真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2016年10月30日 (日) 20:52時点におけるみっちゃん (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「*漫画作品 2013年2月 ~ 2016年1月連載 全8巻 *初参戦スパロボ:スーパーロボット大戦V(2017年) == 概要 == 『真マジンガー 衝...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

真マジンガー 衝撃! Z編』のサポート連載として始まった『真マジンガーZERO』の続編。ただし、『衝撃! Z編』との関連性は薄い。

パラレルワールドを始め遠大かつ過酷な世界観を舞台に甲児マジンガーZの戦いが描かれる。

また、永井豪原作の漫画作品の主人公たちが登場するスターシステムも採用している。

登場人物

兜甲児
マジンガーZのパイロット。『ZERO』では瀕死の重傷を負ったためサイボーグとなっていたが、今作では生身の肉体を取り戻している。
ミネルバX
本作のもう一人の主人公。今作では人間サイズの女性型アンドロイドとして登場。
弓さやか
ヒロイン。アルテミスAのパイロット。
剣鉄也
グレートマジンガーおよびグレートマジンカイザーのパイロット。「戦闘のプロ」と称されている。

登場メカ

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

マジンガーZ
魔神パワーと呼ばれる超能力を秘めた世界最強のロボット。
マジンガーZERO
魔神パワーを全て解放したマジンガーが魔神化した姿。
アルテミスA
三博士がビューナスAをベースに開発したロボット。
グレートマジンガー
対ミケーネ帝国における切り札として建造されたマジンガーの兄弟機。
グレートマジンカイザー
グレートマジンガーとグレートブースターが合体した「偉大な勇者を超えた偉大な皇」。

用語

差異次元
本作の舞台となる世界観。世界がリセットされる度に生み出される平行世界で、世界によっては甲児がマジンガーに乗れなかったりする場合もある。ミネルバXは甲児がマジンガーに取り込まれずに戦っている世界を探して何度も世界をリセットしていたが、辿り着いたのは50億の人類が死に、甲児がサイボーグとなっている過酷な世界であった。
魔神パワー
兜十蔵博士がミネルバXから得た未来の情報を元にマジンガーに搭載した7つの超能力。

登場作と扱われ方

単独作品

スーパーロボット大戦V
初参戦作品。機体のみの参戦と報じられている。

主要スタッフ

原作
永井豪
脚本
田畑由秋
作画
余湖裕輝

商品情報