「クレディオ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
 
==クレディオ==
 
==クレディオ==
 
『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]』に登場するオリジナル敵勢力。<br/>
 
『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]』に登場するオリジナル敵勢力。<br/>
全ての次元に存在する機械生命体であり、彼らは共通して「力」と「戦い」に飢えており、「争い」がある場所に異次元から飛来するほか、自身達よりも強い力を持つ者を探している。
+
全ての次元に存在する機械生命体であり、彼らは共通して「力」と「戦い」に飢えており、「争い」がある場所に異次元から飛来するほか、自身達よりも強い力を持つ者を探している。<br/>
 
 
 
その目的は長き生の中で生まれた倦怠感を消化する為であり、一言で言えば「暇つぶし」ととれなくもない。
 
その目的は長き生の中で生まれた倦怠感を消化する為であり、一言で言えば「暇つぶし」ととれなくもない。
  
8行目: 7行目:
 
外見は共通して有機的かつ怪物然としたものとなっている。
 
外見は共通して有機的かつ怪物然としたものとなっている。
  
[[カイルス]]がネオ・ジオンと交戦している最中、[[多元世界|二つの宇宙を含めた全ての平行世界を集約させて]]、地球圏に大きな混乱をもたらした。<br/>
+
[[カイルス]]が[[ネオ・ジオン]]と交戦している最中、[[多元世界|二つの宇宙を含めた全ての平行世界を集約させて]]、地球圏に大きな混乱をもたらした。<br/>
おそらく、強き者をさらに集めようとしたようだが、剣造によると「ミケーネの神々の復活」を回避させるための施しだったようだ。
+
おそらく、強き者をさらに集めようとしたようだが、[[兜剣造|剣造]]によると「[[ハーデス神|ミケーネの神々]]の復活」を回避させるための施しだったようだ。
  
 
===分類===
 
===分類===
 
;ホロルンゴ
 
;ホロルンゴ
:クレディオを率いる個体。マゼンタ色の機体色をしている。[[カイルス]]の前身にあたる自軍部隊に敗れたが、最後の力を振り絞って別宇宙に転移させた。
+
:クレディオを率いる個体。マゼンタ色の機体色をしている。カイルスの前身にあたる自軍部隊に敗れたが、最後の力を振り絞って別宇宙に転移させた。
 
;デクスンティーゴ
 
;デクスンティーゴ
 
:クレディオを率いる個体。オレンジ色の機体色をしている。
 
:クレディオを率いる個体。オレンジ色の機体色をしている。
33行目: 32行目:
 
:ホロルンゴが率いる[[量産型]]の個体。
 
:ホロルンゴが率いる[[量産型]]の個体。
 
;マルガジャフォーロ
 
;マルガジャフォーロ
:デクスンティーゴとマルデンティーゴが率いる[[量産型]]の個体。デクスンティーゴはこれを「一にして全」と表現している。
+
:デクスンティーゴとマルデンティーゴが率いる量産型の個体。デクスンティーゴはこれを「一にして全」と表現している。
 
;アンビシアペルト
 
;アンビシアペルト
:フルギーロが率いる[[量産型]]の個体。
+
:フルギーロが率いる量産型の個体。
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:くれていお}}
 
{{DEFAULTSORT:くれていお}}
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦Card Chronicle]]

2014年12月14日 (日) 23:05時点における版

クレディオ

スーパーロボット大戦Card Chronicle』に登場するオリジナル敵勢力。
全ての次元に存在する機械生命体であり、彼らは共通して「力」と「戦い」に飢えており、「争い」がある場所に異次元から飛来するほか、自身達よりも強い力を持つ者を探している。
その目的は長き生の中で生まれた倦怠感を消化する為であり、一言で言えば「暇つぶし」ととれなくもない。

意思はあるが、平仮名と片仮名が反転したロボットのような喋り方をする。
外見は共通して有機的かつ怪物然としたものとなっている。

カイルスネオ・ジオンと交戦している最中、二つの宇宙を含めた全ての平行世界を集約させて、地球圏に大きな混乱をもたらした。
おそらく、強き者をさらに集めようとしたようだが、剣造によると「ミケーネの神々の復活」を回避させるための施しだったようだ。

分類

ホロルンゴ
クレディオを率いる個体。マゼンタ色の機体色をしている。カイルスの前身にあたる自軍部隊に敗れたが、最後の力を振り絞って別宇宙に転移させた。
デクスンティーゴ
クレディオを率いる個体。オレンジ色の機体色をしている。
マルデンティーゴ
クレディオを率いる個体。青色の機体色をしている。
パランティーゴ
デクスンティーゴとマルデンティーゴが融合した個体。自身の戦いを満たすために二つの宇宙を滅ぼそうと画策したが、カイルスによって阻止される。
最後の悪あがきと言わんばかりにカイルスを別宇宙に飛ばそうとするが、何者かによって邪魔された挙句、トドメを刺されてしまう。
フルギーロ
クレディオを率いる個体。黒色の機体色をしている。「激戦!魔神達への挑戦状!」では今までにカイルスが倒した敵の幻影を繰り出す。
彼の目的は、力を増すために強き者の魂を取り込む事。本気を出すとソイ・フルギーロとなる。下記の変化形態も同様。
フルギーロ・セブラ
フルギーロの変化形態。
フルギーロ・クルダ
フルギーロの変化形態。
フルギーロ・カオソ
フルギーロの変化形態の一つで、取り込んだ魂によって形作られている。白と赤を基調とした機体色で、曼荼羅を思わせる。イベント「守護神」にて初めて姿を見せた。
マルベラクリド
ホロルンゴが率いる量産型の個体。
マルガジャフォーロ
デクスンティーゴとマルデンティーゴが率いる量産型の個体。デクスンティーゴはこれを「一にして全」と表現している。
アンビシアペルト
フルギーロが率いる量産型の個体。