「ララミア・レレニア」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
19行目: 19行目:
 
:今回も[[召喚攻撃]]で登場。ただしボイスは無い。ララミアは本編では無口なので、[[ネネ・ローラ|ネネ]]に比べて喋らない点についての違和感はまだ薄い。
 
:今回も[[召喚攻撃]]で登場。ただしボイスは無い。ララミアは本編では無口なので、[[ネネ・ローラ|ネネ]]に比べて喋らない点についての違和感はまだ薄い。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:破界篇に引き続いて登場。今回もボイスは無い。
+
:『破界篇』に引き続いて登場。今回もボイスは無い。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
25行目: 25行目:
 
:初登場作。[[召喚攻撃]]で登場。
 
:初登場作。[[召喚攻撃]]で登場。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:今回も召喚攻撃で登場。ララミアの方に兼役がいない(ネネの場合は[[九条美海|彼女]]がいる)ためか、今回もボイスは無い(実は劇場版では喋っていないので、ある意味原作再現)。
+
:今回も召喚攻撃で登場。ボイスは無いが、実は劇場版では喋っていないのである意味原作再現。
 
+
<!--
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
  
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
44行目: 44行目:
 
;[[ネネ・ローラ]]
 
;[[ネネ・ローラ]]
 
:同じくピクシー小隊の一員。
 
:同じくピクシー小隊の一員。
 
+
<!--
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
  
== スパロボシリーズの名台詞 ==
+
== スパロボシリーズの名台詞 ==-->
  
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==

2014年6月2日 (月) 17:51時点における版

ララミア・レレニア(Raramia Rerenia)

ピクシー小隊の隊員で、赤いショートヘアーと鋭い目付きが特徴のボーイッシュな女性。アニメ本編では、長距離フォールドの前の戦闘で死亡(漫画版では死亡しない)。小説版では、ピクシー小隊のメンバーやアルトに対して、次の長距離フォールド後に結婚退職する予定であることを語った。その後、テレビ版と同様に死亡。

アニメ本編では、断末魔でしか言葉を発していない(ドラマCDでは普通に喋っている)。

登場作品と役柄

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
今回も召喚攻撃で登場。ただしボイスは無い。ララミアは本編では無口なので、ネネに比べて喋らない点についての違和感はまだ薄い。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
『破界篇』に引き続いて登場。今回もボイスは無い。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦L
初登場作。召喚攻撃で登場。
スーパーロボット大戦UX
今回も召喚攻撃で登場。ボイスは無いが、実は劇場版では喋っていないのである意味原作再現。

人間関係

クラン・クラン
ピクシー小隊の小隊長。
ネネ・ローラ
同じくピクシー小隊の一員。

搭乗機体・関連機体

クァドラン・レア
メルトランディ(女性)が使用する最新型高機動バトルスーツ。ピクシー小隊で運用されている。