「ラファーガ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
27行目: 27行目:
 
:初登場作品。
 
:初登場作品。
 
:[[DLC|エキスパンション・シナリオ]]では、第11話限定のサポーター「[[クレフ]]&セフィーロの仲間達」として登録される。
 
:[[DLC|エキスパンション・シナリオ]]では、第11話限定のサポーター「[[クレフ]]&セフィーロの仲間達」として登録される。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 +
:今回は無条件でサポーターに登録される。
  
 
== ステータス ==
 
== ステータス ==
 
=== サポーターコマンド ===
 
=== サポーターコマンド ===
;セフィーロの希望
+
{| class="wikitable"
:全ての味方ユニットのSPを50回復する。
+
|-
:Expn第11話限定で、「[[クレフ]]&セフィーロの仲間達」名義。内訳は[[プレセア]]・[[フェリオ]]・[[アスコット]]・[[カルディナ]]・ラファーガの五名。
+
! 名称 !! 使用時 !! パッシブ
 
+
|-
 +
! セフィーロの希望
 +
| [[クレフ]]&セフィーロの仲間達<ref>[[プレセア]]・[[フェリオ]]・[[アスコット]]・[[カルディナ]]・ラファーガの五名。</ref><hr/>全ての味方ユニットのSPを50回復する。
 +
| 出撃した味方パイロットの技量+10
 +
|}
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ザガート]]
 
;[[ザガート]]
53行目: 61行目:
 
:セガサターン版におけるセリフ。さざめきの森でイノーバに洗脳され、さらに光達との戦いに敗れる。そして、イノーバに殺害され、光の腕の中で死んだ。
 
:セガサターン版におけるセリフ。さざめきの森でイノーバに洗脳され、さらに光達との戦いに敗れる。そして、イノーバに殺害され、光の腕の中で死んだ。
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
<!-- == スパロボシリーズの名台詞 == -->
 
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*名前の由来は本田技研工業が1993年から1997年まで販売していた「ホンダ・ラファーガ」から。
 
*名前の由来は本田技研工業が1993年から1997年まで販売していた「ホンダ・ラファーガ」から。
 
*アニメ版で彼が正気を取り戻した際、ザガートが彼以外の親衛隊兵士を皆殺しにし、エメロード姫を攫うシーンが描かれているが、CLAMPの大川氏は監督・平野俊弘氏との対談でプレセアが死ぬシーンと共に不満を述べている。
 
*アニメ版で彼が正気を取り戻した際、ザガートが彼以外の親衛隊兵士を皆殺しにし、エメロード姫を攫うシーンが描かれているが、CLAMPの大川氏は監督・平野俊弘氏との対談でプレセアが死ぬシーンと共に不満を述べている。
 
**実際、エメロードは魔法騎士の召喚を決めた直後に自ら水牢に入っている(自ら「自分で入った」と述べている)為、明らかに矛盾している。
 
**実際、エメロードは魔法騎士の召喚を決めた直後に自ら水牢に入っている(自ら「自分で入った」と述べている)為、明らかに矛盾している。
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
{{DEFAULTSORT:らふああか}}
 
{{DEFAULTSORT:らふああか}}
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:魔法騎士レイアース]]
 
[[Category:魔法騎士レイアース]]

2021年11月21日 (日) 16:51時点における版

ラファーガ
外国語表記 Rafaga
登場作品 魔法騎士レイアース
声優 岸野幸正
デザイン 石田敦子
初登場SRW スーパーロボット大戦T
SRWでの分類 サポーター
テンプレートを表示
プロフィール
種族 セフィーロ人
性別
所属 ザガート一派
役職 剣闘師
テンプレートを表示

ラファーガは『魔法騎士レイアース』の登場人物。

概要

神官のザガート一派に属する剣闘師。

エメロード姫の親衛隊長だったが、ザガートの術で洗脳されてしまい、魔法騎士への刺客の1人となる。

登場作品と役柄

VXT三部作

スーパーロボット大戦T
初登場作品。
エキスパンション・シナリオでは、第11話限定のサポーター「クレフ&セフィーロの仲間達」として登録される。

単独作品

スーパーロボット大戦30
今回は無条件でサポーターに登録される。

ステータス

サポーターコマンド

名称 使用時 パッシブ
セフィーロの希望 クレフ&セフィーロの仲間達[1]
全ての味方ユニットのSPを50回復する。
出撃した味方パイロットの技量+10

人間関係

ザガート
彼に洗脳される。
カルディナ
ザガート一派の仲間。第二章以降は恋仲になる。
アルシオーネアスコットイノーバ
ザガート一派の面々。
エメロード
彼女の親衛隊長。
ランティス
以前の親衛隊長。ザガートの弟であることと、彼がオートザムから帰国したことから不信感を抱く。
獅堂光龍咲海鳳凰寺風
魔法騎士である彼女達を襲う。止めを刺すために光の剣を持った瞬間、炎に包まれ傷を負うが、これがきっかけで洗脳も解けている。

名台詞

セガサターン版

「頼む…エメロード姫を…お前たちなら…」
セガサターン版におけるセリフ。さざめきの森でイノーバに洗脳され、さらに光達との戦いに敗れる。そして、イノーバに殺害され、光の腕の中で死んだ。

余談

  • 名前の由来は本田技研工業が1993年から1997年まで販売していた「ホンダ・ラファーガ」から。
  • アニメ版で彼が正気を取り戻した際、ザガートが彼以外の親衛隊兵士を皆殺しにし、エメロード姫を攫うシーンが描かれているが、CLAMPの大川氏は監督・平野俊弘氏との対談でプレセアが死ぬシーンと共に不満を述べている。
    • 実際、エメロードは魔法騎士の召喚を決めた直後に自ら水牢に入っている(自ら「自分で入った」と述べている)為、明らかに矛盾している。

脚注

  1. プレセアフェリオアスコットカルディナ・ラファーガの五名。