レディコマンド

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2015年8月4日 (火) 07:36時点における忠犬キャット (トーク | 投稿記録)による版 (→‎特殊能力)
ナビゲーションに移動 検索に移動

レディコマンド(Lady Comand)

偵察及びゲッターチームの支援用のマシン。前作で使用していた支援戦闘機・コマンドマシン(SRW未登場)の後継機であり、ゲッターロボGにエネルギーを補給する役割を担っている。

原作アニメ終盤ではハヤトが操縦した事もある。

登場作品と操縦者

αシリーズ

第2次スーパーロボット大戦α
初登場作品。メインパイロットはミチルであるが、スーパー系なら条件次第で武蔵がサブパイロットとなり、不屈で終盤の強力な全体攻撃にも対応できる。
第3次スーパーロボット大戦α
ミチルがひらめきを覚えるので、単独で全体攻撃に対応できるようになった。

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
ジャミング機能補給装置を装備した支援機。自動編成だとゲッタードラゴンと小隊を組むが、変形させるなら防塵装置は付けておこう。
スーパーロボット大戦Z スペシャルディスク

装備・機能

武装・必殺武器

バルカン砲
機関砲を放つ。
コマンドミサイル
機首からミサイルを発射する。Zではトライチャージ版も存在する。

特殊能力

修理装置
αシリーズ。
HP回復と同じ効果も持つ。
補給装置
Zシリーズ。
EN回復と同じ効果も持つ。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S

機体BGM

「われらのゲッターロボ」

余談

PSソフト『ゲッターロボ大決戦!』でも補給機として登場。通常動力の機体のENを回復させることができるが、ゲッター線を動力とする機体には補給できない。