「星銃士ビスマルク」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
90行目: 90行目:
 
:ビスマルクチームの[[母艦]]を兼ねる大型ロボット。
 
:ビスマルクチームの[[母艦]]を兼ねる大型ロボット。
 
;ロードレオン
 
;ロードレオン
:
+
:進児が搭乗するオフロードカー。
 
;アローストライカー
 
;アローストライカー
:
+
:ビルが搭乗する小型戦闘機。
 
;ドナテルロ
 
;ドナテルロ
:
+
:リチャードの愛馬である「スペースホース」と呼ばれるロボット馬。
  
 
== 用語 ==
 
== 用語 ==

2020年5月3日 (日) 01:26時点における版

星銃士ビスマルク
読み せいじゅうしビスマルク
監督 案納正美
シリーズ構成 馬嶋満
キャラクターデザイン 加藤茂
メカニックデザイン 森木靖泰
デザインオフィスメカマン
音楽 戸塚修
制作 スタジオぴえろ(現・ぴえろ)
放送局 日本テレビ系
放送期間 1984年10月7日 -
1985年9月29日
話数 全51話
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
テンプレートを表示

星銃士ビスマルク』はスタジオぴえろ制作のテレビアニメ作品。

概要

スタジオぴえろ初のロボットアニメ。

輝進児らビスマルクチームと異星よりの侵略者・デスキュラの戦いを描く。ロボットアニメであるが、強化服・プロテクトギアと専用マシンによるチームメンバーの等身大アクションにも注力している点が特徴。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

ビスマルクチーム

輝進児
本作の主人公で、日本出身の元レーサー。ビスマルクのメインパイロット。専用マシンはロードレオン。
ビル・ウィルコックス
アメリカ出身の元ジェットパイロット。専用マシンはアローストライカー。
リチャード・ランスロット
英国スコットランド出身の元エージェント。専用マシンはドナテルロ。
マリアン・ルヴェール
本作のヒロインで、フランス出身の科学者。地球連邦事務総長シャルルの実娘。

人類サイド

シャルル・ルヴェール
地球連邦事務総長。ビスマルクの開発者で、マリアンの父。
ウォルター総司令官
ドメス将軍
アントニオ
バルボーニ

デスキュラ星人

ヒューザー総統
ザトラー
ペリオス
ゲスペル
デベロ

登場メカ

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

ビスマルク
ビスマルクチームの母艦を兼ねる大型ロボット。
ロードレオン
進児が搭乗するオフロードカー。
アローストライカー
ビルが搭乗する小型戦闘機。
ドナテルロ
リチャードの愛馬である「スペースホース」と呼ばれるロボット馬。

用語

デスキュラ星人
劇中時間から15年前に太陽系へ侵略を開始した悪の異星人軍団。
一度は連邦軍に敗れ去るも、再び侵略を開始する。

楽曲

オープニングテーマ
「不思議 CALL ME」
エンディングテーマ
「夢銀河」

登場作と扱われ方

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初参戦作品。2020年5月のイベント「月と星が輝く夜」期間限定参戦。

余談

  • 欧州圏では主人公をリチャードに変更し『セイバー・ライダー&ザ・スターシェリフス』のタイトルで放送され、2010年代においてもコンピュターゲームがリリースされるなど人気作品となっている。
  • 後番組は同社制作の『忍者戦士飛影』。

脚注