「セントラル」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
==セントラル(CENTRAL)==
+
== セントラル(CENTRAL) ==
 
 
 
*[[登場作品]]:[[鉄のラインバレル]]
 
*[[登場作品]]:[[鉄のラインバレル]]
*分類:マキナ
+
*分類:[[マキナ]]
 
*装甲材質:ニューロカーボン・ナノセラミック
 
*装甲材質:ニューロカーボン・ナノセラミック
 
*MMI:電脳
 
*MMI:電脳
8行目: 7行目:
 
*所属:統一意志セントラル
 
*所属:統一意志セントラル
 
*主なパイロット:[[菅原マサキ]]
 
*主なパイロット:[[菅原マサキ]]
 
+
<!-- *メカニックデザイン: -->
  
 
[[統一意志セントラル]]の最終兵器にして、同作で唯一城崎天児の手にならないマキナ。手足を持たないずんぐりとした巨体に、ラインバレルのものに酷似した頭部をもつという異形の姿。[[グラン・ネイドル]]やシャングリラをも凌ぐ巨大さで、全身にビーム砲を搭載している。
 
[[統一意志セントラル]]の最終兵器にして、同作で唯一城崎天児の手にならないマキナ。手足を持たないずんぐりとした巨体に、ラインバレルのものに酷似した頭部をもつという異形の姿。[[グラン・ネイドル]]やシャングリラをも凌ぐ巨大さで、全身にビーム砲を搭載している。
16行目: 15行目:
 
ちなみにアニメでの名前は不明で、「セントラル」はゲームでの名前。
 
ちなみにアニメでの名前は不明で、「セントラル」はゲームでの名前。
  
==登場作品と操縦者==
+
== 登場作品と操縦者 ==
;[[スーパーロボット大戦L]]:「鋼鉄の華」にて、ネイキッド撃墜後に入れ替わる形で登場。パイロットはマサキからセントラルに変わっているがステータスは同じ。一撃で撃墜された原作とは異なり、高い攻撃力とボス格らしいタフさで立ちふさがる。このあたりは[[ビッグゴールド]]に似ている。
+
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
+
:「鋼鉄の華」にて、ネイキッド撃墜後に入れ替わる形で登場。パイロットはマサキからセントラルに変わっているがステータスは同じ。一撃で撃墜された原作とは異なり、高い攻撃力とボス格らしいタフさで立ちふさがる。このあたりは[[ビッグゴールド]]に似ている。
  
==装備・機能==
+
== 装備・機能 ==
===武装・[[必殺武器]]===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;拡散ビーム砲:全体からビームを乱射する。
 
;拡散ビーム砲:全体からビームを乱射する。
 
;ビーム砲:頭部から大出力のビームを放つ。マサキの全身カットインがある。
 
;ビーム砲:頭部から大出力のビームを放つ。マサキの全身カットインがある。
==移動タイプ==
 
;[[空]]・[[宇宙]]:[[飛行]]可能。
 
==[[サイズ]]==
 
;2L:
 
  
==[[BGM|機体BGM]]==
+
=== 移動タイプ ===
<!--:「曲名」:採用作品や解説など-->
+
;[[空]]・[[宇宙]]
 +
:[[飛行]]可能。
  
==人間関係==
+
=== [[サイズ]] ===
;[[菅原マサキ]]:マキナ人間の一人。最終的に彼の乗るマキナと融合した。
+
;2L
;[[早瀬浩一]]:彼の乗るラインバレルに引導を渡された。
+
:
 +
<!-- == [[BGM|機体BGM]] == -->
 +
 
 +
==対決・名場面など==
 +
;[[ラインバレル mode-C]]
 +
:最終決戦の相手。なのだが、「マキナ殺し」に敵うはずもなく一撃で粉砕される。あまりにもあっけない戦いであった……
  
 
==スパロボシリーズの名台詞==
 
==スパロボシリーズの名台詞==
;「己の感情に身を任せ暴走する…やはり人類は不完全の存在だ。我々の手で管理しなければ」:L第37話にて、直前に城崎を失ったことで暴走した浩一を目の当たりにして。しかし、冷静を取り戻した浩一に「お前たちの管理なんて必要ない!」と一蹴されてしまう。
+
;「己の感情に身を任せ暴走する…やはり人類は不完全の存在だ。我々の手で管理しなければ」
;「不完全な存在に…我々が敗れるとは…。これが…我々の想像を…凌駕する…人間の力だと…いうのか…。」<br/>「だが、お前達は…後悔するだろう…。自分の手で…この世界を…消滅させるの…だからな…」:Lでの最期の台詞。この後、爆発によって次元回廊に歪みが生じてしまう…。
+
:L第37話にて、直前に城崎を失ったことで暴走した浩一を目の当たりにして。しかし、冷静を取り戻した浩一に「お前たちの管理なんて必要ない!」と一蹴されてしまう。
 
+
;「不完全な存在に…我々が敗れるとは…。これが…我々の想像を…凌駕する…人間の力だと…いうのか…。」<br/>「だが、お前達は…後悔するだろう…。自分の手で…この世界を…消滅させるの…だからな…」
==対決・名場面など==
+
:Lでの最期の台詞。この後、爆発によって次元回廊に歪みが生じてしまう……
;対[[ラインバレル mode-C]]:最終決戦の相手。…なのだが、「マキナ殺し」に敵うはずもなく一撃で粉砕される。あまりにもあっけない戦いであった…。
 
  
 
{{DEFAULTSORT:せんとらる}}
 
{{DEFAULTSORT:せんとらる}}
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
 +
[[Category:鉄のラインバレル]]

2013年7月14日 (日) 14:00時点における版

セントラル(CENTRAL)

統一意志セントラルの最終兵器にして、同作で唯一城崎天児の手にならないマキナ。手足を持たないずんぐりとした巨体に、ラインバレルのものに酷似した頭部をもつという異形の姿。グラン・ネイドルやシャングリラをも凌ぐ巨大さで、全身にビーム砲を搭載している。

テルミノ・クレメンティアの最終局面において、追い詰められたネイキッドと融合したものの、ろくに反撃できないままmode-Cのエグゼキューターで真っ二つにされて撃墜された。

ちなみにアニメでの名前は不明で、「セントラル」はゲームでの名前。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦L
「鋼鉄の華」にて、ネイキッド撃墜後に入れ替わる形で登場。パイロットはマサキからセントラルに変わっているがステータスは同じ。一撃で撃墜された原作とは異なり、高い攻撃力とボス格らしいタフさで立ちふさがる。このあたりはビッグゴールドに似ている。

装備・機能

武装・必殺武器

拡散ビーム砲
全体からビームを乱射する。
ビーム砲
頭部から大出力のビームを放つ。マサキの全身カットインがある。

移動タイプ

宇宙
飛行可能。

サイズ

2L

対決・名場面など

ラインバレル mode-C
最終決戦の相手。なのだが、「マキナ殺し」に敵うはずもなく一撃で粉砕される。あまりにもあっけない戦いであった……

スパロボシリーズの名台詞

「己の感情に身を任せ暴走する…やはり人類は不完全の存在だ。我々の手で管理しなければ」
L第37話にて、直前に城崎を失ったことで暴走した浩一を目の当たりにして。しかし、冷静を取り戻した浩一に「お前たちの管理なんて必要ない!」と一蹴されてしまう。
「不完全な存在に…我々が敗れるとは…。これが…我々の想像を…凌駕する…人間の力だと…いうのか…。」
「だが、お前達は…後悔するだろう…。自分の手で…この世界を…消滅させるの…だからな…」
Lでの最期の台詞。この後、爆発によって次元回廊に歪みが生じてしまう……