「ゼウスガンダム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
== GF13-002NGR ゼウスガンダム(Zeus Gundam) ==
 
== GF13-002NGR ゼウスガンダム(Zeus Gundam) ==
 
*登場作品:[[機動武闘伝Gガンダム]]
 
*登場作品:[[機動武闘伝Gガンダム]]
*分類:第13回GF用モビルファイター
+
*分類:第13回GF用[[モビルファイター]]
 
*形式番号:GF13-002NGR
 
*形式番号:GF13-002NGR
 
*頭頂高:17.5m
 
*頭頂高:17.5m
12行目: 12行目:
 
ネオギリシャ代表の[[モビルファイター]]。4mの巨人・[[マーキロット・クロノス]]が搭乗する。
 
ネオギリシャ代表の[[モビルファイター]]。4mの巨人・[[マーキロット・クロノス]]が搭乗する。
  
サポートメカである、[[モビルホース]]・ハーキュリーと一体化した二輪馬車を駆りながら戦う。優勝候補の一角。第13回大会決勝大会初戦のドモンの相手。[[ゴッドガンダム]]を一方的に甚振るものの、一発逆転の「爆熱ゴッドフィンガー」により爆砕される。その後2号機で決勝大会を勝ち続け、決勝バトルロワイヤルでは再びゴッドガンダムと相対するが、一度倒されても[[DG細胞]]で復活するも、再びゴッドフィンガーにより爆砕された。
+
サポートメカである、[[モビルホース]]・ハーキュリーと一体化した二輪馬車を駆りながら戦う。優勝候補の一角。第13回大会決勝大会初戦の[[ドモン・カッシュ|ドモン]]の相手。[[ゴッドガンダム]]を一方的に甚振るものの、一発逆転の「爆熱ゴッドフィンガー」により爆砕される。その後2号機で決勝大会を勝ち続け、決勝バトルロワイヤルでは再びゴッドガンダムと相対するが、一度倒されて[[DG細胞]]で復活するも、再びゴッドフィンガーにより爆砕された。
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:独特のネーミングからGガンのキャラクターと言うことはわかるのだが、パイロットが原作キャラと絡まないので、気が付いたら、MAP上にいる存在。[[コブラガンダム]]とコンビで出てくるが揃って全武装射程1なため、脅威にすらならない(一応攻撃力はそれなりにある)。なんのために出てきたのかさっぱりわからない存在。
+
:パイロットが原作キャラと絡まないので、気が付いたらMAP上にいる存在。[[コブラガンダム]]とコンビで出てくるが揃って全武装射程1なため、脅威にすらならない(一応攻撃力はそれなりにある)。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
38行目: 38行目:
 
== 対決 ==
 
== 対決 ==
 
;対[[ゴッドガンダム]]
 
;対[[ゴッドガンダム]]
:[[ドモン・カッシュ|ドモン]]&ゴッドガンダムの初戦の相手。先にドモンがマーキロットと鉢合わせしてドモンが一方的に甚振られる。その後出会ったハンから「ホウロウ虫」の話を聞いて、ドモンは自分が勝てばハンの船を下宿先に住まわせることを約束した。ゼウスガンダムと対戦し、ハーキュリーを破壊したことでゼウスガンダムに一方的に甚振られるという同じ結果になるところを、ドモンが知らないゴッドガンダムの最強必殺技「爆熱ゴッドフィンガー」を食らい、ドモンが勝利した。<br />その後バトルロワイヤルで又しても対戦するが、その頃のドモンは成長しきっており、ゼウスガンダムを爆熱ゴッドスラッシュで一撃で倒す。だが、[[DG細胞]]によりゼウスガンダムが復活して、再びドモンを襲うが、今度は爆熱ゴッドフィンガーにより完全爆砕。そしてドモンは[[東方不敗マスター・アジア]]と[[デビルガンダム]]に挑むのだった。
+
:[[ドモン・カッシュ|ドモン]]&ゴッドガンダムの初戦の相手。先にドモンがマーキロットと鉢合わせしてドモンが一方的に甚振られる。その後出会ったハンから「ホウロウ虫」の話を聞いて、ドモンは自分が勝てばハンの船を下宿先に住まわせることを約束した。ゼウスガンダムと対戦し、ハーキュリーを破壊したことでゼウスガンダムに一方的に甚振られるという同じ結果になるところを、ドモンが知らないゴッドガンダムの最強必殺技「爆熱ゴッドフィンガー」を食らい、ドモンが勝利した。
 
+
:その後バトルロワイヤルで又しても対戦するが、その頃のドモンは成長しきっており、ゼウスガンダムを爆熱ゴッドスラッシュで一撃で倒す。だが、[[DG細胞]]によりゼウスガンダムが復活して、再びドモンを襲うが、今度は爆熱ゴッドフィンガーにより完全爆砕。そしてドモンは[[東方不敗マスター・アジア]]と[[デビルガンダム]]に挑む。
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場メカ]]
 
{{DEFAULTSORT:せうすかんたむ}}
 
{{DEFAULTSORT:せうすかんたむ}}

2014年11月22日 (土) 15:12時点における版

GF13-002NGR ゼウスガンダム(Zeus Gundam)

ネオギリシャ代表のモビルファイター。4mの巨人・マーキロット・クロノスが搭乗する。

サポートメカである、モビルホース・ハーキュリーと一体化した二輪馬車を駆りながら戦う。優勝候補の一角。第13回大会決勝大会初戦のドモンの相手。ゴッドガンダムを一方的に甚振るものの、一発逆転の「爆熱ゴッドフィンガー」により爆砕される。その後2号機で決勝大会を勝ち続け、決勝バトルロワイヤルでは再びゴッドガンダムと相対するが、一度倒されてDG細胞で復活するも、再びゴッドフィンガーにより爆砕された。

登場作品と操縦者

単独作品

スーパーロボット大戦64
パイロットが原作キャラと絡まないので、気が付いたらMAP上にいる存在。コブラガンダムとコンビで出てくるが揃って全武装射程1なため、脅威にすらならない(一応攻撃力はそれなりにある)。

装備・機能

武装・必殺武器

ゼウスソード
左腰に備えられている大剣。
イカヅチハンマー
裁きのイカヅチから、ハンマーで相手の頭を撥ねるのがゼウスガンダムの勝利パターン。
裁きのイカヅチ
イカヅチハンマーから発する電撃。

移動タイプ

サイズ

M

対決

ゴッドガンダム
ドモン&ゴッドガンダムの初戦の相手。先にドモンがマーキロットと鉢合わせしてドモンが一方的に甚振られる。その後出会ったハンから「ホウロウ虫」の話を聞いて、ドモンは自分が勝てばハンの船を下宿先に住まわせることを約束した。ゼウスガンダムと対戦し、ハーキュリーを破壊したことでゼウスガンダムに一方的に甚振られるという同じ結果になるところを、ドモンが知らないゴッドガンダムの最強必殺技「爆熱ゴッドフィンガー」を食らい、ドモンが勝利した。
その後バトルロワイヤルで又しても対戦するが、その頃のドモンは成長しきっており、ゼウスガンダムを爆熱ゴッドスラッシュで一撃で倒す。だが、DG細胞によりゼウスガンダムが復活して、再びドモンを襲うが、今度は爆熱ゴッドフィンガーにより完全爆砕。そしてドモンは東方不敗マスター・アジアデビルガンダムに挑む。