「電童・レオサークル」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::DENDOH Leo Circle]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 分類 = [[分類::GEAR (兵器)|GEAR]]
 
| 分類 = [[分類::GEAR (兵器)|GEAR]]
 
| 全高 = 24.5 m(バイザーオープン時25 m)
 
| 全高 = 24.5 m(バイザーオープン時25 m)
16行目: 11行目:
 
| パイロット = [[パイロット::出雲銀河]]<br />[[パイロット::草薙北斗]]
 
| パイロット = [[パイロット::出雲銀河]]<br />[[パイロット::草薙北斗]]
 
}}
 
}}
'''電童・レオサークル'''は『[[GEAR戦士電童 (TV)|GEAR戦士電童]]』の主役メカの一つ。
+
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[レオサークル]]をインストールし、右足に装備した[[GEAR戦士電童|電童]]。
 
[[レオサークル]]をインストールし、右足に装備した[[GEAR戦士電童|電童]]。
26行目: 21行目:
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
:初登場作品。通常の電童よりも装甲が少々強化されている。
+
:初出演作品。通常の電童よりも装甲が少々強化されている。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦MX}}
+
;[[スーパーロボット大戦MX]]
 
:ハイパースキャンが追加された。FAの特性も『R』から変更されたため、より近距離戦向けの形態となっている。
 
:ハイパースキャンが追加された。FAの特性も『R』から変更されたため、より近距離戦向けの形態となっている。
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
==== 本体武装 ====
 
;剛腕粉砕撃
 
:腕のタービンを回しながらの拳打。
 
;旋風三連撃
 
:正拳突き、足払い、フックと繋ぐコンビネーション。2段目の攻撃は、敵が空中の場合は回し蹴り。
 
;爆砕重落下
 
:空高く飛び上がり、上空から敵に向けて重力に任せて落下し、質量によって相手を粉砕する。
 
;波動龍神撃
 
:水中において両腕のタービンを回し、水流の渦を発生させて相手にぶつける。
 
:本来水中用の技のはずなのだが何故か海適正が低い。
 
;閃光雷刃撃
 
:両腕の回転するタービンから発生した雷撃を放ちながら機体を回転させ、広範囲の敵を薙ぎ払う。
 
:ゲーム中での扱いは[[マップ兵器]]。Rでは自機中心に射程5と中々の性能を持ち、[[鉄壁]]や[[地中]]移動と併用すれば敵一掃も充分可能。
 
 
==== [[データウェポン]] ====
 
 
;FL(ファイルロード)レオサークル
 
;FL(ファイルロード)レオサークル
 
:レオサークルを実体化させ、敵を攻撃させる。
 
:レオサークルを実体化させ、敵を攻撃させる。
 
;サークルカッター
 
;サークルカッター
:右足に装備したレオサークルで敵を蹴りつけ、鋸状の鬣で切り裂く。
+
:右足に装備したレオサークルで敵を蹴りつけ、鋸状の鬣で切り裂く。『[[スーパーロボット大戦R|R]]』にて採用。
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』にて採用。
 
 
;レオ旋風脚
 
;レオ旋風脚
:レオサークルを装備した状態で放つ旋風回転脚。鋸による切断効果の分、通常の旋風回転脚より威力は高い。
+
:レオサークルを装備した状態で放つ旋風回転脚。鋸による切断効果の分、通常の旋風回転脚より威力は高い。『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』にてサークルカッターの代わりに採用。
:『[[スーパーロボット大戦MX|MX]]』にてサークルカッターの代わりに採用。
 
 
;レオサークルFA(ファイナルアタック)
 
;レオサークルFA(ファイナルアタック)
:右足に装備したレオサークルの鬣を高速回転させ、発生したエネルギーの円盤を蹴りだすようにして発射し相手を切り裂く。巨大な隕石をもたやすく真っ二つにする。
+
:右足に装備したレオサークルの鬣を高速回転させ、発生したエネルギーの円盤を蹴りだすようにして発射し相手を切り裂く。『R』では[[ユニコーンドリル]]FAに射程が劣っていたが、『MX』では移動後使用可能になったため他形態との使い分けがし易くなっている。
:『R』では[[ユニコーンドリル]]FAに射程が劣っていたが、『MX』では移動後使用可能になったため他形態との使い分けがし易くなっている。
 
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)