「ヴァリアンサー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
10行目: 10行目:
 
武装は実弾兵器を主流としている。
 
武装は実弾兵器を主流としている。
  
== スパロボに登場したヴァリアンサー ==
+
== SRWに登場したヴァリアンサー ==
 
;[[ルクシオン]]
 
;[[ルクシオン]]
 
:
 
:
16行目: 16行目:
 
:
 
:
 
;[[フォルトナ]]
 
;[[フォルトナ]]
 +
:
 +
;[[クーゲル (バディ・コンプレックス)|クーゲル]]
 +
:
 +
;[[グバルディア]]
 
:
 
:
 
;[[ネルガル (バディ・コンプレックス)|ネルガル]]
 
;[[ネルガル (バディ・コンプレックス)|ネルガル]]
22行目: 26行目:
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 
;自由条約連合
 
;自由条約連合
:
+
:ヴァリアンサーの主力機は量産機のベリル。
 
;大ゾギリア共和国
 
;大ゾギリア共和国
:
+
:ヴァリアンサーの主力機は量産機のクーゲル。
 
;[[カップリングシステム]]
 
;[[カップリングシステム]]
 
:自由条約連合軍が対ゾギリアのため開発したシステム。
 
:自由条約連合軍が対ゾギリアのため開発したシステム。

2018年2月24日 (土) 22:58時点における版

ヴァリアンサー(Valiancer)とは、『バディ・コンプレックス』及び『バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-』に登場する兵器。

概要

西暦2088年の世界において、自由条約連合と大ゾギリア共和国の両軍が運用している人型機動兵器。

多脚型作業機から派生した第一世代、初めて飛行を可能とした第二世代を経て開発され、現在の主力となっているヴァリアンサーは第三世代に当たる。

ゾギリアで発見されたエネルギー鉱石「ネクトオリビウム」を動力としている。空中では高い機動性を誇るが、その分機体の装甲はそれ程厚くないのが欠点である。

武装は実弾兵器を主流としている。

SRWに登場したヴァリアンサー

ルクシオン
ブラディオン
フォルトナ
クーゲル
グバルディア
ネルガル

関連用語

自由条約連合
ヴァリアンサーの主力機は量産機のベリル。
大ゾギリア共和国
ヴァリアンサーの主力機は量産機のクーゲル。
カップリングシステム
自由条約連合軍が対ゾギリアのため開発したシステム。