「ゴッドガンダム+風雲再起」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(初登場SRWにプロパティを設定する)
2行目: 2行目:
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|機動武闘伝Gガンダム}}
 
*{{登場作品 (メカ)|機動武闘伝Gガンダム}}
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
}}
21行目: 21行目:
 
}}
 
}}
 
'''ゴッドガンダム+風雲再起'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 
'''ゴッドガンダム+風雲再起'''は『[[機動武闘伝Gガンダム]]』の[[登場メカ]]。
 +
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[ゴッドガンダム]]が[[風雲再起 (モビルホース)]]に騎乗した状態。
 
[[ゴッドガンダム]]が[[風雲再起 (モビルホース)]]に騎乗した状態。

2019年6月22日 (土) 23:19時点における版

ゴッドガンダム+風雲再起
登場作品

ガンダムシリーズ

初登場SRW スーパーロボット大戦F完結編
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
(ゴッドガンダム)
分類 モビルファイター
動力 熱核融合炉
装甲材質 ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材
レアメタルハイブリッド多層材
ガンダムファイター ドモン・カッシュ
テンプレートを表示
スペック
(風雲再起)
分類 モビルホース
重量 8.6 t
ガンダムファイター 風雲再起
テンプレートを表示

ゴッドガンダム+風雲再起は『機動武闘伝Gガンダム』の登場メカ

概要

ゴッドガンダム風雲再起 (モビルホース)に騎乗した状態。

登場作品と操縦者

A』以後多くの作品ではマスターガンダムの愛馬である風雲再起に騎乗できるが、風雲再起は一騎しかいない。地形適応などを考えるとゴッドガンダムが乗る場合が多い。

旧シリーズ

スーパーロボット大戦F完結編
イベントでゴッドガンダムが使用して、ウォンウォルターガンダムをゴッドフィンガーで撃破する。合体したまま大気圏を突破した。その後風雲再起が抜けるために使用不可。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
弱点である移動力の低さと対空戦はドモンの撃墜数によって仲間になる風雲再起への騎乗によって改善出来、かつ2人分の精神コマンドが使えるようになるが、『64』までとは違い格闘とゴッドフィールドダッシュは空の敵にも届くようになっているので、風雲再起なしでもそれなりに戦える。
スーパーロボット大戦A PORTABLE
スーパーロボット大戦R

単独作品

スーパーロボット大戦MX
今回は最初から風雲再起に乗れる上、騎乗時でも合体攻撃が可能。

装備・機能

武装・必殺武器

武装

バルカン砲
頭部に2対装備されたバルカン砲。主に牽制に使用され、ドモンは「バァルカン!!」と叫んで撃つ。バルカン砲で叫ぶのは彼くらいだろう。
マシンキャノン
両肩に装備された機関砲。普段露出しているのは左右1門ずつ、カバーを開くと残りの砲門が露出して3連装になる。原作では相手の間合いを取る為に使う。
ゴッドスラッシュ(ビームソード)
両腰に装備。通常時はビームソードだがハイパーモード使用時に出力が上がり、ゴッドスラッシュとなる。
SRWではゴッドスラッシュで統一。

必殺技

ゴッドスラッシュタイフーン
ジョルジュのローゼスハリケーンのエネルギーの渦を破るため、ゴッドスラッシュのエネルギーを利用して機体を回転しながらエネルギーの渦を相殺した技。
SRWではビームソードを両手に持って相手に回転しながら突撃する。シュバルツのガンダムシュピーゲルの技、シュツルム・ウント・ドランクに似ている技である。
『NEO』・『OE』では押出特性付き。
ゴッドフィールドダッシュ
6枚の放熱フィンを展開し、エネルギーを放出して推進・突撃する技。アルゴの炸裂ガイアクラッシャーが両足に負担を掛けているのを看破したドモンが、ボルトガンダムの脚部を破壊する為に使用した技。
分身殺法ゴッドシャドー
チボデーのガンダムマックスターが放つ豪熱マシンガンパンチの連続10発パンチを受け止める為に為、機体を10体に分身した技。
爆熱ゴッドスラッシュ
ハイパーモード使用時にビームソードの出力を上げ、ドモンの剣技で相手を切り裂く技。
爆熱ゴッドフィンガー
シャイニングガンダムのシャイニングフィンガーをパワーアップさせたゴッドガンダムの代表的な技で、本機における流派東方不敗のフィンガー系技である。ハイパーモード使用時にゴッドフィンガープロテクター(Gナックルとも)が腕を覆い、相手に打ち込む。更に相手に高熱エネルギーを送り込んで粉砕する時は「ヒートエンド!」とドモンが叫ぶ。ドモンはこのゴッドフィンガーで様々なバリエーションを生み出している。通常は右手で放っているが、シャイニングガンダム同様左手でも使用可能である。また、エネルギーを放射状に飛ばして攻撃することも可能。
一部資料やガンダム無双等他ゲーム作品などでは『爆熱!ゴッドフィンガー』と、エクスクラメーション入り表記を正式名称とするものもあるが、SRWではこの表記である。
発動時に入るドモンのカットインは、最終決戦でデビルガンダムの内部に侵入する際に放った時の再現。
超級覇王電影弾
東方不敗マスター・アジアより授かった流派東方不敗の技。機体全体をエネルギーの渦が覆い、敵に体当たりする。
石破天驚拳
流派東方不敗最強の技。両腕のゴッドフィンガーのエネルギーを気と共に放つ。ドモンが放つ石破天驚拳はキング・オブ・ハートの紋章が刻まれる。シュバルツのガンダムシュピーゲルとの対戦前に東方不敗から授かり、この技でシュピーゲルを倒している。
SRWでは射程1だったり有射程武器だったりと作品毎に使い勝手は異なる。
石破天驚ゴッドフィンガー
石破天驚拳に上乗せする形で、爆熱ゴッドフィンガーの巨大な手の形をしたエネルギーを打ち出し、敵機に浴びせたのちに握り潰す。対マスターガンダムのフィニッシュホールド。
MX』より石破天驚拳のバリエーション技として公式化された。

風雲再起

バックキック
風雲再起のキック。ご期待通り「馬に蹴られて地獄へ落ちろ!」と叫んでくれる。
ユニコーンヘッド
頭部についている角。

合体攻撃

ダブルゴッドフィンガー
アレンビー・ビアズリーノーベルガンダムとの合体技。アレンビーがゴッドガンダムに取り付けた出力調整チップを組み込み、ゴッドフィンガーのエネルギーをノーベルガンダムに授け、スカルガンダムとアシュラガンダムを両側から挟み撃ちにしてゴッドフィンガーを打ち込む技。
シャッフル同盟拳
ウルベ・イシカワが乗るグランドマスターガンダムシャッフル同盟が追い詰められたときに発現した技。ゴッドガンダム、ガンダムマックスタードラゴンガンダムガンダムローズボルトガンダムの各ガンダムファイターの気を最大限に高め、凝縮されたエネルギー弾を撃ち込む技。
石破ラブラブ天驚拳
ドモン・カッシュレイン・ミカムラとの愛を射止めた際に放った愛の石破天驚拳。作品によっては発動時に初代キング・オブ・ハートが現れる。原作ではゴッドガンダム単体で使用し、レインもゴッドガンダムのコックピットに入っていた。なお、レインは生体ユニットから脱した直後だった為に全裸だったが、ドモンのマントを服代わりに纏った(アニメ放送当時のボンボン版ではファイティングスーツを着用)。

特殊能力

剣装備、銃装備
切り払い撃ち落としを発動する。
分身 / 分身殺法ゴッドシャドー
SRWでは特殊能力分身という回避技として扱われるが、本来はパンチを受け止める為に使用した防御技。なお、技の名称は戦闘セリフとしてドモンが発している。
分離
ゴッドガンダム風雲再起に分離。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

M

カスタムボーナス

全武器を切り払い無効にする
A PORTABLE

機体BGM

「FLYING IN THE SKY」
「Trust You Forever」
「最強の証~キング・オブ・ハート」
「燃え上がれ闘志~忌まわしき宿命を越えて」
「我が心 明鏡止水~されどこの掌(て)は烈火の如く」
「勝利者達の挽歌」