレビドラマ、中央競馬の馬場入場テーマソング、更にスパロボ参戦作『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』(及び[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版|新劇場版]])など、多数の音楽を生み出している作曲家兼プロデューサー。ちなみに父親は漫画家として、クリエーターとして、そして今なおカルト的人気を持つ数々の特撮作品を世に送り出した「ピー・プロダクション」の設立者、うしおそうじこと故・鷺巣富雄。
 
;佐藤直紀(さとう・なおき) ♪
 
:フェイス音楽出版所属の作曲家・音楽家。後述の佐橋俊彦氏と共にマルチ音楽家として有名。『ALWAYS 三丁目の夕日』で日本アガデミーの音楽部門を受賞。他では『ローレイライ』『海猿(フジテレビ版)』『竜馬伝』『プリキュアシリーズ(5GoGoまで)』。自身が手がけた楽曲CMや番組で多数使用されている。
 
:参戦作品では『[[交響詩篇エウレカセブン]](劇場版含む)』を担当。
 
;佐橋俊彦(さはし・としひこ) ♪
 
:フェイス音楽出版所属の作曲家・音楽家。参戦作品では『[[覇王大系リューナイト]]』(大島ミチル・奥慶一・兼崎順一と連名)、『[[THE ビッグオー]]』([[THE ビッグオー 2nd SEASON|2nd SEASON]]含む)『[[GEAR戦士電童]]』『[[フルメタル・パニック!]]』([[フルメタル・パニック?ふもっふ|ふもっふ]]、[[フルメタル・パニック! The Second Raid|The Second Raid]]含む)『[[機動戦士ガンダムSEED]]』『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』に参加。福田己津央監督作品に起用されることが多い。
 
:『スーパー戦隊』『仮面ライダー』『ウルトラマン』の三大特撮シリーズにも参加したことがあり、『ガンダム』を含めて有名なキャラクター作品は制覇したと言える。なお名前を佐'''藤'''俊彦と誤記されることが多い。
 
;澤野弘之(さわの・ひろゆき) ♪
 
:Legendoor所属の作曲家。参戦作品では『[[機動戦士ガンダムUC]]』の音楽を担当。
 
:その他アニメでは『戦国BASARA』シリーズや『進撃の巨人』『キルラキル』、ドラマでは『医龍』シリーズ、朝の連続テレビ小説『まれ』など。
 
;すぎやまこういち ♪
 
:フジテレビで『新春かくし芸』や『ザ・ヒットパレード』などをプロデュース後、退社して作曲家として活動。『亜麻色の髪の乙女』などの歌謡曲を手がけたほか、アニメ・特撮にも楽曲を提供している。後に『ドラゴンクエスト』シリーズの音楽を手がけたことで、ゲーム音楽というジャンル成立の立役者となった(本人も大のゲーム好きで知られている)。
 
:スパロボ参戦作品では『[[伝説巨神イデオン]]』を担当した。
 
;鈴木さえ子(すずき・ - こ)
 
:後述のP-MODELとともに80年代テクノブームを牽引したバンド・『プラスチックス』のドラマー。
 
:参戦作品では『[[ケロロ軍曹]]』の音楽を担当。
 
 
 
==== た ====
 
;田中公平(たなか・こうへい) ♪
 
:イマジン所属の作曲家・音楽家。アニメ音楽を主な活躍の場としており、力強いオーケストラサウンドで知られる。代表作は『サクラ大戦』『ONE PIECE』など。
 
:参戦作品では『[[トップをねらえ!]]』(および同『[[トップをねらえ2!|2!]]』)『[[絶対無敵ライジンオー]]』『[[機動武闘伝Gガンダム]]』『[[機動戦士ガンダム 第08MS小隊]]』『[[勇者王ガオガイガー]]』(および同『[[勇者王ガオガイガーFINAL|FINAL]]』)『[[ベターマン]]』『[[地球防衛企業ダイ・ガード]]』(川井憲次との連名)『[[オーバーマン キングゲイナー]]』に参加。
 
;筒井広志(つつい・ひろし) ♪
 
:故人。『かっぱえびせん』のCMソングの生みの親として知られ、小林亜星とのコンビで様々なアニメソングの編曲も担当した。晩年は小説家・劇作家としても活躍したが1999年急逝。
 
:参戦作品では『[[闘将ダイモス]]』を除く『[[ロマンロボシリーズ]]』と『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』の音楽を担当。
 
;坪能克裕(つぼのう・かつひろ) ♪
 
:クラシックや現代音楽を中心に活動する作曲家。
 
:参戦作品では『[[聖戦士ダンバイン]]』を担当。
 
;手塚理(てづか・おさむ) ♪
 
:ドラマや演劇を主とする音楽家。後述の渡辺岳夫に師事していた。
 
:参戦作品では『[[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]』を担当。
 
;戸塚修(とつか・おさむ)
 
:参戦作品では『[[超獣機神ダンクーガ]]』を担当した(池毅と連名)。
 
 
 
==== な ====
 
;中川幸太郎(なかがわ・こうたろう) ♪
 
:父・弟・叔父と音楽業従事者の家族を多く持つサラブレッド作家。『スクライド』への参加以降、谷口悟朗監督作品の常連作家となっている。
 
:参戦作品では『[[ガン×ソード]]』『[[機獣創世記ゾイドジェネシス]]』『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』(黒石ひとみとの連名)を担当。
 
;七瀬光(ななせ・ひかる)
 
:フェイス音楽出版所属の作曲家・シンガーソングライター、'''伊藤真澄(いとう・ますみ)'''の劇伴クレジットにおけるスコアネーム。
 
:参戦作品では『[[超重神グラヴィオン]]』シリーズの劇伴音楽を担当。
 
 
 
==== は ====
 
;蓜島邦明(はいしま・くにあき)
 
:参戦作品では『[[マクロスゼロ]]』の音楽を担当。
 
:その他では『世にも奇妙な物語』『NIGHT HEAD』『ガサラキ』など。ドラマ・アニメ・映画と幅広く活動するマルチ音楽家。
 
;萩田光男(はぎた・みつお) ♪
 
:アレンジャー・スタジオミュージシャンとして、様々なアーティストの楽曲制作に参加。
 
:参戦作品では『[[機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー]]』『[[巨神ゴーグ]]』を担当。
 
;橋本一子(はしもと・いちこ) ♪
 
:『[[ラーゼフォン (TV)|ラーゼフォン]]』の劇伴およびEDテーマを担当。また、[[声優]]として物語のキーパーソンとなる[[神名麻弥]]役を好演。
 
;長谷川智樹(はせがわ・ともき) ♪
 
:さまざまなアーティストに作曲あるいは編曲として関与するほか、アニメや映画の音楽を手がける。
 
:参戦作品では『[[元気爆発ガンバルガー]]』『[[熱血最強ゴウザウラー]]』を担当した。
 
;服部隆之(はっとり・たかゆき) ♪
 
:祖父は服部良一、父は服部克久とそれぞれ日本を代表する作曲家を家族に持つサラブレッド。
 
:参戦作品では『[[機動戦艦ナデシコ]]』(劇場版含む)を担当。
 
;羽田健太郎(はねだ・けんたろう) ♪
 
:故人。日本を代表するクラシック・ポピュラー音楽作曲家。『ニュースステーション』における生中継でのピアノ演奏や『題名のない音楽会21』の司会などの活動でも知られる。
 
:参戦作品では『[[宇宙戦士バルディオス]]』『[[超時空要塞マクロス]]』『[[超時空世紀オーガス]]』『[[機甲戦記ドラグナー]]』(後半クールより)の音楽担当であった。2007年逝去。
 
;樋口康雄(ひぐち・やすお) ♪
 
:参戦作品では『[[機動新世紀ガンダムX]]』『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』の音楽を担当。
 
;久石譲(ひさいし・じょう) ♪
 
:日本を代表する映画音楽作曲家。元々は三枝成章同様クラシック畑の出身である。北野武監督作品やスタジオジブリ作品(主に宮崎駿監督作品)の常連作曲家としても有名。
 
:参戦作品では『[[銀河疾風サスライガー]]』を手がける。
 
;平沢進(ひらさわ・すすむ) ♪
 
:日本を代表するテクノ・ニューウェイヴ系ミュージシャンの一人。80年代テクノブームを牽引したバンド・「P-MODEL」の中心メンバーとしても有名。
 
:参戦作品では『[[デトネイター・オーガン]]』を担当。
 
;冬木透(ふゆき・とおる) ♪
 
:クラシック作曲家・蒔田尚昊(まいた・こうしょう)の劇伴クレジットにおけるスコアネーム。
 
:参戦作品では『[[機甲界ガリアン]]』を担当。その他では『ウルトラシリーズ』での活動が有名。
 
 
 
==== ま ====
 
;馬飼野康二(まかいの・こうじ) ♪
 
:数多くのヒット歌謡曲の編曲を担当した日本ポップス界を代表するアレンジャー。[[アニメソング]]も多数手掛けている。
 
:参戦作品では『[[戦闘メカ ザブングル]]』の劇伴音楽を担当。
 
;宮川彬良(みやがわ・あきら)
 
:フェイス音楽出版所属の作曲家・音楽家。日本を代表する作曲家であった故・宮川泰を父に持つサラブレッドで、NHK教育(現NHK Eテレ)の音楽番組『クインテット』出演や『マツケンサンバII』の作曲などが有名。2012年には父親の代表作である『宇宙戦艦ヤマト』のリメイク版(ヤマト2199)を手がける。
 
:参戦作品では『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』を担当。
 
 
 
==== や ====
 
;山本正之(やまもと・まさゆき)
 
:『タイムボカン』シリーズでの音楽提供や途中からは[[声優]]としても参加したことで知られるシンガーソングライター。プロ野球中日ドラゴンズの応援歌として有名な『燃えよドラゴンズ』は、彼のデビュー作である。
 
:参戦作品では『[[銀河旋風ブライガー]]』『[[銀河烈風バクシンガー]]』を担当している。
 
;吉川慶(よしかわ・けい) ♪
 
:参戦作品では『[[SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors]]』『[[機動戦士ガンダムAGE]]』の音楽を担当。
 
:それ以外では『バスカッシュ!』など。この他TVドラマやアーティストへの楽曲提供など幅広く活動。
 
 
 
==== ら ====
 
;Robert Etoll ♪
 
:参戦作品では『[[ゾイド -ZOIDS-]]』の劇伴音楽を担当。
 
==== わ ====
 
;若草恵(わかくさ・けい)♪
 
:イマジン所属の作曲家・音楽家。レコード大賞編曲賞を3度受賞するなど、歌謡曲の編曲で知られる。
 
:参戦作品では『[[六神合体ゴッドマーズ]]』『[[重戦機エルガイム]]』を担当。
 
;和田薫(わだ・かおる) ♪
 
:『[[宇宙の騎士テッカマンブレード]]』、『[[疾風!アイアンリーガー]]』の音楽を担当。師は『ゴジラ』シリーズの音楽で知られる伊服部昭、夫人は[[マクロス7]]の[[シビル]]役の中川亜紀子。
 
;渡辺岳夫(わたなべ・たけお) ♪
 
:故人。『巨人の星』『天才バカボン』『アルプスの少女ハイジ』『キャンディ・キャンディ』など誰もが知るであろう名作群を代表作にもつアニメ音楽の大家。1989年に56歳の若さで逝去。
 
:参戦作品では『[[無敵超人ザンボット3]]』『[[無敵鋼人ダイターン3]]』『[[機動戦士ガンダム]]』(3作共に松山祐士との連名)を担当。
 
;渡辺俊幸(わたなべ・としゆき)
 
:渡辺宙明の実子。歌手・さだまさしのプロデューサーだが、テレビドラマやアニメ作品なども手がけており、スパロボ参戦作品では『[[機甲戦記ドラグナー]]』の前半クールの音楽を担当している。
 
;渡辺宙明(わたなべ・みちあき) ♪
 
:クラシック畑出身(後年ジャズも学んでいる)の映画音楽作曲家だったが、特撮作品『人造人間キカイダー』と「スーパーロボット」のパイオニア『[[マジンガーZ]]』の音楽を担当したことをきっかけに、アニメ・特撮音楽で活躍するようになる。スパロボ関連作だけでも『マジンガーZ』『[[グレートマジンガー]]』『[[鋼鉄ジーグ]]』、『[[合身戦隊メカンダーロボ]]』『[[最強ロボ ダイオージャ]]』『[[光速電神アルベガス]]』『[[戦え!! イクサー1]]』『[[破邪大星ダンガイオー]]』『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』と多数に参加しており、この世界の第一人者と言っても過言ではない存在。上記の通り子息である渡辺俊幸も作曲家として活動している。
 
:スパロボとの関係は『[[スタッフ]]』を参照。
 
 
 
=== その他 ===
 
その他、上記カテゴリに当てはまらないアニメスタッフや非アニメ原作のクリエーター(漫画原作・ゲームプロデューサー等)はこちらへ。
 
 
 
==== あ ====
 
;石川賢(いしかわ・けん)
 
:故人。ゲッターロボの産みの親であり、ダイナミック作品において永井豪と並び称されるクリエーターであった。後続のロボット作品に多大な影響を及ぼし、他作とは明らかに一線を画す作風が特徴。2006年急逝。
 
:『[[スタッフ]]』の項も参照。
 
;板野一郎(いたの・いちろう)
 
:「板野サーカス」と呼ばれるメカアクションで知られるアニメーター。板野サーカスとは高速で動く物体を、高速で動くカメラが捕らえた映像演出のこと。文句を言われて納得のいかないあまりタイムシートを書き替えた[[エルメス]]の高機動によるビット攻撃を始め、『[[伝説巨神イデオン]]』における全方位ミサイル発射シーンにその片鱗が見られ、後に『[[超時空要塞マクロス]]』で「板野サーカス」が広く知られることとなる。なお後述の金田伊功に影響を受け、自分の表現を模索する中で「板野サーカス」が生まれたと語っている。様々なアニメーターに影響を及ぼしているが、完全に習得しているアニメーターは数える程しかない。現在は交通事故の後遺症のため、後進に譲る形で半ば引退している。
 
;上山道郎(うえやま・みちろう)
 
:漫画家。かつてはコロコロコミックを中心に小学館の漫画誌で活動し、現在は他社に活動の場を移している。『[[ゾイド -ZOIDS-]]』において、第一部の設定やキャラ原案に携わった。また、漫画版である『機獣新世紀ZOIDS』の執筆も担当している。
 
;冲方丁(うぶかた・とう)
 
:SFやライトノベル、時代小説を手がける作家。『[[蒼穹のファフナー]]』の原作、文芸統括として参加する。山野辺氏に対する不評から中盤からシリーズ構成となり、同時に16話以降最終話、OVA、劇場版まで全ての脚本を執筆。以後は様々な範囲に活動の幅を拡げていく。冲方氏にしかできないと言われる独特の文体、作風から根強いファンが多く(通称ファン皆殺し文体)そういったファンは『精鋭』と揶揄される。氏の夫人はとてもエキセントリックな性格で、今の蒼穹のファフナーの人気を決定づけた立役者と言えなくもない人物である。
 
;大月俊倫(おおつき・としみち)
 
:キングレコード専務取締役およびガンジス代表取締役社長。キングレコードのアニメ専門レーベル「スターチャイルド」のプロデューサーとして『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』や『[[機動戦艦ナデシコ]]』をヒットに導いた。
 
 
 
==== か ====
 
;賀東招二(がとう・しょうじ)
 
:『[[フルメタル・パニックシリーズ]]』の原作者である小説家。スパロボシリーズのヘビーユーザーとしても知られる。
 
;金田伊功(かなだ・よしのり)
 
:故人。日本アニメ史を語る上で欠かすことの出来ないアニメーターの一人。「金田アクション」と称される、パースを多用した独特のアクション作画とエフェクト技法はその後のアニメーターに多大な影響を残した。1998年に映画『ファイナルファンタジー』の製作に参加したのをきっかけにスクウェア(現:スクウェア・エニックス)に入社し『武蔵伝II』や『ファイナルファンタジーXIII』等の製作に参加したが2009年、57歳の若さで急逝。
 
:参戦作品では『[[無敵超人ザンボット3]]』『[[銀河旋風ブライガー]]』『[[魔境伝説アクロバンチ]]』などに参加。『[[α外伝]]』や『[[Z]]』で[[ゲッタードラゴン]]がシャインスパーク発動時に見せる一連のアクションは、氏の作画をベースにしている。
 
 
 
==== さ ====
 
;清水栄一(しみず・えいいち)
 
:『[[鉄のラインバレル]]』の原作者の一人。メカニックデザインおよびストーリーを担当。
 
;下口智裕(しもぐち・ともひろ)
 
:『[[鉄のラインバレル]]』の原作者の一人。キャラクターデザインおよび作画を担当。
 
 
 
==== た ====
 
;竹田青滋(たけだ・せいじ)
 
:毎日放送のプロデューサー。視聴者からは「竹P」とも呼ばれる。毎日放送制作の『[[機動戦士ガンダムSEED]]』や『[[コードギアス 反逆のルルーシュ]]』の制作に関わり、『[[機動戦士ガンダムSEED DESTINY]]』ではキングT@KED@役で声優として出演している。
 
:元々は報道局出身。雑誌取材などでは朝鮮総連との関わりが深いと述べているほか、イラク戦争では反日反米的な発言を繰り返しており、自身の主義思考を上記の作品に取り入れていることを明言している。
 
 
 
==== な ====
 
;中西豪(なかにし・ごう)
 
:キングレコードのプロデューサー。立場にも関わらず独特なキャラクターでファンが意外に多く「中西P」と呼ばれている。蒼穹のファフナーシリーズのプロデューサーを務め上げ、それより以前に主題歌を歌った「angela」を目に止めるなど先見の明に長けていることで知られている。
 
 
 
==== は ====
 
;長谷川裕一(はせがわ・ゆういち)
 
:漫画家。『機動戦士クロスボーン・ガンダム』の原作者。『[[勇者ライディーン]]』、『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』など長浜ロマンロボシリーズのクロスオーバー作品『ゴッドバード』なども手がける。
 
 
 
==== ま ====
 
 
 
==== や ====
 
;矢立肇(やたて・はじめ)
 
:サンライズ制作のアニメにおいて、『原作』や『原案』としてクレジットされることが多い謎の人物。その正体は'''サンライズのアニメ企画部による共同ペンネーム'''であり、版権管理の為に用いられる。松尾芭蕉の『奥の細道』にある「矢立の初め」が名前の由来とされる。
 
:参戦作品で『原作』『原案』が矢立肇名義のものは多すぎるため割愛する。
 
;八手三郎(やつで・さぶろう)
 
:東映制作の特撮作品において、『原作』としてクレジットされている謎の人物。その正体は上記の「矢立肇」同様に'''東映のチーフプロデューサーとメインライターによる共同ペンネーム'''である。なお名前の由来には諸説あるが、いずれにせよ東映のプロデューサーであった平山亨が関与しているとされる。
 
:スパロボ参戦作品では東映が制作した(※東映動画・東映アニメーションではない)『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』『[[闘将ダイモス]]』『[[未来ロボ ダルタニアス]]』『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』『[[百獣王ゴライオン]]』が『原作:八手三郎』名義となっている。
 
;ゆうきまさみ
 
:
 
;吉崎観音(よしざき・みね)
 
:『[[ケロロ軍曹 (TV)|ケロロ軍曹]]』の原作者。『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』の[[使徒]]を萌え擬人化したフィギュア「使徒XX」シリーズのデザインをはじめとして、キャラクターデザインの仕事をすることも多い。
 
==== ら ====
 
 
 
==== わ ====
 
;亙重郎(わたり・じゅうろう)
 
:『[[スタッフ]]』の項を参照。
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

2020年5月4日 (月) 19:59時点における最新版

スーパーロボット大戦シリーズ』の登場作品(=参戦作品)にスタッフとして関わっているクリエーターをリストします。

  • ソートは各役職カテゴリ別五十音順。カテゴリは登場作品のスタッフテンプレートに準拠しています。人名の呼称は原則敬称略とします。
  • スタッフ著作者との重複がある場合はその旨も表記してください。
  • 項目の性質上、解説内で未参戦作品や非ロボット作品に触れる場合もあるため本項目においては(SRW未参戦)の括弧注記は不要です。
  • 本項目はあくまでデータベースですので主観の強く入った批評的な書き込みはお控えください。

リスト[編集 | ソースを編集]

資料リンク[編集 | ソースを編集]

  • 作画Wiki
    • スパロボ以外、詳しいことは此方を参照のこと。