「ニュータイプ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
14行目: 14行目:
 
実際のところ、ニュータイプとは'''正確な定義自体が無い曖昧な概念'''であり、'''劇中の登場人物どころか視聴者の間でも明確なイメージを持って語られている場面が少ない'''言葉でもある。そのため、単に「認識力や感覚に非常に優れた(パイロット適正も高い)超人」というような物から「誤解なしに通じ合えて余計な争いをしなくて済むような人々」のような概念的な物まで様々な扱いがされている。
 
実際のところ、ニュータイプとは'''正確な定義自体が無い曖昧な概念'''であり、'''劇中の登場人物どころか視聴者の間でも明確なイメージを持って語られている場面が少ない'''言葉でもある。そのため、単に「認識力や感覚に非常に優れた(パイロット適正も高い)超人」というような物から「誤解なしに通じ合えて余計な争いをしなくて済むような人々」のような概念的な物まで様々な扱いがされている。
  
さらに、誰がニュータイプかニュータイプではないかという点では、境界が曖昧な部分がある。劇中でニュータイプとしての描写がないキャラクターでも広範囲に強い思念が広がってる一種の奇跡のような場面ではビジョンや声を知覚したり、逆にオールドタイプであると思われる人物が出す強いプレッシャーをニュータイプが感じ取るということも起きている。(「[[機動戦士ガンダム]]」最終回でアムロの声が[[ホワイトベース]]の乗員達を導く場面、「[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]」の終盤における[[アクシズ]]に駆けつける敵味方の兵士達、「[[機動戦士Vガンダム]]」で[[ドゥカー・イク]]戦死後など)。スパロボでは[[エマ・シーン]]や[[レコア・ロンド]]はオールドタイプとして扱われるが、原作ではニュータイプ的に気配を察知する場面もある。[[ナナイ・ミゲル]]もニュータイプ扱いされていないが、彼女の思惟が戦闘中のシャアに届いたり「大佐の命が吸われていきます」と彼の状態を感知していた。逆に、ジュドー以外のシャングリラ・チルドレンや[[ルー・ルカ]]、[[ファ・ユイリィ]]はスパロボではニュータイプとされているが、ゲーム作品によってはニュータイプとして扱われないこともある。
+
さらに、誰がニュータイプかニュータイプではないかという点では、境界が曖昧な部分がある。劇中でニュータイプとしての描写がないキャラクターでも広範囲に強い思念が広がってる一種の[[奇跡]]のような場面ではビジョンや声を知覚したり、逆にオールドタイプであると思われる人物が出す強いプレッシャーをニュータイプが感じ取るということも起きている(「[[機動戦士ガンダム]]」最終回でアムロの声が[[ホワイトベース]]の乗員達を導く場面、「[[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]]」の終盤における[[アクシズ]]に駆けつける敵味方の兵士達、「[[機動戦士Vガンダム]]」で[[ドゥカー・イク]]戦死後など)。スパロボでは[[エマ・シーン]]や[[レコア・ロンド]]はオールドタイプとして扱われるが、原作ではニュータイプ的に気配を察知する場面もある。[[ナナイ・ミゲル]]もニュータイプ扱いされていないが、彼女の思惟が戦闘中のシャアに届いたり「大佐の命が吸われていきます」と彼の状態を感知していた。逆に、ジュドー以外のシャングリラ・チルドレンや[[ルー・ルカ]]、[[ファ・ユイリィ]]はスパロボではニュータイプとされているが、ゲーム作品によってはニュータイプとして扱われないこともある。
  
 
=== スパロボシリーズにおいて ===
 
=== スパロボシリーズにおいて ===
557行目: 557行目:
 
== 主なパイロット ==
 
== 主なパイロット ==
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
:『[[機動戦士ガンダム]]』主人公。SRWにおいては能力・NT能力ともバランスよく高くなる。
+
:『[[機動戦士ガンダム]]』の[[主人公]]。SRWにおいては、能力・NT能力共にバランス良く高くなる。
 
;[[シャア・アズナブル]]([[クワトロ・バジーナ]])
 
;[[シャア・アズナブル]]([[クワトロ・バジーナ]])
:ニュータイプを最初に提唱したジオン・ズム・ダイクンの実子(本名:キャスバル・レム・ダイクン)で、「[[赤い彗星]]」の[[異名]]を持つエースパイロット。ただし、近年のSRWではNT能力自体は標準よりやや高い程度で、パイロットとしての技量の高さの方に重きが置かれている傾向にある。
+
:ニュータイプを最初に提唱したジオン・ズム・ダイクンの実子(本名:キャスバル・レム・ダイクン)で、「[[赤い彗星]]」の[[異名]]を持つエースパイロット。
 +
:ただし、近年のSRWではNT能力自体は標準よりやや高い程度で、パイロットとしての[[技量]]の高さの方に重きが置かれている傾向にある。
 
;[[ララァ・スン]]
 
;[[ララァ・スン]]
 
:ジオンのニュータイプ研究機関フラナガン機関のパイロット。乗機[[エルメス]]のサイコミュ兵器ビットやアムロとの交流においてニュータイプの神秘性を印象づけた。その死後も魂は地球圏をさまよっていると言われたり、[[機動戦士ガンダムΖΖ]]に霊体が登場してジュドーに力を貸すなど彼女の影響力はなかなかのもの。
 
:ジオンのニュータイプ研究機関フラナガン機関のパイロット。乗機[[エルメス]]のサイコミュ兵器ビットやアムロとの交流においてニュータイプの神秘性を印象づけた。その死後も魂は地球圏をさまよっていると言われたり、[[機動戦士ガンダムΖΖ]]に霊体が登場してジュドーに力を貸すなど彼女の影響力はなかなかのもの。
566行目: 567行目:
 
:初めて物語中で明確にニュータイプと定義されたキャラ。元祖木星帰り。
 
:初めて物語中で明確にニュータイプと定義されたキャラ。元祖木星帰り。
 
;[[カミーユ・ビダン]]
 
;[[カミーユ・ビダン]]
:設定上は全登場人物中最高のニュータイプ能力を有すとされる。SRWでも最も早く(または唯一)最高レベルに達する場合が多い。ただし、その鋭敏すぎる能力は徐々に彼の精神を蝕んでゆくことになる。
+
:設定上は全登場人物中最高のニュータイプ能力を有するとされる。SRWでも最も早く(または唯一)最高レベルに達する場合が多い。ただし、その鋭敏すぎる能力は徐々に彼の精神を蝕んでゆくことになる。
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
:シャリアに続く[[木星]]帰りのニュータイプということで、より木星の環境とニュータイプ能力の[[覚醒]]を関連したものとして印象づけた。ハマーンとの戦いでは初見でファンネルを撃ち落とす、カミーユの精神崩壊に止めを刺すなどニュータイプ能力を使いこなした。
 
:シャリアに続く[[木星]]帰りのニュータイプということで、より木星の環境とニュータイプ能力の[[覚醒]]を関連したものとして印象づけた。ハマーンとの戦いでは初見でファンネルを撃ち落とす、カミーユの精神崩壊に止めを刺すなどニュータイプ能力を使いこなした。
574行目: 575行目:
 
:一部のスパロボではカミーユやアムロよりニュータイプ技能が上位の場合がある。
 
:一部のスパロボではカミーユやアムロよりニュータイプ技能が上位の場合がある。
 
;[[エルピー・プル]]
 
;[[エルピー・プル]]
:[[プルシリーズ]]がニュータイプか[[強化人間]]であるかは意見が分かれるが、スパロボではプルはニュータイプとされている。
+
:[[プルクローン]]がニュータイプか[[強化人間]]であるかは意見が分かれるが、スパロボではプルはニュータイプとされている。
 
;[[シーブック・アノー]]([[キンケドゥ・ナウ]])
 
;[[シーブック・アノー]]([[キンケドゥ・ナウ]])
 
:
 
:

2013年11月21日 (木) 01:02時点における版

ニュータイプ(Newtype)

ガンダムシリーズの内、『機動戦士ガンダム』を始めとする宇宙世紀シリーズに登場する概念。『機動新世紀ガンダムX』にも同じ名前の能力が登場するが、描写は異なっている。詳しくは「ニュータイプ (X)」を参照。

五感の拡張・極端なまでに強い洞察力など超感覚的知覚を持った人間。「人類の革新」と認識されることが多い。ただし、あくまで人間が元から持つ能力が鋭敏になっているだけであり、超能力とは似て非なる定義とされる。一説では、宇宙空間を青色に視覚するらしい。
敵の攻撃を読んで回避したり、敵と直接意思の疎通をしたり、敵が来る事を直感的に感知したりする事が可能。また、劇中の描写から判断する限り、同じニュータイプでも能力の方向性が異なるように見受けられる。カミーユのように相手の意思を感じ取る事に敏感な者もいれば、ジュドーのように感知するのは苦手だが、戦闘で能力を発揮する者、シャアのように精神的なプレッシャーを与えて敵の心を戦慄させる者など、力の使い方に得手不得手があるようだ。

ニュータイプの概念を最初に提唱したジオン・ズム・ダイクンは、ニュータイプの「他人とよりよく解りあえる」能力から「争いあうことなく他者と共存できる者」と定義している。また、ニュータイプであったとされるレビル将軍「ニュータイプとは戦争などしなくて済む者の事だ。超能力者などではない」と発言している。だが、現実にはその未来予知じみた先読み能力は戦闘において非常に強力かつ有効な物であり、そしてファンネルなどのニュータイプ能力を利用したサイコミュ兵器の数々が戦場に投入されるに至り、ニュータイプは当初の理想とは逆に戦争の道具として扱われるようになっていく。なお、ニュータイプを積極的に戦争の道具として扱った者の中に、シャア・アズナブルこと、ジオンの実の息子であるキャスバル・レム・ダイクンがいるという事は皮肉という他は無い。

発生の原因については「宇宙空間に適応するために人間の感覚が拡張される」からとも(そのため、スペースノイド側の人間によってプロパガンダ的に用いられることも多い)、「戦争状態など極度のストレス状態に対する自己防衛本能から新たな感性が芽生える」ためとも言われているが、地球育ちで戦争とも無縁な人物であってもニュータイプに覚醒した例も存在する。ただし、その言葉同様に若年者に発現傾向が強い事は判っている。

実質的な初登場作品である機動戦士ガンダムの時代(宇宙世紀0079年代)は、まだ色々と「よくわかっていなかった」こともあり、ニュータイプの研究もさほど盛んではなかった。しかし、研究と技術が進歩するにつれ、ある程度の知名度と「どういうものか」を知らしめるには至ったようで、一定の理解を示す者も現れはじめた。事実、公式ではないが松浦まさふみ氏の漫画「機動戦士ガンダム ムーンクライシス」(SRW未登場)では宇宙でのモビルスーツによる哨戒任務中、ニュータイプ的な「カン」を発現しだした主人公に対し、先輩兵士が「宇宙では下手なレーダーよりもアテになる」と主人公を感じた方向へ向かわせる描写がある(事実、そのお陰である重要人物が命拾いしている)。
……しかしながら、理解を示す者がいる反面、拒絶し続ける者も変わらず多かったようで(特にアースノイド)、オールドタイプによるニュータイプへの差別的な言動は原作中でも少なく無く、一部の学者達は言葉の成り立ち等から”旧(現行の一般人類)人類を排斥・絶滅させる存在”だと主張する者も居る。

実際のところ、ニュータイプとは正確な定義自体が無い曖昧な概念であり、劇中の登場人物どころか視聴者の間でも明確なイメージを持って語られている場面が少ない言葉でもある。そのため、単に「認識力や感覚に非常に優れた(パイロット適正も高い)超人」というような物から「誤解なしに通じ合えて余計な争いをしなくて済むような人々」のような概念的な物まで様々な扱いがされている。

さらに、誰がニュータイプかニュータイプではないかという点では、境界が曖昧な部分がある。劇中でニュータイプとしての描写がないキャラクターでも広範囲に強い思念が広がってる一種の奇跡のような場面ではビジョンや声を知覚したり、逆にオールドタイプであると思われる人物が出す強いプレッシャーをニュータイプが感じ取るということも起きている(「機動戦士ガンダム」最終回でアムロの声がホワイトベースの乗員達を導く場面、「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」の終盤におけるアクシズに駆けつける敵味方の兵士達、「機動戦士Vガンダム」でドゥカー・イク戦死後など)。スパロボではエマ・シーンレコア・ロンドはオールドタイプとして扱われるが、原作ではニュータイプ的に気配を察知する場面もある。ナナイ・ミゲルもニュータイプ扱いされていないが、彼女の思惟が戦闘中のシャアに届いたり「大佐の命が吸われていきます」と彼の状態を感知していた。逆に、ジュドー以外のシャングリラ・チルドレンやルー・ルカファ・ユイリィはスパロボではニュータイプとされているが、ゲーム作品によってはニュータイプとして扱われないこともある。

スパロボシリーズにおいて

スパロボでは特殊技能として表現されており、サイコミュ兵器を初めとするニュータイプ専用の武器や特殊能力が使用可能になる他、命中回避率にプラス補正がかかる。高レベルになるとサイコミュ武器の射程が伸びるシリーズもある。『スーパーロボット大戦Z』では、ニュータイプ専用武器ならファンネルでなくても射程が伸びるようになった。
FやCOMPACT等では、補正値がパイロット能力命中回避にそのまま加算され表示される為、ニュータイプパイロットは機体の限界反応がすぐに赤くなってしまう。

スーパーロボット大戦R』と『スーパーロボット大戦D』では『切り払い』『シールド防御』『撃ち落とし』と言った一部防御系技能の発生率にも変化が加わる。

一時期は、ニュータイプと聖戦士以外はまともに避けられず当てられないバランスだった事もあった。しかし、シリーズが進むごとに命中回避補正は緩やかになっていく傾向にあり、命中率や回避率の計算方法自体も変化しているため(α外伝以降、ほぼ全ての作品で機体の運動性が命中率に影響しなくなり、同じく命中率と回避率に影響していた反応値が撤廃された)現在ではスーパー系及びオールドタイプと比較しての優位性は縮まっている。

先天的な技能で、技能欄からの上書きは一切不可能。取得及び技能レベルのアップ方法は、パイロットのレベルアップや一部イベントに限られるが、特殊技能Lv+1を取得することで技能レベルのアップができる作品もある。アムロ・レイカミーユ・ビダンのように登場時からニュータイプ技能を持つキャラが殆どだが、ハサウェイ・ノアのように育てないと開花しないキャラも一部存在する。

ニュータイプ研究所に連行される(R)、エンジェル・ハイロゥの影響を受ける(D)など、一部の作品ではニュータイプである事が理由で、パイロットが出撃できなくなるシナリオも存在する。

なお『機動新世紀ガンダムX』にも登場するが、その描写の違いなどからかゲーム中では別枠の特殊技能にされている。詳しくは「ニュータイプ (X)」を参照。

第4次スーパーロボット大戦S

MS系パイロットがニュータイプ用武器を使用出来る技能。

新スーパーロボット大戦

能力に補正が入るようになった(命中・回避にそれぞれ+5)。が、この時点ではレベル制ではなく、オールドタイプとも極端な差があるわけではなかった。

スーパーロボット大戦F / スーパーロボット大戦F完結編

Lv制になり、命中率・回避率・ファンネルの射程に補正が入るようになった。もっとも補正が凶悪だった時代。本作では強化人間と同等の補正。

Lv 命中・回避補正 ファンネル射程
F F完 F F完
1 +10 +10 0 0
2 +15 +15 0 0
3 +20 +20 +1 0
4 +25 +25 +1 0
5 +30 +30 +2 0
6 +35 +35 +2 0
7 +40 +38 +3 +1
8 +45 +40 +3 +1
9 +50 +43 +4 +2

スーパーロボット大戦コンプリートボックス

本作では強化人間と同等の補正。

Lv 命中・回避補正 ファンネル射程
1 +3 +1
2 +6 +1
3 +9 +1
4 +12 +1
5 +15 +2
6 +18 +2
7 +21 +2
8 +24 +2
9 +30 +3

スーパーロボット大戦64

Lv 命中・回避補正 ファンネル射程
1 +10 +0
2 +14 +0
3 +18 +0
4 +21 +0
5 +24 +0
6 +26 +0
7 +28 +1
8 +29 +1
9 +30 +2

スーパーロボット大戦α

補正は入るが、オールドタイプも能力が底上げされた事によって、凶悪さはある程度なりを潜めた。

Lv 命中・回避補正 ファンネル射程
1 0 0
2 +5% 0
3 +10% 0
4 +15% 0
5 +20% 0
6 +25% 0
7 +30% 0
8 +30% +1
9 +30% +2

スーパーロボット大戦α外伝

Lv 命中・回避補正 ファンネル射程
1 0 0
2 +5% 0
3 +10% 0
4 +15% 0
5 +20% 0
6 +25% 0
7 +30% 0
8 +32% +1
9 +35% +2

第2次スーパーロボット大戦α

技能Lv 命中・回避 ファンネル射程
1 +0 0
2 +5 0
3 +10 0
4 +15 0
5 +20 0
6 +25 0
7 +25 +1
8 +30 +1
9 +30 +2

スーパーロボット大戦COMPACT

本作では強化人間と同等の補正

レベル 命中・回避補正 ファンネル射程
1 +10 0
2 +15 0
3 +20 0
4 +25 0
5 +30 0
6 +35 0
7 +40 +1
8 +45 +1
9 +50 +2

スーパーロボット大戦COMPACT2

本作では強化人間と同等の補正

レベル 命中・回避補正 ファンネル射程
1 +10 0
2 +15 0
3 +20 0
4 +25 0
5 +30 0
6 +35 0
7 +38 +1
8 +40 +1
9 +43 +2

スーパーロボット大戦COMPACT3

技能Lv9まで上がるキャラに限り『特殊技能+1』込みでMAXまで上がる。

レベル 命中・回避補正 ファンネル射程
1 +3 +0
2 +6 +0
3 +9 +0
4 +12 +0
5 +15 +1
6 +18 +1
7 +21 +1
8 +24 +2
9 +27 +2
MAX +30 +3

スーパーロボット大戦IMPACTスーパーロボット大戦MX

IMPACTでは技能Lv9まで上がるキャラに限り『特殊技能Lv+1』込みで10まで上がる。

MXは他の一般的なスパロボと同様、上限Lvは9。

技能Lv 命中・回避 ファンネル射程
1 0 0
2 +3 0
3 +6 0
4 +9 0
5 +12 0
6 +15 0
7 +18 +1
8 +21 +1
9 +24 +2
10(IMPACTのみ) +27 +2

スーパーロボット大戦A(GBA版)

GBA版では男主人公のアクセル・アルマーもニュータイプ技能があったが、以後の登場作品ではニュータイプ及び、それに相当する先天能力は持たなくなった。強化人間も同様の効果。

技能Lv 命中・回避 ファンネル射程
1 +10 0
2 +14 0
3 +18 0
4 +21 0
5 +24 0
6 +26 0
7 +28 +1
8 +29 +1
9 +30 +2

スーパーロボット大戦R

技能所持者は撃ち落としが『技能Lv/12』の確率で発生するようになり、シールド防御の発生率が『技能Lv/16』になる。切り払いの発生率は変化しない。敵の場合は、発生確率が計算値から更に半減する。

技能Lv 命中・回避 ファンネル射程
1 +0 0
2 +5 0
3 +10 0
4 +15 0
5 +20 0
6 +25 0
7 +30 0
8 +33 +1
9 +35 +2

スーパーロボット大戦D

技能所持者は撃ち落としの発生率+10%、切り払いの発生率+5%。ただし、シールド防御の発生率補正がなくなる。

技能Lv 命中・回避 ファンネル射程
1 +0 0
2 +5 0
3 +10 0
4 +15 0
5 +20 0
6 +23 0
7 +25 +1
8 +28 +1
9 +30 +2

スーパーロボット大戦GCXO

他の作品と比べ、かなり補正値の上昇率が小さい。またGCでは、バグファンネル系武器の射程が延びない。

レベル 命中・回避補正 ファンネル射程
1 +4 0
2 +6 0
3 +8 0
4 +10 0
5 +12 0
6 +14 0
7 +16 +1
8 +18 +1
9 +20 +2

スーパーロボット大戦Z

Lv6以降、命中回避の補正が伸びづらくなった。

レベル 命中・回避補正 ファンネル射程
1 +0 0
2 +5 0
3 +10 0
4 +15 0
5 +20 0
6 +25 0
7 +25 +1
8 +30 +1
9 +30 +2

第2次スーパーロボット大戦Z

レベル 命中・回避補正 武器射程
1 +0 +0
2 +5 +0
3 +10 +0
4 +15 +0
5 +20 +0
6 +25 +0
7 +25 +1
8 +30 +1
9 +30 +2

スーパーロボット大戦Operation Extend

今回は命中・回避の他に、クリティカル時ダメージへの補正が加えられた(クリティカルの発生率自体は上昇しない)。

レベル 命中・回避補正 CTダメージ
1 +6 +18%
2 +9 +21%
3 +12 +24%
4 +15 +27%
5 +18 +30%
6 +21 +33%
7 +24 +36%
8 +27 +39%
9 +30 +42%

関連する用語

オールドタイプ
ニュータイプという概念の対義語で、ニュータイプに覚醒していない者のことを指す。
強化人間
精神操作や肉体改造等の「強化処理」をして人工的に作り上げられたニュータイプのことを指す。
SEED
コズミック・イラでの類似の概念。ただし、オールレンジ攻撃には空間認識能力という別の能力が関わっている。
イノベイター
機動戦士ガンダム00での類似の概念。

主なパイロット

アムロ・レイ
機動戦士ガンダム』の主人公。SRWにおいては、能力・NT能力共にバランス良く高くなる。
シャア・アズナブルクワトロ・バジーナ
ニュータイプを最初に提唱したジオン・ズム・ダイクンの実子(本名:キャスバル・レム・ダイクン)で、「赤い彗星」の異名を持つエースパイロット。
ただし、近年のSRWではNT能力自体は標準よりやや高い程度で、パイロットとしての技量の高さの方に重きが置かれている傾向にある。
ララァ・スン
ジオンのニュータイプ研究機関フラナガン機関のパイロット。乗機エルメスのサイコミュ兵器ビットやアムロとの交流においてニュータイプの神秘性を印象づけた。その死後も魂は地球圏をさまよっていると言われたり、機動戦士ガンダムΖΖに霊体が登場してジュドーに力を貸すなど彼女の影響力はなかなかのもの。
なお、ララァの死はアムロやシャアのトラウマであるが、ララァがニュータイプであったが故の深い交流によって、両者の心の中に深い傷跡を残したともいえる。
シャリア・ブル
初めて物語中で明確にニュータイプと定義されたキャラ。元祖木星帰り。
カミーユ・ビダン
設定上は全登場人物中最高のニュータイプ能力を有するとされる。SRWでも最も早く(または唯一)最高レベルに達する場合が多い。ただし、その鋭敏すぎる能力は徐々に彼の精神を蝕んでゆくことになる。
パプテマス・シロッコ
シャリアに続く木星帰りのニュータイプということで、より木星の環境とニュータイプ能力の覚醒を関連したものとして印象づけた。ハマーンとの戦いでは初見でファンネルを撃ち落とす、カミーユの精神崩壊に止めを刺すなどニュータイプ能力を使いこなした。
ハマーン・カーン
ファンネルを使いこなし、強いプレッシャーをぶつけ合ってシロッコと渡りあうなどニュータイプ能力を戦闘で駆使する。ジュドーとの最終決戦では原理不明だがキュベレイにバリアを発生させるまでの力を発現させた。
ジュドー・アーシタ
一部のスパロボではカミーユやアムロよりニュータイプ技能が上位の場合がある。
エルピー・プル
プルクローンがニュータイプか強化人間であるかは意見が分かれるが、スパロボではプルはニュータイプとされている。
シーブック・アノーキンケドゥ・ナウ
トビア・アロナクス
ウモン・サモン
ウッソ・エヴィン
アークライト・ブルー
バンプレストオリジナルのキャラだが、ニュータイプの設定がイベントでも生かされるという珍しい展開が存在する。彼に限らず、以前はリアル系主人公が覚えている事が多かったが基本的には彼を除き、能力の上乗せ以外の意味がない。
現在はOGシリーズでは付けられないこともあって、採用されていない(主人公が覚えていたAの移植であるAPでも削除された)。

メモ

同名のアニメ専門雑誌『ニュータイプ』がある。サンライズ製作のアニメを放送終了まで総力で特集している事から、ガンダムシリーズに登場する「ニュータイプ」がその名の由来なのかもしれない。