「コードギアス 復活のルルーシュ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
53行目: 53行目:
  
 
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
<!-- スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
+
スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/期間限定]] -->
+
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/期間限定]]
  
 
=== 主要人物 ===
 
=== 主要人物 ===
101行目: 101行目:
 
;[[ラクシャータ・チャウラー]]
 
;[[ラクシャータ・チャウラー]]
 
:
 
:
 +
;シャンティ
 +
:ラクシャータが集めた天才児の一人で彼女を姉と慕う。
 
;[[ヴィレッタ・ヌゥ]]
 
;[[ヴィレッタ・ヌゥ]]
 
:
 
:
111行目: 113行目:
 
;[[リヴァル・カルデモンド]]
 
;[[リヴァル・カルデモンド]]
 
:
 
:
<!-- TVCMで確認できる人物のみ記載 -->
 
  
 
=== ジルクスタン王国 ===
 
=== ジルクスタン王国 ===
128行目: 129行目:
  
 
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
<!-- スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
+
スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/期間限定]] -->
+
*[[メカ&キャラクターリスト/X-Ω/期間限定]]
  
 
=== 超合集国 ===
 
=== 超合集国 ===
140行目: 141行目:
 
;真母衣波 壱式
 
;真母衣波 壱式
 
:ゼロ専用のナイトメアフレーム。
 
:ゼロ専用のナイトメアフレーム。
 +
;真母衣波 零式
 +
:真母衣波の同型機。
 +
;クインローゼス
 +
:コーネリア専用の[[グロースター]]の発展機。
  
 
=== ジルクスタン王国 ===
 
=== ジルクスタン王国 ===
156行目: 161行目:
 
;[[超合集国]]
 
;[[超合集国]]
 
:ゼロレクイエム後に再編され、世界をまとめる組織。
 
:ゼロレクイエム後に再編され、世界をまとめる組織。
 +
:;[[黒の騎士団]]
 +
::超合集国の平和維持を担当する軍事組織。
 
;ジルクスタン王国
 
;ジルクスタン王国
 
:かつてブリタニアの大軍すらも打ち破ったという無敵の王国。しかし紛争でしか利益を得られないため、経済面では貧弱な部分がある。
 
:かつてブリタニアの大軍すらも打ち破ったという無敵の王国。しかし紛争でしか利益を得られないため、経済面では貧弱な部分がある。
 +
:;嘆きの大監獄
 +
::思想犯やテロリストを投獄する監獄。元は神殿だったものを利用している。
 +
;ファルラフ
 +
:ギアス嚮団の分派組織。
 +
:;アラムの門
 +
::ファルラフが管理するCの世界にアクセス出来る装置。
 
;[[ギアス]]
 
;[[ギアス]]
 
:コードユーザーとの契約によって得られる特殊能力。
 
:コードユーザーとの契約によって得られる特殊能力。
 
;コード
 
;コード
 
:C.C.が持つ相手にギアスを授ける力。
 
:C.C.が持つ相手にギアスを授ける力。
 +
;カフェ・ゼロ
 +
:玉城が立ち上げた喫茶店。かなり繁盛しているらしく2号店も開店している。
  
 
== 楽曲 ==
 
== 楽曲 ==
186行目: 201行目:
 
:初参戦作品。公開初日に公式ツイッターにて参戦が発表され、2019年3月に『[[コードギアス 双貌のオズO2]]』と共に期間限定参戦。ユニットのみの参戦のため、イベントシナリオには直接関わらない。ユニットクエストでは映画の前日譚が描かれている。
 
:初参戦作品。公開初日に公式ツイッターにて参戦が発表され、2019年3月に『[[コードギアス 双貌のオズO2]]』と共に期間限定参戦。ユニットのみの参戦のため、イベントシナリオには直接関わらない。ユニットクエストでは映画の前日譚が描かれている。
 
:2019年12月には「コードギアス」称号イベントに合わせて再び参戦。12月5日のルルーシュの誕生日を記念し、[[月虹影]]がユニットとして追加される。
 
:2019年12月には「コードギアス」称号イベントに合わせて再び参戦。12月5日のルルーシュの誕生日を記念し、[[月虹影]]がユニットとして追加される。
<!-- == 商品情報 ==
+
 
=== Blu-ray === -->
+
== 商品情報 ==
 +
=== Blu-ray ===
 +
<amazon>B07WWWRKLQ</amazon><amazon>B07WX6H2SC</amazon>
 +
=== DVD ===
 +
<amazon>B07WVTBDS3</amazon>
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==

2019年12月5日 (木) 20:09時点における版

コードギアス 復活のルルーシュ
外国語表記 CODE GEASS
Lelouch of the Re;ssurection
監督 谷口悟朗
脚本 大河内一楼
キャラクターデザイン CLAMP(原案)
木村貴宏
メカニックデザイン コンセプトデザイン
寺岡賢司
ナイトメアデザイン
安田朗(原案)
中田栄治
音楽 中川幸太郎
制作 サンライズ
コードギアス製作委員会
配給元 ショウゲート
公開日 2019年2月9日
シリーズ コードギアスシリーズ
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
テンプレートを表示

コードギアス 復活のルルーシュ』はサンライズ制作の劇場用アニメ作品。

概要

コードギアスシリーズの一作で『コードギアスシリーズ』10周年記念プロジェクトの一作として制作された。前年に公開されたTVシリーズを再構成した劇場版コードギアス三部作の続編。ゼロレクイエムのその後の世界を描く。

ストーリー

光和2年。「ゼロレクイエム」の完遂により世界は再編された超合集国の元、平和な日々を送っていた。

ところが、ナナリーの難民キャンプ慰問に同行していたスザクが謎のナイトメアフレームに敗北し、二人は連れ去られてしまう。

シュナイゼルの密命を受け、戦士の国・ジルクスタン王国に潜入したカレンロイド咲世子は、謎のギアスユーザーに襲われ、彼らと共にいるC.C.を目撃する。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

主要人物

ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
ゼロレクイエムで世界の憎しみと共に死んだと思われていたが、ある人物の手によって復活する。
枢木スザク
ルルーシュの盟友。現在は仮面の男「ゼロ」としてナナリーの護衛を務める。
C.C.
ルルーシュにギアスを与えたコードユーザー。ジルクスタン王国で元嚮主と呼ばれる。
ナナリー・ヴィ・ブリタニア
ルルーシュの実妹。世界人道支援機関の名誉顧問として活動している。
紅月カレン
黒の騎士団のエースパイロット。予備役中だったが、ジルクスタン王国へ潜入する。
ゼロ
世界を救った仮面の英雄。

超合集国

シュナイゼル・エル・ブリタニア
ルルーシュの異母兄。
ロイド・アスプルンド
ランスロットの開発者。
篠崎咲世子
ナナリーに仕えるメイド。
コーネリア・リ・ブリタニア
ギルバート・G・P・ギルフォード
セシル・クルーミー
ニーナ・アインシュタイン
ジェレミア・ゴットバルト
アーニャ・アールストレイム
ジノ・ヴァインベルグ
カノン・マルディーニ
扇要
玉城真一郎
藤堂鏡志朗
ラクシャータ・チャウラー
シャンティ
ラクシャータが集めた天才児の一人で彼女を姉と慕う。
ヴィレッタ・ヌゥ
皇神楽耶
シャーリー・フェネット
ミレイ・アッシュフォード
リヴァル・カルデモンド

ジルクスタン王国

シャムナ
ジルクスタンの聖神官。
シャリオ
ジルクスタン国王でシャムナの弟。身体が不自由ながら高い操縦技術の持ち主。
ボルボナ・フォーグナー
ジルクスタンの大将軍。
シェスタール・フォーグナー
ボルボナの息子で親衛隊隊長。
ベルク・バトゥム・ビトゥル
大監獄にいる男。
スウェイル・クジャパット
暗殺部隊の隊長。

登場メカ

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

超合集国

ランスロットsiN
嚮導兵器としての原点に立ち戻ったランスロット。
紅蓮特式
紅蓮の特徴を残しながら再設計された機体。
月虹影
特殊な大型の機体。
真母衣波 壱式
ゼロ専用のナイトメアフレーム。
真母衣波 零式
真母衣波の同型機。
クインローゼス
コーネリア専用のグロースターの発展機。

ジルクスタン王国

ナギド・シュ・メイン
シャリオ専用のナイトメアフレーム。
ジャジャ・バッカ
シェスタール専用のナイトメアフレーム。
バタララン・ドゥ
サソリ型の機動兵器。
ゲド・バッカ
四脚型の量産兵器。

用語

光和
ゼロレクイエム後に皇暦から改暦された暦・年号
超合集国
ゼロレクイエム後に再編され、世界をまとめる組織。
黒の騎士団
超合集国の平和維持を担当する軍事組織。
ジルクスタン王国
かつてブリタニアの大軍すらも打ち破ったという無敵の王国。しかし紛争でしか利益を得られないため、経済面では貧弱な部分がある。
嘆きの大監獄
思想犯やテロリストを投獄する監獄。元は神殿だったものを利用している。
ファルラフ
ギアス嚮団の分派組織。
アラムの門
ファルラフが管理するCの世界にアクセス出来る装置。
ギアス
コードユーザーとの契約によって得られる特殊能力。
コード
C.C.が持つ相手にギアスを授ける力。
カフェ・ゼロ
玉城が立ち上げた喫茶店。かなり繁盛しているらしく2号店も開店している。

楽曲

オープニング主題歌
「この世界で」
歌:家入レオ
エンディング主題歌
「リバイブ」
歌:UNIONE
挿入歌
「美しき獣たちの為の」
歌:ALI PROJECT

登場作と扱われ方

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初参戦作品。公開初日に公式ツイッターにて参戦が発表され、2019年3月に『コードギアス 双貌のオズO2』と共に期間限定参戦。ユニットのみの参戦のため、イベントシナリオには直接関わらない。ユニットクエストでは映画の前日譚が描かれている。
2019年12月には「コードギアス」称号イベントに合わせて再び参戦。12月5日のルルーシュの誕生日を記念し、月虹影がユニットとして追加される。

商品情報

Blu-ray

DVD

リンク