カミューラ・ランバン

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2014年6月21日 (土) 10:52時点におけるBloom (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

カミューラ・ランバン(Camyula Lanban)

TV放送版14話に登場したブラジラー基地の司令官で、バッフ・クラン軍に追われて来たソロシップ一行を保護する。ジョーダン・ベスの幼年学校時代の恩師だった。
必ずしも無能ではないのだが、教え子扱いが抜けなかったのか実際に戦ってきたベスの意見を受け入れようとしなかった。
ブラジラーは移民を守るための前線基地であるはずだがその軍配備や対応はマニュアル化が進んでおり、地球側の移民に対する態度が見え隠れしている。実際の戦闘ではバッフ・クランに手もなく壊滅させられた。

先の戦いで戦闘恐怖症に陥ったユウキ・コスモに生き別れの我が子を重ねて見ており、彼を慰め、励まそうとつきっきりで世話をした。しかし敵襲でソロシップにコスモを連れて行く途中で攻撃に巻き込まれ、輸送車の下敷きとなって死亡してしまう(皮肉にも彼女を助けようとコスモが引っ張ったことで逆に命を絶たせることに)。
彼女の死はコスモの怒りを呼び、それに応えるかのようにイデオンは劇中初の全方位ミサイル攻撃を行った。

ちなみに彼女のみ(ソロ星移民の故郷の)地球人の中では「名・姓」の順番で名前が表記されているらしい。

登場作品と役柄

第3次スーパーロボット大戦α
原作同様にブラジラーの基地司令官。マックスとも会うが彼にとってこの基地の態度は我慢ならないもので、原作以上に批判を受けている。さすがにカミューラを引っ張るシーンは再現されなかった。

人間関係

ユウキ・コスモ
戦闘恐怖症に陥った彼の母親代わりであろうとした。
ジョーダン・ベス
かつての教え子だったが、「もう幼年学校時代のベスではない」と言いつつブラジラー基地の態勢を批判される。