「超獣機神ダンクーガ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(51人の利用者による、間の95版が非表示)
1行目: 1行目:
*1985年4月5日 ~ 12月27日放映(TBS系) 全38話
+
{{登場作品概要
*初参戦スパロボ:[[第4次スーパーロボット大戦]](1995年)
+
| 読み =
 +
| 外国語表記 =
 +
| 原作 =
 +
| 著者 =
 +
| 作画 =
 +
| 挿絵 =
 +
| 総監督 = 奥田誠治
 +
| シリーズ構成 = 藤川桂介
 +
| 脚本 =
 +
| キャラクターデザイン = 只野和子<br />いんどり小屋(現:スタジオライブ)
 +
| メカニックデザイン = 平井寿(現:平井久司)<br />大張正己
 +
| 音楽 = いけたけし(現:池毅)<br />戸塚修
 +
| 制作 = 葦プロダクション
 +
| 放送局 = TBS系
 +
| 配給元 =
 +
| 発売元 =
 +
| 掲載誌 =
 +
| 出版社 =
 +
| レーベル =
 +
| 配信元 =
 +
| 放送期間 = 1985年4月5日 - 12月27日
 +
| 公開日 =
 +
| 発売日 =
 +
| 発表期間 =
 +
| 刊行期間 =
 +
| 配信開始日 =
 +
| 話数 = 全38話
 +
| 巻数 =
 +
| シリーズ =
 +
| 前作 =
 +
| 次作 = [[超獣機神ダンクーガOVA]]<br />[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]
 +
| 劇場版 =
 +
| アニメ版 =
 +
| 漫画版 =
 +
| 小説版 =
 +
| 初登場SRW = [[第4次スーパーロボット大戦]]
 +
| 初クレジットSRW =
 +
| 備考 =
 +
| その他 =
 +
}}
 +
『'''超獣機神ダンクーガ'''』は葦プロダクション制作のテレビアニメ作品。
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
番組タイトルに使われている[[合体]]ロボット・[[ダンクーガ]]が登場するロボットアニメだが、物語序盤は分離形態のみしか登場せず初合体は放送開始から4ヶ月後の第16話で、その分離形態も人型形態への変形は当初伏せられていたり、ダンクーガに合体しても必殺武器は使用しないなど、テレビ放送されるロボットアニメとしては異色の作品である。
+
大張正己氏のメカニックデザイナーとしてのデビュー作。
  
こういった演出からメインターゲットである子供達からの人気は低迷し、玩具売り上げは低迷。そのため、放送期間は当初予定されていた全52話から38話に短縮され、物語の完結はテレビ放送時に制作が決定していたOVAに持ち越されることとなった。
+
番組タイトルにも題されている[[合体]]ロボット・[[ダンクーガ]]だが、物語序盤は分離形態しか登場せず、初合体は放送開始から4ヶ月後の第16話。その分離形態も人型形態への変形は当初伏せられており、ダンクーガに合体しても必殺武器は使用しないなど、テレビ放送されるロボットアニメとしては異色の作品である。放送期間は当初予定されていた全52話から38話に[[打ち切り|短縮され]]、物語の完結はテレビ放送時に制作が決定していたOVAに持ち越されることとなった。
  
ただし、メインキャラクターが1話ずつ登場していくなどストーリーを重視する高年齢の視聴者からは一定の支持を受けたことにより、更なる[[超獣機神ダンクーガOVA|続編OVA]]が制作されたり、出演声優がコンサートを開催するなどしていた。放送から20年後の2007年には、大張正己を監督に据えた、本作から200年後が舞台の続編『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』がCSで放送された。
+
打ち切りの理由については、プロデューサーの片岡義朗氏はおもちゃが売れなかったためとしている<ref>学習研究社『GAKKEN MOOK デラックス アニメディア 超獣機神ダンクーガ 完結版』106頁。</ref>一方、奥田誠治監督は、放送同年にアメリカ合衆国で玩具ブランド「超合金」のブームが起きており、それに合わせて超合金の在庫を全て輸出した結果、年末商戦で売るものがなくなったためとしており<ref>出版ワークス『アニメの仕事は面白すぎる 絵コンテの鬼・奥田誠治と日本アニメ界のリアル』106頁。</ref>、判然としない。
 +
 
 +
その後も[[超獣機神ダンクーガOVA|続編OVA]]の制作や、出演声優がコンサートを開催するなどのファンサービスは続けられた。放送から20年後の2007年には、大張正己を監督に据えた、本作から200年後が舞台の続編『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』がCSで放送された。
  
 
スパロボ参戦時には続編OVAのキャラクターが登場する場合でも『超獣機神ダンクーガ』とだけクレジットされており、テレビ版とOVA版を区別していない。
 
スパロボ参戦時には続編OVAのキャラクターが登場する場合でも『超獣機神ダンクーガ』とだけクレジットされており、テレビ版とOVA版を区別していない。
16行目: 58行目:
 
そしてそれを操る4人の若者達が選ばれ、帝国と戦う特務部隊「[[獣戦機隊]]」が結成された。
 
そしてそれを操る4人の若者達が選ばれ、帝国と戦う特務部隊「[[獣戦機隊]]」が結成された。
  
== [[登場人物]] ==
+
== 登場人物 ==
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第4次]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第4次]]
36行目: 78行目:
 
*[[メカ&キャラクターリスト/XO]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/XO]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/SC2]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/SC2]]
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z]]
+
*[[メカ&キャラクターリスト/学園]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z破界篇]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/モバイル]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z再世篇]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/CC]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/第1期]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
  
 
=== [[獣戦機隊]] ===
 
=== [[獣戦機隊]] ===
 
;[[藤原忍]]
 
;[[藤原忍]]
:[[獣戦機隊]]のリーダー。短気だが情に厚く、裏表の無い熱血漢。[[イーグルファイター]]のパイロット。
+
:[[主人公]]。[[獣戦機隊]]のリーダー。粗暴で短気だが情に厚く、裏表の無い熱血漢。[[イーグルファイター]]のパイロット兼[[ダンクーガ]]のメインパイロットを務める。「やってやるぜ!!」が口癖。
 
;[[結城沙羅]]
 
;[[結城沙羅]]
:[[獣戦機隊]]の紅一点。シャピロの恋人だったが、彼の裏切りを機に決別する。[[ランドクーガー]]のパイロット。
+
:獣戦機隊の紅一点。シャピロの恋人だったが、シャピロの裏切りを機に決別する。[[ランドクーガー]]のパイロット。
 
;[[式部雅人]]
 
;[[式部雅人]]
:[[獣戦機隊]]のムードメーカー。明るく、ノリの軽い少年。[[ランドライガー]]のパイロット。
+
:獣戦機隊のムードメーカー。明るく、ノリの軽い少年。[[ランドライガー]]のパイロット。
 
;[[司馬亮]]
 
;[[司馬亮]]
:[[獣戦機隊]]の[[まとめ役]]。クールな皮肉屋。所謂「2号機パイロット」キャラ。[[ビッグモス]]のパイロット。
+
:獣戦機隊の[[まとめ役]]。クールな皮肉屋。所謂「2号機パイロット」キャラ。[[ビッグモス]]のパイロット。
 
;[[ロス・イゴール]]
 
;[[ロス・イゴール]]
:[[獣戦機隊]]の指揮官。厳しくも優しい[[獣戦機隊]]の父というべき人物。息子のアランとは確執があったが、死の間際に和解する。
+
:獣戦機隊の指揮官。厳しくも優しい獣戦機隊の父というべき人物。息子のアランとは確執があったが、死の間際に和解する。
 
;[[葉月考太郎]]
 
;[[葉月考太郎]]
 
:[[獣戦機]]を開発したバイオ・ハイテックの権威。イゴール長官の死後は獣戦機隊の指揮を執る。
 
:[[獣戦機]]を開発したバイオ・ハイテックの権威。イゴール長官の死後は獣戦機隊の指揮を執る。
 
;[[ゲラール]]
 
;[[ゲラール]]
:輸送部隊の隊長。忍の兄貴分的存在。命を懸けて任務を遂行し、戦死する。
+
:輸送部隊の隊長で、忍の兄貴分的存在。命を懸けて任務を遂行し、戦死する。
;ローラ・サリバン
+
;[[ローラ・サリバン]]
:忍が戦場で出会った少女。[[獣戦機隊基地]]に保護され、後に葉月博士が養女として引き取る。本編でもそれなりに出番の多かったキャラクターなのだが、SRWでは現時点では[[第4次]]と[[第2次Z再世篇]]で名前が語られるのみである。第4次での雅人の台詞によれば、アイドル「GGガールズ」になって雅人を相手にしなくなったらしいが、これはTVシリーズで声を担当した藤原理恵氏が後に「CCガールズ」として活動したことを題材にした[[声優ネタ]]である。
+
:忍が戦場で出会った少女。[[獣戦機隊基地]]に保護され、後に葉月博士が養女として引き取る。
  
 
=== 黒騎士隊 ===
 
=== 黒騎士隊 ===
63行目: 112行目:
 
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
 
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
 
:名前通り、帝国を統べる存在。死者の霊を操る能力を持つ。
 
:名前通り、帝国を統べる存在。死者の霊を操る能力を持つ。
;[[デスガイヤー将軍]]
+
;[[デスガイヤー]]
 
:帝国最強の武人で、戦う事が生きる理由という男。
 
:帝国最強の武人で、戦う事が生きる理由という男。
;[[ギルドローム将軍]]
+
;[[ギルドローム]]
 
:精神操作を得意とする頭脳派。
 
:精神操作を得意とする頭脳派。
;[[ヘルマット将軍]]
+
;[[ヘルマット]]
 
:帝国の急先鋒。ヘルマット軍団を率いて戦う。物量による殲滅戦が得意。
 
:帝国の急先鋒。ヘルマット軍団を率いて戦う。物量による殲滅戦が得意。
 
;[[シャピロ・キーツ]]
 
;[[シャピロ・キーツ]]
73行目: 122行目:
 
;[[ルーナ・ロッサ]]
 
;[[ルーナ・ロッサ]]
 
:帝国の紅一点。シャピロに目をつけている。
 
:帝国の紅一点。シャピロに目をつけている。
 +
;[[ムゲ兵]]
 +
:
  
== [[登場メカ]] ==
+
== 登場メカ ==
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第4次]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/第4次]]
94行目: 145行目:
 
*[[メカ&キャラクターリスト/XO]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/XO]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/SC2]]
 
*[[メカ&キャラクターリスト/SC2]]
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z]]
+
*[[メカ&キャラクターリスト/学園]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z破界篇]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/モバイル]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/第2次Z再世篇]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/CC]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/OE]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/第1期]]
 +
*[[メカ&キャラクターリスト/30]]
  
 
=== [[獣戦機隊]] ===
 
=== [[獣戦機隊]] ===
 
;[[ダンクーガ]]
 
;[[ダンクーガ]]
:ブースター「ガルーダ」装着状態、未装着状態が登場。また、下記獣戦機に分離可能。
+
:またの名を「'''断空我'''」。「獣を超え、人を超え、そして今神になる」スーパーロボットと言われている。
*[[イーグルファイター]]
+
:;[[イーグルファイター]]
**[[ダンクーガ]]の頭部になる、大鷲の[[獣戦機]]。4機の[[獣戦機]]の中で唯一飛行可能で、獣戦機の中で最速を誇る。
+
::ダンクーガの頭部になる、大鷲の獣戦機。4機の獣戦機の中で唯一飛行可能かつ最速を誇る。
*[[ビッグモス]]
+
:;[[ビッグモス]]
**[[ダンクーガ]]の胴体、腕、膝から上の脚部……つまり、ほぼ全身になる、巨象の[[獣戦機]]。その巨体ゆえ、火力と装甲は高いが運動性が低い。OVA『GOD BLESS DANCOUGA』以降では[[ダンクーガ]]のブースターを内蔵している。
+
::ダンクーガの胴体、腕、膝から上の脚部……つまり、ほぼ全身になる、巨象の獣戦機。その巨体ゆえ、火力と装甲は高いが運動性が低い。
*[[ランドクーガー]]
+
:;[[ランドクーガー]]
**[[ダンクーガ]]の左足になる、黒豹の[[獣戦機]]。[[ランドライガー]]と比べると遠距離向きの武器を持ち、劇中の設定では運動性重視。
+
::ダンクーガの左足になる、黒豹の獣戦機。ランドライガーと比べると遠距離向きの武器を持ち、劇中の設定では運動性重視。
*[[ランドライガー]]
+
:;[[ランドライガー]]
**[[ダンクーガ]]の右足になる、獅子の[[獣戦機]]。[[ランドクーガー]]と比べると中距離向きの武器を持ち、劇中の設定では装甲重視。
+
::ダンクーガの右足になる、獅子の獣戦機。ランドクーガーと比べると中距離向きの武器を持ち、劇中の設定では装甲重視。
*獣戦機はノーマルモード、ヒューマノイドモード、アグレッシブビーストモードが登場。
+
:
 
;[[ガンドール]]
 
;[[ガンドール]]
:[[獣戦機隊]]の[[母艦]]。断空光牙剣は本来、この[[ガンドール]]からエネルギーを受けて放つ必殺技である。<br />しかし、[[ガンドール]]がSRWに登場する事が少ない為、[[ダンクーガ]]単体で放つ技に変更されている。
+
:[[獣戦機隊]]の[[母艦]]
;[[ファイナルダンクーガ]]
 
:[[ダンクーガ]]の背面のブースターが機体内部に格納され、代わりに[[ブラックウイング]]が背面に合体する。<br />その為、機体のシルエットはそれほど大幅には変わらない。しかし、5人乗りになり、火力も向上する事から、戦闘力は大幅に上昇する。アニメには未登場。
 
  
 
=== 黒騎士隊 ===
 
=== 黒騎士隊 ===
 
;[[ブラックウイング]]
 
;[[ブラックウイング]]
:ノーマルモード、ヒューマノイドモードが登場。近年は[[ファイナルダンクーガ]]に合体できる。<br />ノーマルモードは[[イーグルファイター]]を一回り大きくしたような外見の戦闘機。<br />[[ファイナルダンクーガ]]に合体すると、[[イーグルファイター]]とのサイズの差を実感できる。
+
:[[イーグルファイター]]を一回り大きくしたような外見の戦闘機。獣戦機と同じく人型に変形する。
  
 
=== [[ムゲ・ゾルバドス帝国]] ===
 
=== [[ムゲ・ゾルバドス帝国]] ===
 
;[[ドル・ファー]](ムゲ小型戦闘メカ)
 
;[[ドル・ファー]](ムゲ小型戦闘メカ)
:
+
:ヘリコプタータイプの量産型戦闘メカ。
 
;[[ゼイ・ファー]]
 
;[[ゼイ・ファー]]
:
+
:量産型戦闘ロボット。
 
;[[デスグロームII]]
 
;[[デスグロームII]]
:
+
:[[デスガイヤー将軍]]が搭乗した2本の副腕を持つ戦闘メカ。
 
;[[ギルバウアー]]
 
;[[ギルバウアー]]
:
+
:[[ギルドローム将軍]]の乗機。
;[[ザンガイオー]]
 
:
 
 
;[[デザイア]](シャピロ戦闘メカ)
 
;[[デザイア]](シャピロ戦闘メカ)
 +
:[[シャピロ・キーツ]]の乗機。高出力ビーム砲を持ち機動性に優れる。
 +
;[[ムゲ戦艦]]
 +
:様々なタイプが存在する宇宙戦艦。
 +
;[[デスガイヤー戦闘空母]]
 +
:節足動物のような外見の空母。
 +
;[[ムゲ城|ムゲ・ゾルバドス城]]
 +
:異次元世界に存在する城。
 +
 +
=== その他 ===
 +
;[[ファイナルダンクーガ]]
 +
:[[ダンクーガ]]の背面に[[ブラックウイング]]が合体した形態。
 +
:初出は原作のDVD-BOXのイラスト。
 +
;[[アルティメットダンクーガ]]
 +
:『30』への参戦を記念して新規に設定された[[オリジナル設定|SRWオリジナル機体]]。
 +
 +
== 用語 ==
 +
;[[獣戦機]]
 +
:[[獣戦機隊]]が使用するメカの総称。パイロットの闘争心(怒り)を感知して作動する野獣回路により飛行機・戦車形態から、獣型のビーストモード、人型のヒューマノイドに変形する。
 +
;[[アグレッシブ・ビーストモード]]
 +
:怒りをフィードバックして変形した[[獣戦機]]の獣型形態。人間の心の奥に潜む、野獣の本能によって動く。
 +
;[[野生化]]
 
:
 
:
;[[ムゲ・ゾルバドス]]
+
;[[獣戦機隊]]
 +
:[[藤原忍]]、[[結城沙羅]]、[[司馬亮]]、[[式部雅人]]の4人で構成された対[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]用の戦闘チーム。
 +
;[[獣戦機隊基地]]
 +
:[[獣戦機隊]]の基地。
 +
;黒騎士隊
 +
:アランがイゴール長官の古いやり方に反発して組織したゲリラ部隊。情報戦を得意とする。当初は独自に[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]軍と戦っていたが、アランとイゴールが和解してからは共同戦線を張った。
 +
;[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]
 +
:帝王[[ムゲ・ゾルバドス]]が築いた宇宙規模の大帝国。一瞬にして[[地球]]軍に壊滅的ダメージを与えたほどの戦力を持つ。
 +
;[[ムゲ戦闘メカ]]
 
:
 
:
;[[ムゲ戦艦]]
+
 
 +
== 楽曲 ==
 +
;オープニングテーマ
 
:
 
:
;[[デスガイヤー戦闘空母]]
+
:;「愛よファラウェイ」(前期)
 +
::歌:藤原理恵
 +
::『新』『COMPACT2』『SC』『第3次α』『30』で戦闘BGMに採用。『SC』『30』では大幅なアレンジを施されている。
 +
:;「ほんとのキスをお返しに」(後期)
 +
::歌:藤原理恵
 +
::『GC』『XO』『OE』で採用。どの作品でも原型をとどめないまでにアレンジされており、原作視聴者を驚愕させた。
 
:
 
:
;[[ムゲ・ゾルバドス城]]
+
;エンディングテーマ
 
:
 
:
 +
:;「バーニング・ラヴ」(前期)
 +
::歌:いけたけし
 +
::『第4次』『F』『F完結編』『COMPACT』『64』『α』『α外伝』で戦闘BGMに採用。'''スパロボで初めて戦闘BGMとして採用されたエンディングテーマ'''。OPよりもOPらしいアップテンポの曲調のせいか、これがOPだと勘違いした原作未視聴者が続出した。
 +
::原作でもアレンジ版が戦闘BGMに使われていたのも、採用された理由の一つかもしれない。なお一部作品では「バーニング・ラ'''ブ'''」と誤植されている。
 +
::『α』『α外伝』においてはイントロ終わりに忍の「やってやるぜ」のコールが入る、獣戦機隊バージョンが採用されている。
 +
:;「SHADOWY DREAM」(後期)
 +
::歌:東郷昌和
 +
::映像ではシャピロが主役のような扱いであり、歌詞も「野望に賭けたい男」と彼のことを示唆している。
  
== 主題歌と[[BGM]] ==
+
;劇中BGM
;「愛よファラウェイ」
+
:
:(歌:藤原理恵)<br />前期オープニング。[[新]]や[[COMPACT2]]、[[第3次α]]の戦闘BGMに採用。<br />[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]では大幅なアレンジを施されている。
+
:;「灼熱の怒り」
;「バーニング・ラブ」
+
::合体時のテーマ。『第3次α』『J』『第2次Z』で戦闘BGMに採用。
:(歌:いけたけし)<br />前期エンディング。[[第4次]]、[[F]]、[[α]]等シリーズの大半の戦闘BGMに採用されている。OPよりもOPらしいアップテンポの曲調のせいか、これがOPだと勘違いした原作未視聴者が続出した。
 
;「ほんとのキスをお返しに」
 
:(歌:藤原理恵)<br />後期オープニング。[[GC]]、[[XO]]で大幅なアレンジを施されて戦闘BGMに採用。
 
;「灼熱の怒り」
 
:合体時のテーマ。第3次αや[[J]]、[[第2次Z]]の戦闘BGMに採用。
 
  
 
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
スーパー系の作品では数少ない軍属という設定の故か、スーパー系でありながらリアル系と絡み易く、一種の便利屋的な扱いとして多くの作品に参戦している。
+
スーパーロボットに珍しい軍所属という設定からリアル系作品と絡めて筋書きを作りやすいのもあってか、一種の便利屋的な扱いとして多くの作品に参戦している。
  
=== 旧シリーズ ===
+
反面、原作再現にはあまり恵まれておらず、獣戦機隊とシャピロしかいなかったり、そうでなくともイゴール親子や葉月博士、ムゲ帝王が出てくる程度で済まされることが多い。クロスオーバーでキャラ立てしやすいという側面の裏返しと言える。
 +
 
 +
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。原作の敵が登場しないいわゆる[[いるだけ参戦]]。[[ダンクーガ]]はグラフィックではブースターがついているのに飛べなかったり、ステータスがそれほど高くないなど初登場なのにかなり悲惨な扱い。そのため、シナリオの途中で[[コン・バトラーV]]とどちらかを外すイベントで選ばれてしまう事も多い。[[オープニング戦闘デモ]]では[[主人公]]の[[藤原忍]]は[[イーグルファイター]]に乗っている。
+
:初参戦作品。原作の敵が登場しない、いわゆる[[いるだけ参戦]]。ダンクーガはグラフィックではブースターがついているのに飛べなかったり、ステータスがそれほど高くなかったりと初登場なのにかなり悲惨な扱い。そのため、シナリオの途中で[[コン・バトラーV]]とどちらかを外すイベントで選ばれてしまう事も多い。[[オープニング戦闘デモ]]では忍はイーグルファイターに乗っている。強いて挙げると一部ルートでの初登場は[[シーマ・ガラハウ]]隊との対決で、カラオケモードでも対戦相手はガンダム系で統一されている。
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
:[[ダンクーガ]]のステータスの底上げ等がされ扱いが改善されている。また、離脱イベントも発生しない。
+
::ダンクーガのステータスの底上げ等がされ扱いが改善されている。離脱イベントも発生しない。
 +
:
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
 
;[[スーパーロボット大戦F]]([[スーパーロボット大戦F完結編|完結編]])
:シャピロが敵として初登場するが、機体は[[ゲスト]]製。[[スポット参戦]]だが、味方としてアラン&[[ブラックウイング]]も初参戦。ルート次第ではシャピロがラスボスになる事も。
+
:シャピロが敵として初登場するが、機体は[[ゲスト]]製。[[スポット参戦]]だが、味方としてアラン&[[ブラックウイング]]も初参戦。ルート次第ではシャピロがラスボスになる事も。初合体は前述した『第4次』のシナリオをリメイクしたシーマ隊との戦いで行われる。
 
+
:[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]Pによれば、シャピロは「「なぜ、シャピロが出ないんだ!」その声にお応えして」の登場とのこと<ref>宝島社『スーパーロボット大戦F 戦略解説』21頁。</ref>。
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
:[[ムゲ・ゾルバドス]]が復活し、敵として登場する。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
 
:[[ダンクーガ]]が序盤自軍にいるが早々に離脱。[[ガンドール]]は自軍の母艦として活躍する。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 
:中盤から[[ダンクーガ]]が参戦。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
 
:[[ムゲ・ゾルバドス]]が登場。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:COMPACT2と同様の流れ。
 
  
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:忍の所属基地がオーストラリアという事もあってか『[[機動戦士ガンダム0083]]』に登場したオーストラリアの[[トリントン基地]]に所属し、訓練を受けていた。その為、[[コウ・ウラキ|コウ]]らと以前からの知り合いという設定に。[[トリントン基地]]が襲撃された後、[[ロンド・ベル]]に参加。シャピロは[[エアロゲイター]]に寝返る。
+
:忍の所属基地がオーストラリアという事もあってか『[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]』に登場したオーストラリアの[[トリントン基地]]に所属し、訓練を受けていた。その為、[[コウ・ウラキ]]らと以前からの知り合いという設定に。トリントン基地が襲撃された後、[[ロンド・ベル]]に参加。シャピロは[[エアロゲイター]]に寝返る。
 +
:また「人の意志を力とする軍が所有するスーパーロボット」という共通点からか、[[獣戦機]]も「Bシリーズ」として[[SRX計画]]の一環で開発された設定になっている。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:今回は[[いるだけ参戦]]で影は薄め。攻撃面では[[野生化]]もあってか、活躍出来る。
+
:今回は[[いるだけ参戦]]で影は薄め。この事は『第3次α』の[[中断メッセージ]]でも自虐ネタとして触れられる。攻撃面では[[野生化]]もあってか、活躍出来るが燃費が悪い。
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ]]
:シャピロが原作同様ムゲ帝国に拾われて再登場。[[第2次α]][[αナンバーズ]]に入れなかったのは、[[第2次α]]以前に[[三輪防人|三輪長官]]と対立して飛ばされたからと説明している。
+
:ムゲ帝国がαシリーズに初登場。『α』で死んだと思われていたシャピロも原作同様ムゲ帝国に拾われ、再び自軍と敵対する事に。
 +
:獣戦機隊が『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』で[[αナンバーズ]]に入れなかったのは、『第2次α』以前に[[三輪防人|三輪長官]]と対立してアフリカ支部へ飛ばされたからと説明している。……が、『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』においてαナンバーズはアフリカのキンバライト基地にてジオン残党と戦闘を行っているため、命令違反の常習犯である忍達が近場で仲間が戦っているのにおとなしくしていたということになってしまい、合流出来なかった理由としてはやや無理が生じている。
 +
:『GC』に続いての[[ファイナルダンクーガ]]の登場イベントや原作再現など、『α外伝』よりも出番や見せ場が大幅に増えている。
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:[[続編]]の『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ|ダンクーガノヴァ]]』と初共演。ムゲ撃破後の設定なのだが、アランが普通に生存し、ファイナルダンクーガが登場しているため、どうもムゲとの戦いは原作と違う展開だった模様。ムゲに捕らえられていた[[WILL|アースWILL]]の力で物語の世界に次元転移。その後、ファイナルダンクーガのデータを基にダンクーガノヴァが開発される事になったと言う設定。また、[[獣戦機隊]]の面々は[[呪われし放浪者]]となったらしい。
+
:[[続編]][[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』と初共演。ムゲ撃破後だがアランが生存し、ファイナルダンクーガが登場しているため、ムゲとの戦いは原作と違う展開だった模様。ムゲに捕らえられていた[[WILL|アースWILL]]の力で物語の世界に次元転移。その後、ファイナルダンクーガのデータを基にダンクーガノヴァが開発される事になったという設定。また、[[獣戦機隊]]の面々は[[呪われし放浪者]]となったらしい。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:新旧W[[ファイナルダンクーガ|ダン]][[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド|クーガ]]シリーズ同士の合体攻撃が遂に登場。今作ではかつて獣戦機隊に倒されたムゲが旧ダンクーガの世界から第2次Zの多元世界に逆襲しに来る。本作オリジナルの展開の為「'''ほぼ[[いるだけ参戦]]の扱い'''」にほぼ近いが、終盤では参戦作品一覧にないOVA「ゴッドブレス・ダンクーガ」の原作再現がなされている。さりげにスパロボシリーズではゴッドブレス・ダンクーガの原作再現は初。
+
:[[ファイナルダンクーガ]][[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]の合体攻撃が遂に登場。今作ではかつて獣戦機隊に倒されたムゲが旧ダンクーガの世界から『第2次Z』の多元世界に逆襲しに来る。本作オリジナルの展開の為ほぼ[[いるだけ参戦]]だが、終盤では『[[超獣機神ダンクーガOVA|GOD BLESS DANCOUGA]]』の原作再現がなされる。Zシリーズへの参戦は本作で最後となる。
 +
 
 +
=== COMPACTシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 +
:[[ムゲ・ゾルバドス]]が復活し、敵として登場する。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇]]
 +
:[[ダンクーガ]]が序盤自軍にいるが早々に離脱。[[ガンドール]]は自軍の母艦として活躍する。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇]]
 +
:中盤からダンクーガが参戦。
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇]]
 +
:ムゲ・ゾルバドスが登場。
 +
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:『COMPACT2』と同様の流れ。第1話で[[ゴッグ]]に包囲される[[獣戦機隊基地]]は今も語り草になっている。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
:[[いるだけ参戦]]、なのだが[[獣戦機隊]][[フルメタル・パニック!]]の[[ミスリル]]所属になっており、雅人が[[ミスリル]]のマデューカス中佐に怒鳴られる場面も。またシャピロは[[グラドス軍]]に寝返る。
+
:[[獣戦機隊]]が『[[フルメタル・パニック!]]』の[[ミスリル]]所属になっており、雅人がミスリルのマデューカス中佐に怒鳴られる場面も。またシャピロは[[グラドス軍]]に寝返る。
  
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
198行目: 298行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
:今回も原作の敵は登場しないが、シルエットでムゲ、デスガイヤー、ヘルマット、ギルドローム、ルーナの顔アイコンなどの[[没データ]]がDISC内に存在し、スペシャルディスクのカラオケモードではムゲメカが出る。BGMはOPの「愛よファラウェイ」が初採用。宇宙編の主力。
+
:今回も原作の敵は登場しないが、シルエットでムゲ、デスガイヤー、ヘルマット、ギルドローム、ルーナの顔グラフィックなどの[[没データ]]がDISC内に存在し、スペシャルディスクのカラオケモードではムゲメカが出る。BGMはOPの「愛よファラウェイ」が初採用。宇宙編の主力。
;[[スーパーロボット大戦64]] ([[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]])
+
;[[スーパーロボット大戦64]][[スーパーロボット大戦リンクバトラー|リンクバトラー]])
 
:敵として[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]が初登場。作中、からかうために嘘知識を披露する、勝手に慣用句を自作するなど、かなり亮がはっちゃけている。
 
:敵として[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]が初登場。作中、からかうために嘘知識を披露する、勝手に慣用句を自作するなど、かなり亮がはっちゃけている。
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;[[スーパーロボット大戦GC]]
:戦闘BGMに初めて「ほんとのキスをお返しに」が採用。
+
:『64』に続いてムゲ帝国が本格的に登場しており、比較的扱いは大きい。ファイナルダンクーガ初登場、シャピロ戦闘メカが「デザイア」と命名されるなどスパロボにおけるダンクーガの転機とも言える作品となった。戦闘BGMに初めて「ほんとのキスをお返しに」が採用。
 +
:;[[スーパーロボット大戦XO]]
 +
::『GC』の面子にドル・ファーが追加された。獣戦機隊に『第3次α』の台詞が収録されている。
 +
:
 +
;[[スパロボ学園]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦モバイル]]
 +
:
 +
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 +
:2013年2月1日のアップデートで追加参戦。『第2次Z』同様、『[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]』と共演。
 +
;[[スーパーロボット大戦OperationExtend]]
 +
:本編終了後設定であり例によってアランは生きているどころか、'''イゴール長官まで何の説明もなく生きている'''。
 +
:アランが生きているので例によって初登場時点からファイナルダンクーガで参戦するが、素のダンクーガも意外なところで姿を見せる。
 +
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 +
:ユニットとしてはリリース当初から登場。今作のダンクーガは久々にTV版のブースターを装備している。[[ローラ・サリバン]]が初登場。
 +
;[[スーパーロボット大戦30]]
 +
:DLC「[[ダウンロードコンテンツ/30|エキスパンションパック]]」の追加参戦作品。B.B.スタジオ製タイトルでは『第2次Z再世篇』以来、更にSwitch版は『学園』以来となる任天堂製プラットフォームへの参戦となる。
 +
:[[オリジナル設定|スパロボオリジナル機体]]である[[アルティメットダンクーガ]]が登場する。なお、ブラックウイングが合体していない事もあり'''アランが登場しない事が明言されている'''<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1513909225483046915 寺田貴信 Twitter]</ref>。
 +
 
 +
== 各話リスト ==
 +
{| class="wikitable"
 +
|-
 +
! 話数 !! サブタイトル !! 登場メカ !! 備考 !! 再現スパロボ
 +
|-
 +
| 第01話 || 帝国の野望 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第02話 || 吠えろ!獣戦機 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第03話 || シャピロ!転生! ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第04話 || 狙われたジャミング ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第05話 || 最後に来た男 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第06話 || 戦場の聖少女 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第07話 || 小さな英雄 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第08話 || 激戦!思い出を囮に ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第09話 || アマゾン河の魔獣 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第10話 || 騎士の伝説 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第11話 || 敵からの援護射撃 || [[デスグロームII]] ||  ||
 +
|-
 +
| 第12話 || 目覚めるな恐竜 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第13話 || 裏切りの町 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第14話 || ニューヨーク市街戦 ||  || 
 +
|
 +
|-
 +
| 第15話 || 獣を超え、人を超え、出でよ神の戦士(前編) ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第16話 || 獣を超え、人を超え、出でよ神の戦士(後編) || [[ダンクーガ]]初合体 ||  || 『第4次』『F』『α』
 +
|-
 +
| 第17話 || デスガイヤーの敗北 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第18話 || 神の国への誘惑 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第19話 || 怪奇!!悪魔に消された部隊 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第20話 || 南風ハートブレイク ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第21話 || 降りてきた死神 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第22話 || 止まった時間 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第23話 || 殺人鬼への報復 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第24話 || 凱旋門 燃ゆ ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第25話 || ヨーロッパ戦線の罠 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第26話 || 黒騎士の秘密 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第27話 || 妖星堕つ ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第28話 || 獣戦基地総攻撃(前編) ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第29話 || 獣戦基地総攻撃(後編) || [[ガンドール]] ||  ||
 +
|-
 +
| 第30話 || 戦場!出会い、そして別れ ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第31話 || 去りゆきし長官 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第32話 || 空からの強敵 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第33話 || 飛べ明日へ!!将軍の子ら ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第34話 || 故郷に別れの歌を ||  || ダンクーガ飛行用ブースター完成 ||
 +
|-
 +
| 第35話 || 月は地獄だ ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第36話 || 野望の崩壊 ||  ||  ||
 +
|-
 +
| 第37話 || 暗黒の終焉 || [[デザイア]] ||  ||
 +
|-
 +
| 第38話 || 最後の咆哮 || [[ギルバウアー]] ||  ||
 +
|-
 +
|}
 +
 
 +
== 余談 ==
 +
*2020年頃から販売されている玩具などでは、著作者表記が「DANCOUGA Partner」となっており、「葦プロダクション」は表記されなくなっている。
 +
**商品に添付されているシールなどはダイナミック企画のもののため、現在はダイナミック企画に版権が移管されているものと思われる。
 +
*本作は企画された段階で既に主要メカやメインキャラのビジュアルはほとんど完成していたが、主役ロボは'''「獣戦機ダイガン」'''、分離メカはそれぞれ'''「グルガン」「モスガン」「ヒョウガン」「ライガン」'''であった。このうちダイガンは本編では武器の名前として採用されている。
 +
**大張氏がタイトル案コンペで'''「機攻獣神ダンガイオー」'''を提出したが一部のみ採用されたとのこと<ref>[https://x.com/G1_BARI/status/1821939368451514781 大張正己 Xのポスト]</ref>。この名前は後年大張氏が手掛けた[[破邪大星ダンガイオー]]で採用された。
  
== 用語 ==
+
== 脚注 ==
;[[獣戦機]]
+
<references />
:[[獣戦機隊]]が使用するメカの総称。パイロットの闘争心(怒り)を感知して作動する野獣回路により、飛行機・戦車形態から、獣型のビーストモード、人型のヒューマノイドに変形する。
 
;[[アグレッシブ・ビーストモード]]
 
:怒りをフィードバックして変形した[[獣戦機]]の獣型形態。人間の心の奥に潜む、野獣の本能によって動く。
 
;[[野生化]]
 
:
 
;[[獣戦機隊]]
 
:[[藤原忍]]、[[結城沙羅]]、[[司馬亮]]、[[式部雅人]]の4人で構成された対[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]用の戦闘チーム。
 
;[[獣戦機隊基地]]
 
:[[獣戦機隊]]の基地。
 
;黒騎士隊
 
:アランがイゴール長官の古いやり方に反発して組織したゲリラ部隊。情報戦を得意とする。当初は独自に[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]軍と戦っていたが、アランとイゴールが和解してからは共同戦線を張った。
 
;[[ムゲ・ゾルバドス帝国]]
 
:帝王[[ムゲ・ゾルバドス]]が築いた宇宙規模の大帝国。一瞬にして[[地球]]軍に壊滅的ダメージを与えたほどの戦力を持つ。
 
  
== 主要スタッフ ==
+
== レンタルビデオ・動画配信 ==
;制作会社
+
{| class="wikitable"
:葦プロダクション(現:プロダクション・リード)
+
|-
;監督
+
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
:奥田誠司
+
|+ レンタルビデオ
;キャラクターデザイン
+
|-
:只野和子<br />いんどり小屋(現:スタジオライブ)
+
| [http://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/top.do?pT=0 TSUTAYA宅配レンタル] || [https://movie-tsutaya.tsite.jp/netdvd/dvd/goodsDetail.do?titleID=0087440803 〇] ||
;メカニカルデザイン
+
|-
:平井寿(現:平井久司)<br />大張正己、他
+
| [http://www.dmm.com/rental/ DMM] || [https://www.dmm.com/rental/-/list/=/article=series/id=61630/ 〇] ||
;音楽
+
|-
:いけたけし(現:池毅)<br />戸塚修
+
| [https://rental.geo-online.co.jp/ ゲオ宅配レンタル] || [https://rental.geo-online.co.jp/dvdbox/detail-90000234.html 〇]||
 +
|}
  
== 商品情報 ==
+
{| class="wikitable"
<amazon>B00005HN78</amazon><amazon>B00005HSBP</amazon><amazon>4766911350</amazon>
+
|-
<!-- == 話題まとめ == -->
+
! サイト名 !! 取扱いの有無 !! 備考
 +
|+ 動画配信
 +
|-
 +
| [https://tv.dmm.com/vod/ DMMTV] || [https://tv.dmm.com/vod/list/?season=bw183odtd66m2iuno7ktdoqfw ◯] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
| [http://www.b-ch.com/ バンダイチャンネル] || [https://www.b-ch.com/titles/7616/ ◯] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
| [http://video.unext.jp/ ユーネクスト] || [https://video.unext.jp/title/SID0004809 〇] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
| [http://www.videomarket.jp/ ビデオマーケット] || × ||
 +
|-
 +
| [http://fod.fujitv.co.jp/s/ フジテレビオンデマンド] || × ||
 +
|-
 +
|[https://www.amazon.co.jp/Amazon-Video/b/?ie=UTF8&node=2351649051&ref_=nav_cs_prime_video/ Amazonプライムビデオ]|| [https://www.amazon.co.jp/dp/B07F3TDBZN/ 〇] ||
 +
|-
 +
|[https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/tp_pc dアニメストア]||[https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=10136 〇] || 見放題期間あり
 +
|-
 +
|[https://www.videx.jp/ ビデックス]|| × ||
 +
|-
 +
|[https://www.hulu.jp/ hulu]|| ×||
 +
|-
 +
|[https://www.hikaritv.net/ ひかりTV]|| ×||
 +
|-
 +
|[https://tv.rakuten.co.jp/ 楽天TV]||×||
 +
|-
 +
|[https://www.videopass.jp/unlimited TELASA]||×||
 +
|-
 +
|[https://linkvod.myjcom.jp/ J:COMオンデマンド]||×||
 +
|-
 +
|[https://front.milplus.jp/ milplus]||×||
 +
|-
 +
|[https://www.netflix.com/jp/ Netflix]|| × ||
 +
|-
 +
|[https://www.animehodai.jp/ アニメ放題]|| [https://www.animehodai.jp/title/SID0004809 ◯] || 見放題期間あり
 +
|}
  
== 資料リンク ==
 
<!-- *[[一覧:超獣機神ダンクーガ]] -->
 
 
{{DEFAULTSORT:ちようしゆうきしんたんくうか}}
 
{{DEFAULTSORT:ちようしゆうきしんたんくうか}}
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:登場作品]]
 +
[[Category:超獣機神ダンクーガ|*ちようしゆうきしんたんくうか]]

2024年10月16日 (水) 10:46時点における最新版

超獣機神ダンクーガ
総監督 奥田誠治
シリーズ構成 藤川桂介
キャラクターデザイン 只野和子
いんどり小屋(現:スタジオライブ)
メカニックデザイン 平井寿(現:平井久司)
大張正己
音楽 いけたけし(現:池毅)
戸塚修
制作 葦プロダクション
放送局 TBS系
放送期間 1985年4月5日 - 12月27日
話数 全38話
次作 超獣機神ダンクーガOVA
獣装機攻ダンクーガノヴァ
初登場SRW 第4次スーパーロボット大戦
テンプレートを表示

超獣機神ダンクーガ』は葦プロダクション制作のテレビアニメ作品。

概要[編集 | ソースを編集]

大張正己氏のメカニックデザイナーとしてのデビュー作。

番組タイトルにも題されている合体ロボット・ダンクーガだが、物語序盤は分離形態しか登場せず、初合体は放送開始から4ヶ月後の第16話。その分離形態も人型形態への変形は当初伏せられており、ダンクーガに合体しても必殺武器は使用しないなど、テレビ放送されるロボットアニメとしては異色の作品である。放送期間は当初予定されていた全52話から38話に短縮され、物語の完結はテレビ放送時に制作が決定していたOVAに持ち越されることとなった。

打ち切りの理由については、プロデューサーの片岡義朗氏はおもちゃが売れなかったためとしている[1]一方、奥田誠治監督は、放送同年にアメリカ合衆国で玩具ブランド「超合金」のブームが起きており、それに合わせて超合金の在庫を全て輸出した結果、年末商戦で売るものがなくなったためとしており[2]、判然としない。

その後も続編OVAの制作や、出演声優がコンサートを開催するなどのファンサービスは続けられた。放送から20年後の2007年には、大張正己を監督に据えた、本作から200年後が舞台の続編『獣装機攻ダンクーガノヴァ』がCSで放送された。

スパロボ参戦時には続編OVAのキャラクターが登場する場合でも『超獣機神ダンクーガ』とだけクレジットされており、テレビ版とOVA版を区別していない。

ストーリー[編集 | ソースを編集]

銀河制覇を企むムゲ・ゾルバドス帝国による地球侵略に対抗する為、ロス・イゴール長官は葉月博士に命じて獣戦機と呼ばれる4体のメカを製作させる。

そしてそれを操る4人の若者達が選ばれ、帝国と戦う特務部隊「獣戦機隊」が結成された。

登場人物[編集 | ソースを編集]

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

獣戦機隊[編集 | ソースを編集]

藤原忍
主人公獣戦機隊のリーダー。粗暴で短気だが情に厚く、裏表の無い熱血漢。イーグルファイターのパイロット兼ダンクーガのメインパイロットを務める。「やってやるぜ!!」が口癖。
結城沙羅
獣戦機隊の紅一点。シャピロの恋人だったが、シャピロの裏切りを機に決別する。ランドクーガーのパイロット。
式部雅人
獣戦機隊のムードメーカー。明るく、ノリの軽い少年。ランドライガーのパイロット。
司馬亮
獣戦機隊のまとめ役。クールな皮肉屋。所謂「2号機パイロット」キャラ。ビッグモスのパイロット。
ロス・イゴール
獣戦機隊の指揮官。厳しくも優しい獣戦機隊の父というべき人物。息子のアランとは確執があったが、死の間際に和解する。
葉月考太郎
獣戦機を開発したバイオ・ハイテックの権威。イゴール長官の死後は獣戦機隊の指揮を執る。
ゲラール
輸送部隊の隊長で、忍の兄貴分的存在。命を懸けて任務を遂行し、戦死する。
ローラ・サリバン
忍が戦場で出会った少女。獣戦機隊基地に保護され、後に葉月博士が養女として引き取る。

黒騎士隊[編集 | ソースを編集]

アラン・イゴール
イゴール長官の息子。父のやり方に反目していたが、父の誇り高い死に様を目の当たりにし、考えを改める。

ムゲ・ゾルバドス帝国[編集 | ソースを編集]

ムゲ・ゾルバドス
名前通り、帝国を統べる存在。死者の霊を操る能力を持つ。
デスガイヤー
帝国最強の武人で、戦う事が生きる理由という男。
ギルドローム
精神操作を得意とする頭脳派。
ヘルマット
帝国の急先鋒。ヘルマット軍団を率いて戦う。物量による殲滅戦が得意。
シャピロ・キーツ
地球を裏切った男。胸に野心を秘めている。作中の敵キャラの中ではSRWに最も多く出演しており、場合によってはラスボスになる事も。
ルーナ・ロッサ
帝国の紅一点。シャピロに目をつけている。
ムゲ兵

登場メカ[編集 | ソースを編集]

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

獣戦機隊[編集 | ソースを編集]

ダンクーガ
またの名を「断空我」。「獣を超え、人を超え、そして今神になる」スーパーロボットと言われている。
イーグルファイター
ダンクーガの頭部になる、大鷲の獣戦機。4機の獣戦機の中で唯一飛行可能かつ最速を誇る。
ビッグモス
ダンクーガの胴体、腕、膝から上の脚部……つまり、ほぼ全身になる、巨象の獣戦機。その巨体ゆえ、火力と装甲は高いが運動性が低い。
ランドクーガー
ダンクーガの左足になる、黒豹の獣戦機。ランドライガーと比べると遠距離向きの武器を持ち、劇中の設定では運動性重視。
ランドライガー
ダンクーガの右足になる、獅子の獣戦機。ランドクーガーと比べると中距離向きの武器を持ち、劇中の設定では装甲重視。
ガンドール
獣戦機隊母艦

黒騎士隊[編集 | ソースを編集]

ブラックウイング
イーグルファイターを一回り大きくしたような外見の戦闘機。獣戦機と同じく人型に変形する。

ムゲ・ゾルバドス帝国[編集 | ソースを編集]

ドル・ファー(ムゲ小型戦闘メカ)
ヘリコプタータイプの量産型戦闘メカ。
ゼイ・ファー
量産型戦闘ロボット。
デスグロームII
デスガイヤー将軍が搭乗した2本の副腕を持つ戦闘メカ。
ギルバウアー
ギルドローム将軍の乗機。
デザイア(シャピロ戦闘メカ)
シャピロ・キーツの乗機。高出力ビーム砲を持ち機動性に優れる。
ムゲ戦艦
様々なタイプが存在する宇宙戦艦。
デスガイヤー戦闘空母
節足動物のような外見の空母。
ムゲ・ゾルバドス城
異次元世界に存在する城。

その他[編集 | ソースを編集]

ファイナルダンクーガ
ダンクーガの背面にブラックウイングが合体した形態。
初出は原作のDVD-BOXのイラスト。
アルティメットダンクーガ
『30』への参戦を記念して新規に設定されたSRWオリジナル機体

用語[編集 | ソースを編集]

獣戦機
獣戦機隊が使用するメカの総称。パイロットの闘争心(怒り)を感知して作動する野獣回路により飛行機・戦車形態から、獣型のビーストモード、人型のヒューマノイドに変形する。
アグレッシブ・ビーストモード
怒りをフィードバックして変形した獣戦機の獣型形態。人間の心の奥に潜む、野獣の本能によって動く。
野生化
獣戦機隊
藤原忍結城沙羅司馬亮式部雅人の4人で構成された対ムゲ・ゾルバドス帝国用の戦闘チーム。
獣戦機隊基地
獣戦機隊の基地。
黒騎士隊
アランがイゴール長官の古いやり方に反発して組織したゲリラ部隊。情報戦を得意とする。当初は独自にムゲ・ゾルバドス帝国軍と戦っていたが、アランとイゴールが和解してからは共同戦線を張った。
ムゲ・ゾルバドス帝国
帝王ムゲ・ゾルバドスが築いた宇宙規模の大帝国。一瞬にして地球軍に壊滅的ダメージを与えたほどの戦力を持つ。
ムゲ戦闘メカ

楽曲[編集 | ソースを編集]

オープニングテーマ
「愛よファラウェイ」(前期)
歌:藤原理恵
『新』『COMPACT2』『SC』『第3次α』『30』で戦闘BGMに採用。『SC』『30』では大幅なアレンジを施されている。
「ほんとのキスをお返しに」(後期)
歌:藤原理恵
『GC』『XO』『OE』で採用。どの作品でも原型をとどめないまでにアレンジされており、原作視聴者を驚愕させた。
エンディングテーマ
「バーニング・ラヴ」(前期)
歌:いけたけし
『第4次』『F』『F完結編』『COMPACT』『64』『α』『α外伝』で戦闘BGMに採用。スパロボで初めて戦闘BGMとして採用されたエンディングテーマ。OPよりもOPらしいアップテンポの曲調のせいか、これがOPだと勘違いした原作未視聴者が続出した。
原作でもアレンジ版が戦闘BGMに使われていたのも、採用された理由の一つかもしれない。なお一部作品では「バーニング・ラ」と誤植されている。
『α』『α外伝』においてはイントロ終わりに忍の「やってやるぜ」のコールが入る、獣戦機隊バージョンが採用されている。
「SHADOWY DREAM」(後期)
歌:東郷昌和
映像ではシャピロが主役のような扱いであり、歌詞も「野望に賭けたい男」と彼のことを示唆している。
劇中BGM
「灼熱の怒り」
合体時のテーマ。『第3次α』『J』『第2次Z』で戦闘BGMに採用。

登場作と扱われ方[編集 | ソースを編集]

スーパーロボットに珍しい軍所属という設定からリアル系作品と絡めて筋書きを作りやすいのもあってか、一種の便利屋的な扱いとして多くの作品に参戦している。

反面、原作再現にはあまり恵まれておらず、獣戦機隊とシャピロしかいなかったり、そうでなくともイゴール親子や葉月博士、ムゲ帝王が出てくる程度で済まされることが多い。クロスオーバーでキャラ立てしやすいという側面の裏返しと言える。

旧シリーズ[編集 | ソースを編集]

第4次スーパーロボット大戦
初参戦作品。原作の敵が登場しない、いわゆるいるだけ参戦。ダンクーガはグラフィックではブースターがついているのに飛べなかったり、ステータスがそれほど高くなかったりと初登場なのにかなり悲惨な扱い。そのため、シナリオの途中でコン・バトラーVとどちらかを外すイベントで選ばれてしまう事も多い。オープニング戦闘デモでは忍はイーグルファイターに乗っている。強いて挙げると一部ルートでの初登場はシーマ・ガラハウ隊との対決で、カラオケモードでも対戦相手はガンダム系で統一されている。
第4次スーパーロボット大戦S
ダンクーガのステータスの底上げ等がされ扱いが改善されている。離脱イベントも発生しない。
スーパーロボット大戦F完結編
シャピロが敵として初登場するが、機体はゲスト製。スポット参戦だが、味方としてアラン&ブラックウイングも初参戦。ルート次第ではシャピロがラスボスになる事も。初合体は前述した『第4次』のシナリオをリメイクしたシーマ隊との戦いで行われる。
寺田貴信Pによれば、シャピロは「「なぜ、シャピロが出ないんだ!」その声にお応えして」の登場とのこと[3]

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦α
忍の所属基地がオーストラリアという事もあってか『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場したオーストラリアのトリントン基地に所属し、訓練を受けていた。その為、コウ・ウラキらと以前からの知り合いという設定に。トリントン基地が襲撃された後、ロンド・ベルに参加。シャピロはエアロゲイターに寝返る。
また「人の意志を力とする軍が所有するスーパーロボット」という共通点からか、獣戦機も「Bシリーズ」としてSRX計画の一環で開発された設定になっている。
スーパーロボット大戦α外伝
今回はいるだけ参戦で影は薄め。この事は『第3次α』の中断メッセージでも自虐ネタとして触れられる。攻撃面では野生化もあってか、活躍出来るが燃費が悪い。
第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
ムゲ帝国がαシリーズに初登場。『α』で死んだと思われていたシャピロも原作同様ムゲ帝国に拾われ、再び自軍と敵対する事に。
獣戦機隊が『第2次α』でαナンバーズに入れなかったのは、『第2次α』以前に三輪長官と対立してアフリカ支部へ飛ばされたからと説明している。……が、『第2次α』においてαナンバーズはアフリカのキンバライト基地にてジオン残党と戦闘を行っているため、命令違反の常習犯である忍達が近場で仲間が戦っているのにおとなしくしていたということになってしまい、合流出来なかった理由としてはやや無理が生じている。
『GC』に続いてのファイナルダンクーガの登場イベントや原作再現など、『α外伝』よりも出番や見せ場が大幅に増えている。

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
続編獣装機攻ダンクーガノヴァ』と初共演。ムゲ撃破後だがアランが生存し、ファイナルダンクーガが登場しているため、ムゲとの戦いは原作と違う展開だった模様。ムゲに捕らえられていたアースWILLの力で物語の世界に次元転移。その後、ファイナルダンクーガのデータを基にダンクーガノヴァが開発される事になったという設定。また、獣戦機隊の面々は呪われし放浪者となったらしい。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
ファイナルダンクーガダンクーガノヴァ・マックスゴッドの合体攻撃が遂に登場。今作ではかつて獣戦機隊に倒されたムゲが旧ダンクーガの世界から『第2次Z』の多元世界に逆襲しに来る。本作オリジナルの展開の為ほぼいるだけ参戦だが、終盤では『GOD BLESS DANCOUGA』の原作再現がなされる。Zシリーズへの参戦は本作で最後となる。

COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦COMPACT
ムゲ・ゾルバドスが復活し、敵として登場する。
スーパーロボット大戦COMPACT2 第1部:地上激動篇
ダンクーガが序盤自軍にいるが早々に離脱。ガンドールは自軍の母艦として活躍する。
スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇
中盤からダンクーガが参戦。
スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇
ムゲ・ゾルバドスが登場。
スーパーロボット大戦IMPACT
『COMPACT2』と同様の流れ。第1話でゴッグに包囲される獣戦機隊基地は今も語り草になっている。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦J
獣戦機隊が『フルメタル・パニック!』のミスリル所属になっており、雅人がミスリルのマデューカス中佐に怒鳴られる場面も。またシャピロはグラドス軍に寝返る。

Scramble Commanderシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦Scramble Commander
スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
獣戦機隊の声にエコーが掛かった。

単独作品[編集 | ソースを編集]

新スーパーロボット大戦
今回も原作の敵は登場しないが、シルエットでムゲ、デスガイヤー、ヘルマット、ギルドローム、ルーナの顔グラフィックなどの没データがDISC内に存在し、スペシャルディスクのカラオケモードではムゲメカが出る。BGMはOPの「愛よファラウェイ」が初採用。宇宙編の主力。
スーパーロボット大戦64リンクバトラー
敵としてムゲ・ゾルバドス帝国が初登場。作中、からかうために嘘知識を披露する、勝手に慣用句を自作するなど、かなり亮がはっちゃけている。
スーパーロボット大戦GC
『64』に続いてムゲ帝国が本格的に登場しており、比較的扱いは大きい。ファイナルダンクーガ初登場、シャピロ戦闘メカが「デザイア」と命名されるなどスパロボにおけるダンクーガの転機とも言える作品となった。戦闘BGMに初めて「ほんとのキスをお返しに」が採用。
スーパーロボット大戦XO
『GC』の面子にドル・ファーが追加された。獣戦機隊に『第3次α』の台詞が収録されている。
スパロボ学園
スーパーロボット大戦モバイル
スーパーロボット大戦Card Chronicle
2013年2月1日のアップデートで追加参戦。『第2次Z』同様、『獣装機攻ダンクーガノヴァ』と共演。
スーパーロボット大戦OperationExtend
本編終了後設定であり例によってアランは生きているどころか、イゴール長官まで何の説明もなく生きている
アランが生きているので例によって初登場時点からファイナルダンクーガで参戦するが、素のダンクーガも意外なところで姿を見せる。
スーパーロボット大戦X-Ω
ユニットとしてはリリース当初から登場。今作のダンクーガは久々にTV版のブースターを装備している。ローラ・サリバンが初登場。
スーパーロボット大戦30
DLC「エキスパンションパック」の追加参戦作品。B.B.スタジオ製タイトルでは『第2次Z再世篇』以来、更にSwitch版は『学園』以来となる任天堂製プラットフォームへの参戦となる。
スパロボオリジナル機体であるアルティメットダンクーガが登場する。なお、ブラックウイングが合体していない事もありアランが登場しない事が明言されている[4]

各話リスト[編集 | ソースを編集]

話数 サブタイトル 登場メカ 備考 再現スパロボ
第01話 帝国の野望  
第02話 吠えろ!獣戦機  
第03話 シャピロ!転生!
第04話 狙われたジャミング
第05話 最後に来た男
第06話 戦場の聖少女
第07話 小さな英雄
第08話 激戦!思い出を囮に  
第09話 アマゾン河の魔獣
第10話 騎士の伝説
第11話 敵からの援護射撃 デスグロームII
第12話 目覚めるな恐竜
第13話 裏切りの町
第14話 ニューヨーク市街戦
第15話 獣を超え、人を超え、出でよ神の戦士(前編)
第16話 獣を超え、人を超え、出でよ神の戦士(後編) ダンクーガ初合体 『第4次』『F』『α』
第17話 デスガイヤーの敗北
第18話 神の国への誘惑
第19話 怪奇!!悪魔に消された部隊  
第20話 南風ハートブレイク  
第21話 降りてきた死神  
第22話 止まった時間    
第23話 殺人鬼への報復
第24話 凱旋門 燃ゆ
第25話 ヨーロッパ戦線の罠
第26話 黒騎士の秘密  
第27話 妖星堕つ  
第28話 獣戦基地総攻撃(前編)    
第29話 獣戦基地総攻撃(後編) ガンドール
第30話 戦場!出会い、そして別れ
第31話 去りゆきし長官
第32話 空からの強敵
第33話 飛べ明日へ!!将軍の子ら
第34話 故郷に別れの歌を   ダンクーガ飛行用ブースター完成 
第35話 月は地獄だ
第36話 野望の崩壊
第37話 暗黒の終焉 デザイア  
第38話 最後の咆哮 ギルバウアー  

余談[編集 | ソースを編集]

  • 2020年頃から販売されている玩具などでは、著作者表記が「DANCOUGA Partner」となっており、「葦プロダクション」は表記されなくなっている。
    • 商品に添付されているシールなどはダイナミック企画のもののため、現在はダイナミック企画に版権が移管されているものと思われる。
  • 本作は企画された段階で既に主要メカやメインキャラのビジュアルはほとんど完成していたが、主役ロボは「獣戦機ダイガン」、分離メカはそれぞれ「グルガン」「モスガン」「ヒョウガン」「ライガン」であった。このうちダイガンは本編では武器の名前として採用されている。
    • 大張氏がタイトル案コンペで「機攻獣神ダンガイオー」を提出したが一部のみ採用されたとのこと[5]。この名前は後年大張氏が手掛けた破邪大星ダンガイオーで採用された。

脚注 [編集 | ソースを編集]

  1. 学習研究社『GAKKEN MOOK デラックス アニメディア 超獣機神ダンクーガ 完結版』106頁。
  2. 出版ワークス『アニメの仕事は面白すぎる 絵コンテの鬼・奥田誠治と日本アニメ界のリアル』106頁。
  3. 宝島社『スーパーロボット大戦F 戦略解説』21頁。
  4. 寺田貴信 Twitter
  5. 大張正己 Xのポスト

レンタルビデオ・動画配信[編集 | ソースを編集]

サイト名 取扱いの有無 備考
レンタルビデオ
TSUTAYA宅配レンタル  
DMM  
ゲオ宅配レンタル
サイト名 取扱いの有無 備考
動画配信
DMMTV 見放題期間あり
バンダイチャンネル   見放題期間あり
ユーネクスト   見放題期間あり
ビデオマーケット × 
フジテレビオンデマンド ×
Amazonプライムビデオ  
dアニメストア   見放題期間あり
ビデックス ×
hulu ×
ひかりTV ×
楽天TV ×
TELASA ×
J:COMオンデマンド ×
milplus ×
Netflix ×
アニメ放題   見放題期間あり