「S.M.S」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
18行目: 18行目:
 
:
 
:
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:
+
:劇場版設定。[[アルティメット・クロス]]に協力する立場を取り、中盤にフロンティア政府と[[推進派]]の繋がりが露見して以降は政府と距離を置く事に。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
:
+
:[[カイルス]]に協力。
  
 
== 人物 ==
 
== 人物 ==
33行目: 33行目:
 
:隊長。
 
:隊長。
 
;[[ヘンリー・ギリアム]]、[[早乙女アルト]]、[[ミハエル・ブラン]]、[[ルカ・アンジェローニ]]
 
;[[ヘンリー・ギリアム]]、[[早乙女アルト]]、[[ミハエル・ブラン]]、[[ルカ・アンジェローニ]]
:隊員。なお、TV版第1話にてヘンリーは[[バジュラ]]との戦いで殉職してしまい、彼に命を助けられたアルトがS.M.Sに入隊している。
+
:隊員。TV版第1話にてヘンリーは[[バジュラ]]との戦いで殉職し、彼に命を助けられたアルトがS.M.Sに入隊している。
  
 
=== [[ピクシー小隊]] ===
 
=== [[ピクシー小隊]] ===
43行目: 43行目:
 
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;[[イサム・ダイソン]]
 
;[[イサム・ダイソン]]
:『[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜]]』において、S.M.Sに鞍替えしたという設定で登場する。
+
:『[[劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜|サヨナラノツバサ]]』において、S.M.Sに鞍替えしたという設定で登場する。
  
 
== 他作品の関連人物 ==
 
== 他作品の関連人物 ==

2014年12月24日 (水) 06:48時点における版

S.M.S(Strategic Military Services)

マクロスF』に登場する、フロンティア船団に所属する民間軍事会社。正規軍にも匹敵する最新鋭機や豊富な人材を擁する。

ただし、S.M.Sの公的社会的立場は「民間企業の運輸会社」という扱いである。したがって、S.M.Sの被雇用者は軍人ではないので、戦闘行動中に殉職した場合も「事故死」扱いとなる(そのため、戦没者墓地への埋葬などの栄誉が与えられない)。その上、遺族にも殉職に関する詳細な事実が伝えられないという決まりがある。

登場作品

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦L
スーパーロボット大戦UX
劇場版設定。アルティメット・クロスに協力する立場を取り、中盤にフロンティア政府と推進派の繋がりが露見して以降は政府と距離を置く事に。

単独作品

スーパーロボット大戦Card Chronicle
カイルスに協力。

人物

マクロス・クォーター

ジェフリー・ワイルダー
艦長。

スカル小隊

オズマ・リー
隊長。
ヘンリー・ギリアム早乙女アルトミハエル・ブランルカ・アンジェローニ
隊員。TV版第1話にてヘンリーはバジュラとの戦いで殉職し、彼に命を助けられたアルトがS.M.Sに入隊している。

ピクシー小隊

クラン・クラン
隊長。
ネネ・ローラララミア・レレニア
隊員。

その他

イサム・ダイソン
サヨナラノツバサ』において、S.M.Sに鞍替えしたという設定で登場する。

他作品の関連人物

剛健一峰一平剛大次郎剛日吉岡めぐみ
L』では、彼らボルテスチームは次元遭難から生還した後はフロンティア船団に発見・保護されており、S.M.Sの外部協力者と言う形でフロンティア船団に滞在する事となる。