ロザリー

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2017年3月29日 (水) 10:46時点における240f:17:6a4e:1:8dd5:6c6a:4dac:3f44 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
ロザリー
外国語表記 Rosalie
登場作品 クロスアンジュ 天使と竜の輪舞‎‎
声優 石原夏織
デザイン 小野早香
種族 地球人(ノーマ)
性別
年齢 17歳
髪色 オレンジ
髪型 外ハネ付きのショートカット
瞳の色
パーソナルカラー 黄色
所属 アルゼナル
役職 パラメイル第一中隊軽砲兵
趣味 ウィンドウショッピング
テンプレートを表示

概要

アルゼナル第一中隊の隊員。男勝りと言うよりも、ガサツかつ短気で口が悪い上に、強気に見えて小心者。メイルライダーとしての実力が低いことを自覚しており、ゾーラを始めとする実力者に取り入る事で生き延びてきた。

相手側に原因があったとはいえ、アンジュに陰湿な嫌がらせをして悉く返り討ちに遭ったり、金へのがめつさからギャンブルに手を出して大損している等、小物臭さが目立つ事で一見すると良いところが1つもないようだが、幼い頃より共に過ごしてきたヒルダクリスの事は本心から大切に思っており、戦闘でもヒルダ達の支援役には適している。

アルゼナルがミスルギ皇国からの襲撃を受けた後は、帰る場所を失った自分達のこれから先について不安を感じながらも、新米のメイルライダーであるメアリー、マリカ、ノンナの三人の教官を務める等、仲間想いで面倒見の良い面も見せるようになるが、彼女達は自分よりもヴィヴィアンの方を慕っている等、どこか報われない部分もあった。一方、死んだと思っていたクリスが生還し、エンブリヲの手先として立ちはだかって来る事には怒りを見せつつも、完全に憎しみを向ける事は出来ず悩んでいたが、それが仇となる形で、自身を心配して加勢して来たマリカがクリスの搭乗するテオドーラに撃墜されて戦死してしまい、より亀裂が深刻化してしまう事になった。

しかし、クリスがいないとダメであるという自分の気持ちと向き合った結果、ラスト・リベルタスでは、ヒルダと共にクリスを懸命に説得。ターニャイルマの二人がエンブリヲに使い捨てにされて死んだのを見たクリスが、完全に自暴自棄になってしまっても、最後まで彼女を見捨てようとせず、身を挺して助けた結果、ようやく和解する事になった。

全てが終わった後、ロザリーもまた様々な経験を経て人間的な成長を果たし、死んでいった者達の墓の前で涙を流すその姿に、かつてのガサツな面影は無かった。第一中隊のメンバーは劇中で脱走、ワープ、寝返りなど様々な事情で一度はアルゼナルから離れている人物が大半だが、ロザリーは最後まで一度もアルゼナル側から離脱せず、更に搭乗機が変わらなかった唯一の人物である。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦V
初登場作品。声優の石原夏織氏は本作で初出演。設定を反映してか能力は低め。乗機の性能もパッとしないため支援役が適任か。クロスオーバーでは、アスラン・ザラに一目惚れして、以降は「アスラン様」と呼び慕っているのが目立つ。

パイロットステータス

精神コマンド

V
ド根性不屈気合必中友情熱血
耐久型のラインナップで、ド根性不屈気合は多くの戦いを生き残ってきたしぶとさを表し、友情熱血は友への想いを現している。

特殊技能(特殊スキル)

V
メイルライダー底力L6、闘争心L1、ガードL1

エースボーナス

獲得資金1.2倍。
V』で採用。金にガメついロザリーらしいボーナス。金に関するセリフばかりか、まるでどっかの借金持ちのようである。メイルライダー技能と重複することで撃墜時の獲得資金が2.4倍に跳ね上がる。金を稼ぎたければ早い内に修得しておきたい。

人間関係

アルゼナル

ヒルダ
幼少期からの幼馴染であり、よく一緒につるんでいる。クリスと違いヒルダが脱走した際はそのことを咎めることはせずむしろ脱走を企てた本当の理由を知りたがっていた。
クリス
同じく幼少期からの幼馴染であり親友。そのためか、彼女がエンブリヲ側へ裏切った事に嫌悪感を抱いていた。
ゾーラ
お姉さまと呼び慕っていた。
アンジュ
当初はゾーラを死なせた事と撃墜スコアを伸ばしていった事でヒルダ、クリスらと共に敵意を向けていたが、ホーンドラゴンを撃退し多額の報酬を得た事によりある程度和解する。
メアリー、マリカ、ノンナ
後に彼女たちの教官となる。

他作品との人間関係

アスラン・ザラ
V』において、「いい男」と、クリス共々一目惚れし、「アスラン様」と呼んで慕っている。クリスが敵対し悩んだ際も彼に励まされ、最後までクリスを見捨てない決意に至らせている。
如月千歳
アンジュと和解した後も、暫くは折り合いが悪かった。

名(迷)台詞

クリス「新しいの…買う?」
「そんな金ねえよ!」
4話。嫌がらせをするもあえなく返り討ちにされスーツを破られてしまったため、縫っている最中の会話。彼女の懐事情が垣間見える。
「て! てめぇ、何しやがん…」
同話。水を下剤入りの物へ変えるもすぐにバレ、口移しで飲まされる。直後、トイレに駆け込むのであった。
「こ、こんなのはいてんの!? と、とんだアバズレじゃねぇか、あの女! 廊下に張り出してやろうぜ! これで生き恥かかせてやる! 」
同話。懲りずに嫌がらせを行おうとシャワー中のアンジュの下着を漁るが…その下着はアンジュではなくエルシャの物であり、あえなくお仕置きにあうのであった。
「ええと、この金があるうちは…いい、かな…」
7話。アンジュの機転もあり多額の報酬を得た事で(半ばなし崩しではあるが)アンジュと和解する。

次回予告

クリス「ロザリー、予告だよ」
「やっと愚痴れるぜ!下剤飲まされるわ、おっさんゼリフばっかだわ、扱い悪過ぎなんだよ!」
クリス「私死にかけた」
「ロザクリの出番もっと増やせ!」
クリス「クリロザ。ロザクリじゃなくて」
「え?アッハイ…」
19話予告にて。どうやらクリスが攻めの様子。
ロザリーが予告内で触れている「おっさんゼリフ」は古い時代の言葉が多いため、演じた石原夏織氏は意味が分からずネットを使って調べたという。それを踏まえた発言でもある。
メタメタしいのはクロスアンジュの予告ではいつもの事である。
「死んじまったぞタスクとモモカ!」
ヒルダ「これからあの二人の代わりをしなくちゃねぇ…んじゃーあたしタスク役ぅ」
「あたしがメイドぉ?げ、元気出してくださいアンジュリーゼ様ぁ~」
ヒルダ「うわぁ不謹慎」
「アンタが言うな」
21話予告にて。前話の予告でタスクが「俺達が死ぬわけ無いよね!」と言った傍からこれである。ヒルダが真っ先にタスク役を確保しているが、よっぽどアンジュに股間ダイブしたいのだろうか…。

スパロボシリーズの名(迷)台詞

(い、いい男…)
(こんな男がいるなんて…)
アスランとの初対面時にて。女ばかりのアルゼナルの環境で育った為か、男に慣れていなかったロザリーは、彼を一目見ただけで、クリス共々ノックアウト状態に…。
「スパロボと言えば中断メッセージ! 待ってたぜ、この日を!」
「あたし、出演できたらやろうと思ってた事一杯あるんだよ! どれをしよっかな、何をやろうかな! あれも捨てがたいけど、やっぱりあっちを…」
中断メッセージ「ロザリーとクリスからの挨拶」より。例によってメタ全開の台詞であり、この日のためにとネタを大量に考えていたのだが…。
「う、嘘だろ!あたしが全力で仕込んだネタはどうなるんだよ!?」
「あーっ! シメのセリフまで取られた~!」
長すぎたせいで時間が来てしまい、結局不発に終わった。しかも〆もクリスに取られてしまうのであった…。

搭乗機体

グレイブ ロザリー・カスタム
中距離支援用に連装砲を装備している。