「クラックス・ドゥガチ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== クラックス・ドゥガチ(Klux Dogatie) == *登場作品機動戦士クロスボーン・ガンダム *声優:永井一郎、麦人(Gジ...」)
 
10行目: 10行目:
 
*キャラクターデザイン:長谷川裕一
 
*キャラクターデザイン:長谷川裕一
  
[[木星帝国]]の総統。バイオ脳を搭載した10体の人形を操って指示を出している。
+
[[木星帝国]]の総統。正確な年齢は不明だが、[[ベルナデット・ブリエット|ベルナデット]]の母親と結婚したときに「齢80に手が届く老人」だったらしいので、本編では90代半ばには達していると思われる。バイオ脳を搭載した10体の人形を操って指示を出している。人形9体は長髪の老人であるが、本体のドゥガチは禿頭で、頭部の至る箇所に太いパイプや管が接続されており、口部には酸素を供給するマスクを付けている。
  
元は[[木星]][[スペースコロニー|コロニー]]の発展に生涯を尽くしてきた人物で、[[地球連邦政府]]と外交関係が持てるところまでに発展させてきたという強烈なプライドを、政略結婚という地球連邦の懐柔と妻になった女性の優しさに抱いた[[地球]]への劣等感によって打ち砕かれ、地球の滅亡を企てるようになる。
+
元は[[木星]][[スペースコロニー|コロニー]]の発展に生涯を尽くしてきた、ある種の偉大な人物であったが、[[地球連邦政府]]と外交関係が持てるところまでに発展させてきたという強烈なプライドを、政略結婚という地球連邦の懐柔と妻になった女性の優しさに抱いた[[地球]]への劣等感によって打ち砕かれ、地球の滅亡を企てるようになる。
  
親善訪問を装って地球圏に侵攻し、多数の[[核ミサイル|核兵器]]を持って地球そのものを焼き尽くそうとするが、宇宙海賊[[クロスボーン・バンガード]]によって阻まれた。
+
親善訪問を装って地球圏に侵攻し、多数の[[核ミサイル|核兵器]]を搭載した[[ジュピトリス9]]をもって地球そのものを焼き尽くそうとするが、宇宙海賊[[クロスボーン・バンガード]]によって阻まれる。
  
なお、正確な年齢は不明だが、[[ベルナデット・ブリエット|ベルナデット]]の母親と結婚したときに「齢80に手が届く老人」だったらしいので、本編では90代半ばには達していると思われる。
+
小型核弾頭によって、ジュピトリス9を轟沈させられたドゥガチは、巨大MA・[[ディビニダド]]に搭乗して、自ら出撃。7体のコピーの搭乗する7機がMSの大部隊と交戦している隙に、本体の自らはヘリウム積載タンクに偽装した降下カプセルで、ディビニダドごと地球へ降りるが、それに気づいた[[トビア・アロナクス]]と死闘を演じ、最後は[[クロスボーン・ガンダムX3]]本体による突撃によって、機体の巨大メガ粒子砲が暴発する。
 +
 
 +
すでに死に行くドゥガチは、地球の灼かれる幻想に取り付かれながら笑い声を上げていたが、それを察した[[キンケドゥ・ナウ]]の[[クロスボーン・ガンダムX1改]]によるスクリューウィップの攻撃でとどめを刺され、憎しみに取り付かれたその生涯に幕を閉じた。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==

2013年4月3日 (水) 18:15時点における版

クラックス・ドゥガチ(Klux Dogatie)

木星帝国の総統。正確な年齢は不明だが、ベルナデットの母親と結婚したときに「齢80に手が届く老人」だったらしいので、本編では90代半ばには達していると思われる。バイオ脳を搭載した10体の人形を操って指示を出している。人形9体は長髪の老人であるが、本体のドゥガチは禿頭で、頭部の至る箇所に太いパイプや管が接続されており、口部には酸素を供給するマスクを付けている。

元は木星コロニーの発展に生涯を尽くしてきた、ある種の偉大な人物であったが、地球連邦政府と外交関係が持てるところまでに発展させてきたという強烈なプライドを、政略結婚という地球連邦の懐柔と妻になった女性の優しさに抱いた地球への劣等感によって打ち砕かれ、地球の滅亡を企てるようになる。

親善訪問を装って地球圏に侵攻し、多数の核兵器を搭載したジュピトリス9をもって地球そのものを焼き尽くそうとするが、宇宙海賊クロスボーン・バンガードによって阻まれる。

小型核弾頭によって、ジュピトリス9を轟沈させられたドゥガチは、巨大MA・ディビニダドに搭乗して、自ら出撃。7体のコピーの搭乗する7機がMSの大部隊と交戦している隙に、本体の自らはヘリウム積載タンクに偽装した降下カプセルで、ディビニダドごと地球へ降りるが、それに気づいたトビア・アロナクスと死闘を演じ、最後はクロスボーン・ガンダムX3本体による突撃によって、機体の巨大メガ粒子砲が暴発する。

すでに死に行くドゥガチは、地球の灼かれる幻想に取り付かれながら笑い声を上げていたが、それを察したキンケドゥ・ナウクロスボーン・ガンダムX1改によるスクリューウィップの攻撃でとどめを刺され、憎しみに取り付かれたその生涯に幕を閉じた。

登場作品と役柄

αシリーズ

第2次スーパーロボット大戦α
原作同様に木星帝国の総統として登場し、シャアネオ・ジオンと組んで地球の破滅を企てることになる。αシリーズでは第2次α以前に木星の敵勢力としてジュピトリアンが登場していたが、αバルマー戦役のときはジュピトリアンとは一歩離れた立ち位置であったらしい。敵パイロットとしてはエレゴレラを経てディビニダドに搭乗し、最終的には他の人形と共に登場する。
ちなみに、人形の顔グラと本物の顔グラが何故か逆になっている。

人間関係

ベルナデット・ブリエットテテニス・ドゥガチ
実の娘だが、全く愛情は抱いていない。
トビア・アロナクス
キンケドゥ・ナウシーブック・アノー
最終的に彼の手でとどめを刺される。
ザビーネ・シャル
寝返った新参者。彼に対し「地球をくれてやっても良い」と発言するが、本当の目的は地球を焼くことだったので、実際のところは地球などどうでもいい、というのが本音だろう。
カラス
部下。

他作品との人間関係

シャア・アズナブル
第2次αでは彼と同盟を結び、地球の滅亡を企てる。

名台詞

「真の人類の未来? 地球不要論!? そんなものは言葉の飾りだっ! わしが真に願ってやまぬものは唯ひとつ! 紅蓮の炎に焼かれて消える 地球そのものだーっ!」
「若造の言うことかああっ!」
最終決戦時にトビアに「心のゆがんだだけのただの人間」と言われた際に放った台詞。長谷川氏曰く「(監督の)本音かなぁ?」との事。
「ふはははは……ち……地球が燃えるぞ……すべてが消えてゆく! ふ、ふはは…… あはははは……」
X3の自爆に巻き込まれ、コックピット内で炎に包まれながら言った台詞。この後キンケドゥに「たとえ幻でもあなたにそれを見せるわけにはいかない」と言われ、止めを刺された。

搭乗機体

エレゴレラ
ディビニダド