「超時空要塞マクロス 愛・おぼえていますか」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
43行目: 43行目:
 
*[[エキセドル・フォルモ|エキセドル4970]]
 
*[[エキセドル・フォルモ|エキセドル4970]]
 
*[[カムジン・クラヴシェラ|カムジン03350]]
 
*[[カムジン・クラヴシェラ|カムジン03350]]
;[[ゴルク・ボドルザー|ボドル・ザー]]
 
  
 
=== [[メルトランディ]]軍 ===
 
=== [[メルトランディ]]軍 ===

2012年10月24日 (水) 23:35時点における版

概要

TV版から設定が大幅に変更されており、後のマクロスシリーズではTV版を基礎におきながら、劇場版の要素を採り入れて設定が混乱しているものがある。この矛盾の解決のため、マクロス世界でも「同様の内容の劇場版が公開され、それが大ヒットしたことで文化として根付いた」と説明されている。のちのシリーズでリン・ミンメイが、知らない者はいないほどの伝説的な存在となっていたり、ゼントラーディの女性をメルトランディと呼んだりしているのは、この作中映画の影響とされている。『マクロス7』では作中でこの映画のリメイクもされていることから、マクロス世界での知名度の高さが伺える。

TV版との関係とSRWへの登場の仕方などについては、『超時空要塞マクロス』を参照。

登場人物

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

主人公ヒロイン

一条輝
リン・ミンメイ
早瀬未沙

スカル小隊

統合軍(マクロス

民間人

ゼントラーディ

メルトランディ

登場メカ

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

詳細は『超時空要塞マクロス』に記載。

登場作と扱われ方

詳細は『超時空要塞マクロス』に記載。

商品情報

資料リンク