「ランスロー・ダーウェル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
13行目: 13行目:
 
*キャラクターデザイン:西村誠芳
 
*キャラクターデザイン:西村誠芳
  
[[宇宙革命軍]]の[[エース]]で元[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]。15年前の戦争では[[ジャミル・ニート]]の[[ライバル]]だった。今はジャミルと同様に力を失っているが、それでもニュータイプの英雄としてプロパガンダに利用されている。乗機は[[クラウダ]]の専用カスタム。<br />宇宙革命軍に攫われた[[ティファ・アディール|ティファ]]を助け出すために[[宇宙]]へと上がったガロードと交戦。その後、本拠地クラウド9でティファと出会い、ジャミルがニュータイプを軍事利用させないために戦っていることを知り、驚く。そして[[ガロード・ラン|ガロード]]のティファを想う情熱を前にして、彼に密かなシンパシーを抱くようになる。<br />[[新地球連邦]]との戦争に積極的な総統ザイデルを諌めるも聞き入れられず、ついに新連邦との全面戦争に至ってしまう。戦場では、[[月]]へ向かう[[フリーデン]]を襲撃する[[フロスト兄弟]]を妨害し、フリーデンを援護する。その後[[D.O.M.E.]]内部で初めてジャミルと対面。戦後は和平協議会の革命軍側メンバーとなった。
+
[[宇宙革命軍]]の[[エース]]で元[[ニュータイプ (X)|ニュータイプ]]。15年前の戦争では[[ジャミル・ニート]]の[[ライバル]]だった。今はジャミルと同様に力を失っているが、それでもニュータイプの英雄としてプロパガンダに利用されている。乗機は[[クラウダ]]の専用カスタム。
 +
 
 +
宇宙革命軍に攫われた[[ティファ・アディール|ティファ]]を助け出すために[[宇宙]]へと上がったガロードと交戦。その後、本拠地クラウド9でティファと出会い、ジャミルがニュータイプを軍事利用させないために戦っていることを知り、驚く。そして[[ガロード・ラン|ガロード]]のティファを想う情熱を前にして、彼に密かなシンパシーを抱くようになる。<br />
 +
[[新地球連邦]]との戦争に積極的な総統ザイデルを諌めるも聞き入れられず、ついに新連邦との全面戦争に至ってしまう。戦場では、[[月]]へ向かう[[フリーデン]]を襲撃する[[フロスト兄弟]]を妨害し、フリーデンを援護する。その後[[D.O.M.E.]]内部で初めてジャミルと対面。戦後は和平協議会の革命軍側メンバーとなった。
  
 
外伝『UNDER THE MOONLIGHT』で彼らしき人物がコロニー代表として姿を見せている。
 
外伝『UNDER THE MOONLIGHT』で彼らしき人物がコロニー代表として姿を見せている。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
何れのシリーズでも条件を満たせば仲間になる。
 
 
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z]]
26行目: 27行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
:初登場作品。[[ネオ・ジオン]]に所属している。ジャミルの[[説得]]で味方になる。また、ジャミルの撃墜数次第で、かつての乗機である[[フェブラル]]も入手可能。[[能力]]的には、ジャミルと同等なのでかなり使える。
+
:初登場作品。[[ネオ・ジオン]]に所属しており、ジャミルの[[説得]]で味方になる。また、ジャミルの撃墜数次第で、かつての乗機である[[フェブラル]]も入手可能。[[能力]]的にはジャミルと同等なのでかなり使える。
  
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
47行目: 48行目:
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
:命中率+10%、回避率+10%
 
:命中率+10%、回避率+10%
 
+
<!=- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
55行目: 54行目:
 
:[[宇宙革命軍]]総統。上官。
 
:[[宇宙革命軍]]総統。上官。
 
;[[ジャミル・ニート]]
 
;[[ジャミル・ニート]]
:15年前の戦争では激戦を繰り広げた間柄。<br />コミックボンボンで連載されていた漫画版ガンダムXの単行本には、当時のジャミルとランスローの対決が描かれている。
+
:15年前の戦争では激戦を繰り広げた間柄。
 +
:コミックボンボンで連載された漫画版『ガンダムX』の単行本には、当時のジャミルとランスローの対決が描かれている。
 
;[[ティファ・アディール]]
 
;[[ティファ・アディール]]
 
:クラウド9であった際、若干ニュータイプの共鳴らしきものを見せる。
 
:クラウド9であった際、若干ニュータイプの共鳴らしきものを見せる。
63行目: 63行目:
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ハマーン・カーン]]
 
;[[ハマーン・カーン]]
:[[R]]では上司。[[Z]]では、ザイデルの護衛としてアプリリウス同盟締結の場に立ち会ったときに興味を持たれ、ニュータイプという言葉を自分なりにきちんと捉えているようだと評された。
+
:Rでは上司。Zではザイデルの護衛としてアプリリウス同盟締結の場に立ち会ったときに興味を持たれ、ニュータイプという言葉を自分なりにきちんと捉えているようだと評された。
 
;[[クワトロ・バジーナ]] / [[シャア・アズナブル]]
 
;[[クワトロ・バジーナ]] / [[シャア・アズナブル]]
:Rではジャミルとの共闘することになった際に彼に激励される。原作の立ち位置も似ている。<br />エンディングではキャスバル・レム・ダイクンとして大統領に就任した彼の外務次官となっている。
+
:Rではジャミルとの共闘することになった際に彼に激励される。原作の立ち位置も似ている。
 +
:エンディングではキャスバル・レム・ダイクンとして大統領に就任した彼の外務次官となっている。
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
:原作でのランスローの立ち位置は彼にも近い側面を持っている。[[Z]]ではわりと親しく話をしていた。
+
:原作でのランスローの立ち位置は彼にも近い側面を持っている。Zではわりと親しく話をしていた。
  
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
80行目: 81行目:
 
;[[ベルティゴ]]
 
;[[ベルティゴ]]
 
:外伝漫画版に搭乗した。
 
:外伝漫画版に搭乗した。
<!--
 
== 資料リンク ==
 
== リンク ==
 
-->
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
[[category:登場人物ら行]]
 
[[category:登場人物ら行]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[Category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
{{DEFAULTSORT:らんすろおたあうえる}}
 
{{DEFAULTSORT:らんすろおたあうえる}}

2015年1月8日 (木) 18:32時点における版

ランスロー・ダーウェル(Lancerow Dawell)

宇宙革命軍エースで元ニュータイプ。15年前の戦争ではジャミル・ニートライバルだった。今はジャミルと同様に力を失っているが、それでもニュータイプの英雄としてプロパガンダに利用されている。乗機はクラウダの専用カスタム。

宇宙革命軍に攫われたティファを助け出すために宇宙へと上がったガロードと交戦。その後、本拠地クラウド9でティファと出会い、ジャミルがニュータイプを軍事利用させないために戦っていることを知り、驚く。そしてガロードのティファを想う情熱を前にして、彼に密かなシンパシーを抱くようになる。
新地球連邦との戦争に積極的な総統ザイデルを諌めるも聞き入れられず、ついに新連邦との全面戦争に至ってしまう。戦場では、へ向かうフリーデンを襲撃するフロスト兄弟を妨害し、フリーデンを援護する。その後D.O.M.E.内部で初めてジャミルと対面。戦後は和平協議会の革命軍側メンバーとなった。

外伝『UNDER THE MOONLIGHT』で彼らしき人物がコロニー代表として姿を見せている。

登場作品と役柄

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
ガンダムX系では珍しく唯一カットインでパイロットスーツを着ている。最初は敵だが、無条件で仲間になる。能力的にはジャミルより更に高く自軍でもトップクラスなのだが、今回フェブラルが無いのが残念。専用クラウダも悪くないので小隊長として使ってもいいだろう。今作では「NTとしての力をほとんど失っている」という設定の為か、ジャミルと同様にNTレベルが1で固定されている。なお、ガンダムエックスガンダムエックス・ディバイダーに乗せると、『かつて、自分を苦しめたライバルの愛機に自分が乗り込むという皮肉』を口にする戦闘台詞がある。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦R
初登場作品。ネオ・ジオンに所属しており、ジャミルの説得で味方になる。また、ジャミルの撃墜数次第で、かつての乗機であるフェブラルも入手可能。能力的にはジャミルと同等なのでかなり使える。

パイロットステータス設定の傾向

前大戦のエースなだけありジャミルと同等の高いリアル系能力を持つ。ただストーリーの都合上参戦が遅めなのが難点。

精神コマンド

R
集中加速ひらめき熱血てかげん覚醒
Z
直感集中加速熱血友情

特殊技能(特殊スキル)

R
ニュータイプ (X)L7防御L3援護攻撃L1援護防御L1指揮L2
Z
ニュータイプ (X)L1ブロッキング見切り

小隊長能力(隊長効果)

Z
命中率+10%、回避率+10%

<!=- == パイロットBGM == -->

人間関係

ザイデル・ラッソ
宇宙革命軍総統。上官。
ジャミル・ニート
15年前の戦争では激戦を繰り広げた間柄。
コミックボンボンで連載された漫画版『ガンダムX』の単行本には、当時のジャミルとランスローの対決が描かれている。
ティファ・アディール
クラウド9であった際、若干ニュータイプの共鳴らしきものを見せる。
ガロード・ラン
初の宇宙戦で対峙、圧倒的実力差を見せ付ける。その後、ティファからガロードのことを聞かされる。そしてジャミルのことを尋ねるのだが、その事実は彼の価値観を大きく変貌することとなった。

他作品との人間関係

ハマーン・カーン
Rでは上司。Zではザイデルの護衛としてアプリリウス同盟締結の場に立ち会ったときに興味を持たれ、ニュータイプという言葉を自分なりにきちんと捉えているようだと評された。
クワトロ・バジーナ / シャア・アズナブル
Rではジャミルとの共闘することになった際に彼に激励される。原作の立ち位置も似ている。
エンディングではキャスバル・レム・ダイクンとして大統領に就任した彼の外務次官となっている。
アムロ・レイ
原作でのランスローの立ち位置は彼にも近い側面を持っている。Zではわりと親しく話をしていた。

名台詞

「あれはGファルコン!」
32話タイトル。

搭乗機体・関連機体

フェブラル
本編開始前に登場した機体。最後はガンダムXと相打ちとなるが、無傷で済んだ。
クラウダ
本編で搭乗した期待。専用機にはブレードアンテナがある。
ベルティゴ
外伝漫画版に搭乗した。