「スコープドッグ (リーマン機)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
19行目: 19行目:
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
 
:[[インゲ・リーマン]]の乗機として幾度か交戦する。赤く輝く右肩と、大きくしなるブレードアンテナが印象的。最終決戦では[[ブラッドサッカー]]に乗り換えている。
 
:[[インゲ・リーマン]]の乗機として幾度か交戦する。赤く輝く右肩と、大きくしなるブレードアンテナが印象的。最終決戦では[[ブラッドサッカー]]に乗り換えている。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 +
:第2章メイン9話-2「リーマンとの死闘」において、グレゴルー隊4機で迎え撃つことになる。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==

2013年9月4日 (水) 23:58時点における版

ATM-09-RSC スコープドッグ (リーマン機) (Scope Dog Lehman Custom)

レッドショルダー基地司令、インゲ・リーマン少佐の専用機。
指揮官用の機体であり、ミッションパックに大型の折りたたみ式ブレードアンテナ、右腕部には電磁式のパイルバンカーを装備している。

第三次サンサ攻略戦の最中に2機のスコープドッグRSと共にキリコを襲撃するが、相討ちとなって撃破された。
なお、キリコは出血多量状態で朦朧としており、どのように撃破されたのかは描写されていない。

登場作品と操縦者

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
インゲ・リーマンの乗機として幾度か交戦する。赤く輝く右肩と、大きくしなるブレードアンテナが印象的。最終決戦ではブラッドサッカーに乗り換えている。

単独作品

スーパーロボット大戦Operation Extend
第2章メイン9話-2「リーマンとの死闘」において、グレゴルー隊4機で迎え撃つことになる。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘兵装

アームパンチ
カートリッジ式の炸薬で腕を高速伸縮させ、パンチの威力を高める固定兵装。パイルバンカーがあるためゲーム中では使用しない。

射撃兵装

GAT-22 ヘヴィマシンガン
スコープドッグの標準的携帯火器。液体火薬を使用した30mm機銃弾が120発装填され、連射および単射が可能。キリコの搭乗するスコープドッグには、ほとんどの場合装備されている。「第2次Z 破界篇」ではほとんどが連射しているが、キリコ搭乗機は狙って単射する(TC・LRSのみ連射)。
ガトリングガン
ミッションパックと直結した左腰部の追加武装。
電磁式パイルバンカー
右腕部の追加武装。通常は電磁射突装置と金属杭が分離しており、特殊金属杭は右足部に装備されている。


特殊能力

移動タイプ

サイズ

S

関連機体

スコープドッグ・ターボカスタム
スコープドッグRS

商品情報

リンク