「ディバイン・クルセイダーズ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== ディバイン・クルセイダーズ(Divine Crusaders) ==
 
== ディバイン・クルセイダーズ(Divine Crusaders) ==
天才科学者[[ビアン・ゾルダーク]]博士が自らを総裁として設立した、[[地球|地球圏]]の力を結集させて、来るべき[[宇宙]]規模の困難に立ち向かい、人類を存続させる事を目的とした団体。通常は略称の『'''DC'''』の名で呼ばれる。ディバイン・クルセイダーズとは、[[言語|日本語]]で「聖十字軍」を意味する。
+
天才科学者[[ビアン・ゾルダーク]]博士が自らを総裁として設立した、[[地球|地球圏]]の力を結集させて、来るべき[[宇宙]]規模の困難に立ち向かい、人類を存続させる事を目的とした団体。通常は略称の「'''DC'''」の名で呼ばれる。ディバイン・クルセイダーズとは、[[言語|日本語]]で「聖十字軍」を意味する。
  
 
困難の襲来まで時間がさほど無いことを知ったビアン博士は可及的速やかな地球圏統一の必要性を訴えてこの機関を設立する訳だが、地球圏統一を急ぐあまりに武力行使も厭わない不穏当な団体となってしまっている場合が多い。そして癖のある人材が「地球圏統一」や「現政権の打倒」の部分に惹かれて集まる為に、悪の武装結社という側面が強くなり、逆に武力制圧に反対する[[主人公]]側の人々は抵抗をしたりする。
 
困難の襲来まで時間がさほど無いことを知ったビアン博士は可及的速やかな地球圏統一の必要性を訴えてこの機関を設立する訳だが、地球圏統一を急ぐあまりに武力行使も厭わない不穏当な団体となってしまっている場合が多い。そして癖のある人材が「地球圏統一」や「現政権の打倒」の部分に惹かれて集まる為に、悪の武装結社という側面が強くなり、逆に武力制圧に反対する[[主人公]]側の人々は抵抗をしたりする。
6行目: 6行目:
 
技術力・工業力・士気いずれも高いが、(ストーリーの都合とは言え)いかんせん獅子身中の虫が多過ぎる感が否めず、ビアン博士の掲げる地球圏統一の目標には程遠い。ビアン博士の開発した究極ロボ[[ヴァルシオン]]の敗北とともに、ビアン博士の遺志により[[異星人]]からの地球圏防衛の使命が勝者である主人公達に託され、DCは表向き解散となる。
 
技術力・工業力・士気いずれも高いが、(ストーリーの都合とは言え)いかんせん獅子身中の虫が多過ぎる感が否めず、ビアン博士の掲げる地球圏統一の目標には程遠い。ビアン博士の開発した究極ロボ[[ヴァルシオン]]の敗北とともに、ビアン博士の遺志により[[異星人]]からの地球圏防衛の使命が勝者である主人公達に託され、DCは表向き解散となる。
  
シリーズによっては、DC壊滅後にその残存勢力を取り込み、武力による地球圏統一の大義を手段として使う団体『'''[[ノイエDC]]'''』が設立される。こちらは「ノイエ・ディバイン・クルセイダーズ」とは呼ばれない。
+
シリーズによっては、DC壊滅後にその残存勢力を取り込み、武力による地球圏統一の大義を手段として使う団体「'''[[ノイエDC]]'''」が設立される。こちらは「ノイエ・ディバイン・クルセイダーズ」とは呼ばれない。
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
このシリーズにおいては中心的な敵組織となる。'''スパロボ初のオリジナル敵組織'''でもある。外宇宙からの脅威に対抗すべく設立、世界征服を目指すも瓦解。その後は2度復活するが、本来は抗うべき存在である[[異星人]]との関係を深めていくなど、当初の志は失われていく。その一方、第4次では当初の目的に忠実な「ノイエDC」が分派として結成される。
+
このシリーズにおいては中心的な敵組織となる。'''スパロボ初のオリジナル敵組織'''でもある。外宇宙からの脅威に対抗すべく設立、世界征服を目指すも瓦解。その後は2度復活するが、本来は抗うべき存在である[[異星人]]との関係を深めていくなど、当初の志は失われていく。その一方、『第4次』では当初の目的に忠実な「ノイエDC」が分派として結成される。
  
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
16行目: 16行目:
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
 
::基本的には第2次と同じだが、新規参戦した『[[機動戦士Vガンダム|Vガンダム]]』の[[ザンスカール帝国]]の面々が組み込まれ、『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』の[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]も[[デビルガンダム]]と共にDCに協力している。また、ビアンが実はDCの抵抗組織[[リガ・ミリティア]]の創立者[[ジン・ジャハナム]]でもあり、自身が敗北した場合のことも考慮していたという設定が追加される。
 
::基本的には第2次と同じだが、新規参戦した『[[機動戦士Vガンダム|Vガンダム]]』の[[ザンスカール帝国]]の面々が組み込まれ、『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』の[[東方不敗マスター・アジア|東方不敗]]も[[デビルガンダム]]と共にDCに協力している。また、ビアンが実はDCの抵抗組織[[リガ・ミリティア]]の創立者[[ジン・ジャハナム]]でもあり、自身が敗北した場合のことも考慮していたという設定が追加される。
 +
:
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:ビアン博士の死後、[[ザビ家]]に牛耳られてしまう。実質的には『[[機動戦士ガンダム]]』の[[ジオン軍]]をベースに他作品の敵キャラクターを組み込んだ形であるが、キシリアの一派のように組織内に[[異星人]]と手を組む勢力が現れ、内部分裂が起こる。
 
:ビアン博士の死後、[[ザビ家]]に牛耳られてしまう。実質的には『[[機動戦士ガンダム]]』の[[ジオン軍]]をベースに他作品の敵キャラクターを組み込んだ形であるが、キシリアの一派のように組織内に[[異星人]]と手を組む勢力が現れ、内部分裂が起こる。
23行目: 24行目:
 
:[[メガノイド]]の[[ドン・ザウサー]]と[[コロス]]によって復活する。設立時の理想は完全に消え去り、[[異星人]]の[[ゲスト]]と手を組む。これに反発した勢力が[[ノイエDC]]を結成。また一部のキャラクターが[[地球連邦軍]]に加わり[[ティターンズ]]を結成。結果的に本作でのDCを構成しているのはスーパー系及びガンダム系の内、『[[機動戦士ガンダム]]』及び『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』のメンバーと[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]、[[サラ・ザビアロフ|サラ]]である。
 
:[[メガノイド]]の[[ドン・ザウサー]]と[[コロス]]によって復活する。設立時の理想は完全に消え去り、[[異星人]]の[[ゲスト]]と手を組む。これに反発した勢力が[[ノイエDC]]を結成。また一部のキャラクターが[[地球連邦軍]]に加わり[[ティターンズ]]を結成。結果的に本作でのDCを構成しているのはスーパー系及びガンダム系の内、『[[機動戦士ガンダム]]』及び『[[機動戦士ガンダムF91|F91]]』のメンバーと[[シーマ・ガラハウ|シーマ]]、[[サラ・ザビアロフ|サラ]]である。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:[[メガノイド]]が登場しないので、第4次と違い[[ノイエDC]]も登場しないが、[[ハマーン・カーン]]が指揮する宇宙軍と、[[Dr.ヘル]]率いる地上軍に分裂している。また第4次同様に[[ティターンズ]]が結成された。
+
:[[メガノイド]]が登場しないので、『第4次』と違い[[ノイエDC]]も登場しないが、[[ハマーン・カーン]]が指揮する宇宙軍と、[[Dr.ヘル]]率いる地上軍に分裂している。また『第4次』同様に[[ティターンズ]]が結成された。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:ザビ家がゲストによって生み出された[[クローン]]として復活し実権を握る。ルートによってはやっぱりゲストと組む。
 
:ザビ家がゲストによって生み出された[[クローン]]として復活し実権を握る。ルートによってはやっぱりゲストと組む。
41行目: 42行目:
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
基本的には旧シリーズの展開を踏襲しているが、宇宙の戦線は基本的にビアンの盟友[[マイヤー・V・ブランシュタイン]]率いる[[コロニー統合軍]]に委ねている。またEOTI機関を前身とする設定はαシリーズより引き継がれている。なお本シリーズでは、壊滅後に再建されたDCが「ノイエDC」と呼ばれており、主流派に対する分派というわけではない。
 
基本的には旧シリーズの展開を踏襲しているが、宇宙の戦線は基本的にビアンの盟友[[マイヤー・V・ブランシュタイン]]率いる[[コロニー統合軍]]に委ねている。またEOTI機関を前身とする設定はαシリーズより引き継がれている。なお本シリーズでは、壊滅後に再建されたDCが「ノイエDC」と呼ばれており、主流派に対する分派というわけではない。
 +
 
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION]]
 
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION]]
:大枠は第2次をなぞっており、[[地球連邦政府]]が[[ゲスト]]への降伏へ動いたことを危惧し、DCが反乱を起こす。ビアンの死亡により組織は半壊し、[[ジュネーブ]]の闘いで残党軍も撃破される。なおリュウセイ編では、第2次の最終話『暁の決戦』を踏襲している。<br />基本的な襲撃対象は地球連邦軍関連施設が大半であった為か、民間人の居住区はほとんど手を出していない。
+
:大枠は『第2次』をなぞっており、[[地球連邦政府]]が[[ゲスト]]への降伏へ動いたことを危惧し、DCが反乱を起こす。ビアンの死亡により組織は半壊し、[[ジュネーブ]]の闘いで残党軍も撃破される。なおリュウセイ編では、『第2次』の最終話「暁の決戦」を踏襲している。
 +
:基本的な襲撃対象は地球連邦軍関連施設が大半であった為か、民間人の居住区はほとんど手を出していない。
 
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2]]
 
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2]]
 
:[[イスルギ重工]]らの支援を受け、[[バン・バ・チュン|バン]]がノイエDCを設立して勢力を盛り返す。しかし[[シャドウミラー]]の反乱により、組織は半壊する。
 
:[[イスルギ重工]]らの支援を受け、[[バン・バ・チュン|バン]]がノイエDCを設立して勢力を盛り返す。しかし[[シャドウミラー]]の反乱により、組織は半壊する。
 
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]
 
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]
:基本的にはOG1、OG2と同じだが、アンソロジー生まれのキャラである[[ロレンツォ・ディ・モンテニャッコ|ロレンツォ]]の出番が用意された。
+
:基本的には『OG1』、『OG2』と同じだが、アンソロジー生まれのキャラである[[ロレンツォ・ディ・モンテニャッコ|ロレンツォ]]の出番が用意された。
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
+
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
 
:ロレンツォ率いる残党軍が[[ヘルゲート]]を奪取し力を蓄えようとするが、[[バルトール事件]]が発生し放棄することに。
 
:ロレンツォ率いる残党軍が[[ヘルゲート]]を奪取し力を蓄えようとするが、[[バルトール事件]]が発生し放棄することに。
  
66行目: 69行目:
 
:[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]との会話によれば元DCで、[[ラ・ギアス]]における[[地上人召喚事件]]で呼ばれた後は、[[傭兵]]として同地に残った。
 
:[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]との会話によれば元DCで、[[ラ・ギアス]]における[[地上人召喚事件]]で呼ばれた後は、[[傭兵]]として同地に残った。
 
;[[リョウト・ヒカワ]]
 
;[[リョウト・ヒカワ]]
:バーニングPTでスカウトされた。後にトーマスの罠で殺されそうになったが、[[ハガネ]]に保護されDCを離脱した。彼は知らなかったのだが『暁の決戦』において実はビアン本人はリョウトの事を名前から才能まで知っていた事が判明する。
+
:バーニングPTでスカウトされた。後にトーマスの罠で殺されそうになったが、[[ハガネ]]に保護されDCを離脱した。彼は知らなかったのだが「暁の決戦」において実はビアン本人はリョウトの事を名前から才能まで知っていた事が判明する。
 
;[[ハンス・ヴィーパー]]
 
;[[ハンス・ヴィーパー]]
 
:連邦軍の人物でありながら、己の保身のため密かにDCと内通していた。
 
:連邦軍の人物でありながら、己の保身のため密かにDCと内通していた。
 
;[[バン・バ・チュン]]
 
;[[バン・バ・チュン]]
:OGシリーズにおけるノイエDCの設立者。DC時代からビアンを崇拝していた(OGsでの追加設定)。
+
:OGシリーズにおけるノイエDCの設立者。DC時代からビアンを崇拝していた(『OGs』での追加設定)。
  
 
== 関連人物(旧シリーズの版権作品) ==
 
== 関連人物(旧シリーズの版権作品) ==
 
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム]] ===
[[第3次]]では[[ザビ家]]がビアン亡き後のDCの実権を掌握している等、ストーリーとの関わりも強い為、登場人物も多い。無論内紛も再現されているが。
+
[[第3次]]』では[[ザビ家]]がビアン亡き後のDCの実権を掌握している等、ストーリーとの関わりも強い為、登場人物も多い。無論内紛も再現されているが。
  
 
;ジオン・ズム・ダイクン
 
;ジオン・ズム・ダイクン
 
:かつてビアンの右腕とも称された存在で、DCの思想的な支えとして人類の革新を唱えたが、武力による地球圏統一を図るビアンの考えには最後まで反対していた。原作同様にザビ家により[[暗殺]]され、ザビ家の後押しによりDCの世界征服が始まる事になる。
 
:かつてビアンの右腕とも称された存在で、DCの思想的な支えとして人類の革新を唱えたが、武力による地球圏統一を図るビアンの考えには最後まで反対していた。原作同様にザビ家により[[暗殺]]され、ザビ家の後押しによりDCの世界征服が始まる事になる。
 
;[[ギレン・ザビ]]
 
;[[ギレン・ザビ]]
:第3次におけるDC総帥。ビアンの遺志を継いだと語るが、実質的には原作同様に独裁を目論む者としてビアンの思想とはかけ離れている。
+
:『第3次』におけるDC総帥。ビアンの遺志を継いだと語るが、実質的には原作同様に独裁を目論む者としてビアンの思想とはかけ離れている。
:F完では謎の復活を遂げ、DCに返り咲く。
+
:『F完結編』では謎の復活を遂げ、DCに返り咲く。
 
;[[ドズル・ザビ]]、[[ガルマ・ザビ]]
 
;[[ドズル・ザビ]]、[[ガルマ・ザビ]]
:第3次ではDC幹部。ドズルはF完で復活を遂げる。
+
:『第3次』ではDC幹部。ドズルは『F完結編』で復活を遂げる。
 
;[[キシリア・ザビ]]
 
;[[キシリア・ザビ]]
:第3次ではDC幹部。異星人であるインスペクターと結ぶ等、独自の行動を取ってギレンに反旗を翻した。
+
:『第3次』ではDC幹部。異星人であるインスペクターと結ぶ等、独自の行動を取ってギレンに反旗を翻した。
:F完では謎の復活を遂げる。
+
:『F完結編』では謎の復活を遂げる。
 
;[[シャア・アズナブル]]
 
;[[シャア・アズナブル]]
:第3次までDC所属。ただし、ルートによっては最後までDCから離脱しない事もある。
+
:『第3次』までDC所属。ただし、ルートによっては最後までDCから離脱しない事もある。
 
;[[ランバ・ラル]]
 
;[[ランバ・ラル]]
 
:ジオン・ダイクン及びビアン総帥への忠義を果たすべく第4次大戦までDCに残っていたが、リアル系の分岐で戦死する。Fシリーズでは消息不明となった。
 
:ジオン・ダイクン及びビアン総帥への忠義を果たすべく第4次大戦までDCに残っていたが、リアル系の分岐で戦死する。Fシリーズでは消息不明となった。
 
;[[マ・クベ]]
 
;[[マ・クベ]]
:第2次ではヨーロッパ方面軍司令官。F完結編で[[グラーフ・ツェッペリン]]に座乗するのは核攻撃繋がりらしい。
+
:『第2次』ではヨーロッパ方面軍司令官。『F完結編』で[[グラーフ・ツェッペリン]]に座乗するのは核攻撃繋がりらしい。
 
;[[ガイア]]
 
;[[ガイア]]
:F完結編ではザビ派だったのかポセイダルルートでは決戦できない。
+
:『F完結編』ではザビ派だったのかポセイダルルートでは決戦できない。
 
;[[マッシュ]]、[[オルテガ]]
 
;[[マッシュ]]、[[オルテガ]]
:第2次では戦死したが後の作品ではなかったことに。
+
:『第2次』では戦死したが後の作品ではなかったことに。
 
;[[コンスコン]]
 
;[[コンスコン]]
 
:
 
:
 
;[[ガデム]]
 
;[[ガデム]]
:第4次のみ。フル改造の旧ザクで出てくる。
+
:『第4次』のみ。フル改造の旧ザクで出てくる。
 
;[[ジーン]]
 
;[[ジーン]]
 
:
 
:
113行目: 116行目:
 
:
 
:
 
;[[シャリア・ブル]]
 
;[[シャリア・ブル]]
:DCのニュータイプ。4次ではノイエDCに所属したが、F完結編ではマ・クベの下にいる。
+
:DCのニュータイプ。『第4次』ではノイエDCに所属したが、『F完結編』ではマ・クベの下にいる。
 
;[[クランプ]]
 
;[[クランプ]]
 
:ラルの部下。上司とは違い生死不明。
 
:ラルの部下。上司とは違い生死不明。
119行目: 122行目:
 
:
 
:
 
;[[クラウレ・ハモン]]
 
;[[クラウレ・ハモン]]
:ラルの内縁の妻。4次ではリアル系を通ると夫ともども戦死してしまう。
+
:ラルの内縁の妻。『第4次』ではリアル系を通ると夫ともども戦死してしまう。
  
 
=== [[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争]] ===
 
;[[シュタイナー・ハーディ]]
 
;[[シュタイナー・ハーディ]]
:原作と同じく[[サイクロプス隊]]の隊長であるが、顔ありのメンバーはバーニィのみ。第4次ではノイエDC所属。
+
:原作と同じく[[サイクロプス隊]]の隊長であるが、顔ありのメンバーはバーニィのみ。『第4次』ではノイエDC所属。
 
;[[バーナード・ワイズマン]]
 
;[[バーナード・ワイズマン]]
:第3次のみ。第4次・Fではロンド・ベル隊所属となる。
+
:『第3次』のみ。『第4次』・『F』ではロンド・ベル隊所属となる。
  
=== [[機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー]] ===
+
=== [[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]] ===
 
;[[エギーユ・デラーズ]]
 
;[[エギーユ・デラーズ]]
:第4次ではハマーンと共にノイエDCの有力な指導者。DC時代も有力幹部であったと思われる。
+
:『第4次』ではハマーンと共にノイエDCの有力な指導者。DC時代も有力幹部であったと思われる。
 
;[[アナベル・ガトー]]
 
;[[アナベル・ガトー]]
:第3次で初出。EXの時点ではDCを離脱するが、連邦の方針に嫌気がさしてDCに復帰する。4次ではノイエDC。Fでは明確なザビ派で、ギレン暗殺イベントの際には離反する。
+
:『第3次』で初出。『EX』の時点ではDCを離脱するが、連邦の方針に嫌気がさしてDCに復帰する。『第4次』ではノイエDC。『F』では明確なザビ派で、ギレン暗殺イベントの際には離反する。
 
;[[カリウス]]
 
;[[カリウス]]
:ガトーの懐刀。Fではおそらくザビ派。
+
:ガトーの懐刀。『F』ではおそらくザビ派。
 
;[[シーマ・ガラハウ]]
 
;[[シーマ・ガラハウ]]
:4次ではガトーと反りが合わないのか、DCに残り続けていた。Fでは派閥不明だが、DCルートでしか決着がつけられない。
+
:『第4次』ではガトーと反りが合わないのか、DCに残り続けていた。『F』では派閥不明だが、DCルートでしか決着がつけられない。
  
 
=== [[ 機動戦士Ζガンダム]] ===
 
=== [[ 機動戦士Ζガンダム]] ===
[[ティターンズ]]系のキャラが第3次まで所属しており、本来ならば相反する立場であるキシリアの配下となっている。第4次及びFでは原作通りティターンズ所属。
+
[[ティターンズ]]系のキャラが『第3次』まで所属しており、本来ならば相反する立場であるキシリアの配下となっている。『第4次』及び『F』では原作通りティターンズ所属。
  
 
;[[バスク・オム]]
 
;[[バスク・オム]]
:Fではティターンズ所属。第4次では未登場。
+
:『F』ではティターンズ所属。『第4次』では登場しない。
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
:第2次ではDC宇宙軍司令という重要な立場ながら反旗を翻して失敗。第3次では独自の組織で暗躍する。Fでは復活するが…。
+
:『第2次』ではDC宇宙軍司令という重要な立場ながら反旗を翻して失敗。『第3次』では独自の組織で暗躍する。Fでは復活するが…。
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]、[[ラムサス・ハサ]]、[[ダンゲル・クーパー]]、[[ジェリド・メサ]]、[[カクリコン・カクーラー]]、[[ライラ・ミラ・ライラ]]、[[マウアー・ファラオ]]、[[ブラン・ブルターク]]
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]、[[ラムサス・ハサ]]、[[ダンゲル・クーパー]]、[[ジェリド・メサ]]、[[カクリコン・カクーラー]]、[[ライラ・ミラ・ライラ]]、[[マウアー・ファラオ]]、[[ブラン・ブルターク]]
:第4次及びFではティターンズ所属。
+
:『第4次』及び『F』ではティターンズ所属。
 
;[[エマ・シーン]]
 
;[[エマ・シーン]]
:第3次では説得によりロンド=ベル隊所属となり、第4次及びFではそれに準じてロンド=ベル隊所属。
+
:『第3次』では説得によりロンド=ベル隊所属となり、『第4次』及び『F』ではそれに準じてロンド=ベル隊所属。
 
;[[サラ・ザビアロフ]]
 
;[[サラ・ザビアロフ]]
:第3次ではDCを抜けたシロッコとともに行動するが、シロッコが死亡した第4次では再びDCに復帰する。
+
:『第3次』ではDCを抜けたシロッコとともに行動するが、シロッコが死亡した『第4次』では再びDCに復帰する。
 
;[[ベン・ウッダー]]
 
;[[ベン・ウッダー]]
:第4次、及びF完結編(条件付)でフォウの再調整を行った。本来なら[[地球連邦軍]]所属。
+
:『第4次』、及び『F完結編』(条件付)でフォウの再調整を行った。本来なら[[地球連邦軍]]所属。
 
;[[ゲーツ・キャパ]]
 
;[[ゲーツ・キャパ]]
 
:オーガスタ研の強化人間でロザミアの監視役。たまに単独で出る。
 
:オーガスタ研の強化人間でロザミアの監視役。たまに単独で出る。
157行目: 160行目:
 
:ムラサメ研の強化人間。シリーズを通してカミーユで説得可能なのがお約束となっている。
 
:ムラサメ研の強化人間。シリーズを通してカミーユで説得可能なのがお約束となっている。
 
;[[ロザミア・バダム]]
 
;[[ロザミア・バダム]]
:オーガスタ研の強化人間。第4次、F完結編では説得できる可能性がある。
+
:オーガスタ研の強化人間。『第4次』、『F完結編』では説得できる可能性がある。
  
 
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダムΖΖ]] ===
第2次からハマーンを筆頭にDCの主力であるが、第4次ではノイエDCを構成する。
+
『第2次』からハマーンを筆頭にDCの主力であるが、『第4次』ではノイエDCを構成する。
  
 
;[[ハマーン・カーン]]
 
;[[ハマーン・カーン]]
:第2次からDCの幹部クラスで、第4次ではノイエDCの最高幹部。Fでは完結編の序盤まで宇宙軍の総司令で、最終的にハマーン派を立ち上げてミリアルドのコロニー連合と結託する。
+
:『第2次』からDCの幹部クラスで、『第4次』ではノイエDCの最高幹部。『F』では『完結編』の序盤まで宇宙軍の総司令で、最終的にハマーン派を立ち上げてミリアルドのコロニー連合と結託する。
 
;[[マシュマー・セロ]]
 
;[[マシュマー・セロ]]
:4次ではノイエDCに、F完結編ではハマーン派となる。
+
:『第4次』ではノイエDCに、F完結編ではハマーン派となる。
 
;[[ゴットン・ゴー]]
 
;[[ゴットン・ゴー]]
:4次、Fともマシュマーに付き合わされる。
+
:『第4次』、『F』ともマシュマーに付き合わされる。
 
;[[キャラ・スーン]]
 
;[[キャラ・スーン]]
:Fでは声優のせいか出てこない。
+
:『F』では出てこない。
 
;[[グレミー・トト]]
 
;[[グレミー・トト]]
:3次を最後に旧シリーズでは死亡扱い。
+
:『第3次』を最後に旧シリーズでは死亡扱い。
 
;[[ラカン・ダカラン]]
 
;[[ラカン・ダカラン]]
:4次、Fではグレミーがいないためか素直にハマーンにつき従う。
+
:『第4次』、『F』ではグレミーがいないためか素直にハマーンにつき従う。
 
;[[アリアス・モマ]]
 
;[[アリアス・モマ]]
:Fではハマーン派に収まっている。
+
:『F』ではハマーン派に収まっている。
 
;[[オウギュスト・ギダン]]
 
;[[オウギュスト・ギダン]]
 
:
 
:
183行目: 186行目:
 
:
 
:
 
;[[エルピー・プル]]
 
;[[エルピー・プル]]
:4次では脱出したミネバをかくまっていた。F完結編では登場時点で味方。
+
:『第4次』では脱出したミネバをかくまっていた。『F完結編』では登場時点で味方。
 
;[[プルツー]]
 
;[[プルツー]]
:F完結編では最初から味方。
+
:『F完結編』では最初から味方。
  
 
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] ===
 
=== [[機動戦士ガンダム 逆襲のシャア]] ===
旧シリーズでは逆シャア設定のシャアが登場せず、後にスパロボでは味方ポジションである[[クワトロ・バジーナ]]設定としてDCと敵対するので、立ち位置は微妙であるが、DC時代はシャアの部下にあたる。
+
旧シリーズでは『逆シャア』設定のシャアが登場せず、後にスパロボでは味方ポジションである[[クワトロ・バジーナ]]設定としてDCと敵対するので、立ち位置は微妙であるが、DC時代はシャアの部下にあたる。
  
 
;[[ナナイ・ミゲル]]
 
;[[ナナイ・ミゲル]]
195行目: 198行目:
 
:
 
:
 
;[[クェス・パラヤ]]
 
;[[クェス・パラヤ]]
:DCのメンバーであるのは第2次のみ。以後は隠し味方キャラとなる。
+
:DCのメンバーであるのは『第2次』のみ。以後は隠し味方キャラとなる。
 
;[[レズン・シュナイダー]]
 
;[[レズン・シュナイダー]]
 
:
 
:
203行目: 206行目:
  
 
;[[カロッゾ・ロナ]]
 
;[[カロッゾ・ロナ]]
:第2次では精鋭部隊[[ラストバタリオン]]の指揮官。第4次ではクロスボーン・バンガードという呼称となったが、作品を経るごとに扱いが零落していき、Fに至っては登場すらしない。
+
:『第2次』では精鋭部隊[[ラストバタリオン]]の指揮官。『第4次』ではクロスボーン・バンガードという呼称となったが、作品を経るごとに扱いが零落していき、『F』に至っては登場すらしない。
 
;[[ザビーネ・シャル]]
 
;[[ザビーネ・シャル]]
:第4次までカロッゾ配下のパイロットとしてDCに所属し続けたが、ザビーネ自身は最後までビアンの思想を忠実に守ろうとしており、異星人と手を組むDCを嘆かわしく思っていた。第4次Sではカロッゾの醜態を見てDCを完全に見限り戦場から去った。
+
:『第4次』までカロッゾ配下のパイロットとしてDCに所属し続けたが、ザビーネ自身は最後までビアンの思想を忠実に守ろうとしており、異星人と手を組むDCを嘆かわしく思っていた。『第4次S』ではカロッゾの醜態を見てDCを完全に見限り戦場から去った。
 
;[[ドレル・ロナ]]
 
;[[ドレル・ロナ]]
 
:
 
:
229行目: 232行目:
 
=== 機動武闘伝Gガンダム ===
 
=== 機動武闘伝Gガンダム ===
 
;[[東方不敗]]
 
;[[東方不敗]]
:Fにおいては、ドモンをデビルガンダムのコアに相応しいファイターに成長させるべくDCを利用していた。
+
:『F』においては、ドモンをデビルガンダムのコアに相応しいファイターに成長させるべくDCを利用していた。
  
 
=== マジンガーZ ===
 
=== マジンガーZ ===
 
;[[Dr.ヘル]]
 
;[[Dr.ヘル]]
:初出は第4次。F完結編はリアル系で宇宙ルートを通ると一度も戦わず死亡。
+
:初出は『第4次』。『F完結編』はリアル系で宇宙ルートを通ると一度も戦わず死亡。
 
;[[あしゅら男爵]]
 
;[[あしゅら男爵]]
:第2次以来の幹部。4次では悪足掻きでプレイヤーを困らせる。Fでは地上軍の幹部だが冷や飯食いのような立場。
+
:『第2次』以来の幹部。『第4次』では悪足掻きでプレイヤーを困らせる。『F』では地上軍の幹部だが冷や飯食いのような立場。
 
;[[ブロッケン伯爵]]
 
;[[ブロッケン伯爵]]
:F完結編では特攻を企てるも真ゲッターに阻止された。
+
:『F完結編』では特攻を企てるも真ゲッターに阻止された。
  
 
=== [[劇場版マジンガーシリーズ]] ===
 
=== [[劇場版マジンガーシリーズ]] ===
245行目: 248行目:
 
=== [[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]] ===
 
=== [[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]] ===
 
;[[暗黒大将軍]]
 
;[[暗黒大将軍]]
:第3次・第4次・Fで登場。DCの指揮官格の一人であるが、Fでは扱いが悪い。
+
:『第3次』・『第4次』・『F』で登場。DCの指揮官格の一人であるが、『F』では扱いが悪い。
 
;[[悪霊将軍ハーディアス]]
 
;[[悪霊将軍ハーディアス]]
 
:
 
:
253行目: 256行目:
 
=== [[ゲッターロボ]] ===
 
=== [[ゲッターロボ]] ===
 
;[[キャプテン・ラドラ]]
 
;[[キャプテン・ラドラ]]
:第2次のみの登場。
+
:『第2次』のみの登場。
  
 
=== [[ゲッターロボG]] ===
 
=== [[ゲッターロボG]] ===
263行目: 266行目:
 
=== [[無敵鋼人ダイターン3]] ===
 
=== [[無敵鋼人ダイターン3]] ===
 
;[[ドン・ザウサー]]
 
;[[ドン・ザウサー]]
:第4次ではDCの新指導者。
+
:『第4次』ではDCの新指導者。
 
;[[コロス]]
 
;[[コロス]]
:第4次におけるDCの実質的な指導者。ゲストのゼゼーナンとも密かに盟約を結んでDCの勢力を再興させた。
+
:『第4次』におけるDCの実質的な指導者。ゲストのゼゼーナンとも密かに盟約を結んでDCの勢力を再興させた。
  
 
=== [[勇者ライディーン]] ===
 
=== [[勇者ライディーン]] ===
322行目: 325行目:
 
:彼らが戦乱を起こしたため、その名で呼ばれた。
 
:彼らが戦乱を起こしたため、その名で呼ばれた。
 
;[[南極事件]]
 
;[[南極事件]]
:OGシリーズではDCの前身であるEOTI機関の意向に基づいてシュウが引き起こしたものとなっている。DC結成の宣言も同日に行われた(第4次ではおそらくシュウの独断、F完結編ではゼゼーナンの陰謀によるもの)。
+
:OGシリーズではDCの前身であるEOTI機関の意向に基づいてシュウが引き起こしたものとなっている。DC結成の宣言も同日に行われた(『第4次』ではおそらくシュウの独断、『F完結編』ではゼゼーナンの陰謀によるもの)。
 
;[[ラストバタリオン]]
 
;[[ラストバタリオン]]
 
:DCの精鋭部隊。シリーズによって扱いや所属人物・機体が異なり、登場しない場合もある。
 
:DCの精鋭部隊。シリーズによって扱いや所属人物・機体が異なり、登場しない場合もある。
 
;[[ノイエDC]]
 
;[[ノイエDC]]
:第4次では異星人側とは異なるDCの派閥、OGシリーズでは残党を再統合。
+
:『第4次』では異星人側とは異なるDCの派閥、OGシリーズでは残党を再統合。
 
;[[コロニー統合軍]]
 
;[[コロニー統合軍]]
 
:OGシリーズに登場。ビアンの盟友である[[マイヤー・V・ブランシュタイン]]を総司令官とする宇宙軍。DC戦争時に共闘。地球圏で活動するDCに対し、こちらは宇宙方面の戦線を担っていた。
 
:OGシリーズに登場。ビアンの盟友である[[マイヤー・V・ブランシュタイン]]を総司令官とする宇宙軍。DC戦争時に共闘。地球圏で活動するDCに対し、こちらは宇宙方面の戦線を担っていた。

2016年5月4日 (水) 01:13時点における版

ディバイン・クルセイダーズ(Divine Crusaders)

天才科学者ビアン・ゾルダーク博士が自らを総裁として設立した、地球圏の力を結集させて、来るべき宇宙規模の困難に立ち向かい、人類を存続させる事を目的とした団体。通常は略称の「DC」の名で呼ばれる。ディバイン・クルセイダーズとは、日本語で「聖十字軍」を意味する。

困難の襲来まで時間がさほど無いことを知ったビアン博士は可及的速やかな地球圏統一の必要性を訴えてこの機関を設立する訳だが、地球圏統一を急ぐあまりに武力行使も厭わない不穏当な団体となってしまっている場合が多い。そして癖のある人材が「地球圏統一」や「現政権の打倒」の部分に惹かれて集まる為に、悪の武装結社という側面が強くなり、逆に武力制圧に反対する主人公側の人々は抵抗をしたりする。

技術力・工業力・士気いずれも高いが、(ストーリーの都合とは言え)いかんせん獅子身中の虫が多過ぎる感が否めず、ビアン博士の掲げる地球圏統一の目標には程遠い。ビアン博士の開発した究極ロボヴァルシオンの敗北とともに、ビアン博士の遺志により異星人からの地球圏防衛の使命が勝者である主人公達に託され、DCは表向き解散となる。

シリーズによっては、DC壊滅後にその残存勢力を取り込み、武力による地球圏統一の大義を手段として使う団体「ノイエDC」が設立される。こちらは「ノイエ・ディバイン・クルセイダーズ」とは呼ばれない。

登場作品

旧シリーズ

このシリーズにおいては中心的な敵組織となる。スパロボ初のオリジナル敵組織でもある。外宇宙からの脅威に対抗すべく設立、世界征服を目指すも瓦解。その後は2度復活するが、本来は抗うべき存在である異星人との関係を深めていくなど、当初の志は失われていく。その一方、『第4次』では当初の目的に忠実な「ノイエDC」が分派として結成される。

第2次スーパーロボット大戦
原作で敵だったモビルスーツ機械獣メカザウルス円盤獣とあらゆる勢力が所属している本作唯一の敵対勢力。ラスボスもビアン博士。オーストラリア大陸東部が欠けていることから、ゲーム開始以前にコロニー落としを敢行した模様。また奪取されたソロモンに向けてソーラ・レイを発射しようとするなど、過激さはこの頃からかなりのものである。
第2次スーパーロボット大戦G
基本的には第2次と同じだが、新規参戦した『Vガンダム』のザンスカール帝国の面々が組み込まれ、『Gガンダム』の東方不敗デビルガンダムと共にDCに協力している。また、ビアンが実はDCの抵抗組織リガ・ミリティアの創立者ジン・ジャハナムでもあり、自身が敗北した場合のことも考慮していたという設定が追加される。
第3次スーパーロボット大戦
ビアン博士の死後、ザビ家に牛耳られてしまう。実質的には『機動戦士ガンダム』のジオン軍をベースに他作品の敵キャラクターを組み込んだ形であるが、キシリアの一派のように組織内に異星人と手を組む勢力が現れ、内部分裂が起こる。
スーパーロボット大戦EX
残党軍の一部がラ・ギアスに召喚される。
第4次スーパーロボット大戦S
メガノイドドン・ザウサーコロスによって復活する。設立時の理想は完全に消え去り、異星人ゲストと手を組む。これに反発した勢力がノイエDCを結成。また一部のキャラクターが地球連邦軍に加わりティターンズを結成。結果的に本作でのDCを構成しているのはスーパー系及びガンダム系の内、『機動戦士ガンダム』及び『F91』のメンバーとシーマサラである。
スーパーロボット大戦F
メガノイドが登場しないので、『第4次』と違いノイエDCも登場しないが、ハマーン・カーンが指揮する宇宙軍と、Dr.ヘル率いる地上軍に分裂している。また『第4次』同様にティターンズが結成された。
スーパーロボット大戦F完結編
ザビ家がゲストによって生み出されたクローンとして復活し実権を握る。ルートによってはやっぱりゲストと組む。
地上軍は東方不敗と手を組みデビルガンダムを手に入れようとするも、中盤の地上ルートでロンド・ベル地上部隊に打倒される。
宇宙軍はDCルートではザビ家のクローンを戴いた状態でロンド・ベルと戦い続け、ア・バオア・クーにて壊滅する。ポセイダルルートではミリアルド・ピースクラフト率いるコロニー連合軍との戦いでザビ家寄りのメンバーが倒され、ハマーンの下に生き残りが集いコロニー連合軍と連携してコロニー落としを目論む。

αシリーズ

本シリーズではEOTI機関を前身として設立された連邦政府直属の研究機関。連邦政府がビアンの警告を受け入れた結果として設立された機関ということで、本シリーズでは敵対することはなく、超技術を有する謎の集団としての趣が強い(この点について、寺田Pは、後に「本来αから参戦する予定だった『勇者王ガオガイガー』における防衛部隊「GGG」の役割をDCに引き継がせた結果」だと説明している)。

当初はDC副総帥のシュウが黒幕的な存在感を放ち一人で頑張っていたが、彼の戦死に伴い、シリーズからはフェードアウトしていく。

スーパーロボット大戦αDC
本シリーズのDCは一切敵対せず、完全な味方である。
スーパーロボット大戦α外伝
序盤のティターンズによる爆撃で、日本支部は壊滅状態となり、シュウの行方不明とその最期もあってこの作品で実質的にαシリーズから退場する。

OGシリーズ

基本的には旧シリーズの展開を踏襲しているが、宇宙の戦線は基本的にビアンの盟友マイヤー・V・ブランシュタイン率いるコロニー統合軍に委ねている。またEOTI機関を前身とする設定はαシリーズより引き継がれている。なお本シリーズでは、壊滅後に再建されたDCが「ノイエDC」と呼ばれており、主流派に対する分派というわけではない。

スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION
大枠は『第2次』をなぞっており、地球連邦政府ゲストへの降伏へ動いたことを危惧し、DCが反乱を起こす。ビアンの死亡により組織は半壊し、ジュネーブの闘いで残党軍も撃破される。なおリュウセイ編では、『第2次』の最終話「暁の決戦」を踏襲している。
基本的な襲撃対象は地球連邦軍関連施設が大半であった為か、民間人の居住区はほとんど手を出していない。
スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2
イスルギ重工らの支援を受け、バンがノイエDCを設立して勢力を盛り返す。しかしシャドウミラーの反乱により、組織は半壊する。
スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS
基本的には『OG1』、『OG2』と同じだが、アンソロジー生まれのキャラであるロレンツォの出番が用意された。
スーパーロボット大戦OG外伝
ロレンツォ率いる残党軍がヘルゲートを奪取し力を蓄えようとするが、バルトール事件が発生し放棄することに。

関連人物(OGシリーズ)

ビアン・ゾルダーク
総帥。
シュウ・シラカワ
協力者。αシリーズではDCの日本支部の総裁である他、アードラーが登場しないので彼が副総裁となっており、さらにビアンが行方不明なので総裁代理でもある。
アードラー・コッホ
DC副総裁。
エルザム・V・ブランシュタイン
特殊戦技教導隊の一員。
テンペスト・ホーカー
特殊戦技教導隊の一員。
テンザン・ナカジマ
バーニングPTでスカウトされた。
トーマス・プラット
リューネとの会話によれば元DCで、ラ・ギアスにおける地上人召喚事件で呼ばれた後は、傭兵として同地に残った。
リョウト・ヒカワ
バーニングPTでスカウトされた。後にトーマスの罠で殺されそうになったが、ハガネに保護されDCを離脱した。彼は知らなかったのだが「暁の決戦」において実はビアン本人はリョウトの事を名前から才能まで知っていた事が判明する。
ハンス・ヴィーパー
連邦軍の人物でありながら、己の保身のため密かにDCと内通していた。
バン・バ・チュン
OGシリーズにおけるノイエDCの設立者。DC時代からビアンを崇拝していた(『OGs』での追加設定)。

関連人物(旧シリーズの版権作品)

機動戦士ガンダム

第3次』ではザビ家がビアン亡き後のDCの実権を掌握している等、ストーリーとの関わりも強い為、登場人物も多い。無論内紛も再現されているが。

ジオン・ズム・ダイクン
かつてビアンの右腕とも称された存在で、DCの思想的な支えとして人類の革新を唱えたが、武力による地球圏統一を図るビアンの考えには最後まで反対していた。原作同様にザビ家により暗殺され、ザビ家の後押しによりDCの世界征服が始まる事になる。
ギレン・ザビ
『第3次』におけるDC総帥。ビアンの遺志を継いだと語るが、実質的には原作同様に独裁を目論む者としてビアンの思想とはかけ離れている。
『F完結編』では謎の復活を遂げ、DCに返り咲く。
ドズル・ザビガルマ・ザビ
『第3次』ではDC幹部。ドズルは『F完結編』で復活を遂げる。
キシリア・ザビ
『第3次』ではDC幹部。異星人であるインスペクターと結ぶ等、独自の行動を取ってギレンに反旗を翻した。
『F完結編』では謎の復活を遂げる。
シャア・アズナブル
『第3次』までDC所属。ただし、ルートによっては最後までDCから離脱しない事もある。
ランバ・ラル
ジオン・ダイクン及びビアン総帥への忠義を果たすべく第4次大戦までDCに残っていたが、リアル系の分岐で戦死する。Fシリーズでは消息不明となった。
マ・クベ
『第2次』ではヨーロッパ方面軍司令官。『F完結編』でグラーフ・ツェッペリンに座乗するのは核攻撃繋がりらしい。
ガイア
『F完結編』ではザビ派だったのかポセイダルルートでは決戦できない。
マッシュオルテガ
『第2次』では戦死したが後の作品ではなかったことに。
コンスコン
ガデム
『第4次』のみ。フル改造の旧ザクで出てくる。
ジーン
スレンダー
デニム
トクワン
デミトリー
ララァ・スン
シャリア・ブル
DCのニュータイプ。『第4次』ではノイエDCに所属したが、『F完結編』ではマ・クベの下にいる。
クランプ
ラルの部下。上司とは違い生死不明。
アコース
クラウレ・ハモン
ラルの内縁の妻。『第4次』ではリアル系を通ると夫ともども戦死してしまう。

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争

シュタイナー・ハーディ
原作と同じくサイクロプス隊の隊長であるが、顔ありのメンバーはバーニィのみ。『第4次』ではノイエDC所属。
バーナード・ワイズマン
『第3次』のみ。『第4次』・『F』ではロンド・ベル隊所属となる。

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY

エギーユ・デラーズ
『第4次』ではハマーンと共にノイエDCの有力な指導者。DC時代も有力幹部であったと思われる。
アナベル・ガトー
『第3次』で初出。『EX』の時点ではDCを離脱するが、連邦の方針に嫌気がさしてDCに復帰する。『第4次』ではノイエDC。『F』では明確なザビ派で、ギレン暗殺イベントの際には離反する。
カリウス
ガトーの懐刀。『F』ではおそらくザビ派。
シーマ・ガラハウ
『第4次』ではガトーと反りが合わないのか、DCに残り続けていた。『F』では派閥不明だが、DCルートでしか決着がつけられない。

機動戦士Ζガンダム

ティターンズ系のキャラが『第3次』まで所属しており、本来ならば相反する立場であるキシリアの配下となっている。『第4次』及び『F』では原作通りティターンズ所属。

バスク・オム
『F』ではティターンズ所属。『第4次』では登場しない。
パプテマス・シロッコ
『第2次』ではDC宇宙軍司令という重要な立場ながら反旗を翻して失敗。『第3次』では独自の組織で暗躍する。Fでは復活するが…。
ヤザン・ゲーブルラムサス・ハサダンゲル・クーパージェリド・メサカクリコン・カクーラーライラ・ミラ・ライラマウアー・ファラオブラン・ブルターク
『第4次』及び『F』ではティターンズ所属。
エマ・シーン
『第3次』では説得によりロンド=ベル隊所属となり、『第4次』及び『F』ではそれに準じてロンド=ベル隊所属。
サラ・ザビアロフ
『第3次』ではDCを抜けたシロッコとともに行動するが、シロッコが死亡した『第4次』では再びDCに復帰する。
ベン・ウッダー
『第4次』、及び『F完結編』(条件付)でフォウの再調整を行った。本来なら地球連邦軍所属。
ゲーツ・キャパ
オーガスタ研の強化人間でロザミアの監視役。たまに単独で出る。
フォウ・ムラサメ
ムラサメ研の強化人間。シリーズを通してカミーユで説得可能なのがお約束となっている。
ロザミア・バダム
オーガスタ研の強化人間。『第4次』、『F完結編』では説得できる可能性がある。

機動戦士ガンダムΖΖ

『第2次』からハマーンを筆頭にDCの主力であるが、『第4次』ではノイエDCを構成する。

ハマーン・カーン
『第2次』からDCの幹部クラスで、『第4次』ではノイエDCの最高幹部。『F』では『完結編』の序盤まで宇宙軍の総司令で、最終的にハマーン派を立ち上げてミリアルドのコロニー連合と結託する。
マシュマー・セロ
『第4次』ではノイエDCに、F完結編ではハマーン派となる。
ゴットン・ゴー
『第4次』、『F』ともマシュマーに付き合わされる。
キャラ・スーン
『F』では出てこない。
グレミー・トト
『第3次』を最後に旧シリーズでは死亡扱い。
ラカン・ダカラン
『第4次』、『F』ではグレミーがいないためか素直にハマーンにつき従う。
アリアス・モマ
『F』ではハマーン派に収まっている。
オウギュスト・ギダン
ニー・ギーレン
ランス・ギーレン
エルピー・プル
『第4次』では脱出したミネバをかくまっていた。『F完結編』では登場時点で味方。
プルツー
『F完結編』では最初から味方。

機動戦士ガンダム 逆襲のシャア

旧シリーズでは『逆シャア』設定のシャアが登場せず、後にスパロボでは味方ポジションであるクワトロ・バジーナ設定としてDCと敵対するので、立ち位置は微妙であるが、DC時代はシャアの部下にあたる。

ナナイ・ミゲル
ギュネイ・ガス
クェス・パラヤ
DCのメンバーであるのは『第2次』のみ。以後は隠し味方キャラとなる。
レズン・シュナイダー

機動戦士ガンダム F91

登場シナリオではDCの精鋭部隊という扱いで、クロスボーン・バンガードの面々が大抵勢ぞろいする。

カロッゾ・ロナ
『第2次』では精鋭部隊ラストバタリオンの指揮官。『第4次』ではクロスボーン・バンガードという呼称となったが、作品を経るごとに扱いが零落していき、『F』に至っては登場すらしない。
ザビーネ・シャル
『第4次』までカロッゾ配下のパイロットとしてDCに所属し続けたが、ザビーネ自身は最後までビアンの思想を忠実に守ろうとしており、異星人と手を組むDCを嘆かわしく思っていた。『第4次S』ではカロッゾの醜態を見てDCを完全に見限り戦場から去った。
ドレル・ロナ
アンナマリー・ブルージュ
セシリー・フェアチャイルド

機動戦士Vガンダム

クロノクル・アシャー
カテジナ・ルース
ファラ・グリフォン
メッチェ・ルーベンス
ルペ・シノ
ブロッホ

機動武闘伝Gガンダム

東方不敗
『F』においては、ドモンをデビルガンダムのコアに相応しいファイターに成長させるべくDCを利用していた。

マジンガーZ

Dr.ヘル
初出は『第4次』。『F完結編』はリアル系で宇宙ルートを通ると一度も戦わず死亡。
あしゅら男爵
『第2次』以来の幹部。『第4次』では悪足掻きでプレイヤーを困らせる。『F』では地上軍の幹部だが冷や飯食いのような立場。
ブロッケン伯爵
『F完結編』では特攻を企てるも真ゲッターに阻止された。

劇場版マジンガーシリーズ

獣魔将軍

グレートマジンガー

暗黒大将軍
『第3次』・『第4次』・『F』で登場。DCの指揮官格の一人であるが、『F』では扱いが悪い。
悪霊将軍ハーディアス
妖爬虫将軍ドレイドウ

ゲッターロボ

キャプテン・ラドラ
『第2次』のみの登場。

ゲッターロボG

胡蝶鬼
鉄甲鬼

無敵鋼人ダイターン3

ドン・ザウサー
『第4次』ではDCの新指導者。
コロス
『第4次』におけるDCの実質的な指導者。ゲストのゼゼーナンとも密かに盟約を結んでDCの勢力を再興させた。

勇者ライディーン

プリンス・シャーキン

主な運用機体

ヴァルシオンシリーズ

ヴァルシオン
DCのフラングシップといえる、別名「究極ロボ」。
ヴァルシオン改
量産改良型で、先行量産機が7機、正式量産機が1機存在。

アーマードモジュール

グランゾン
カテゴリー上では全く別機種。

リオンシリーズ

リオン・プロトタイプ
リオン
ランドリオン
シーリオン
ガーリオン
ガーリオン・カスタム
バレリオン
ヘビーバレリオン

その他

F-32シュヴェールト
71式戦車バルドング
移動砲台(GBA) / M-ADATS(OGs)

旗艦

クロガネ
ライノセラス
キラーホエール
ストーク / グレイストーク

関連用語

DC戦争
彼らが戦乱を起こしたため、その名で呼ばれた。
南極事件
OGシリーズではDCの前身であるEOTI機関の意向に基づいてシュウが引き起こしたものとなっている。DC結成の宣言も同日に行われた(『第4次』ではおそらくシュウの独断、『F完結編』ではゼゼーナンの陰謀によるもの)。
ラストバタリオン
DCの精鋭部隊。シリーズによって扱いや所属人物・機体が異なり、登場しない場合もある。
ノイエDC
『第4次』では異星人側とは異なるDCの派閥、OGシリーズでは残党を再統合。
コロニー統合軍
OGシリーズに登場。ビアンの盟友であるマイヤー・V・ブランシュタインを総司令官とする宇宙軍。DC戦争時に共闘。地球圏で活動するDCに対し、こちらは宇宙方面の戦線を担っていた。
イスルギ重工
生産元。
プロジェクトTD
DC内で立ち上げた外宇宙航行用アーマードモジュール開発計画。
アイドネウス島
OGシリーズでは彼らの拠点。
クロガネ隊
エルザムの人望の下に集った元ラストバタリオン隊員で主に構成されたどの組織にも属さない、いわば陰で暗躍する集団。元DC関係者が多いがDC復興を目的とするノイエDCとは思想が異なり、ビアンが託した地球防衛の思想を軸に活動している。