「キラキラコンビ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== キラキラコンビ(Kirakira Combi) == 『スーパーロボット大戦Z』の最終決戦直前において、吉良謙作キラ・ヤマト...」)
 
 
(8人の利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
== キラキラコンビ(Kirakira Combi) ==
+
『[[スーパーロボット大戦Z]]』の最終決戦直前において、[[吉良謙作]]が[[キラ・ヤマト]]に結成を持ちかけたコンビ名。なおキラ本人からの'''コンビに対する声明は無い'''(微笑んではいたが)。
  
『[[スーパーロボット大戦Z]]』の最終決戦直前において、[[吉良謙作]]が[[キラ・ヤマト]]に結成を持ちかけたコンビ名。
+
名前(吉良は姓、キラは名だが)繋がりというシンプルなネタながら、風貌から性格まであまりにも正反対な組み合わせであり、なんとも笑いを誘う。
  
その突拍子の無さから一部ではネタにされる事が多い。ちなみに[[キラ・ヤマト|キラ]]本人からの'''コンビに対する声明は無い'''(微笑んではいたが)。
+
キラケンとしてもただの一発ネタのつもりではなかったようで、『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]』ではキラケンが初登場時に「久しぶりだな、キラ!」と、大人数が揃っている状況なのにキラを名指しして挨拶する。
  
『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]』ではさらに[[ランカ・リー|「キラッ☆」を名台詞とするアイドル]]とも共演するが、トリオにはならず。
+
そして『破界篇』ではさらに[[ランカ・リー|「キラッ☆」で有名なアイドル]]とも共演しており、トリオとまではいかなかったものの「キラ」として意識はされているようで、「星間飛行」(「キラッ☆」がある歌)を聴いたキラは「'''キラケンさん達にも聴かせてあげたい'''」とわざわざ名指しで感想を述べ、これにより'''キラもコンビの件について満更でもない'''ことが明らかとなった。
ただし、ここでキラがコンビは満更でもない様子を見せており、「星間飛行」(「キラッ☆」がある歌)を聴いたキラは即座に「キラケンさんにも聴かせてあげたい」と感想を述べた。
 
  
『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]』では「元気が通れば、病気が引っ込む!」というキラケンの持論に、キラが「キラケンさんの言う通りです」と賛同するなど、両者の親密度がより増している模様。再世篇ではキラの方から絡んでいる印象が強い。
+
『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]』では「元気が通れば、病気が引っ込む!」というキラケンの持論に、キラが「キラケンさんの言う通りです」と賛同するなど、両者の親密度がより増している模様。『再世篇』ではキラの方から絡んでいる印象が強い。
<!-- == メモ == -->
+
 
 +
……が、『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]』以降は『[[宇宙大帝ゴッドシグマ]]』が不参戦となってしまったため、コンビも『第2次Z』限りで自然消滅となってしまった。
  
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
 
;[[吉良謙作]]
 
;[[吉良謙作]]
:提案者。「Z」の最終ステージ前のIMでキラつながりで結成を持ちかける。
+
:提案者。
 
;[[キラ・ヤマト]]
 
;[[キラ・ヤマト]]
:上記の、もう一人の「キラ」からコンビ結成を持ちかけられる。最初は微笑むだけだったが、まんざらでなかったことが明らかになる。
+
:提案された側。
 
;[[ランカ・リー]]
 
;[[ランカ・リー]]
:「キラッ☆」が名台詞のアイドル。その台詞が入っている歌をキラは気に入っている。
+
:「キラッ☆」で有名なアイドル。直接関わりはないが、その歌はキラにとってキラケンを連想させるところがあったようだ。
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
 
 
 
{{DEFAULTSORT:きらきらこんひ}}
 
{{DEFAULTSORT:きらきらこんひ}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
 +
[[category:第2次スーパーロボット大戦Z]]
 +
[[category:第3次スーパーロボット大戦Z]]
 +
[[category:Zシリーズ]]
 +
[[Category:オリジナル設定]]

2024年3月17日 (日) 17:32時点における最新版

スーパーロボット大戦Z』の最終決戦直前において、吉良謙作キラ・ヤマトに結成を持ちかけたコンビ名。なおキラ本人からのコンビに対する声明は無い(微笑んではいたが)。

名前(吉良は姓、キラは名だが)繋がりというシンプルなネタながら、風貌から性格まであまりにも正反対な組み合わせであり、なんとも笑いを誘う。

キラケンとしてもただの一発ネタのつもりではなかったようで、『第2次スーパーロボット大戦Z破界篇』ではキラケンが初登場時に「久しぶりだな、キラ!」と、大人数が揃っている状況なのにキラを名指しして挨拶する。

そして『破界篇』ではさらに「キラッ☆」で有名なアイドルとも共演しており、トリオとまではいかなかったものの「キラ」として意識はされているようで、「星間飛行」(「キラッ☆」がある歌)を聴いたキラは「キラケンさん達にも聴かせてあげたい」とわざわざ名指しで感想を述べ、これによりキラもコンビの件について満更でもないことが明らかとなった。

第2次スーパーロボット大戦Z再世篇』では「元気が通れば、病気が引っ込む!」というキラケンの持論に、キラが「キラケンさんの言う通りです」と賛同するなど、両者の親密度がより増している模様。『再世篇』ではキラの方から絡んでいる印象が強い。

……が、『第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇』以降は『宇宙大帝ゴッドシグマ』が不参戦となってしまったため、コンビも『第2次Z』限りで自然消滅となってしまった。

関連人物[編集 | ソースを編集]

吉良謙作
提案者。
キラ・ヤマト
提案された側。
ランカ・リー
「キラッ☆」で有名なアイドル。直接関わりはないが、その歌はキラにとってキラケンを連想させるところがあったようだ。