「もりもり博士」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
22行目: 22行目:
 
趣味はボウリングだが、揃って恐ろしく下手。
 
趣味はボウリングだが、揃って恐ろしく下手。
  
OVAでは[[Dr.ヘル一派]]との抗争は生き延びたものの、[[猛獣将軍ライガーン]]を倒すために捨て身で[[核ミサイル]]を発射し、死亡する。
+
OVAでは[[Dr.ヘル一派]]との抗争は生き延びたものの、[[猛獣将軍ライガーン]]の追撃から甲児達を日本へ逃すために捨て身で[[核ミサイル]]を発射。基地諸共消し飛んだ。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
55行目: 55行目:
 
:同僚。
 
:同僚。
 
;[[兜甲児]]
 
;[[兜甲児]]
:TV版では[[ブロッケン伯爵|ブロッケン]]に囚われた彼に近寄ったところ地雷に突っ込んでしまい、爆死する事に。
+
:TV版では[[ブロッケン伯爵|ブロッケン]]に囚われた彼を車で迎えに行ったところ、ブロッケン伯爵によって道に仕掛けられていた地雷に突っ込んでしまい、爆死する事に。
 
;[[ブロッケン伯爵]]
 
;[[ブロッケン伯爵]]
 
:彼の策略により、命を落とす。
 
:彼の策略により、命を落とす。
68行目: 68行目:
 
;「甲児君、死ぬな、死ぬんじゃない!ワシの魂は、君の命の中に生きておる!君の命の中に、君の命の中に!頼む、どうか死なないでくれ!」
 
;「甲児君、死ぬな、死ぬんじゃない!ワシの魂は、君の命の中に生きておる!君の命の中に、君の命の中に!頼む、どうか死なないでくれ!」
 
:死後、[[機械獣ジェットファイアーP1]]に苦しめられる甲児の脳裏によぎったモノローグ。厳密には本人のセリフではない。またこの時、回想で幼い甲児がさやかやもりもりと過ごすシーンが流れているが、甲児がさやかと初めて会ったのはマジンガーに乗るようになってからなので辻褄が合っていない。
 
:死後、[[機械獣ジェットファイアーP1]]に苦しめられる甲児の脳裏によぎったモノローグ。厳密には本人のセリフではない。またこの時、回想で幼い甲児がさやかやもりもりと過ごすシーンが流れているが、甲児がさやかと初めて会ったのはマジンガーに乗るようになってからなので辻褄が合っていない。
;「甲児君、せわし博士とのっそり博士に元気でなと伝えといてくれ…」
+
;「甲児君、君は一刻も早くマジンカイザーに乗らなければならないはずだ。死んでいった、ローリィとロールのためにもな…!」
:OVAにて[[兜甲児 (OVA)|甲児]]に自分の遺言を伝える。
+
もりもり博士を置いていくのをためらう甲児を説得したときの言葉。この言葉により、甲児は葛藤の末断腸の思いでもりもり博士を置いて行くことを決めた。
 +
;「甲児君、せわし博士とのっそり博士に…よろしくな…」
 +
:OVAにて[[兜甲児 (OVA)|甲児]]に伝えた彼の最期の言葉。
 
;「人類が作ったもっとも愚かな遺産だ、くらうがいい!」
 
;「人類が作ったもっとも愚かな遺産だ、くらうがいい!」
:OVAにて猛獣将軍ライガーンを倒すために[[核ミサイル]]を使用した時の台詞。
+
:OVAにて猛獣将軍ライガーンとその配下の戦闘獣を倒すために[[核ミサイル]]を発射した時の台詞。
 +
 
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:もりもりはかせ}}
 
{{DEFAULTSORT:もりもりはかせ}}
 
[[Category:登場人物ま行]]
 
[[Category:登場人物ま行]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]

2016年1月15日 (金) 00:59時点における版

もりもり博士(Dr.Morimori)

第3話より登場した弓教授の助手。

多くの場合、のっそり博士せわし博士達と三人一緒に登場する。三人の名前(本名ではなく通称であろうが)は第9話で判明。三人とも兜十蔵博士の弟子であった。特にもりもり博士はアイアンカッター設計・開発の中心として活躍が目立っていたが、第79話にてブロッケン伯爵と鉄十字軍の罠にかかり地雷で爆死。

趣味はボウリングだが、揃って恐ろしく下手。

OVAではDr.ヘル一派との抗争は生き延びたものの、猛獣将軍ライガーンの追撃から甲児達を日本へ逃すために捨て身で核ミサイルを発射。基地諸共消し飛んだ。

登場作品と役柄

旧シリーズ

第2次スーパーロボット大戦
ミネルバXの不調を調べるシーンでせわし・もりもりと共に登場する他、インターミッションの修理シーンで他の二人と揃って登場する。どうやらホワイトベースクルーとして、常に乗艦してるようだ。
第4次スーパーロボット大戦(S)
キャラ辞典で「普段目立っていない奴にスポットライトが当たると危険である」などと書かれてしまった。
スーパーロボット大戦F
ジェットスクランダーに爆弾を仕掛けるヒイロとニアミスするシーンがあり、或いは爆死するのか、と思わせたが特に何もなかった。
スーパーロボット大戦F完結編

αシリーズ

スーパーロボット大戦α

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
原作準拠で死亡している為、珍しく未登場(せわし、のっそり両博士は登場する)。
第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇
『真マジンガー』設定で登場。何故かせわし博士と顔グラが間違われている。

人間関係

兜十蔵
科学者としての師匠。『真マジンガー』では人間関係が昔馴染みに変更されている。
弓弦之助
同じ兜十蔵の弟子。現在は上司。
のっそり博士
同僚。
せわし博士
同僚。
兜甲児
TV版ではブロッケンに囚われた彼を車で迎えに行ったところ、ブロッケン伯爵によって道に仕掛けられていた地雷に突っ込んでしまい、爆死する事に。
ブロッケン伯爵
彼の策略により、命を落とす。
猛獣将軍ライガーン
OVA版では彼を倒すために命を落とす。
錦織つばさ
菊ノ助
『真マジンガー』では三博士にとってのアイドル的存在。

名台詞

「甲児君、死ぬな、死ぬんじゃない!ワシの魂は、君の命の中に生きておる!君の命の中に、君の命の中に!頼む、どうか死なないでくれ!」
死後、機械獣ジェットファイアーP1に苦しめられる甲児の脳裏によぎったモノローグ。厳密には本人のセリフではない。またこの時、回想で幼い甲児がさやかやもりもりと過ごすシーンが流れているが、甲児がさやかと初めて会ったのはマジンガーに乗るようになってからなので辻褄が合っていない。
「甲児君、君は一刻も早くマジンカイザーに乗らなければならないはずだ。死んでいった、ローリィとロールのためにもな…!」

もりもり博士を置いていくのをためらう甲児を説得したときの言葉。この言葉により、甲児は葛藤の末断腸の思いでもりもり博士を置いて行くことを決めた。

「甲児君、せわし博士とのっそり博士に…よろしくな…」
OVAにて甲児に伝えた彼の最期の言葉。
「人類が作ったもっとも愚かな遺産だ、くらうがいい!」
OVAにて猛獣将軍ライガーンとその配下の戦闘獣を倒すために核ミサイルを発射した時の台詞。