「矢藩朗利」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み = やはん ろうり
 
| 読み = やはん ろうり
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Rouri Yahan]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|リーンの翼 (OVA)|リーンの翼}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|リーンの翼 (OVA)|リーンの翼}}
 
| 声優 = {{声優|土田大|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|土田大|SRW=Y}}
10行目: 11行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = [[種族::地球人]](日本人、小説版によれば遠い祖先がロシア混血)
+
| 種族 = 地球人(日本人、小説版によれば遠い祖先がロシア混血)
| 性別 = [[性別::]]
+
| 性別 = 男
| 年齢 = [[年齢::19]]歳
+
| 年齢 = 19歳
| 所属 = [[民間人]]→{{所属 (人物)|ホウジョウ軍}}
+
| 所属 = [[民間人]]→[[ホウジョウ軍]]
 
}}
 
}}
 
'''矢藩朗利'''は『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』の登場人物。
 
'''矢藩朗利'''は『[[リーンの翼 (OVA)|リーンの翼]]』の登場人物。
22行目: 23行目:
 
友人の[[金本平次]]と共にアメリカ軍基地に[[テロリスト|爆破テロ]]を敢行した事を切っ掛けに[[バイストン・ウェル]]に転移し、その地で出遭った[[シンジロウ・サコミズ]]に協力し、彼から与えられた新型[[オーラバトラー]]・[[シンデン]]に搭乗する。
 
友人の[[金本平次]]と共にアメリカ軍基地に[[テロリスト|爆破テロ]]を敢行した事を切っ掛けに[[バイストン・ウェル]]に転移し、その地で出遭った[[シンジロウ・サコミズ]]に協力し、彼から与えられた新型[[オーラバトラー]]・[[シンデン]]に搭乗する。
  
再び地上界に戻った際、オーラバトラーの力に溺れた彼は[[東京]]で破壊活動を行い、空母から強奪した[[核ミサイル|水爆]]で東京を焦土に変えようとするが、改心したサコミズに止められて失敗に終わった。OVA版ではその後、朗利を救助するように金本が頼み込んでいる様子が描かれているため生存した模様<ref name="no future">しかしながら、[[リーンの翼 (OVA)|劇中]]において朗利と金本の[[テロリスト|凶行]]を目撃した人物([[警察官]]や[[アレックス・ゴレム|米国軍人]]等)が複数存在しているので、たとえ救助されたとしても彼らの未来が明るいとは言い難い。</ref>。
+
再び地上界に戻った際、オーラバトラーの力に溺れた彼は[[東京]]で破壊活動を行い、空母から強奪した[[核ミサイル|水爆]]で東京を焦土に変えようとするが、改心したサコミズに止められて失敗に終わった。OVA版ではその後、朗利を救助するように金本が頼み込んでいる様子が描かれているため生存した模様<ref name="no future">しかしながら、[[リーンの翼 (OVA)|劇中]]において朗利と金本の[[テロリスト|凶行]]を目撃した人物([[警察官]]や[[アレックス・ゴレム|米国軍人]]等)が複数存在しているので、彼らの未来が明るいとは言い難い。</ref>。
 
 
口では日本のことを憂いていると言いながら、作中やっているコトは常に人を傷つけ、好き放題に暴れているばかりであり、行動に対する自覚もまるでない。平気で人を害する危険な一般人に武器を持たせた結果を悪い意味で表している、妙にリアリティのある危険人物。サコミズの日本侵攻に情報を提供したり、上述した水爆の件もあり、ある意味で'''作中最も日本を危機に陥れた元凶'''ともいえる存在。
 
  
 
=== [[小説|小説版]] ===
 
=== [[小説|小説版]] ===
56行目: 55行目:
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[金本平次]]
 
;[[金本平次]]
:ルームメイトである友人。いい意味でも悪い意味でも一番の友人。
+
:ルームメイトである友人。[[ホウジョウ軍]]参加後も共闘。
:[[ホウジョウ軍]]参加後も共闘し、共に日本を阿鼻叫喚の渦に巻き込まんとする。
 
 
;[[エイサップ・鈴木]]
 
;[[エイサップ・鈴木]]
:ルームメイトである友人。エイサップ側は朗利らの行動に否定的ではあったが、友達としての感情を捨てきれないでいた。
+
:ルームメイトである友人。後に敵対する。
:小説版では朗利側も一応、テロ決行時にエイサップを巻き込むまいとしていた。結局OVA基準のどの媒体でも、ロウリらのテロで大迷惑を被り、それが物語の始まりとなる。
 
:ホウジョウ国で共に過ごすまでは関係も続いていたが、エイサップが[[ホウジョウ軍]]と袂を分かった後は戦場で敵対関係に。
 
 
;[[シンジロウ・サコミズ]]
 
;[[シンジロウ・サコミズ]]
:ホウジョウ国の主。日本国を憂いていると嘯き彼の日本侵攻計画に協力し、彼からは[[シンデン]]を賜る。
+
:サコミズに協力して[[東京]]を焦土に変えようとするが、[[聖戦士]]の心を取り戻した彼によって皮肉にもその計画は潰えてしまう。
:最終的に[[東京]]を焦土に変えようとするが、[[聖戦士]]の心を取り戻した彼によって皮肉にもその計画は潰えてしまう。
 
 
:なお、小説版での朗利は[[核ミサイル|核爆弾]]の起動後にサコミズの駆る[[オウカオー (ハイパー化)]]に握り潰されて殺害されるという、自業自得としか言いようのない最期を迎えた。
 
:なお、小説版での朗利は[[核ミサイル|核爆弾]]の起動後にサコミズの駆る[[オウカオー (ハイパー化)]]に握り潰されて殺害されるという、自業自得としか言いようのない最期を迎えた。
  
79行目: 74行目:
 
;[[ショウ・ザマ]]、[[マーベル・フローズン]]
 
;[[ショウ・ザマ]]、[[マーベル・フローズン]]
 
:別の世界の[[聖戦士]]たち。
 
:別の世界の[[聖戦士]]たち。
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では力に溺れ悪しきオーラ力を欲望のままに振るう様を彼らに危険視されるが、朗利が彼らの言葉に耳を傾ける事無く、彼らに敵愾心を向けるだけであった。特にマーベルに対してはその出身から、後述のように差別意識を剥き出しにする。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では力に溺れ悪しきオーラ力を欲望のままに振るう様を彼らに危険視されるが、朗利が彼らの言葉に耳を傾ける事無く、彼らに敵愾心を向けるだけであった。
:『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』では彼らと模擬戦を繰り広げているが、改心した後は『UX』と異なり敵愾心を向けていない。
+
:『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』では彼らと模擬戦を繰り広げているが、改心した今では『UX』と異なり敵愾心を向けていない。
 
;[[羽佐間翔子]]
 
;[[羽佐間翔子]]
 
:『UX』では第27話[[バイストン・ウェル]]ルートにて[[プトレマイオス2改]]に止めを刺そうとしたところを彼女に妨害され、瞬殺されるなど散々な目に合う。
 
:『UX』では第27話[[バイストン・ウェル]]ルートにて[[プトレマイオス2改]]に止めを刺そうとしたところを彼女に妨害され、瞬殺されるなど散々な目に合う。
110行目: 105行目:
 
:核爆発は[[オウカオー]]によって止められるのだが、[[OVA]]版における朗利の出番はこれが最後となる。彼の余裕を残した表情や間接的に生存が語られるだけ、というラストもあって「やり逃げ」された感もある<ref name="no future" />。
 
:核爆発は[[オウカオー]]によって止められるのだが、[[OVA]]版における朗利の出番はこれが最後となる。彼の余裕を残した表情や間接的に生存が語られるだけ、というラストもあって「やり逃げ」された感もある<ref name="no future" />。
 
=== 漫画版 ===
 
=== 漫画版 ===
;「ヒィーハァー」
 
:岩国基地への予告テロを敢行した時の奇声。『UX』でも後述のように別の場面で使われ、口癖化している。類似例に「イーハァッ!!」もある。
 
 
;「腰抜けのこの国をオレ達の手で変えてやるのさ!!」<br/>(中略)<br/>「戦争じゃ敵の兵器だろうがなんだろうが機転利かせてポイント稼いだ奴が 最後の勝利者になるってことだろ」<br/>金本「一発逆転止めの一発ってね!!」<br/>エイサップ「……敵の武器……止めの一発って… まさか お前ら」<br/>「この国を根っこから変えるんなら核しかないっしょ?」
 
;「腰抜けのこの国をオレ達の手で変えてやるのさ!!」<br/>(中略)<br/>「戦争じゃ敵の兵器だろうがなんだろうが機転利かせてポイント稼いだ奴が 最後の勝利者になるってことだろ」<br/>金本「一発逆転止めの一発ってね!!」<br/>エイサップ「……敵の武器……止めの一発って… まさか お前ら」<br/>「この国を根っこから変えるんなら核しかないっしょ?」
 
:地上にて、[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]を見かけた際に。
 
:地上にて、[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]を見かけた際に。
129行目: 122行目:
 
=== 本編 ===
 
=== 本編 ===
 
;「ユニオン軍は出ていけ! 日本は独自の防衛路線をいくべきだ!」<br/>金本「今んとこ、ちゃんと放送してくださいよ!」
 
;「ユニオン軍は出ていけ! 日本は独自の防衛路線をいくべきだ!」<br/>金本「今んとこ、ちゃんと放送してくださいよ!」
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第11話より。[[ヨコスカ基地|横須賀在日ユニオン軍基地]]に対しバズーカによる砲撃テロを行った上で、事前に呼びつけた[[イザベル・クロンカイト (ダンクーガノヴァ)|イザベル・クロンカイト]]の取材に対して。上述の台詞が元ネタだが、『UX』ではアメリカ合衆国がさらに巨大化し[[ユニオン (00)|ユニオン]]になっているためそれに合わせ台詞が変更され、金本の台詞が追加されている。
+
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第1部第11話より。[[ヨコスカ基地|横須賀在日ユニオン軍基地]]に対しバズーカによる砲撃テロを行った上で、事前に呼びつけた[[イザベル・クロンカイト (ダンクーガノヴァ)|イザベル・クロンカイト]]の取材に対して。上述の台詞が元ネタだが、『UX』ではアメリカ合衆国がさらに巨大化し[[ユニオン (00)|ユニオン]]になっているためそれに合わせ台詞が変更され、金本の台詞が追加されている。
 
:[[小説|小説版]]のようにテレビ映りを気にしており、単なる目立ちたがりの憂さ晴らしである。彼らの所業でエイサップも、[[警察官|警察]]に所属していた[[館華くらら]]に追われる等、大迷惑を被るハメになってしまう。
 
:[[小説|小説版]]のようにテレビ映りを気にしており、単なる目立ちたがりの憂さ晴らしである。彼らの所業でエイサップも、[[警察官|警察]]に所属していた[[館華くらら]]に追われる等、大迷惑を被るハメになってしまう。
 
:くららと[[鈴木敏子]]の話から、漫画版同様にエイサップのIDを無断で使用しヨコスカ基地から武器を盗み出した可能性まであるが、それが真実であれば、随分とエイサップの存在におんぶにだっこな計画である。
 
:くららと[[鈴木敏子]]の話から、漫画版同様にエイサップのIDを無断で使用しヨコスカ基地から武器を盗み出した可能性まであるが、それが真実であれば、随分とエイサップの存在におんぶにだっこな計画である。
:なお、[[世界観/UX|『UX』の世界観]]では珍しく日本にスーパーロボット研究所は存在せず、日本独自の防衛に使えそうな戦力も[[迅雷 (ラインバレル)|迅雷]]の投入まで特に存在しないため、原作以上に非現実的な台詞。
 
 
;「アメリカがよく言うなぁ! 侵略戦争がお得意なのはお前たちだろうが!」
 
;「アメリカがよく言うなぁ! 侵略戦争がお得意なのはお前たちだろうが!」
:『UX』第27話[[バイストン・ウェル]]ルート「地上人のオーラ力」に於ける[[マーベル・フローズン|マーベル]]との[[戦闘前会話]]。[[バイストン・ウェル]]に転移し、侵略する側の[[ホウジョウ軍]]に喜んで手を貸したことに憤っているマーベルに対して。
+
:『UX』第2部第27話[[バイストン・ウェル]]ルート「地上人のオーラ力」に於ける[[マーベル・フローズン|マーベル]]との[[戦闘前会話]]。[[バイストン・ウェル]]に転移し、侵略する側の[[ホウジョウ軍]]に喜んで手を貸したことに憤っているマーベルに対して。
 
:もっとも、'''自分の凶行を棚に上げて'''アメリカ人であるマーベルを批判しているようにしか見えないが。
 
:もっとも、'''自分の凶行を棚に上げて'''アメリカ人であるマーベルを批判しているようにしか見えないが。
 
;「ヒィィィーハァァァーッ!」<br/>「これがオーラ力か! これが俺のチカラかぁぁぁっ!」
 
;「ヒィィィーハァァァーッ!」<br/>「これがオーラ力か! これが俺のチカラかぁぁぁっ!」
146行目: 138行目:
 
:彼女の生存に大いに喜んだ[[蒼穹のファフナー|ファフナー組]]の姿を思えば、噛ませ犬にされた彼には悪いが、これでいいのかもしれない。
 
:彼女の生存に大いに喜んだ[[蒼穹のファフナー|ファフナー組]]の姿を思えば、噛ませ犬にされた彼には悪いが、これでいいのかもしれない。
 
;「ごふっ…! エ、エイサップ…てめえ! け、けど…残念だったな! 核の起爆スイッチは…もう…!」
 
;「ごふっ…! エ、エイサップ…てめえ! け、けど…残念だったな! 核の起爆スイッチは…もう…!」
:『UX』第40話「桜花嵐」に於けるイベント戦で撃墜された際の台詞。原作ラストの展開に繋がる描写だが、大半のプレイヤーは'''最初の台詞'''に全てを持ってかれたと思われる。
+
:『UX』第2部最40話「桜花嵐」に於けるイベント戦で撃墜された際の台詞。原作ラストの展開に繋がる描写だが、大半のプレイヤーは'''最初の台詞'''に全てを持ってかれたと思われる。
  
 
=== 中断メッセージ ===
 
=== 中断メッセージ ===
156行目: 148行目:
  
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
;[https://ja.wikipedia.org/wiki/F-35_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)#F-35B F-35B]
+
;F-35B
 
:岩国基地のものを強奪し金本と共に搭乗。これに乗ったままバイストンウェルに飛ばされた。
 
:岩国基地のものを強奪し金本と共に搭乗。これに乗ったままバイストンウェルに飛ばされた。
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』では同シーンで似た戦闘機がユニットアイコンのみ登場。ちなみに、'''この時点でホウジョウ軍と同じ敵軍のアイコンカラー。'''
 
 
;[[シンデン]]
 
;[[シンデン]]
 
:朗利が駆る[[オーラバトラー]]。
 
:朗利が駆る[[オーラバトラー]]。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)