「クロスボーン・ガンダムX1改・改」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→単独作品) |
(→装備・機能) |
||
70行目: | 70行目: | ||
:;グレネードランチャー | :;グレネードランチャー | ||
::ザンバスターの銃口に装着して発射する実弾兵器。他にも小型核弾頭を含む各種弾頭の発射が可能となっている。 | ::ザンバスターの銃口に装着して発射する実弾兵器。他にも小型核弾頭を含む各種弾頭の発射が可能となっている。 | ||
− | |||
<!--=== [[特殊能力]] === | <!--=== [[特殊能力]] === | ||
;剣装備、盾装備 | ;剣装備、盾装備 | ||
78行目: | 77行目: | ||
;[[換装]] | ;[[換装]] | ||
: | : | ||
− | |||
=== 移動タイプ === | === 移動タイプ === | ||
;[[空]]・[[陸]] | ;[[空]]・[[陸]] |
2016年9月11日 (日) 20:23時点における版
- 登場作品:ガンダムシリーズ
- 分類:外惑星対応型試作モビルスーツ
- 型式番号:XM-X1(F97)
- 通称:スカルハート
- 頭頂高:15.9m
- 本体重量:9.5t
- 全備重量:24.8t
- 動力:熱核融合炉
- ジェネレーター出力:5280kw
- スラスター推力:25t×4(最大30t×4)
- アポジモーター数:34
- 装甲材質:ガンダリウム合金ハイセラミック複合材
- 原型機:クロスボーン・ガンダムX1
- 開発:サナリィ
- 所属:クロスボーン・バンガード
- 主なパイロット:トビア・アロナクス
概要
木星戦役後にキンケドゥ・ナウから譲り受けたクロスボーン・ガンダムX1改をさらに改修した機体。普段は上半身に外装を被せてブラックロー運送で使われる作業用MSとして偽装されている。
外観上の特徴としては胸部のクロスボーンの紋章が消され、クロスボーン・ガンダムX3同様のドクロのレリーフとなっている。 武装はスクリュー・ウェッブとシザー・アンカーが両立された以外、大きな変更は無い。
この胸のレリーフからか、X1を見た民間人が誰ともなしに「スカルハート」と呼び、そのまま通称となっている。
登場作品と操縦者
単独作品
- スーパーロボット大戦V
- 初登場作品。
装備・機能
武装・必殺武器
武装
- バルカン砲
- 頭部に2門内蔵。
- ヒートダガー
- 脚部内に収納され、脚部スラスターの余剰熱で瞬時に加熱する。脛から取り出し手に持つことも可能だが、足の裏から刃だけを出した状態で蹴りつけたり、ダガーそのものを足の裏から射出する使い方も多い。
- ビームサーベル
- 両肩に装備された武器。装備状態のまま、ビームバルカンおよびビームガンとして使うこともできる。
- ビームバルカン
- 両肩にマウントされた状態のビームサーベルから発射される。また、ビームガンとして撃ち分けが可能。バルカン砲と一斉射して使われる事が多い。SRW未実装。
- ビームザンバー
- 左腰にマウントされる粒子加速式のビームサーベル。敵のビームシールドごと切り裂く威力を持つ。キンケドゥの腕を持ってすれば、ブランド・マーカー2個との併用でヴェスバーすら受け止めることが可能(ただし、そのせいで頭部のセンサーが故障してしまっている)。
- 名前の由来は「斬馬刀」から。
- バスターガン
- 右腰にマウントされるビームピストル。威力はあまり高くない。
- シザー・アンカー
- 前部スカートが変形することで使用可能になる装備。本体とチェーンで繋がっている。
- スクリュー・ウェッブ
- ドリル状の先端を高速回転させることで貫通能力を高めた鞭。クァバーゼの武器、スネークハンドに対抗するため、考案・作成された。
- X1改・改ではスクリュー・ウェッブの搭載数を一つにする事でシザー・アンカーを一基使用可能にしている。
- ブランド・マーカー
- 先端にビームを収束させた武器。ビームシールドとしても使用可能。ビーム発生基部の取り外しが可能で、外してもしばらくは内蔵バッテリーでビームを展開できる。この特性のため、キンケドゥはヴェスバーを受け止めるという荒業を披露することができた。
- ビームシールド
- ビームの防壁を発生させ、攻撃を無力化。本機のはビームを中心部に集束させて広範囲に広げる。
- ABCマント
- 名称は「アンチ・ビーム・コーティング・マント」の略。蒸発することでエネルギーを散らして打ち消す、言わば対ビーム用のリアクティブアーマーである。ヴェスバーも1発だけなら何とか防げる。
- ピーコック・スマッシャー
- スカルハート以降のX1を象徴する武器。ボウガンのような外観が特徴。
- 通常のビームライフルに8基のビーム砲を組み合わせる事で広範囲の敵が攻撃できるという、いわば「ライフル版ムラマサ・ブラスター」である。
- サナリィの純正品ではなく、あり合わせのパーツで作られた急造品であり弓ビーム砲の部分は何発か撃つとエネルギーが切れるためパーツごと交換する必要がある。
- なお、ピーコックとは「孔雀」を意味する。
合体武器
- ザンバスター
- ビームザンバーとバスターガンを結合させたビームライフル。
- グレネードランチャー
- ザンバスターの銃口に装着して発射する実弾兵器。他にも小型核弾頭を含む各種弾頭の発射が可能となっている。
対決・名場面
- 海賊の宝
- 最終兵士
- 猿の衛星
余談
- 初出は長谷川裕一氏が過去に発行した同人誌『長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝1』。
関連機体
- クロスボーン・ガンダムX1改
- 改修前の機体。
- クロスボーン・ガンダムX1パッチワーク
- 中破したX1改・改をクロスボーン・ガンダムX3のパーツを使って修復した機体。胴体と両腕を丸ごとX3の物にしているため、ブランド・マーカーの代わりにIフィールドとガトリング砲が使用可能。
- クロスボーン・ガンダムX1フルクロス
- フリントのパーツと残されたクロスボーンガンダムの予備パーツ全てを使った最終仕様機。
- クロスボーン・ガンダムX1フルアーマー
- 同人誌『長谷川裕一ひとりスーパーロボット大戦 大外伝3』に登場するX1改・改をフルアーマー仕様にした機体。サナリィの純正品以外のパーツで構成されたパーツを装備している。
- 劇中X1改・改が損傷して胸部のエネルギーチューブが断線しているため、胸部アーマー内の回路をバイパスとして使用しているため(胸部アーマーが破損すると機体が停止する)フルアーマーの本来の用途である「機体本体の消耗、損傷を追加パーツで防ぎつつ敵陣に突入する」事を離れ、「攻撃を全て回避し敵陣に突入する」という真逆の形で使われている。
商品情報
資料リンク
|