「グラン・ガラン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(流石にサイズ差無視は二の足踏んじゃうが…)
14行目: 14行目:
 
**[[シーラ・ラパーナ]](指揮官)  
 
**[[シーラ・ラパーナ]](指揮官)  
 
**[[カワッセ・グー]](艦長)
 
**[[カワッセ・グー]](艦長)
 +
**[[エル・フィノ]]
 +
**[[ベル・アール]]
  
 
[[ナの国]]のウロポロス城で開発されていた[[オーラマシン|オーラ・バトル・シップ]]。艦長は[[カワッセ・グー]]。
 
[[ナの国]]のウロポロス城で開発されていた[[オーラマシン|オーラ・バトル・シップ]]。艦長は[[カワッセ・グー]]。
26行目: 28行目:
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
:初登場作品。マサキの章もしくはリューネの章の[[母艦]]となる。パイロットのシーラが、[[EX]]では貴重な[[幸運]]を持っているのが強み。
+
:初登場作品。マサキの章もしくはリューネの章の[[母艦]]となる。パイロットのシーラが、同作では貴重な[[幸運]]を持っているのが強み。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
:[[ゴラオン]]と二択になる。火力は[[ゴラオン]]に劣るが[[HP]]は上で2万を超える。また、付加価値が大きいのでこっちを選ぶプレイヤーが多い。最初から全[[能力]]が1段階[[改造]]されている。
 
:[[ゴラオン]]と二択になる。火力は[[ゴラオン]]に劣るが[[HP]]は上で2万を超える。また、付加価値が大きいのでこっちを選ぶプレイヤーが多い。最初から全[[能力]]が1段階[[改造]]されている。
 
;;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
;;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
::基本的には[[第4次]]と同じだが、本作の仕様により、武器は無改造となっている。
+
::基本的には『[[第4次]]』と同じだが、本作の仕様により、武器は無改造となっている。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:HPは[[第4次]]より低下。前後して仲間になる[[ゴラオン]]と比較してオーラノヴァ以外の火力は互角なので、武装の唯一の利点はP兵器のフレイボムのみ。付加価値もなくなった。
+
:HPは『[[第4次]]』より低下。前後して仲間になる[[ゴラオン]]と比較してオーラノヴァ以外の火力は互角なので、武装の唯一の利点はP兵器のフレイボムのみ。付加価値もなくなった。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:スーパー系で1回、さらに地上と宇宙の分岐で1回強制出撃する。
 
:スーパー系で1回、さらに地上と宇宙の分岐で1回強制出撃する。
55行目: 57行目:
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:参戦は第10話と早め。
 
:参戦は第10話と早め。
:自機中心型MAP兵器の「全砲門一斉射撃」がとにかく強力ではあるが、敵味方識別が無い都合上どうしても突っ込まざるを得ないのが難点。
+
:自機中心型[[MAP兵器]]の「全砲門一斉射撃」がとにかく強力ではあるが、敵味方識別が無い都合上どうしても突っ込まざるを得ないのが難点。
:本作の仕様上火力に関しても文句なしではあるが、サイズ差無効武器がMAP兵器しかなくとにかく当てられない為、単純に連続行動やヒット&アウェイを習得させるだけでは腐りやすい。
+
:本作の仕様上火力に関しても文句なしではあるが、サイズ差無効武器がMAP兵器しかなくとにかく当てられない為、単純に「[[連続行動]]」や「[[ヒット&アウェイ]]」を習得させるだけでは腐りやすい。カワッセが「[[必中]]」持ちなのでフォローは効くが、ダメージ精神の「[[勇気]]」も彼が担当である為、余裕があればシーラに「[[サイズ差補正無視|サイズ差無視]]」を付けるなどして必中の負担を下げたいところ。
:カワッセが「必中」持ちなのでフォローは効くが、ダメージ精神の「勇気」も彼が担当である為シーラに「サイズ差無視」を付けて必中の負担を下げたいところ。
+
:また[[ナデシコ]]や[[プトレマイオス2改]]同様パイロットが4人もいる為、精神コマンド要員としても多大な活躍ができる。
:また、[[プトレマイオス2改]]同様パイロットが4人もいる為精神コマンド要員としては多大な活躍が出来る。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
77行目: 78行目:
 
==== 必殺攻撃 ====
 
==== 必殺攻撃 ====
 
;全砲門一斉射撃
 
;全砲門一斉射撃
:『BX』で追加。名前の通り、全ての武装を撃ちまくる。通常版とMAP兵器版があり、『BX』では数少ない自機中心型MAP兵器として序盤から重宝する。
+
:『BX』で追加。名前の通り、全ての武装を撃ちまくる。通常版とMAP兵器版があり、『BX』では数少ない自機中心型MAP兵器として序盤から重宝する。通常版には撃墜後シーラの姿をバックにグラン・ガランが飛び去っていく[[トドメ演出]]がある。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
96行目: 97行目:
 
;「ダンバインとぶ」
 
;「ダンバインとぶ」
 
:
 
:
 +
;「戦火の爪あと」
 +
:『BX』ではこちらが設定。
  
 
{{DEFAULTSORT:くらんからん}}
 
{{DEFAULTSORT:くらんからん}}
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:登場メカか行]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]
 
[[Category:聖戦士ダンバイン]]

2015年10月24日 (土) 20:39時点における版

グラン・ガラン(Gran-Garan)

ナの国のウロポロス城で開発されていたオーラ・バトル・シップ。艦長はカワッセ・グー

他のオーラ・バトル・シップと比較して、立体的な戦闘を考慮した縦型の構造が特徴。その外見は戦艦や飛行要塞というより空飛ぶ優美な城である。ナの国の技術だけではなく、アの国から流出したショットの技術も使われているらしい。大量に装備されているオーラキャノン砲を武器に、ナの国の旗艦として君臨する。

艦橋が目立ちやすい形をしており、立体的な戦闘能力を除けば性能は他のオーラ・バトル・シップより高いとは言えず、原作では何度も破壊されている。

最終決戦でウィル・ウィプスに特攻し、それと同時にシーラオーラ力を解放し、全てのオーラマシンは地上から姿を消した。

登場作品と操縦者

旧シリーズ

スーパーロボット大戦EX
初登場作品。マサキの章もしくはリューネの章の母艦となる。パイロットのシーラが、同作では貴重な幸運を持っているのが強み。
第4次スーパーロボット大戦
ゴラオンと二択になる。火力はゴラオンに劣るがHPは上で2万を超える。また、付加価値が大きいのでこっちを選ぶプレイヤーが多い。最初から全能力が1段階改造されている。
第4次スーパーロボット大戦S
基本的には『第4次』と同じだが、本作の仕様により、武器は無改造となっている。
スーパーロボット大戦F
HPは『第4次』より低下。前後して仲間になるゴラオンと比較してオーラノヴァ以外の火力は互角なので、武装の唯一の利点はP兵器のフレイボムのみ。付加価値もなくなった。
スーパーロボット大戦F完結編
スーパー系で1回、さらに地上と宇宙の分岐で1回強制出撃する。

αシリーズ

スーパーロボット大戦α
ゴラオンのようにマップ兵器こそ無いが、火力はこちらの方が上。シーラが期待激励を覚えるので、器用さに優れる。後は好みで。

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT2第1部
バイストンウェルルートにのみ登場。
スーパーロボット大戦IMPACT
第1部バイストンウェルルートでは建造中のグラン・ガランが地形として一度だけ登場する。その後、スポット参戦を何度かするが、最終的には離脱してしまう。マップ兵器装備、パーツスロット数4、最大4人分の精神コマンドを使用可能と性能が高いだけに途中離脱は歯痒いが、改造は行なわず強化パーツで長所を伸ばすのが得策。
スーパーロボット大戦COMPACT3
シーン6「パリ炎上」から使用可能。カワッセが専属のサブパイロットとして登場。他にも複数の妖精たちをサブパイロットとして乗せることができ、最大で6人乗りが可能。この状態であれば単機でクリアが可能な、歴代最強のグランガランとなる(もっとも本作では他の多くのユニットでもそれが可能なのだが)。IMPACTと異なり最終面まで使用可能なのもありがたい。

Scramble Commanderシリーズ

スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦BX
参戦は第10話と早め。
自機中心型MAP兵器の「全砲門一斉射撃」がとにかく強力ではあるが、敵味方識別が無い都合上どうしても突っ込まざるを得ないのが難点。
本作の仕様上火力に関しても文句なしではあるが、サイズ差無効武器がMAP兵器しかなくとにかく当てられない為、単純に「連続行動」や「ヒット&アウェイ」を習得させるだけでは腐りやすい。カワッセが「必中」持ちなのでフォローは効くが、ダメージ精神の「勇気」も彼が担当である為、余裕があればシーラに「サイズ差無視」を付けるなどして必中の負担を下げたいところ。
またナデシコプトレマイオス2改同様パイロットが4人もいる為、精神コマンド要員としても多大な活躍ができる。

単独作品

スーパーロボット大戦64
エレのゴラオンと二択で仲間になる。

装備・機能

武装・必殺武器

オーラバルカン
フレイボム
オーラキャノン
ハイパーオーラキャノン

必殺攻撃

全砲門一斉射撃
『BX』で追加。名前の通り、全ての武装を撃ちまくる。通常版とMAP兵器版があり、『BX』では数少ない自機中心型MAP兵器として序盤から重宝する。通常版には撃墜後シーラの姿をバックにグラン・ガランが飛び去っていくトドメ演出がある。

特殊能力

オーラバリア
搭載

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

2L(LL)

機体BGM

「ダンバインとぶ」
「戦火の爪あと」
『BX』ではこちらが設定。