「ライノセラス」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(7人の利用者による、間の10版が非表示)
1行目: 1行目:
== ライノセラス(Rhinoceros) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[バンプレストオリジナル]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Rhinoceros]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
+
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]][[OGシリーズ]]
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
**[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
| デザイン =
*分類:陸上戦艦
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
*全高:---m
+
| SRWでの分類 = [[機体]]
*重量:---t
+
}}
*所属:[[ディバイン・クルセイダーズ]],[[ノイエDC]]
 
*主なパイロット:[[ジーベル・ミステル]]、[[バン・バ・チュン]]他多数
 
  
 +
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 分類 = ライノセラス級陸上戦艦
 +
| 所属 = {{所属 (メカ)|ディバイン・クルセイダーズ}}<br />{{所属 (メカ)|ノイエDC}}<br />他
 +
| 主な搭乗員 = [[パイロット::ジーベル・ミステル]]<br />[[パイロット::バン・バ・チュン]]
 +
}}
 +
'''ライノセラス'''は『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]』の[[登場メカ]]。
 +
== 概要 ==
 
[[ディバイン・クルセイダーズ]]が開発した陸上戦艦。行動範囲については不明な点が多いが、[[月]]での活動や水上移動(直接戦闘は無理)も可能と思われる。
 
[[ディバイン・クルセイダーズ]]が開発した陸上戦艦。行動範囲については不明な点が多いが、[[月]]での活動や水上移動(直接戦闘は無理)も可能と思われる。
  
同艦船の最大の特徴は艦首の「大型艦首衝角」で、[[異星人]]が投入するかもしれない巨大戦艦に対抗するために設置されたものだが、ほとんど使い物にならなかった。
+
同艦船の最大の特徴は艦首の「大型艦首衝角」で、[[異星人]]が投入するかもしれない巨大陸上戦艦に対抗するために設置されたものだが、ほとんど使い物にならなかった。
  
英語で「サイ」を意味する。
+
艦名は英語で「サイ」を意味する。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 +
:2023年4月開催の第14回制圧戦「超音速の妖精」のボスユニット。攻撃&防御タイプでパイロットは[[アーチボルド・グリムズ]]。
 +
:『OGs』から実に16年振りの参戦となる。機体サイズがM以下の相手にはパワーアップするという珍しい特性を持つ。大型スーパーロボットのパワーでねじ伏せよう。
  
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION}}
:中盤に大量に登場。当然[[資金]]は割高。空中戦に弱いのでそこを攻めよう。
+
:初登場作品。中盤に大量に登場。当然[[資金]]は割高。空中戦に弱いのでそこを攻めよう。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
:ほとんどの組織で使われている。足が遅いのか、放棄される場面も。名場面といえば[[バン・バ・チュン]]の[[特攻]]だろうか。
+
:ほとんどの組織で使われている。本作から艦首衝角で格闘戦を仕掛けてくる暗色の強化版も登場した。
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS]]
+
:シナリオ面では足が遅いのか、放棄される場面も。名場面といえば[[バン・バ・チュン]]の[[特攻]]だろうか。
 +
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:
 
:
  
30行目: 42行目:
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;対空機関砲
 
;対空機関砲
:
+
:機体各部から機銃で弾幕を張る。
 
;地対空ミサイルランチャー
 
;地対空ミサイルランチャー
:
+
:艦上部から多数のミサイルを発射。
 
;連装主砲
 
;連装主砲
:
+
:上部に突き出た2門の主砲を斉射する[[全体攻撃]]。
 +
:『DD』では実弾属性の通常攻撃に採用。
 
;艦首衝角
 
;艦首衝角
:
+
:敵に突進し巨大な衝角で串刺しにする。『OG2』の強化版が使用してくる。それまでは接近戦が死角だった。
 +
:先述の通り異星人の巨大陸上戦艦を仮想敵として装備されたものだが、専ら地球人勢力に対して使用されている。
 +
:『DD』では斬撃属性必殺技に採用。『DD』には地形の空が無いためどんなユニットでも当たるので注意が必要。
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===

2023年4月7日 (金) 18:40時点における最新版

ライノセラス
外国語表記 Rhinoceros
登場作品

バンプレストオリジナルOGシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 ライノセラス級陸上戦艦
所属 ディバイン・クルセイダーズ
ノイエDC
主な搭乗員 ジーベル・ミステル
バン・バ・チュン
テンプレートを表示

ライノセラスは『スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

ディバイン・クルセイダーズが開発した陸上戦艦。行動範囲については不明な点が多いが、での活動や水上移動(直接戦闘は無理)も可能と思われる。

同艦船の最大の特徴は艦首の「大型艦首衝角」で、異星人が投入するかもしれない巨大陸上戦艦に対抗するために設置されたものだが、ほとんど使い物にならなかった。

艦名は英語で「サイ」を意味する。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦DD
2023年4月開催の第14回制圧戦「超音速の妖精」のボスユニット。攻撃&防御タイプでパイロットはアーチボルド・グリムズ
『OGs』から実に16年振りの参戦となる。機体サイズがM以下の相手にはパワーアップするという珍しい特性を持つ。大型スーパーロボットのパワーでねじ伏せよう。

OGシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION
初登場作品。中盤に大量に登場。当然資金は割高。空中戦に弱いのでそこを攻めよう。
スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
ほとんどの組織で使われている。本作から艦首衝角で格闘戦を仕掛けてくる暗色の強化版も登場した。
シナリオ面では足が遅いのか、放棄される場面も。名場面といえばバン・バ・チュン特攻だろうか。
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

対空機関砲
機体各部から機銃で弾幕を張る。
地対空ミサイルランチャー
艦上部から多数のミサイルを発射。
連装主砲
上部に突き出た2門の主砲を斉射する全体攻撃
『DD』では実弾属性の通常攻撃に採用。
艦首衝角
敵に突進し巨大な衝角で串刺しにする。『OG2』の強化版が使用してくる。それまでは接近戦が死角だった。
先述の通り異星人の巨大陸上戦艦を仮想敵として装備されたものだが、専ら地球人勢力に対して使用されている。
『DD』では斬撃属性必殺技に採用。『DD』には地形の空が無いためどんなユニットでも当たるので注意が必要。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

LL

関連機体[編集 | ソースを編集]

ライノセラス改「エイニオ」
OGクロニクル「雲霞割り立つ三矢の訓」に登場したノイエDC残党の戦艦。ノーマルのライノセラスに比べて大幅な強化が施されている。全体に迫撃砲やガトリング砲が増設されているが、一番の特徴は運び屋の宇宙戦艦よろしく後方についている「自在稼働展開式弩級五連メーザー砲」である。搭載部隊の物量に物を言わせて満身創痍のSRXチームを潰しにかかったが、「SRXフルバースト」で撃沈された。