「勇者ロボ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(冒頭の文を概要として纏め) |
|||
1行目: | 1行目: | ||
『[[勇者王ガオガイガー]]』並びに『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』に登場するロボットの通称。 | 『[[勇者王ガオガイガー]]』並びに『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』に登場するロボットの通称。 | ||
− | + | == 概要 == | |
− | + | 『ガオガイガー』作中では基本的にGSライドを使って稼働する巨大ロボットについて使われる呼称であり、該当するロボットには『GBR-』で始まる型式番号が振られている(Gstone driven brave robot、つまりGストーン搭載型勇者ロボ)。例外は勇者ロボの始祖ともいえる[[ジェネシックガオガイガー]]で、上記の条件には当てはまらないが勇者ロボ扱いされるようである。 | |
− | + | 正式には、「'''メカノイド'''」や「'''ビークルロボ'''」といったカテゴリーが存在するが、劇中では「[[勇者]]」と呼ばれることの方が多い。 | |
− | + | ||
+ | なお「勇者ロボ」という名称は『ガオガイガー』で初めて使われた名称であり、他の勇者シリーズのロボット(例えば『[[勇者特急マイトガイン]]』の[[勇者特急隊]]等)にも後になってから呼ばれる様になった。 | ||
== スパロボに登場した勇者ロボ == | == スパロボに登場した勇者ロボ == |
2017年4月14日 (金) 11:57時点における版
『勇者王ガオガイガー』並びに『勇者王ガオガイガーFINAL』に登場するロボットの通称。
概要
『ガオガイガー』作中では基本的にGSライドを使って稼働する巨大ロボットについて使われる呼称であり、該当するロボットには『GBR-』で始まる型式番号が振られている(Gstone driven brave robot、つまりGストーン搭載型勇者ロボ)。例外は勇者ロボの始祖ともいえるジェネシックガオガイガーで、上記の条件には当てはまらないが勇者ロボ扱いされるようである。
正式には、「メカノイド」や「ビークルロボ」といったカテゴリーが存在するが、劇中では「勇者」と呼ばれることの方が多い。
なお「勇者ロボ」という名称は『ガオガイガー』で初めて使われた名称であり、他の勇者シリーズのロボット(例えば『勇者特急マイトガイン』の勇者特急隊等)にも後になってから呼ばれる様になった。
スパロボに登場した勇者ロボ
メカノイド系
パイロットを必要とするマシン。
メカノイド
スーパーメカノイド
ファイティングメカノイド
- ガオファイガー
- 宇宙に旅立ったギャレオンの代わりにファントムガオーを核として誕生した純地球製ガオガイガー。しかし、性能はスターガオガイガーと同等以上。
ジェネシックメカノイド
- ジェネシックガオガイガー
- 緑の星の技術及び素材のみで造られたガオガイガーシリーズのオリジナル。圧倒的な性能を誇る最強最後の勇者王。
ニューロメカノイド
- ガオガイゴー
- 特典映像『フィルムZ』に登場した新たな勇者王。パイロットは天海護と戒道幾巳。ニューロメカノイド『覚醒人鎧号』を核とする。SRW未登場。
ガオーマシン
ガイガー、あるいはガオファーと合体し、ガオガイガー、あるいはガオファイガーを構成するパーツとなる支援マシン。合体の際はプログラムで自動招集されるが、内部コックピットで操縦することも可能。
●ガオガイガー用
- ドリルガオー
- ユニットアイコン、戦闘アニメのみ。
- ライナーガオー
- ユニットアイコンのみ。
- ステルスガオー
- ユニットアイコンのみ。
- ステルスガオーII
- 新たなエンジンを搭載して出力を向上させた、ステルスガオーの発展系。これでファイナルフュージョンした状態がスターガオガイガー。
●ガオファイガー用
- ドリルガオーII
- ドリルガオーの発展型。
- ライナーガオーII
- ライナーガオーの発展型。
- ステルスガオーIII
- ステルスガオーIIの発展型。ファントムリング形成機能などがファントムガオーに移ったため、デザインが先祖帰りしている。
ビークルロボ
変形機能を有する超AIロボット。
合体ビークルロボ
竜型
その他
- ビッグボルフォッグ
- ガンマシン
- ガオーマシンと同様に操縦が可能。
マルチロボ
多目的変形機能を有した超AIロボット。
Death Weapon
アメリカが開発した音波兵器搭載のマシン。
- マイク・サウンダース1~12世
- 戦闘演出でのみ登場。
- マイク・サウンダース13世
- コスモロボ形態とブームロボ形態に変形する。