「イチナナ式」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(15人の利用者による、間の22版が非表示)
38行目: 38行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦30}}
:地上ルート第1話より甲児の乗る一般機仕様が参戦。本作では小説版でのみ装備したマジンガーブレードとブレストファイヤーが武装に追加されている。また[[修理装置]]を搭載しているため、回復担当としても機能している。甲児機は改造段階がマジンガーZに引き継がれる上機体も残り、結果として改造費用を節約できるためマジンカイザーを入手するまではこちらにシローを乗せておく選択肢もある。
+
:本作ではシロー機の他に甲児の初期機として一般機仕様が参戦。甲児機は地上ルート1話「旅立ちの日」、シロー機は「偉大な勇者」より参戦する。一般機仕様はアイコンのみだが[[地球連邦軍|連邦軍]]所属のNPCとしても登場する。
:シロー機は「偉大な勇者」より参戦。こちらは修理装置非搭載だが各攻撃の攻撃力が一般機仕様よりも100高くなっているがマジンガーブレードの射程が1短い。
+
:『T』とは基本グラフィックはそのままだが、新たにマジンガーブレードとブレストファイヤーが追加されている。また、加入時点から[[剣鉄也]]共々マジンガー乗りで相互乗り換えが可能。
:艦内ミッション「シローの夢」クリア後は一般機・シロー機共々性能の底上げも行われ、最大攻撃力と引き換えに燃費が向上したマジンガーZともいえる性能になる。このミッションはシロー機で行われるので、乗り換えていた場合は注意が必要。
+
:一般機は[[修理装置]]を搭載しており、改造段階が[[マジンガーZ]]に引き継がれる。
 +
:対するシロー機は格闘武装の威力+100、マジンガーブレードとブレストファイヤーのCRTが+5と攻撃力がやや高い代わりに、修理機能がなくマジンガーブレードの射程が1短い。総合的には、修理装置を持ちマジンガーブレードの射程が長い一般機の方が使い勝手の面で優れている。
 +
:シローの撃墜数を条件に解禁される艦内ミッション「シローの夢」のイベントでシロー機・一般機共々性能の底上げ<ref>HP+500、移動力+1、装甲+200、運動性+10、強化パーツスロット数+1、武器攻撃力はマシンガン+300、格闘&マジンガーブレード+400、ブレストファイヤー+800。</ref>が行われ、最大攻撃力と引き換えに燃費が良い簡易型マジンガーZといえる程度にまで性能が引き上げられる。
 +
:マジンガー乗りを三人とも同時に使うならZへ引き継がれる一般機を優先して改造しシローを乗り換えさせるのが合理的だが、上記「シローの夢」ではシロー機固定での出撃となっている為注意が必要。無改造なら強化パーツで十分に補強しよう。
 +
:連邦軍の制式量産機として、[[ジェガン]]と同列に扱われている。またスペック上では強化型ロケットパンチを使うことも出来るようで、「偉大な勇者」でのあしゅら男爵出現後の甲児の戦闘前台詞で言及されている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
 
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
:近接格闘技。
+
:『T』『30』で採用。タックルから左脚でキックを行う。
:『T』『30』ではタックルをした後左脚にてキックを行う。
 
 
 
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
;ブレストファイヤー
 
:胸部の唯一の固定武装。光の粒のようなものを飛ばす[[ジム|スプレー式]]となっており、劇場版では甲児が[[INFINITY]]から放たれたミサイルを迎撃する際に使用した。
 
:小説版では[[ブロッケーンT9]]の胴体部分を溶融させるほどの威力があった。
 
:『30』にて追加。
 
 
;マシンガン
 
;マシンガン
:射撃用の主力武器。劇場版では一般機は武装制限の都合からか本武装のみを使用する。
+
:手持ち式の銃。劇場版では一般機は武装制限の都合からか本武装しか使う姿を描かれなかった。
 
:『T』『30』にて採用。
 
:『T』『30』にて採用。
 
;マジンガーブレード
 
;マジンガーブレード
:小説版でのみの専用の装備。[[アシュラーP1]]の胴体を(もちろん横に)真っ二つにするほどの切れ味がある。
+
:グレートマジンガーと同様の実体剣。
:劇場版では装備はしていないが、シロー機が[[グレートマジンガー]]から渡されたものを使用し、ブレストバーン発射準備を行っているグレートの代わりにサンダーブレークの誘導に使用した。
+
:劇場版では装備していないが、シロー機が[[グレートマジンガー]]から渡されたものを使用し、ブレストバーン発射準備を行っているグレートの代わりにサンダーブレークの誘導に使用した。
:『30』にて追加。マジンガーブレードを掲げ、近づいて1回斬撃を行う。
+
:小説版ではデフォルトで搭載されており、[[アシュラーP1]]の胴体を(もちろん横に)真っ二つにするほどの切れ味を見せている。
 +
:『T』では採用されていなかったが、『30』にて追加。マジンガーブレードを掲げて構え、一太刀加えて離脱する。
 +
;ブレストファイヤー
 +
:胸部<ref>ただし、一部資料では胸部に武装は搭載されてないとされている。</ref>に搭載されたマジンガーZと同様の武装。[[ジム|スプレー式]]となっており、劇場版では甲児が[[INFINITY]]から放たれたミサイルを迎撃する際に使用した。
 +
:小説版では[[ブロッケーンT9]]の胴体を溶融させるほどの威力を見せつけた。
 +
:『T』では採用されていなかったが、『30』にて追加。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
68行目: 71行目:
 
;[[空]]・[[陸]]
 
;[[空]]・[[陸]]
 
:飛行可能。
 
:飛行可能。
 +
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;M
 
;M
 
:
 
:
 +
 
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
 
;全ての武器の攻撃力+300。装甲値+200。
 
;全ての武器の攻撃力+300。装甲値+200。
77行目: 82行目:
 
;全ての武器の攻撃力+200。装甲値+200。
 
;全ての武器の攻撃力+200。装甲値+200。
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。シロー機・一般仕様機共通。
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』で採用。シロー機・一般仕様機共通。
:数値上は弱体化したが、今回は小説版の武装追加により武装面が充実したため、ボーナスの恩恵を感じやすくなっている。
+
:数値上は弱体化したが、今回は武装追加により武装面が充実したため、ボーナスの恩恵を感じやすくなっている。
  
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
88行目: 93行目:
 
;[[マジンガーZ]]・[[グレートマジンガー]]
 
;[[マジンガーZ]]・[[グレートマジンガー]]
 
:ベース機。
 
:ベース機。
:どちらが明確なベース機かは不明だが、小説版では背面ウイングの名称がグレートブースターとなっていることから小説版ではグレートがベース機と思われる。
+
:どちらが明確なベース機かは不明だが、小説版では背面ウイングの名称がグレートブースターとなっていることからこちらではグレートがベース機と思われる。
 
;イチロク式
 
;イチロク式
 
:前世代機。初回盤BD付録の小説で登場。
 
:前世代機。初回盤BD付録の小説で登場。
99行目: 104行目:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*劇場版脚本の小沢高広によれば、命名は公開予定だった20'''17'''年から。
 
*劇場版脚本の小沢高広によれば、命名は公開予定だった20'''17'''年から。
<!-- == 脚注 ==
+
== 脚注 ==
<references /> -->
+
<references />
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:いちななしき}}
 
{{DEFAULTSORT:いちななしき}}
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]

2023年7月4日 (火) 03:33時点における版

イチナナ式
外国語表記 Ichinana
登場作品

マジンガーシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦T
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 戦闘マシン
生産形態 量産機
動力 光子力エンジン
所属 新国連統合軍
主なパイロット 兜シロー
兜甲児
テンプレートを表示

イチナナ式は『劇場版 マジンガーZ / INFINITY』の登場メカ。

概要

新国連統合軍の主力兵器で、量産型マジンガーとも呼べる機体。

ゴーグル型の頭部をもち、ジムマジンガーZグレートマジンガーの要素を足したような姿をしている。背面ウイングはジェットスクランダーよりデビルウイングに近いが、これは出撃時にカプセルに収納されて射出される都合上ウイングを短縮する必要性があるためである。動力は光子力エンジン。

カラーリングは所属部隊で異なっており、軍用以外に作業用機体(小説版ではイチサン式と呼ばれる)も存在する。

主に兜シローが乗り込むほか、兜甲児も劇中で搭乗した。

登場作品と役柄

VXT三部作

スーパーロボット大戦T
初登場作品。甲児機はマップアイコンのみの登場で、シロー機のみ自軍に加入する。
武装が2種しかない上性能も良いとは言い難い。加えて、エクストラアームズでフォローしづらいフル改造(CB込み)で5800という攻撃力が悩ましい。
この5800というのは、TACマネージメント込みならエクストラアームズによる強化を上回る為、武器改造を諦めてエクストラアームズを装備させるのは勿体無いが、改造を施してまで使うほどのものではないという、微妙な攻撃力である。エクストラアームズ+なら6000へと強化できるため、装備させるならそちらが良いだろう。
シローの能力は悪くないのだが、一線での活躍は厳しく、並み居るロボットの中に出撃させるには相当の愛が必要。そのうえ、シローの精神コマンドは完全に戦闘用なので、支援機として運用するのにも向かないのが痛し痒し。
サイドプランシナリオの都合上使わざるを得ない場合もあるため、多めのパーツスロットを活かしてレスキューユニットやパーツ供給担当にするのも一つの手かもしれない。
Ver.1.03アップデートで20段階改造が可能となったため、攻撃力がフル改造(CB込み)で7200まで上がるようになった。また、エキスパンションシナリオでは一般機もマップアイコンのみ登場する。

単独作品

スーパーロボット大戦30
本作ではシロー機の他に甲児の初期機として一般機仕様が参戦。甲児機は地上ルート1話「旅立ちの日」、シロー機は「偉大な勇者」より参戦する。一般機仕様はアイコンのみだが連邦軍所属のNPCとしても登場する。
『T』とは基本グラフィックはそのままだが、新たにマジンガーブレードとブレストファイヤーが追加されている。また、加入時点から剣鉄也共々マジンガー乗りで相互乗り換えが可能。
一般機は修理装置を搭載しており、改造段階がマジンガーZに引き継がれる。
対するシロー機は格闘武装の威力+100、マジンガーブレードとブレストファイヤーのCRTが+5と攻撃力がやや高い代わりに、修理機能がなくマジンガーブレードの射程が1短い。総合的には、修理装置を持ちマジンガーブレードの射程が長い一般機の方が使い勝手の面で優れている。
シローの撃墜数を条件に解禁される艦内ミッション「シローの夢」のイベントでシロー機・一般機共々性能の底上げ[1]が行われ、最大攻撃力と引き換えに燃費が良い簡易型マジンガーZといえる程度にまで性能が引き上げられる。
マジンガー乗りを三人とも同時に使うならZへ引き継がれる一般機を優先して改造しシローを乗り換えさせるのが合理的だが、上記「シローの夢」ではシロー機固定での出撃となっている為注意が必要。無改造なら強化パーツで十分に補強しよう。
連邦軍の制式量産機として、ジェガンと同列に扱われている。またスペック上では強化型ロケットパンチを使うことも出来るようで、「偉大な勇者」でのあしゅら男爵出現後の甲児の戦闘前台詞で言及されている。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘
『T』『30』で採用。タックルから左脚でキックを行う。

武装

マシンガン
手持ち式の銃。劇場版では一般機は武装制限の都合からか本武装しか使う姿を描かれなかった。
『T』『30』にて採用。
マジンガーブレード
グレートマジンガーと同様の実体剣。
劇場版では装備していないが、シロー機がグレートマジンガーから渡されたものを使用し、ブレストバーン発射準備を行っているグレートの代わりにサンダーブレークの誘導に使用した。
小説版ではデフォルトで搭載されており、アシュラーP1の胴体を(もちろん横に)真っ二つにするほどの切れ味を見せている。
『T』では採用されていなかったが、『30』にて追加。マジンガーブレードを掲げて構え、一太刀加えて離脱する。
ブレストファイヤー
胸部[2]に搭載されたマジンガーZと同様の武装。スプレー式となっており、劇場版では甲児がINFINITYから放たれたミサイルを迎撃する際に使用した。
小説版ではブロッケーンT9の胴体を溶融させるほどの威力を見せつけた。
『T』では採用されていなかったが、『30』にて追加。

特殊能力

修理装置
『30』で甲児機が装備。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

カスタムボーナス

全ての武器の攻撃力+300。装甲値+200。
T』で採用。
量産型とはいえマジンガーという事か、装甲の強化付き。これによって耐久面では無難な性能になる。ただ肝心の火力が焼け石に水。
全ての武器の攻撃力+200。装甲値+200。
30』で採用。シロー機・一般仕様機共通。
数値上は弱体化したが、今回は武装追加により武装面が充実したため、ボーナスの恩恵を感じやすくなっている。

機体BGM

「出撃」
『T』で採用。TVシリーズの挿入歌「Zのテーマ」のアレンジ。
「マジンガーZ/INFINITYバージョン」
『30』で採用。OPテーマ。

関連機体

マジンガーZグレートマジンガー
ベース機。
どちらが明確なベース機かは不明だが、小説版では背面ウイングの名称がグレートブースターとなっていることからこちらではグレートがベース機と思われる。
イチロク式
前世代機。初回盤BD付録の小説で登場。
重戦車Z改
脚部を流用して多脚戦車にした機体。
量産型グレートマジンガー
グレートマジンガー (桜多吾作版)に登場する機体。
本機と同じくマジンガーの量産型といった共通点があり、加えて小説版設定では自爆機能を所持しているという共通点がある。

余談

  • 劇場版脚本の小沢高広によれば、命名は公開予定だった2017年から。

脚注

  1. HP+500、移動力+1、装甲+200、運動性+10、強化パーツスロット数+1、武器攻撃力はマシンガン+300、格闘&マジンガーブレード+400、ブレストファイヤー+800。
  2. ただし、一部資料では胸部に武装は搭載されてないとされている。