「SSSS.GRIDMAN」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(50人の利用者による、間の142版が非表示)
2行目: 2行目:
 
| 読み = グリッドマン
 
| 読み = グリッドマン
 
| 外国語表記 =  
 
| 外国語表記 =  
| 原作 = 『電光超人グリッドマン』
+
| 原作 = グリッドマン
 
| 著者 =  
 
| 著者 =  
 
| 作画 =  
 
| 作画 =  
33行目: 33行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
円谷プロが1993年に制作した特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原作とした新作アニメ作品。「中古のパソコンに宿ったヒーロー」「ヒーローに協力する三人の少年少女」「怪獣を生み出すのが主人公たちと身近な人物」といった『グリッドマン』の基本フォーマットを受け継ぎつつ、独自の世界観が描かれている。
+
円谷プロが1993年に制作した特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原典に据えた新作アニメ作品。「中古のパソコンに宿ったヒーロー」「ヒーローに協力する三人の少年少女」「ヒーローと合体するサポートメカ」「怪獣を生み出すのが主人公達と身近な人物」といった『グリッドマン』の基本フォーマットを受け継ぎつつ、独自の世界観が描かれている。
  
監督の雨宮氏は2015年に日本アニメ(ーター)見本市で同作のいくつかの場面をアニメ化したショートアニメを発表しており、それ以前から円谷プロに『ウルトラシリーズ』のアニメ化を打診していたという。『ウルトラシリーズ』については難しいとの返答を受けたものの、『グリッドマン』か『アンドロメロス』ならば良いと返答を受け、リアルタイムで視聴していた『グリッドマン』を題材とすることになった。
+
登場する怪獣のデザインには特撮作品に関わって来たデザイナーが多数参加し、戦闘シーンは3Dアニメをメインに一部手描きで制作されている。特撮ドラマが原作となっている通り、特撮演出をアニメで再現した映像が特徴であり、グリッドマンや怪獣の重量感のある動きや破壊される建物、揺れる電線など細かい部分まで作りこまれた緻密さがファンの話題となった。同時に90年代のロボットアニメを彷彿とさせる演出もふんだんに盛り込まれており、実写的演出とアニメ特有の演出の融合から、星雲賞メディア部門を獲得するなど高い評価を得ている。
  
登場する怪獣のデザインには特撮作品に関わって来たデザイナーが多数参加し、戦闘シーンは3Dアニメをメインに一部手描きで制作されている。特撮ドラマが原作となっている通り、特撮演出をアニメで再現した映像が特徴であり、グリッドマンや怪獣の重量感のある動きや破壊される建物、揺れる電線など細かい部分まで作りこまれた緻密さはファンの話題となった。同時に90年代のロボットアニメを彷彿とさせる演出もふんだんに盛り込まれており、星雲賞メディア部門を獲得するなど高い評価を得ている。
+
また、この年代の深夜アニメでは珍しく玩具商品の展開にも力を入れており<ref>但し女性キャラの人気や元のクールの短さ故に商品数が少ない為放送終了後は女性キャラを主にした商品や一番くじが主になった。</ref>、劇中通りに変形合体するグリッドマンのDX玩具も発売された。
  
また、この年代の深夜アニメでは珍しく玩具商品の展開にも力を入れており<ref>1クールアニメだが、架空のマーチャンダイジングを元にパワーアップの流れが企画されているなど。</ref>、劇中通りに変形合体するグリッドマンのDX玩具も発売された。
+
ストーリーは架空のマーチャンダイジングを元に構成が行われており、グリッドマンのパワーアップの流れを予め決定した上で脚本が作られている。
  
放送後は同様に『グリッドマン』の世界観を使った作品シリーズ『GRIDMAN UNIVERSE』が展開されており、2021年には続編アニメ『SSSS.DYNAZENON』が放送された。
+
本作のヒットを受けて2019年にはアニメのコミカライズに加えて本編8話と9話の間を描く外伝小説が発売された。また、2021年より『グリッドマン』の世界観を用いた包括IPプロジェクト『GRIDMAN UNIVERSE』が発足され、小説や漫画で複数のスピンオフ作品が展開。同年4月には同プロジェクトに基づいた新作アニメ第2弾『SSSS.DYNAZENON』が放送された。
 +
 
 +
2023年3月24日には『SSSS.DYNAZENON』と共演する[[映画|劇場版]]『グリッドマンユニバース』が公開。それに合わせて「SSSS.GRIDMAN」と「SSSS.DYNAZENON」のTVシリーズをまとめた総集編「劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』」と「劇場総集編『SSSS.DYNAZENON』」が2週間の期間限定で2023年1月、3月にそれぞれ公開された。
  
 
== ストーリー ==
 
== ストーリー ==
ある日、クラスメイトの'''宝多六花'''の家で目を覚ました'''響 裕太'''は、全ての記憶を失っていた。
+
ある日、クラスメイトの[[宝多六花]]の家で目を覚ました[[響裕太]]は、全ての記憶を失っていた。
  
六花や親友の'''内海 将'''に支えられながら生活を始める裕太だったが、六花の母が営むジャンクショップに置かれた旧式のパソコンに映る謎の存在'''グリッドマン'''から「使命を思い出せ」と呼び掛けられる。
+
六花や親友の[[内海将]]に支えられながら生活を始める裕太だったが、六花の母が営むジャンクショップに置かれた旧式のパソコンに映る謎の存在、[[グリッドマン]]から「使命を思い出せ」と呼び掛けられる。
  
そんな中、突如街に怪獣が現れ、導かれるままグリッドマンと合体した裕太は実体化したグリッドマンとして怪獣を倒すが、全てが終わった後、街は何事もなかったかのように日常を取り戻す。
+
そんな中、突如街に怪獣が現れ、導かれるままグリッドマンと合体した裕太は実体化したグリッドマンとして怪獣を倒すが、全てが終わった後、街は何事もなかったかのように日常を取り戻す。さらに、襲撃の翌日に数人のクラスメイトがいなくなり、しかも過去に既に死亡していたことにされるという奇妙な事態を目の当たりにする。
  
怪獣の存在を知るのは自分たちだけだと考えた三人は、怪獣から街を守るため「グリッドマン同盟」を結成する。
+
怪獣の存在を知るのは自分達だけだと考えた三人は、怪獣から街を守るため「グリッドマン同盟」を結成する。
  
 
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
 
+
*[[メカ&キャラクターリスト/DD]]
 
=== グリッドマン同盟 ===
 
=== グリッドマン同盟 ===
 
;[[響裕太]]
 
;[[響裕太]]
 
:本作の主人公。グリッドマンとアクセスフラッシュ(合体)できる[[記憶喪失]]の少年。
 
:本作の主人公。グリッドマンとアクセスフラッシュ(合体)できる[[記憶喪失]]の少年。
 +
;[[宝多六花]]
 +
:本作のヒロイン。裕太のクラスメイト。
 
;[[内海将]]
 
;[[内海将]]
 
:裕太のクラスメイトであり親友。特撮オタク。
 
:裕太のクラスメイトであり親友。特撮オタク。
;[[宝多六花]]
+
 
:本作のヒロイン。裕太のクラスメイト。
+
=== ツツジ台高校 ===
 +
;[[なみこ]]、[[はっす]]
 +
:六花と仲が良い友人達。
 +
;[[問川さきる]]
 +
:裕太達のクラスメイト。バレー部員。
 +
;[[野崎]]
 +
:裕太達のクラスの担任教師。
  
 
=== 新世紀中学生 ===
 
=== 新世紀中学生 ===
;サムライ・キャリバー
+
;[[サムライ・キャリバー]]
:四本の太刀を持つ猫背の男。グリッドマンキャリバーに変身する。
+
:4本の太刀を持つ猫背の男。グリッドマンキャリバーに変身する。
;マックス
+
;[[マックス]]
 
:新世紀中学生のリーダー格でマスクをした大男。バトルトラクトマックスに変身する。
 
:新世紀中学生のリーダー格でマスクをした大男。バトルトラクトマックスに変身する。
;ボラー
+
;[[ボラー (SSSS.GRIDMAN)|ボラー]]
 
:中性的な容姿の少年。バスターボラーに変身する。
 
:中性的な容姿の少年。バスターボラーに変身する。
;ヴィット
+
;[[ヴィット]]
 
:飄々とした青年。スカイヴィッターに変身する。
 
:飄々とした青年。スカイヴィッターに変身する。
  
 
=== 敵対者 ===
 
=== 敵対者 ===
;新条アカネ
+
;[[新条アカネ]]
:本作のもう一人のヒロイン。裕太のクラスメイトで怪獣を作り出す少女。
+
:本作のもう一人のヒロイン。裕太のクラスメイトで、怪獣を作り出して無差別破壊を繰り返す。
;アレクシス・ケリヴ
+
;[[アレクシス・ケリヴ]]
 
:アカネのパソコンに宿る謎の存在。怪獣を実体化する力を持つ。
 
:アカネのパソコンに宿る謎の存在。怪獣を実体化する力を持つ。
  
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
;宝多織江
+
;[[六花ママ]]
:六花の母。公式サイトでは「六花ママ」名義で紹介されている。
+
:六花の母。ジャンクショップ「絢」を営んでいる。
;なみこ、はっす
+
;[[怪獣少女アノシラス (2代目)]]
:六花の友人達。
 
;怪獣少女アノシラス (2代目)
 
 
:怪獣を名乗る少女。
 
:怪獣を名乗る少女。
  
 
== 登場ヒーロー / メカ ==
 
== 登場ヒーロー / メカ ==
 
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/DD]]
  
 
;[[グリッドマン]]
 
;[[グリッドマン]]
 
:もう一人の主人公。パソコンの中から裕太に呼び掛けるハイパーエージェントを名乗る超人。
 
:もう一人の主人公。パソコンの中から裕太に呼び掛けるハイパーエージェントを名乗る超人。
;グリッドナイト
+
;[[グリッドナイト]]
:アンチがグリッドマンに対抗するためにパワーアップした姿。
+
:アンチが得た新たな形態。グリッドマンに類似した姿を持つ。
  
 
=== アシストウェポン ===
 
=== アシストウェポン ===
 +
;グリッドマンキャリバー
 +
:サムライ・キャリバーが変身した金色の大剣型アシストウェポン。
 
;バトルトラクトマックス
 
;バトルトラクトマックス
 
:マックスが変身した大型トレーラー型アシストウェポン。
 
:マックスが変身した大型トレーラー型アシストウェポン。
105行目: 115行目:
 
;スカイヴィッター
 
;スカイヴィッター
 
:ヴィットの変身する戦闘機型アシストウェポン。
 
:ヴィットの変身する戦闘機型アシストウェポン。
;パワードゼノン
+
;合体戦神パワードゼノン
:バトルクラフトマックス、バスターボラー、スカイヴィッターの3体のアシストウエポンが合体した巨大ロボ。
+
:バトルトラクトマックス、バスターボラー、スカイヴィッターの3体のアシストウエポンが合体した巨大ロボ。グリッドマンキャリバーは、アックスモードに変形して手持ちの武器となる。
  
 
=== 合体超人 ===
 
=== 合体超人 ===
115行目: 125行目:
 
;スカイグリッドマン
 
;スカイグリッドマン
 
:グリッドマンとスカイヴィッターが合体した大空合体超人。
 
:グリッドマンとスカイヴィッターが合体した大空合体超人。
;フルパワーグリッドマン
+
;[[フルパワーグリッドマン]]
 
:グリッドマンと全アシストウェポンが合体した超合体超人。
 
:グリッドマンと全アシストウェポンが合体した超合体超人。
  
121行目: 131行目:
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/DD]]
  
 
;[[グールギラス]]
 
;[[グールギラス]]
:
+
:クラスメイトに対する怒りからアカネが作り出した怪獣。
:;メカグールギラス
+
:;[[メカグールギラス]]
 
::グリッドマンに倒されたグールギラスが[[サイボーグ]]のように強化改造された怪獣。
 
::グリッドマンに倒されたグールギラスが[[サイボーグ]]のように強化改造された怪獣。
;デバダダン
+
;[[デバダダン]]
:
+
:担任教師に対する怒りからアカネが作り出した怪獣。光線を反射出来る。
 
;[[アンチ]]
 
;[[アンチ]]
 
:アカネが作り出した対グリッドマン用怪獣。相手の能力をコピーする能力を持つ。少年の姿の人間態から怪獣へ変身する。
 
:アカネが作り出した対グリッドマン用怪獣。相手の能力をコピーする能力を持つ。少年の姿の人間態から怪獣へ変身する。
 +
:;バスターアンチ
 +
::アンチがバスターボラーをコピーした形態で口から吐くミサイル攻撃が追加された。
 +
:;スカイアンチ
 +
::アンチがスカイヴィッターをコピーした形態で飛行能力を有する。
 
;ゴングリー
 
;ゴングリー
:
+
:動画配信者である大学生達への怒りからアカネが作り出した怪獣。
;ゴーヤベック
+
;[[ゴーヤベック]]
:
+
:校外学習中に現れた山のような巨大怪獣。
 
;ヂリバー
 
;ヂリバー
 
:グリッドマンをおびき出すため唯一アカネではなくアンチが生み出した怪獣。
 
:グリッドマンをおびき出すため唯一アカネではなくアンチが生み出した怪獣。
 
;バジャック
 
;バジャック
:
+
:夢の中へ対象者を引きずりこみ精神的に追い込む能力を持った怪獣。
;ナナシ(A,B)
+
;[[ナナシ (SSSS.GRIDMAN)|ナナシ(A・B)]]
:一見すると弱そうだが本体を見せた時、グリッドマン達をピンチに追い込んだ。
+
:一見すると弱い怪獣のナナシA。だが、本体であるナナシBはグリッドマン達をピンチに追い込んだ。
;ゼッガー
+
;[[ゼッガー]]
:
+
:巨大な触手を操る最後の怪獣。
;巨大アレクシス・ケリヴ
+
;[[アレクシス・ケリヴ|巨大アレクシス・ケリヴ]]
 
:最終決戦でアレクシス自ら巨大化した姿。
 
:最終決戦でアレクシス自ら巨大化した姿。
 
;アノシラス
 
;アノシラス
 
:最終回に1カットだけ登場。『電光超人グリッドマン』に登場した電子アニマル・アノシラスと同一の個体。
 
:最終回に1カットだけ登場。『電光超人グリッドマン』に登場した電子アニマル・アノシラスと同一の個体。
 
;霧の怪獣
 
;霧の怪獣
:グリッドマンの関係者達にのみ認識出来る、ツツジ台の各所に佇んでいる怪獣。怪獣によって破壊された街を修復し、それに纏わる人々の記憶を改ざんする。デザインは『電光超人グリッドマン』に登場する毒煙怪獣ベノラの物。
+
:グリッドマンの関係者達にのみ認識出来る、ツツジ台の各所に佇んでいる怪獣。怪獣によって破壊された街を修復し、それに纏わる人々の記憶を改ざんする。
 +
:デザインは『電光超人グリッドマン』に登場する毒煙怪獣ベノラの物。
  
 
== 用語 ==
 
== 用語 ==
;グリッドマン同盟
+
;[[ツツジ台]]
:裕太たちが結成した怪獣から街を守るための同盟。
+
:本作の舞台となる街。東京都ネリマ市に存在している。
;新世紀中学生
+
;ツツジ台高校
 +
:裕太達が通う高校。
 +
;[[グリッドマン同盟]]
 +
:裕太、将、六花の三人が結成した怪獣から街を守るための同盟。
 +
;[[新世紀中学生]]
 
:グリッドマンをサポートする黒服の四人組。アシストウェポンに変身し、グリッドマンと強化合体する。
 
:グリッドマンをサポートする黒服の四人組。アシストウェポンに変身し、グリッドマンと強化合体する。
;ジャンク
+
;[[絢]]
:立花の家のジャンクショップに置いてある旧式パソコン。
+
:六花の母が営むリサイクルショップ。中には喫茶店が併設されているという風変わりな店。
:普段はグリッドマンが映し出され、戦闘時にはグリッドマン達の様子が映し出される。
+
;[[ジャンク]]
 +
:絢の店内に置いてある旧式パソコン。普段は画面にグリッドマンが映し出され、戦闘時には外で戦うグリッドマン達の様子が映し出される。
 
;プライマルアクセプター
 
;プライマルアクセプター
:裕太がグリッドマンから受け取った変身アイテム。
+
:裕太がグリッドマンから受け取った変身アイテム。ジャンクに向けながら「アクセスフラッシュ」と唱えることでグリッドマンと合体できる。グリッドマンの左腕にも同じものが装着されており、必殺技を使用する際に用いられる。
:ジャンクに向けながら「アクセスフラッシュ」と唱えることでグリッドマンと合体できる。
+
;[[怪獣]]
;ツツジ台
+
:新条アカネが「バロック」と呼ばれる真珠状の物質を埋め込んで作り上げた人形を元に、アレクシスの「インスタンス・アブリアクション」によって実体化した存在。それ自体は生物としての活動はしておらず、主に製作者であるアカネの情動に基づいて行動する。
:本作の舞台となる街。
+
:バロックは『ウルトラマンダイナ』(SRW未参戦)が初出であるが、本作や『SSSS.DYNAZENON』との関連性は不明。
 +
;レプリコンポイド
 +
:アカネが「コンピュータ・ワールド」の住人として作り上げた人工生命体。この存在は全員が創造主であるアカネを好きになるように設定されており、彼女から与えられた記憶によって自分自身を人間と信じ込み続けている。
 +
;ウルトラシリーズ
 +
:[[劇中劇|劇中で扱われている特撮テレビドラマシリーズ]]。1966年放送の『ウルトラQ』から始まる円谷プロダクション制作の特撮ドラマ「ウルトラシリーズ」の事を指しており、劇中の小物も「ウルトラシリーズ」出典のものが多い<ref>「ウルトラ'''マン'''シリーズ」と言われることもあるが、その場合『ウルトラQ』といったウルトラマンが登場しない作品は含まれない事が多い。ただし円谷プロ公式サイト「[https://m-78.jp/videoworks/category/ultraman_series/ 円谷ステーション]」では『ウルトラQ』を含めて「ウルトラマンシリーズ」としている。</ref><ref>『30』では版権事情によるものか、名称は出ているものの小物類は未登場もしくはデザインが差し替えられている。</ref>。
  
 
== 楽曲 ==
 
== 楽曲 ==
168行目: 193行目:
 
:;「UNION」
 
:;「UNION」
 
::作詞・作曲 - 大石昌良 / 編曲 - Tom-H@ck / 歌 - OxT
 
::作詞・作曲 - 大石昌良 / 編曲 - Tom-H@ck / 歌 - OxT
::『30』ではプレミアムサウンド&データパックに原曲を収録。
+
::『30』『DD』で採用。『DD』ではイベント「閃・光」にてクエストBGMに採用。『30』プレミアムサウンド&データパックに原曲を収録。
 
::
 
::
 
;エンディングテーマ
 
;エンディングテーマ
180行目: 205行目:
 
::作詞 - 大津あきら / 作曲 - 鈴木キサブロー / 編曲 - 岩本正樹 / 歌 - 坂井紀雄
 
::作詞 - 大津あきら / 作曲 - 鈴木キサブロー / 編曲 - 岩本正樹 / 歌 - 坂井紀雄
 
::『電光超人グリッドマン』のOP。最終回の挿入歌として使用された。
 
::『電光超人グリッドマン』のOP。最終回の挿入歌として使用された。
::『30』ではプレミアムサウンド&データパックに原曲を収録。
+
::なお、「UNION」のカップリングとしてOxTが歌うカバーバージョンが存在する。
 +
:: 『30』で採用。プレミアムサウンド&データパックには原曲を収録。
  
 
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 +
:2023年3月のイベント「憑・依」にて参戦。当初は期間限定だったが、2023年11月にイベントごと恒常化。
 +
:参戦名義としては本作のみだが、劇場版『グリッドマン ユニバース』からグリッドマンの新形態がSSR必殺技ユニットパーツの演出内で登場する。なお、タイトルロゴは総集編劇場版のものが使用されており、版権表記は『グリッドマン ユニバース』のものになっている。
 +
:イベントシナリオでは[[グリッドマン]]のみ単独で登場していたが、恒常化以降は裕太やアシストウェポンたちも戦闘演出などに登場するようになる。
 +
:2024年8月の3章Part15よりメインシナリオに参戦。期間限定参戦から(恒常化を挟んで)本編に加わるのは初めての事例となる。
 +
:ワールド6・第9世界の参戦作品として同Partより最初から原作再現が行われる。本作ではツツジ台は第9世界の日本の街の一つとして普通に存在しており、怪獣の破壊活動を含めた戦闘に関する記憶と痕跡自体はそのままであり、犠牲者に関する記憶と情報のみが操作されている。
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
:初参戦作品。
+
:初参戦作品。原作再現に関しては最初の1、2話と最終回はしっかり再現されるものの、それ以外は'''要所以外ではツツジ台に全く立ち寄らない'''ためあまり再現されず、立ち絵が存在するツツジ住民も殆ど登場しない。だが裕太達グリッドマン同盟は会話シーンでの出番が多くグリッドマンの性能も強力なので扱いは良い。
 +
:基本的には『[[勇者警察ジェイデッカー]]』や『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』との絡みが多く、前者とは兼ね合い再現が多い。ウルトラシリーズに関しては、原作通りシリーズ名称がぼかされることなくそのまま使われており、世界観の謎を活かしたトリックとしても機能している。
 +
:また、ウルトラシリーズの1つである『[[ULTRAMAN (アニメ)|ULTRAMAN]]』とも共演しているが、今回は作品をまたいだ合体攻撃はないとラジオ<ref>[https://www.youtube.com/watch?v=TiSwo7mUzFE 「うますぎWAVE」第771回]</ref>にて先んじて言及されている。ただし、シナリオ上では絡みが多い。
 +
:更に、エクストラチャプターのEDにおいては[[アンチ]]と[[怪獣少女アノシラス (2代目)|アノシラス]]が共に旅立つという、続編『SSSS.DYNAZENON』への繋がりを示唆する描写もある。
  
== 各話リスト ==
+
== 各話リスト==
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
! 話数 !! サブタイトル !! 登場怪獣 !! 備考 !! 再現スパロボ
+
!話数 !!サブタイトル!!登場怪獣!!備考 !! 再現スパロボ
 
|-
 
|-
| 第1回 || 覚・醒 || [[グールギラス]] || ||  
+
|第1回||覚・醒||[[グールギラス]]|| ||『DD』『30』
 
|-
 
|-
| 第2回 || 修・復 || デバダダン || ||  
+
|第2回||修・復||[[デバダダン]]|| ||『DD』『30』
 
|-
 
|-
| 第3回 || 敗・北 || [[アンチ]] || ||  
+
|第3回||敗・北||[[アンチ]]|| ||
 
|-
 
|-
| 第4回 || 疑・心 || ゴングリー || ||  
+
|第4回||疑・心||ゴングリー|| ||
 
|-
 
|-
| 第5回 || 挑・発 || ゴーヤベック || ||  
+
|第5回||挑・発||[[ゴーヤベック]]|| ||
 
|-
 
|-
| 第6回 || 接・触 || アノシラス(2代目)||  ||  
+
|第6回||接・触||[[怪獣少女アノシラス (2代目)|アノシラス(2代目)]]|| ||
 
|-
 
|-
| 第7回 || 策・略 || ヂリバー || ||  
+
|第7回||策・略||ヂリバー|| ||
 
|-
 
|-
| 第8回 || 対・立 || メカグールギラス || ||  
+
|第8回|| 対・立||[[メカグールギラス]]|| ||
 
|-
 
|-
| 第9回 || 夢・想 || バジャック || ||  
+
|第9回||夢・想||バジャック|| ||
 
|-
 
|-
| 第10回 || 崩・壊 || ナナシ || ||  
+
|第10回||崩・壊||[[ナナシ (SSSS.GRIDMAN)|ナナシ(A・B)]]|| ||『30』
 
|-
 
|-
| 第11回 || 決・戦 || 再生産怪獣軍団<ref>アンチとナナシB以外の倒されたすべての怪獣を再生させたものでそのためか怪獣達の紅い目の部分がすべて消えている。</ref> ||  ||  
+
|第11回||決・戦||再生産怪獣軍団<ref>アンチとナナシB以外の倒されたすべての怪獣を再生させたもの。コアであるバロックを持たないため怪獣達の紅い目や発光部分がすべて消えている。</ref> || ||『30』
 
|-
 
|-
| 第12回 || 覚醒 || ゼッガー<br />巨大アレクシス・ケリヴ<br/>アノシラス ||  ||  
+
|第12回||覚醒||[[ゼッガー]]<br />[[アレクシス・ケリヴ|巨大アレクシス・ケリヴ]]<br />アノシラス|| ||『30』
 
|}
 
|}
 +
上記のほか、第12回を除く各回の放送終了後、Youtubeで短編のボイスドラマが1話ずつ配信されていた(放送後1週間限定)。内容は、本編を補足するものから短い後日談、キャラクターの掘り下げがなされるものまで様々。後に映像ソフトの特典として付属したほか、ソフト限定の新作ボイスドラマ4本が制作されている。
 +
 +
==余談==
 +
*『電光超人グリッドマン』は、1993年当時まだ一般への認知度が低かったインターネットを題材とした作品であり、コンピュータ内部に存在する[[異世界]]「コンピュータワールド」を舞台にグリッドマンと、彼と敵対する魔王カーンデジファーが送り込む怪獣との戦いを描くという内容であった。
 +
**怪獣がコンピュータワールドで暴れると、それに紐付けされたコンピュータや家電製品が暴走し、それによって引き起こされる事件を主人公達が解決していくのが大まかな話の流れとなる。また、コンピュータ上で戦うヒーローという特性は、中学生の少年少女がグリッドマンをサポートするプログラムやアシストウェポンを作り出すという設定を提供する土壌にもなった。
 +
**こういった『電光超人グリッドマン』の要素を継いだ本作は、ロボットアニメそのものではないもののロボットアニメにかなり近い存在であった。
 +
**また、ロボットアニメに近くなった事について監督の雨宮氏は『SSSS.GRIDMAN超全集』にて「深夜アニメの客層は特撮は別ジャンルとして見ており、そういった層を取り込むために美少女キャラやロボットを配置した。そういう意味では元々ロボットが登場する『グリッドマン』は相性が良かった」と述べている。
 +
*監督の雨宮氏は2015年に日本アニメ(ーター)見本市で原作『グリッドマン』のいくつかの場面をアニメ化したショートアニメを発表しており、それ以前から円谷プロに「ウルトラシリーズ」のアニメ化を打診していたという。「ウルトラシリーズ」のアニメ化はできないとの返答を受けたものの、『グリッドマン』か『アンドロメロス』ならば良いと返答を受け、リアルタイムで視聴していた『グリッドマン』を題材とすることとなった。<ref>[https://natalie.mu/comic/pp/ssss_gridman アニメ「SSSS.GRIDMAN」特集 監督・雨宮哲(TRIGGER)、脚本・長谷川圭一インタビュー] 2024年12月1日閲覧。</ref>
 +
*タイトルの『SSSS』は『電光超人グリッドマン』の海外版『スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド』から取られていると思われる。作中最終話で明示された際は「Special Signature to Save a Soul(特殊指令魂の救済)」となっている。
 +
**なお、タイトルを読む際『SSSS』の部分は発音しない。
 +
*劇中では「ウルトラシリーズ」の怪獣フィギュアや実在の雑誌『宇宙船』の他、『電光超人グリッドマン』に関連したガジェットや名前が登場するファンサービス的シーンが存在する。
 +
**本作の放送終了後には、同じ円谷プロ原案のアニメ作品である『[[ULTRAMAN (アニメ)|ULTRAMAN]]』へのバトンタッチCMが放映された。
 +
*三森すずこ氏や湯浅かえで氏などウルトラシリーズに出演経験のある声優が参加しており、キャリバー役の高橋良輔氏など、ウルトラシリーズ以外での特撮出演者のキャスティングも多い(高橋氏も後にウルトラシリーズの声優として参加している)。
 +
*『電光超人グリッドマン』の主人公・翔直人を演じた小尾昌也氏がチョイ役として出演している(第6話でジャンクショップを訪れた客役)。
 +
*本作の登場人物の名前や役柄は、『電光超人グリッドマン』の続編として企画されていた『電撃超人グリッドマンF(ファイター)』から流用された物。この他、本作では『グリッドマン』で使われなかった没ネタ、掘り下げられなかった設定などをピックアップしつつ世界観を構築している。
 +
*第7回には円谷プロダクション繫がりで『ウルトラマン超闘士激伝新章』に登場する闘士ウルトラマンヒカリが描かれた。
 +
*元の『電光超人グリッドマン』はタカラ(現タカラトミー)から玩具を販売していたが、本作ではグッドスマイルカンパニー、バンダイ等複数社がグッズを手掛けている。一方で、『GRIDMAN UNIVERSE』プロジェクトは企画段階でタカラトミーが大きく関与しており、タカラトミーのIPコンテンツである『ダイアクロン』とのコラボレーションも行われている。
  
== 余談 ==
+
==脚注==
*タイトルの『SSSS』は『電光超人グリッドマン』の海外版『スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド』から取られていると思われる。
+
<references />
**なお、タイトルを読む際『SSSS』の部分は発音しない。これは続編の『SSSS.DYNAZENON』も同様。
 
*劇中では『ウルトラシリーズ』の怪獣フィギュアや実在の雑誌「宇宙船」などが登場するサービスシーンが存在する。
 
*本作の登場人物の名前や役柄は、『電光超人グリッドマン』の続編として企画されていた『電撃超人グリッドマンF(ファイター)』から流用された物。
 
*第7回には円谷プロダクション繫がりで『ウルトラマン超闘士激伝』が描かれた。
 
**『ウルトラマン超闘士激伝』は本作の原典である『電光超人グリッドマン』と同じ年、1993年に製作。1996年にはOVA化されたが『GRIDMAN』で流れたものは本作用に新たに描かれたアニメ映像である。また、2014年には『ウルトラマン超闘士激伝新章』のタイトルで再連載された。
 
*本作自体はロボットアニメではないが、『SSSS.DYNAZENON』の方は『電光超人グリッドマン』の2号ロボットであるダイナドラゴンがモチーフのためロボットアニメとなっている。
 
  
== 商品情報 ==
+
== レンタルビデオ・動画配信 ==
=== [[Blu-ray]] ===
+
{| class="wikitable"
<amazon>B07HY9YVYR</amazon><amazon>B07HY9Z6WZ</amazon><amazon>B07HYJ131K</amazon><amazon>B07HYJ4PDR</amazon>
+
|-
=== [[DVD]] ===
+
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
<amazon>B07HYJLNTS</amazon><amazon>B07HYK3T2L</amazon><amazon>B07HY9YVYS</amazon><amazon>B07HYB8DMQ</amazon>
+
|+ レンタルビデオ
=== 楽曲関連 ===
+
|-
<amazon>B07H84P5DF</amazon>
+
| [http://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/top.do?pT=0 TSUTAYA宅配レンタル] || [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=4132139785 〇] ||
 +
|-
 +
| [http://www.dmm.com/rental/ DMM] || [https://www.dmm.com/rental/-/list/=/article=series/id=175425/ 〇] ||
 +
|-
 +
| [https://rental.geo-online.co.jp/ ゲオ宅配レンタル] || [https://rental.geo-online.co.jp/series-39369.html 〇] ||
 +
|}
  
== リンク ==
+
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 +
|+ 動画配信
 +
|-
 +
| [https://tv.dmm.com/vod/ DMMTV] || [https://tv.dmm.com/vod/list/?season=7tsvkj4hgi3f87qw0605k80fa 〇] || 第一話無料・見放題期間あり
 +
|-
 +
| [http://www.b-ch.com/ バンダイチャンネル] || [https://www.b-ch.com/titles/6264/ 〇] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
| [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] || [https://video.unext.jp/title/SID0037297 ○] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
| [http://www.videomarket.jp/ ビデオマーケット] || [https://www.videomarket.jp/title/156321 〇] || 第一話無料
 +
|-
 +
| [http://fod.fujitv.co.jp/s/ フジテレビオンデマンド] || [https://fod.fujitv.co.jp/title/5749 ○] || 第一話無料・[https://fod.fujitv.co.jp/register 見放題期間あり]
 +
|-
 +
|[https://www.amazon.co.jp/Amazon-Video/b/?ie=UTF8&node=2351649051&ref_=nav_cs_prime_video/ Amazonプライムビデオ]|| [https://www.amazon.co.jp/dp/B07J1PP5NY/ 〇] || 第一話無料・見放題期間あり
 +
|-
 +
|[https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc dアニメストア]|| [https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=22401 ○] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
|[https://www.videx.jp/ ビデックス]|| × ||
 +
|-
 +
|[https://www.hulu.jp/ hulu]||[https://www.hulu.jp/ssssgridman ○]|| 見放題期間あり
 +
|-
 +
|[https://www.hikaritv.net/ ひかりTV]||×||
 +
|-
 +
|[https://tv.rakuten.co.jp/ 楽天TV]||[https://tv.rakuten.co.jp/content/278039/ 〇]||
 +
|-
 +
|[https://www.videopass.jp/unlimited TELASA]||×||
 +
|-
 +
|[https://linkvod.myjcom.jp/ J:COMオンデマンド]||×||
 +
|-
 +
|[https://front.milplus.jp/ milplus]||×||
 +
|-
 +
|[https://www.netflix.com/jp/ Netflix]||× ||
 +
|-
 +
|[https://www.animehodai.jp/ アニメ放題]|| [https://www.animehodai.jp/title/SID0037297 ○] ||見放題期間あり
 +
|-
 +
|[https://anime.nicovideo.jp/ ニコニコチャンネル(アニメ)] || [https://ch.nicovideo.jp/ssss-gridman ○] || 第一話無料
 +
|-
 +
|[https://lemino.docomo.ne.jp/home/recommend Lemino] || × ||
 +
|-
 +
|[https://abema.tv/ AbemaTV] || [https://abema.tv/video/title/54-23 ○] ||第一話無料・見放題期間あり
 +
|-
 +
|[https://imagination.m-78.jp/ TSUBURAYA IMAGINATION] || [https://imagination.m-78.jp/library/U0VSSUVTX01FVEEsZ3JvdXAvYjAwYWQwMQ%3D%3D ○] ||[https://imagination.m-78.jp/imagination 見放題期間あり]
 +
|}
 +
 
 +
==リンク==
 
[https://gridman.net/ 公式サイト]
 
[https://gridman.net/ 公式サイト]
  
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
{{DEFAULTSORT:くりつとまん}}
 
{{DEFAULTSORT:くりつとまん}}
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:SSSS.GRIDMAN]]
 
[[Category:SSSS.GRIDMAN]]
[[Category:SSSS.GRIDMAN|*くりつとまん]]
+
[[カテゴリ:SSSS.GRIDMAN|*くりつとまん]]

2024年12月5日 (木) 20:23時点における最新版

SSSS.GRIDMAN
読み グリッドマン
原作 グリッドマン
監督 雨宮哲
脚本 長谷川圭一
キャラクターデザイン 坂本勝
中村真由美(サブキャラクター)
後藤正行(グリッドマンデザイン)
メカニックデザイン 野中剛
音楽 鷺巣詩郎
制作 TRIGGER
放送期間 2018年10月7日 - 12月23日
話数 全12話
初登場SRW スーパーロボット大戦30
テンプレートを表示

SSSS.GRIDMAN』はTRIGGER制作のテレビアニメ作品。

概要[編集 | ソースを編集]

円谷プロが1993年に制作した特撮ドラマ『電光超人グリッドマン』を原典に据えた新作アニメ作品。「中古のパソコンに宿ったヒーロー」「ヒーローに協力する三人の少年少女」「ヒーローと合体するサポートメカ」「怪獣を生み出すのが主人公達と身近な人物」といった『グリッドマン』の基本フォーマットを受け継ぎつつ、独自の世界観が描かれている。

登場する怪獣のデザインには特撮作品に関わって来たデザイナーが多数参加し、戦闘シーンは3Dアニメをメインに一部手描きで制作されている。特撮ドラマが原作となっている通り、特撮演出をアニメで再現した映像が特徴であり、グリッドマンや怪獣の重量感のある動きや破壊される建物、揺れる電線など細かい部分まで作りこまれた緻密さがファンの話題となった。同時に90年代のロボットアニメを彷彿とさせる演出もふんだんに盛り込まれており、実写的演出とアニメ特有の演出の融合から、星雲賞メディア部門を獲得するなど高い評価を得ている。

また、この年代の深夜アニメでは珍しく玩具商品の展開にも力を入れており[1]、劇中通りに変形合体するグリッドマンのDX玩具も発売された。

ストーリーは架空のマーチャンダイジングを元に構成が行われており、グリッドマンのパワーアップの流れを予め決定した上で脚本が作られている。

本作のヒットを受けて2019年にはアニメのコミカライズに加えて本編8話と9話の間を描く外伝小説が発売された。また、2021年より『グリッドマン』の世界観を用いた包括IPプロジェクト『GRIDMAN UNIVERSE』が発足され、小説や漫画で複数のスピンオフ作品が展開。同年4月には同プロジェクトに基づいた新作アニメ第2弾『SSSS.DYNAZENON』が放送された。

2023年3月24日には『SSSS.DYNAZENON』と共演する劇場版『グリッドマンユニバース』が公開。それに合わせて「SSSS.GRIDMAN」と「SSSS.DYNAZENON」のTVシリーズをまとめた総集編「劇場総集編『SSSS.GRIDMAN』」と「劇場総集編『SSSS.DYNAZENON』」が2週間の期間限定で2023年1月、3月にそれぞれ公開された。

ストーリー[編集 | ソースを編集]

ある日、クラスメイトの宝多六花の家で目を覚ました響裕太は、全ての記憶を失っていた。

六花や親友の内海将に支えられながら生活を始める裕太だったが、六花の母が営むジャンクショップに置かれた旧式のパソコンに映る謎の存在、グリッドマンから「使命を思い出せ」と呼び掛けられる。

そんな中、突如街に怪獣が現れ、導かれるままグリッドマンと合体した裕太は実体化したグリッドマンとして怪獣を倒すが、全てが終わった後、街は何事もなかったかのように日常を取り戻す。さらに、襲撃の翌日に数人のクラスメイトがいなくなり、しかも過去に既に死亡していたことにされるという奇妙な事態を目の当たりにする。

怪獣の存在を知るのは自分達だけだと考えた三人は、怪獣から街を守るため「グリッドマン同盟」を結成する。

登場人物[編集 | ソースを編集]

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

グリッドマン同盟[編集 | ソースを編集]

響裕太
本作の主人公。グリッドマンとアクセスフラッシュ(合体)できる記憶喪失の少年。
宝多六花
本作のヒロイン。裕太のクラスメイト。
内海将
裕太のクラスメイトであり親友。特撮オタク。

ツツジ台高校[編集 | ソースを編集]

なみこはっす
六花と仲が良い友人達。
問川さきる
裕太達のクラスメイト。バレー部員。
野崎
裕太達のクラスの担任教師。

新世紀中学生[編集 | ソースを編集]

サムライ・キャリバー
4本の太刀を持つ猫背の男。グリッドマンキャリバーに変身する。
マックス
新世紀中学生のリーダー格でマスクをした大男。バトルトラクトマックスに変身する。
ボラー
中性的な容姿の少年。バスターボラーに変身する。
ヴィット
飄々とした青年。スカイヴィッターに変身する。

敵対者[編集 | ソースを編集]

新条アカネ
本作のもう一人のヒロイン。裕太のクラスメイトで、怪獣を作り出して無差別破壊を繰り返す。
アレクシス・ケリヴ
アカネのパソコンに宿る謎の存在。怪獣を実体化する力を持つ。

その他[編集 | ソースを編集]

六花ママ
六花の母。ジャンクショップ「絢」を営んでいる。
怪獣少女アノシラス (2代目)
怪獣を名乗る少女。

登場ヒーロー / メカ[編集 | ソースを編集]

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

グリッドマン
もう一人の主人公。パソコンの中から裕太に呼び掛けるハイパーエージェントを名乗る超人。
グリッドナイト
アンチが得た新たな形態。グリッドマンに類似した姿を持つ。

アシストウェポン[編集 | ソースを編集]

グリッドマンキャリバー
サムライ・キャリバーが変身した金色の大剣型アシストウェポン。
バトルトラクトマックス
マックスが変身した大型トレーラー型アシストウェポン。
バスターボラー
ボラーの変身するドリル戦車型アシストウェポン。
スカイヴィッター
ヴィットの変身する戦闘機型アシストウェポン。
合体戦神パワードゼノン
バトルトラクトマックス、バスターボラー、スカイヴィッターの3体のアシストウエポンが合体した巨大ロボ。グリッドマンキャリバーは、アックスモードに変形して手持ちの武器となる。

合体超人[編集 | ソースを編集]

マックスグリッドマン
グリッドマンとバトルトラクトマックスが合体した剛力合体超人。
バスターグリッドマン
グリッドマンとバスターボラーが合体した武装合体超人。
スカイグリッドマン
グリッドマンとスカイヴィッターが合体した大空合体超人。
フルパワーグリッドマン
グリッドマンと全アシストウェポンが合体した超合体超人。

登場怪獣[編集 | ソースを編集]

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

グールギラス
クラスメイトに対する怒りからアカネが作り出した怪獣。
メカグールギラス
グリッドマンに倒されたグールギラスがサイボーグのように強化改造された怪獣。
デバダダン
担任教師に対する怒りからアカネが作り出した怪獣。光線を反射出来る。
アンチ
アカネが作り出した対グリッドマン用怪獣。相手の能力をコピーする能力を持つ。少年の姿の人間態から怪獣へ変身する。
バスターアンチ
アンチがバスターボラーをコピーした形態で口から吐くミサイル攻撃が追加された。
スカイアンチ
アンチがスカイヴィッターをコピーした形態で飛行能力を有する。
ゴングリー
動画配信者である大学生達への怒りからアカネが作り出した怪獣。
ゴーヤベック
校外学習中に現れた山のような巨大怪獣。
ヂリバー
グリッドマンをおびき出すため唯一アカネではなくアンチが生み出した怪獣。
バジャック
夢の中へ対象者を引きずりこみ精神的に追い込む能力を持った怪獣。
ナナシ(A・B)
一見すると弱い怪獣のナナシA。だが、本体であるナナシBはグリッドマン達をピンチに追い込んだ。
ゼッガー
巨大な触手を操る最後の怪獣。
巨大アレクシス・ケリヴ
最終決戦でアレクシス自ら巨大化した姿。
アノシラス
最終回に1カットだけ登場。『電光超人グリッドマン』に登場した電子アニマル・アノシラスと同一の個体。
霧の怪獣
グリッドマンの関係者達にのみ認識出来る、ツツジ台の各所に佇んでいる怪獣。怪獣によって破壊された街を修復し、それに纏わる人々の記憶を改ざんする。
デザインは『電光超人グリッドマン』に登場する毒煙怪獣ベノラの物。

用語[編集 | ソースを編集]

ツツジ台
本作の舞台となる街。東京都ネリマ市に存在している。
ツツジ台高校
裕太達が通う高校。
グリッドマン同盟
裕太、将、六花の三人が結成した怪獣から街を守るための同盟。
新世紀中学生
グリッドマンをサポートする黒服の四人組。アシストウェポンに変身し、グリッドマンと強化合体する。
六花の母が営むリサイクルショップ。中には喫茶店が併設されているという風変わりな店。
ジャンク
絢の店内に置いてある旧式パソコン。普段は画面にグリッドマンが映し出され、戦闘時には外で戦うグリッドマン達の様子が映し出される。
プライマルアクセプター
裕太がグリッドマンから受け取った変身アイテム。ジャンクに向けながら「アクセスフラッシュ」と唱えることでグリッドマンと合体できる。グリッドマンの左腕にも同じものが装着されており、必殺技を使用する際に用いられる。
怪獣
新条アカネが「バロック」と呼ばれる真珠状の物質を埋め込んで作り上げた人形を元に、アレクシスの「インスタンス・アブリアクション」によって実体化した存在。それ自体は生物としての活動はしておらず、主に製作者であるアカネの情動に基づいて行動する。
バロックは『ウルトラマンダイナ』(SRW未参戦)が初出であるが、本作や『SSSS.DYNAZENON』との関連性は不明。
レプリコンポイド
アカネが「コンピュータ・ワールド」の住人として作り上げた人工生命体。この存在は全員が創造主であるアカネを好きになるように設定されており、彼女から与えられた記憶によって自分自身を人間と信じ込み続けている。
ウルトラシリーズ
劇中で扱われている特撮テレビドラマシリーズ。1966年放送の『ウルトラQ』から始まる円谷プロダクション制作の特撮ドラマ「ウルトラシリーズ」の事を指しており、劇中の小物も「ウルトラシリーズ」出典のものが多い[2][3]

楽曲[編集 | ソースを編集]

オープニングテーマ
「UNION」
作詞・作曲 - 大石昌良 / 編曲 - Tom-H@ck / 歌 - OxT
『30』『DD』で採用。『DD』ではイベント「閃・光」にてクエストBGMに採用。『30』プレミアムサウンド&データパックに原曲を収録。
エンディングテーマ
「youthful beautiful」
作詞・作曲 - RIRIKO / 編曲 - 白戸佑輔 / 歌 - 内田真礼
挿入歌
「夢のヒーロー」
作詞 - 大津あきら / 作曲 - 鈴木キサブロー / 編曲 - 岩本正樹 / 歌 - 坂井紀雄
『電光超人グリッドマン』のOP。最終回の挿入歌として使用された。
なお、「UNION」のカップリングとしてOxTが歌うカバーバージョンが存在する。
『30』で採用。プレミアムサウンド&データパックには原曲を収録。

登場作と扱われ方[編集 | ソースを編集]

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦DD
2023年3月のイベント「憑・依」にて参戦。当初は期間限定だったが、2023年11月にイベントごと恒常化。
参戦名義としては本作のみだが、劇場版『グリッドマン ユニバース』からグリッドマンの新形態がSSR必殺技ユニットパーツの演出内で登場する。なお、タイトルロゴは総集編劇場版のものが使用されており、版権表記は『グリッドマン ユニバース』のものになっている。
イベントシナリオではグリッドマンのみ単独で登場していたが、恒常化以降は裕太やアシストウェポンたちも戦闘演出などに登場するようになる。
2024年8月の3章Part15よりメインシナリオに参戦。期間限定参戦から(恒常化を挟んで)本編に加わるのは初めての事例となる。
ワールド6・第9世界の参戦作品として同Partより最初から原作再現が行われる。本作ではツツジ台は第9世界の日本の街の一つとして普通に存在しており、怪獣の破壊活動を含めた戦闘に関する記憶と痕跡自体はそのままであり、犠牲者に関する記憶と情報のみが操作されている。
スーパーロボット大戦30
初参戦作品。原作再現に関しては最初の1、2話と最終回はしっかり再現されるものの、それ以外は要所以外ではツツジ台に全く立ち寄らないためあまり再現されず、立ち絵が存在するツツジ住民も殆ど登場しない。だが裕太達グリッドマン同盟は会話シーンでの出番が多くグリッドマンの性能も強力なので扱いは良い。
基本的には『勇者警察ジェイデッカー』や『超電磁ロボ コン・バトラーV』との絡みが多く、前者とは兼ね合い再現が多い。ウルトラシリーズに関しては、原作通りシリーズ名称がぼかされることなくそのまま使われており、世界観の謎を活かしたトリックとしても機能している。
また、ウルトラシリーズの1つである『ULTRAMAN』とも共演しているが、今回は作品をまたいだ合体攻撃はないとラジオ[4]にて先んじて言及されている。ただし、シナリオ上では絡みが多い。
更に、エクストラチャプターのEDにおいてはアンチアノシラスが共に旅立つという、続編『SSSS.DYNAZENON』への繋がりを示唆する描写もある。

各話リスト[編集 | ソースを編集]

話数 サブタイトル 登場怪獣 備考 再現スパロボ
第1回 覚・醒 グールギラス 『DD』『30』
第2回 修・復 デバダダン 『DD』『30』
第3回 敗・北 アンチ
第4回 疑・心 ゴングリー
第5回 挑・発 ゴーヤベック
第6回 接・触 アノシラス(2代目)  
第7回 策・略 ヂリバー
第8回 対・立 メカグールギラス
第9回 夢・想 バジャック
第10回 崩・壊 ナナシ(A・B) 『30』
第11回 決・戦 再生産怪獣軍団[5]  『30』
第12回 覚醒 ゼッガー
巨大アレクシス・ケリヴ
アノシラス
『30』

上記のほか、第12回を除く各回の放送終了後、Youtubeで短編のボイスドラマが1話ずつ配信されていた(放送後1週間限定)。内容は、本編を補足するものから短い後日談、キャラクターの掘り下げがなされるものまで様々。後に映像ソフトの特典として付属したほか、ソフト限定の新作ボイスドラマ4本が制作されている。

余談[編集 | ソースを編集]

  • 『電光超人グリッドマン』は、1993年当時まだ一般への認知度が低かったインターネットを題材とした作品であり、コンピュータ内部に存在する異世界「コンピュータワールド」を舞台にグリッドマンと、彼と敵対する魔王カーンデジファーが送り込む怪獣との戦いを描くという内容であった。
    • 怪獣がコンピュータワールドで暴れると、それに紐付けされたコンピュータや家電製品が暴走し、それによって引き起こされる事件を主人公達が解決していくのが大まかな話の流れとなる。また、コンピュータ上で戦うヒーローという特性は、中学生の少年少女がグリッドマンをサポートするプログラムやアシストウェポンを作り出すという設定を提供する土壌にもなった。
    • こういった『電光超人グリッドマン』の要素を継いだ本作は、ロボットアニメそのものではないもののロボットアニメにかなり近い存在であった。
    • また、ロボットアニメに近くなった事について監督の雨宮氏は『SSSS.GRIDMAN超全集』にて「深夜アニメの客層は特撮は別ジャンルとして見ており、そういった層を取り込むために美少女キャラやロボットを配置した。そういう意味では元々ロボットが登場する『グリッドマン』は相性が良かった」と述べている。
  • 監督の雨宮氏は2015年に日本アニメ(ーター)見本市で原作『グリッドマン』のいくつかの場面をアニメ化したショートアニメを発表しており、それ以前から円谷プロに「ウルトラシリーズ」のアニメ化を打診していたという。「ウルトラシリーズ」のアニメ化はできないとの返答を受けたものの、『グリッドマン』か『アンドロメロス』ならば良いと返答を受け、リアルタイムで視聴していた『グリッドマン』を題材とすることとなった。[6]
  • タイトルの『SSSS』は『電光超人グリッドマン』の海外版『スーパーヒューマン・サムライ・サイバー・スクワッド』から取られていると思われる。作中最終話で明示された際は「Special Signature to Save a Soul(特殊指令魂の救済)」となっている。
    • なお、タイトルを読む際『SSSS』の部分は発音しない。
  • 劇中では「ウルトラシリーズ」の怪獣フィギュアや実在の雑誌『宇宙船』の他、『電光超人グリッドマン』に関連したガジェットや名前が登場するファンサービス的シーンが存在する。
    • 本作の放送終了後には、同じ円谷プロ原案のアニメ作品である『ULTRAMAN』へのバトンタッチCMが放映された。
  • 三森すずこ氏や湯浅かえで氏などウルトラシリーズに出演経験のある声優が参加しており、キャリバー役の高橋良輔氏など、ウルトラシリーズ以外での特撮出演者のキャスティングも多い(高橋氏も後にウルトラシリーズの声優として参加している)。
  • 『電光超人グリッドマン』の主人公・翔直人を演じた小尾昌也氏がチョイ役として出演している(第6話でジャンクショップを訪れた客役)。
  • 本作の登場人物の名前や役柄は、『電光超人グリッドマン』の続編として企画されていた『電撃超人グリッドマンF(ファイター)』から流用された物。この他、本作では『グリッドマン』で使われなかった没ネタ、掘り下げられなかった設定などをピックアップしつつ世界観を構築している。
  • 第7回には円谷プロダクション繫がりで『ウルトラマン超闘士激伝新章』に登場する闘士ウルトラマンヒカリが描かれた。
  • 元の『電光超人グリッドマン』はタカラ(現タカラトミー)から玩具を販売していたが、本作ではグッドスマイルカンパニー、バンダイ等複数社がグッズを手掛けている。一方で、『GRIDMAN UNIVERSE』プロジェクトは企画段階でタカラトミーが大きく関与しており、タカラトミーのIPコンテンツである『ダイアクロン』とのコラボレーションも行われている。

脚注[編集 | ソースを編集]

  1. 但し女性キャラの人気や元のクールの短さ故に商品数が少ない為放送終了後は女性キャラを主にした商品や一番くじが主になった。
  2. 「ウルトラマンシリーズ」と言われることもあるが、その場合『ウルトラQ』といったウルトラマンが登場しない作品は含まれない事が多い。ただし円谷プロ公式サイト「円谷ステーション」では『ウルトラQ』を含めて「ウルトラマンシリーズ」としている。
  3. 『30』では版権事情によるものか、名称は出ているものの小物類は未登場もしくはデザインが差し替えられている。
  4. 「うますぎWAVE」第771回
  5. アンチとナナシB以外の倒されたすべての怪獣を再生させたもの。コアであるバロックを持たないため怪獣達の紅い目や発光部分がすべて消えている。
  6. アニメ「SSSS.GRIDMAN」特集 監督・雨宮哲(TRIGGER)、脚本・長谷川圭一インタビュー 2024年12月1日閲覧。

レンタルビデオ・動画配信[編集 | ソースを編集]

サイト名 取扱いの有無 備考
レンタルビデオ
TSUTAYA宅配レンタル  
DMM  
ゲオ宅配レンタル
サイト名 取扱いの有無 備考
動画配信
DMMTV 第一話無料・見放題期間あり
バンダイチャンネル   見放題期間あり
ユーネクスト   見放題期間あり
ビデオマーケット 第一話無料
フジテレビオンデマンド 第一話無料・見放題期間あり
Amazonプライムビデオ   第一話無料・見放題期間あり
dアニメストア   見放題期間あり
ビデックス ×
hulu 見放題期間あり
ひかりTV ×
楽天TV
TELASA ×
J:COMオンデマンド ×
milplus ×
Netflix ×
アニメ放題   見放題期間あり
ニコニコチャンネル(アニメ) 第一話無料
Lemino ×
AbemaTV 第一話無料・見放題期間あり
TSUBURAYA IMAGINATION 見放題期間あり

リンク[編集 | ソースを編集]

公式サイト