「グローブ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
19行目: 19行目:
 
名前の通り球状のヘテロダインで転がって移動するが、その行動そのものが体当たりとなる。
 
名前の通り球状のヘテロダインで転がって移動するが、その行動そのものが体当たりとなる。
  
出現時はおよそ30m前後であったが、周囲を巻き込みながら転がることによって巨大化。[[ダイ・ガード]]を苦戦させ、フィンガーネットアームを破壊させた。
+
出現時はおよそ30m前後であったが、周囲を巻き込みながら転がることによって巨大化。[[ダイ・ガード]]を苦戦させ、フィンガーネットアームを破壊した。
しかし、[[桃井いぶき]]の義父の対抗心によりマニュアルでネットアームを作動させ、動きを止められ最後は震動地雷によって消滅した。
+
しかし、[[桃井いぶき]]が義父への対抗心により奮起してマニュアルで作動させたネットアームに動きを止められ最後は震動地雷によって消滅した。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==

2020年8月29日 (土) 21:16時点における版

グローブ
外国語表記 Globe
登場作品 地球防衛企業ダイ・ガード
初登場SRW 第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
正式名称 ヘテロダイン・グロブス
分類 ヘテロダイン
全長 60.0 m
重量 250.0 t
テンプレートを表示

グローブは『地球防衛企業ダイ・ガード』に登場する自然災害。

概要

原作第4話「ヒロインのゆううつ」に登場したヘテロダイン。正式名称ヘテロダイン・グロブス

名前の通り球状のヘテロダインで転がって移動するが、その行動そのものが体当たりとなる。

出現時はおよそ30m前後であったが、周囲を巻き込みながら転がることによって巨大化。ダイ・ガードを苦戦させ、フィンガーネットアームを破壊した。 しかし、桃井いぶきが義父への対抗心により奮起してマニュアルで作動させたネットアームに動きを止められ最後は震動地雷によって消滅した。

登場作品と役柄

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
序盤の日本ルートのみに登場。撃破後グロイザーX10との戦闘になる。

装備・機能

武装・必殺武器

体当たり
その名の通り転がって突撃する。対空時には飛び跳ねて攻撃する。

特殊能力

HP回復(中)
EN回復(大)

移動タイプ

サイズ

M
※スパロボでの区分。同じ機体でも、形態や作品によってはサイズが異なる場合がある。

対決・名場面

vsダイ・ガード