「MAGINE」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''MAGINE'''(マジン)は『スーパーロボット大戦30』に登場する用語。 == 概要 == Dr.ヘル達が度々口にする謎の単語。詳しく…」)
 
 
(8人の利用者による、間の27版が非表示)
2行目: 2行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
Dr.ヘル達が度々口にする謎の単語。詳しく記載されていないものの、「世界の理を変える存在」と言われている。
+
[[Dr.ヘル]]達が度々口にする謎の単語。「世界の理を変える存在」と言われている。どうもマジンや魔神とは発音が違うようでドライクロイツ組もDr.ヘル達が口にすると反応する。
  
== 登場作品 ==
+
Dr.ヘル曰く「'''あまたの[[平行世界|並行宇宙]]に存在し、可能性を突破し、そこに生まれし生命を進化させるもの'''」がMAGINEの定義であり、文明へ多大な影響を与えるとされている。
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦30]]
 
  
== 関連機体 ==
+
[[クエスター|「先生」]]は「MAGINEは宇宙の法則も歪める禁断なテクノロジー」と評しており、'''人の意志に答え、無限のパワーを発揮し、次元そのものを歪める。特に'''[[サイコフレーム]]、[[光子力]]、[[ゲッター線]]の力は、MAGINEを完全制御する引き金になるとされている。
;[[マジンガー]]シリーズの機体
+
 
:30にて、INFINITYはDr.ヘルにMAGINEだと明言された。
+
== MAGINEと呼ばれる存在 ==
;[[魔神_(レイアース)|魔神 (レイアース)]]
+
;[[光子力]]搭載機全般([[マジンガーZ]]、[[グレートマジンガー]]、[[マジンカイザー]]、[[INFINITY]])
:30にて、光達がMAGINEに関する説明を聞いて「魔神もMAGINEの一種か」と自問した。
+
:「マジン」の名を冠し、[[光子力エネルギー]]による絶大な力を秘めた「神にも悪魔にもなれる」機体群。
 +
;[[ゲッターロボ_(兵器)|ゲッターロボ]]全般([[真ゲッタードラゴン (大決戦)|真ゲッタードラゴン]]、[[真ドラゴン]])
 +
:生命を進化させる[[ゲッター線]]の存在そのものがMAGINEと呼べる代物である。
 +
;[[サイコフレーム]]搭載機全般([[νガンダム]]、[[フェネクス]]、[[IIネオ・ジオング]])
 +
:[[アクシズ]]落下阻止という奇跡を起こす程の力を持つ[[サイコフレーム]]を取り入れている為、MAGINEの一種に含まれている。
 +
;[[魔神 (レイアース)|魔神]]全般([[炎神レイアース]]、[[海神セレス]]、[[空神ウィンダム]])
 +
:魔法騎士の駆る[[魔神 (レイアース)|魔神]]。MAGINEの一種とされている。
 +
;[[グリッドマン]]
 +
:電脳世界を守るハイパーエージェント。彼もMAGINEの一種とされている。
 +
;[[バースデイ]]
 +
:世界を作り替える[[幸せの時]]計画のための[[ヨロイ]]。
 
;[[アルティム・フィーニ]]
 
;[[アルティム・フィーニ]]
:30におけるバンプレストオリジナルのラスボス機。MAGINEだと明言された。
+
:『30』本編の[[ラスボス]]機。[[クエスターズ]]の決戦兵器。
;[[グリッドマン]]
+
:なお、対の存在とも言うべき[[神文明エーオス]]の最終兵器、[[フロスデウス]]は意外にもMAGINEではない。
:30にて、Dr.ヘルに「これもMAGINEの一種か」と言われた。
 
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{バンプレストオリジナル}}
 
{{DEFAULTSORT:MAGINE}}
 
{{DEFAULTSORT:MAGINE}}
[[Category:戦略・戦術兵器]]
+
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦30]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦30]]

2023年10月10日 (火) 09:36時点における最新版

MAGINE(マジン)は『スーパーロボット大戦30』に登場する用語。

概要[編集 | ソースを編集]

Dr.ヘル達が度々口にする謎の単語。「世界の理を変える存在」と言われている。どうもマジンや魔神とは発音が違うようでドライクロイツ組もDr.ヘル達が口にすると反応する。

Dr.ヘル曰く「あまたの並行宇宙に存在し、可能性を突破し、そこに生まれし生命を進化させるもの」がMAGINEの定義であり、文明へ多大な影響を与えるとされている。

「先生」は「MAGINEは宇宙の法則も歪める禁断なテクノロジー」と評しており、人の意志に答え、無限のパワーを発揮し、次元そのものを歪める。特にサイコフレーム光子力ゲッター線の力は、MAGINEを完全制御する引き金になるとされている。

MAGINEと呼ばれる存在 [編集 | ソースを編集]

光子力搭載機全般(マジンガーZグレートマジンガーマジンカイザーINFINITY
「マジン」の名を冠し、光子力エネルギーによる絶大な力を秘めた「神にも悪魔にもなれる」機体群。
ゲッターロボ全般(真ゲッタードラゴン真ドラゴン
生命を進化させるゲッター線の存在そのものがMAGINEと呼べる代物である。
サイコフレーム搭載機全般(νガンダムフェネクスIIネオ・ジオング
アクシズ落下阻止という奇跡を起こす程の力を持つサイコフレームを取り入れている為、MAGINEの一種に含まれている。
魔神全般(炎神レイアース海神セレス空神ウィンダム
魔法騎士の駆る魔神。MAGINEの一種とされている。
グリッドマン
電脳世界を守るハイパーエージェント。彼もMAGINEの一種とされている。
バースデイ
世界を作り替える幸せの時計画のためのヨロイ
アルティム・フィーニ
『30』本編のラスボス機。クエスターズの決戦兵器。
なお、対の存在とも言うべき神文明エーオスの最終兵器、フロスデウスは意外にもMAGINEではない。