「アインストゲミュート」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(12人の利用者による、間の20版が非表示)
1行目: 1行目:
= アインストゲミュート(Einst Gemut) =
+
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Einst Gemut]]
 +
| 登場作品 = [[バンプレストオリジナル]]([[OGシリーズ]])
 +
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2}}
 +
*{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 +
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
 +
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
 +
}}
  
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
+
{{登場メカ概要
**[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]([[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部|第1部]] [[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部|第2部]] [[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部|第3部]])
+
| タイトル = 生態
**[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
| 種族 = [[種族::アインスト]]
**[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2]]
+
| コード =
**[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;地球側
**[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
+
:アーマー(=鎧)
<!-- **[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]] -->
+
| 全高 = 38.5 m
*分類:[[アインスト]]
+
| 重量 = [[重量::19.4 t]]
*全高:38.5 m
+
| 所属 = {{所属 (メカ)|アインスト}}
*重量:19.4 t
+
}}
*所属:[[アインスト]]
+
'''アインストゲミュート'''は『[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]』および『[[スーパーロボット大戦IMPACT]]』に登場する生物。
  
 +
== 概要 ==
 
[[アインスト]]の一種。青い鎧騎士のようなフォルムが特徴。人型をしているが、中身は空っぽである。
 
[[アインスト]]の一種。青い鎧騎士のようなフォルムが特徴。人型をしているが、中身は空っぽである。
  
18行目: 26行目:
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
;作品名
 
:説明
 
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇}}
:
+
:初登場。運動性は低いものの、総合力では雑魚のアインストシリーズ最強。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
+
:ただでさえ高い耐久力にくわえ、HP回復(大)とビームコートまで持つ。
:
+
:射程1では比較的威力の低い武器しか使えないので、接近して早めに倒してしまった方がいい。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇}}
:
+
:上記の特徴をそのまま、更にHPが1000増えた。
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
:HPが高く、攻撃力も高い。射程は短いのでそこを付こう。
 
:HPが高く、攻撃力も高い。射程は短いのでそこを付こう。
 +
 
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION2]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATIONS]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
 
:
 
:
;[[スーパーロボット大戦 OG外伝]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG外伝}}
 
:第1話のみ登場。
 
:第1話のみ登場。
 +
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター]]
 +
:鬼火のように姿を現し、[[アルトアイゼン・リーゼ]]を捕縛したり、アインスト化した[[ディカステス]]の取り巻きに大量に登場したりと、印象に残る。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺武器 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;名前 「ドイツ語訳」
+
名前は全てドイツ語となっている。日本語の簡単な意味も併記。また、『RoA』では口部から光線を連射しているが詳細は不明。
:
+
 
;トターラージーク 「完全な勝利」
+
==== 武装 ====
:行動不能する特殊弾。
 
;ヴァッフェシュロス 「武器の城」
 
:攻撃力を低下させる特殊弾。
 
 
;キューンファオスト 「大胆な拳」
 
;キューンファオスト 「大胆な拳」
:両腕を飛ばす。
+
:両腕を飛ばす。一撃目が命中すると標的を滅多殴りにする。
 
;エルンストノイギーア 「優雅な好奇心」
 
;エルンストノイギーア 「優雅な好奇心」
:赤い宝石からエネルギーを放つ。
+
:上半身と下半身を分離し、内部の赤いコアからエネルギー弾を連射する。『OGシリーズ』ではオミット。
;ヘラオスフォルデルング 「外へ要求」
+
;ヘラオスフォルデルング 「外への要求」
:鎧が巨大な口となり噛み付く。
+
:空洞になっている体内に標的を取り込んで爆発させるという、異質な攻撃手段。
 +
:『IMPACT』では[[ターンX]]よろしくバラバラになって飛んで行き、各パーツが体当たりをした後、上下半身で挟み込んで爆発させる。
 +
:『OGs』では描写が変更され、両腕のみを発射して標的を捕縛して引き寄せ、胴体部を無数の牙が生えた巨大な口のように変化させ、そのまま丸呑みにして爆発させるようになった。
 +
:なお、全ての作品で、取り込んだ後に内部でどのような攻撃が行われているかは描写されないため詳細は不明。
 +
 
 +
==== [[特殊武器]] ====
 +
;トターラージーク 「完全な勝利、完封勝ち」
 +
:相手を行動不能にする特殊弾。「スタンショック」に相当。
 +
;ヴァッフェシュロス 「武器の錠前」
 +
:攻撃力を低下させる特殊弾。「ウェポンブレイカー」に相当。
 +
 
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
;[[HP回復]]
+
;[[HP回復]](小)
 
:
 
:
 
;[[対ビームコーティング|ビームコート]]
 
;[[対ビームコーティング|ビームコート]]
 
:
 
:
 +
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[陸]]
 
;[[陸]]
 
:
 
:
  
<!-- !対決 -->
+
=== [[サイズ]] ===
<!-- !名場面 -->
+
;M
 +
:
 +
 
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[アインストクノッヘン]]
 
;[[アインストクノッヘン]]
69行目: 88行目:
 
;[[アインストレジセイア]]
 
;[[アインストレジセイア]]
 
:
 
:
<!-- !商品情報 -->
+
 
<!-- *<amazon>B0002U3GEU</amazon> -->
+
{{バンプレストオリジナル}}
<!-- !話題まとめ -->
 
{{スーパーロボット大戦シリーズ}}
 
 
{{DEFAULTSORT:あいんすとけみゆうと}}
 
{{DEFAULTSORT:あいんすとけみゆうと}}
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:登場メカあ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]
 
[[Category:バンプレストオリジナルの登場メカあ行]]
 +
[[Category:スーパーロボット大戦COMPACT2]]
 +
[[Category:スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
[[Category:OGシリーズの登場メカ]]

2024年1月24日 (水) 18:21時点における最新版

アインストゲミュート
外国語表記 Einst Gemut
登場作品

バンプレストオリジナルOGシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇
SRWでの分類 機体
パイロット
テンプレートを表示
生態
種族 アインスト
コード
地球側
アーマー(=鎧)
全高 38.5 m
重量 19.4 t
所属 アインスト
テンプレートを表示

アインストゲミュートは『スーパーロボット大戦COMPACT2』および『スーパーロボット大戦IMPACT』に登場する生物。

概要[編集 | ソースを編集]

アインストの一種。青い鎧騎士のようなフォルムが特徴。人型をしているが、中身は空っぽである。

ドイツ語」で「古き心」と呼ぶ。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦COMPACT2 第2部:宇宙激震篇
初登場。運動性は低いものの、総合力では雑魚のアインストシリーズ最強。
ただでさえ高い耐久力にくわえ、HP回復(大)とビームコートまで持つ。
射程1では比較的威力の低い武器しか使えないので、接近して早めに倒してしまった方がいい。
スーパーロボット大戦COMPACT2 第3部:銀河決戦篇
上記の特徴をそのまま、更にHPが1000増えた。
スーパーロボット大戦IMPACT
HPが高く、攻撃力も高い。射程は短いのでそこを付こう。

OGシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2
スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS
スーパーロボット大戦OG外伝
第1話のみ登場。
スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター
鬼火のように姿を現し、アルトアイゼン・リーゼを捕縛したり、アインスト化したディカステスの取り巻きに大量に登場したりと、印象に残る。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

名前は全てドイツ語となっている。日本語の簡単な意味も併記。また、『RoA』では口部から光線を連射しているが詳細は不明。

武装[編集 | ソースを編集]

キューンファオスト 「大胆な拳」
両腕を飛ばす。一撃目が命中すると標的を滅多殴りにする。
エルンストノイギーア 「優雅な好奇心」
上半身と下半身を分離し、内部の赤いコアからエネルギー弾を連射する。『OGシリーズ』ではオミット。
ヘラオスフォルデルング 「外への要求」
空洞になっている体内に標的を取り込んで爆発させるという、異質な攻撃手段。
『IMPACT』ではターンXよろしくバラバラになって飛んで行き、各パーツが体当たりをした後、上下半身で挟み込んで爆発させる。
『OGs』では描写が変更され、両腕のみを発射して標的を捕縛して引き寄せ、胴体部を無数の牙が生えた巨大な口のように変化させ、そのまま丸呑みにして爆発させるようになった。
なお、全ての作品で、取り込んだ後に内部でどのような攻撃が行われているかは描写されないため詳細は不明。

特殊武器[編集 | ソースを編集]

トターラージーク 「完全な勝利、完封勝ち」
相手を行動不能にする特殊弾。「スタンショック」に相当。
ヴァッフェシュロス 「武器の錠前」
攻撃力を低下させる特殊弾。「ウェポンブレイカー」に相当。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

HP回復(小)
ビームコート

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

関連機体[編集 | ソースを編集]

アインストクノッヘン
アインストグリート
アインストレジセイア