「クシャトリヤ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::KSYATRIYA]]<ref>[http://www.gundam-unicorn.net/ova/ms/03.html#01 MS/MECHANIC]、機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]、2022年2月6閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::KSYATRIYA]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムUC}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムUC}}
46行目: 46行目:
 
:味方としては隠し機体だけあって性能はかなり高く武装も低燃費かつ高威力で使い勝手が良い。全体攻撃も持つので撃墜数稼ぎにも便利。機体に恵まれない[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]([[バイアラン・カスタム]]を入手していない場合)、[[カツ・コバヤシ|カツ]]か[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]の誰かを乗せてやってもいい。
 
:味方としては隠し機体だけあって性能はかなり高く武装も低燃費かつ高威力で使い勝手が良い。全体攻撃も持つので撃墜数稼ぎにも便利。機体に恵まれない[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]([[バイアラン・カスタム]]を入手していない場合)、[[カツ・コバヤシ|カツ]]か[[ハサウェイ・ノア|ハサウェイ]]の誰かを乗せてやってもいい。
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
:マリーダが第15話で正式参入する際に搭乗している。なお、第44話でマリーダが原作通りに死亡してしまうが、本機は最後まで残る。
+
:マリーダが第15話で正式参入する際に搭乗している。なお、第44話でマリーダが原作通りに死亡してしまうが、本機は最後まで残る(条件を満たすとマリーダは生存し、本機の性能も強化される)。
:条件を満たすと本機の性能も強化される(2周目以降は無条件)。ただし、マリーダを生存させるにはもう一つ条件を満たす必要がある(こちらは2周目以降無条件'''にならない''')ため注意。
 
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
58行目: 57行目:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
:今回は二度しか敵として戦う機会がない。武装は第3次Z同様のラインナップになっている。今回はマリーダ共々無条件で加入。
 
:今回は二度しか敵として戦う機会がない。武装は第3次Z同様のラインナップになっている。今回はマリーダ共々無条件で加入。
:今回はタッグバトルシステムではないため、全体攻撃持ちという長所もなく少々苦しい性能。
 
 
:地味に今回最初にマリーダが乗っている機体は第25話で大破してしまい、その後に乗っている機体は'''二機目'''になっている。
 
:地味に今回最初にマリーダが乗っている機体は第25話で大破してしまい、その後に乗っている機体は'''二機目'''になっている。
  
66行目: 64行目:
 
:Ver2.0アップデート後にSSRブラスター、2018年3月にニューカマーで大器型SSRディフェンダーが追加。
 
:Ver2.0アップデート後にSSRブラスター、2018年3月にニューカマーで大器型SSRディフェンダーが追加。
 
:2020年4月のイベント「彼方よりの帰還」の報酬ユニットとして大器型SSRシューターが登場。
 
:2020年4月のイベント「彼方よりの帰還」の報酬ユニットとして大器型SSRシューターが登場。
:2020年11月のイベント「つかの間のVACATION」では浴衣衣装の大器型SSRファイターが登場。
 
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド2から登場するエネミーユニット。防御&回避タイプ。[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]は[[サイコガンダム]]同様の強化人間専用機と指摘している。
 
:序章ワールド2から登場するエネミーユニット。防御&回避タイプ。[[フォウ・ムラサメ|フォウ]]は[[サイコガンダム]]同様の強化人間専用機と指摘している。
81行目: 78行目:
 
:両手首に収納。なお、ビーム刃の色は一般的なネオ・ジオン系MSにみられる黄色ではなく、緑色。なお、リゼルのサーベルを奪い(こちらは紫色のビーム刃)二刀流で使用した事もある。
 
:両手首に収納。なお、ビーム刃の色は一般的なネオ・ジオン系MSにみられる黄色ではなく、緑色。なお、リゼルのサーベルを奪い(こちらは紫色のビーム刃)二刀流で使用した事もある。
 
:MSにとってごくありふれた武装にも関わらず、『[[第3次Z時獄篇]]』では敵機を両断する[[トドメ演出]]が用意されている(後述するOVA版第1巻における対スタークジェガン戦の決着時の再現と思われる)。
 
:MSにとってごくありふれた武装にも関わらず、『[[第3次Z時獄篇]]』では敵機を両断する[[トドメ演出]]が用意されている(後述するOVA版第1巻における対スタークジェガン戦の決着時の再現と思われる)。
:『X-Ω』では「腕部ビーム・サーベル」名義でアタッカー・ディフェンダータイプでの通常攻撃に採用。『DD』では「ビーム・サーベル」名義で斬撃属性の通常攻撃に採用。
+
:『X-Ω』では「腕部ビーム・サーベル」名義でアタッカー・ディフェンダータイプでの通常攻撃に採用。
 
:;ビームガン
 
:;ビームガン
 
::サーベルのグリップを収納した状態でビームガンとして使用可能。
 
::サーベルのグリップを収納した状態でビームガンとして使用可能。
90行目: 87行目:
 
;[[ファンネル]]
 
;[[ファンネル]]
 
:バインダー部に6基ずつ、計24基格納。基礎構造は[[キュベレイ]]系に準ずるが、性能向上及び小型化が為されている。
 
:バインダー部に6基ずつ、計24基格納。基礎構造は[[キュベレイ]]系に準ずるが、性能向上及び小型化が為されている。
:『X-Ω』ではディフェンダー・ブラスター・シュータータイプでの必殺スキルに採用。『DD』ではビーム属性の必殺技に採用。
+
:『X-Ω』ではディフェンダー・ブラスター・シュータータイプでの必殺スキルに採用。
 
;[[Iフィールド]]・ジェネレーター
 
;[[Iフィールド]]・ジェネレーター
 
:胸部に搭載。胸部メガ粒子砲を拡散させる。
 
:胸部に搭載。胸部メガ粒子砲を拡散させる。
160行目: 157行目:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*機体名は古代インドのバラモン教社会におけるヴァルナ(階級)の第二位である王族・武人階級を意味し、頂点たるバラモン=[[シナンジュ]]に次ぐ機体であることを示している。
 
*機体名は古代インドのバラモン教社会におけるヴァルナ(階級)の第二位である王族・武人階級を意味し、頂点たるバラモン=[[シナンジュ]]に次ぐ機体であることを示している。
*[[小説]]版では、クシャトリヤはほぼ元の状態まで修復可能な程度の破損で済んでいる(その為、SRWにおける自軍参入時に近い状態)。
+
*[[小説]]版では、クシャトリヤはほぼ元の状態まで修復可能な程度の破損で済んでいる(その為、時獄篇の自軍参入時に近い状態)。
 
**一方の[[OVA]]版では、クシャトリヤはユニコーンガンダムとの戦闘で大破ともいえる状態まで破損している。これは当初OVA版第3巻の戦闘を最後にクシャトリヤは出番終了の予定だったので、派手に壊したという事情がある為である。しかし、再び小説版同様にクシャトリヤをその後も出す事が決まった為、急遽デザインされたのが上記のベッセルングである。
 
**一方の[[OVA]]版では、クシャトリヤはユニコーンガンダムとの戦闘で大破ともいえる状態まで破損している。これは当初OVA版第3巻の戦闘を最後にクシャトリヤは出番終了の予定だったので、派手に壊したという事情がある為である。しかし、再び小説版同様にクシャトリヤをその後も出す事が決まった為、急遽デザインされたのが上記のベッセルングである。
 
**また、リペアードへの改修の際に装備されたファンネルは[[機動戦士ガンダム_閃光のハサウェイ|後の時代]]の[[Ξガンダム]]と[[ペーネロペー]]の「ファンネルミサイル」を想起させるものとなっている。
 
**また、リペアードへの改修の際に装備されたファンネルは[[機動戦士ガンダム_閃光のハサウェイ|後の時代]]の[[Ξガンダム]]と[[ペーネロペー]]の「ファンネルミサイル」を想起させるものとなっている。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)