ファイナルフェイズ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2012年5月4日 (金) 19:32時点における下駄ボロット (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「==ファイナルフェイズ(Finalphace)== TVアニメ版鉄のラインバレルの物語終盤にて、高蓋然性世界から押し寄せてこようと...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ファイナルフェイズ(Finalphace)

TVアニメ版鉄のラインバレルの物語終盤にて、高蓋然性世界から押し寄せてこようとするセントラルの軍勢を阻止するため、次元回廊そのものをラインバレルのエグゼキューターで断ち切り消滅させる作戦、『テルミノ・クレメンティア』。

しかし消耗したラインバレルにそれだけの余力は無く、ヴァーダントのファクターである森次玲二は最終手段と言える『プロジェクトJUDA・ファイナルフェイズ』の起動を要請。

ファイナルフェイズとはラインバレル以外の全マキナのエネルギーをラインバレルへと送り込み、ラインバレルを再度活性化させるプログラムである。これを使えば消耗したラインバレルに、次元回廊を断ち切るたけのエネルギーを持たせる事が出来る。しかしそれと引き換えに、エネルギーを送ったマキナはDソイルの活動が完全に停止してしまう事となる。Dソイルの完全停止は、Dソイルに生命活動を依存しているファクターの生命の停止と同義であり、まさに命と引き換えの最終手段であった。

本来ならばフラッグと合体し元の形態に戻ったシャングリラがエネルギーの仲介を行うのだが、シャングリラはファイナルフェイズの発動前にグラン・ネイドルへの特攻で撃沈していたため、仲介はヴァーダントが行った。この時はヴァーダントの操縦席もエネルギーの奔流に包まれたのか、肉体的な痛みを感じないはずの森次が苦痛に顔を歪める様子がある。

ファイナルフェイズ発動時に存在していたラインバレル以外のマキナはヴァーダント、ペインキラーハインド・カインドディスィーブアパレシオンの5機だが、真っ二つにされ海中に破棄されていたはずのタリスマンからも何故かエネルギーが送られ、合計6機分のエネルギーがラインバレルへと送り込まれている。

スパロボにおける扱い

スーパーロボット大戦L
ほぼ原作アニメの流れを踏襲してイベントが展開される。アニメと違う点と言えば、アニメではエネルギー切れを厭わずに突っ込もうとする浩一の後押しのために急遽起動されるプログラムであったものが、『L』では最初から全員一丸となって開始される事、またタリスマンからエネルギーが飛んでくる事に若干の前フリが用意されている(と共に、生存フラグを満たしていた場合の話の流れを用意する)事くらい。ファイナルフェイズ完成直前の最後の重力波をEVA3機が身を挺して防ぐクロスオーバーは、Lで最も熱いとの呼び声も高い屈指の名シーンである。
イベントが終わった後は、ラインバレルからのみ発動可能な特殊合体攻撃としてラインバレルの武装になる。ラインバレル自身を合わせて6機以上が必要となり、必要気力も150とLで最も大規模な合体攻撃。この合体攻撃のみ、参加ユニットが出撃さえしていればどこに居ても良く、一定距離内に固まる必要が無い。
中島宗美の生還フラグを立てていなかった場合、原作のようにその場にいないはずのタリスマンからエネルギーが送られファイナルフェイズが成功するという流れになるが、その後はタリスマン以外のマキナだけでファイナルフェイズを実行するようになる。この場合の攻撃力は初期8000、10段階改造で9250と、イクサーズファイナルアタックやEVA一斉攻撃と同じ程度の威力になる。
一方で生存フラグを立てていた場合、宗美が実際にタリスマンに乗ってファイナルフェイズに参加する。この場合、イベント後も宗美のタリスマンがファイナルフェイズに参加する。この「完全版」ファイナルフェイズの攻撃力はなんと初期威力で10000、10段階改造で11250(表示上はいずれも9999)と言う破格の威力を誇る。Lにおける、唯一の攻撃力カンスト武器。
この武器は特殊合体攻撃であるため、ラインバレル以外のマキナは「気力150」「消費EN120」と言う条件を満たす必要は無いが、ファイナルフェイズ特有の条件として「全マキナのDソイル値60以上」と言う条件があり、さらに使用後はラインバレル以外の全マキナのDソイル値が20まで低下する。
なおマキナのエネルギーをチャージしている間は、全マキナは一切の行動が不能になるため自軍の他ユニットで防衛する必要があるが、Lでのイベントの際はそれに加えてほぼ毎ターン次元回廊からの重力波で全マキナのHPが一定割合で強制的に減らされる(と言っても、ファクター技能による自動回復がどのマキナもだいたい20%程度以上はあるので、あまり大ダメージにはならないが。少なくともDソイル値が突出するラインバレルと、修理装置を併せ持つペインキラーは毎ターンMAXに戻る)。