「戦闘のプロ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
戦闘のプロとは、『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の主人公、[[剣鉄也]]の自称する[[異名|二つ名]]。
+
== 戦闘のプロ(Professional Warrior) ==
  
== 概要 ==
+
[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』の主人公、[[剣鉄也]]の自称する二つ名。
原作では殆ど使われてはいないが(誤解され易いが'''全く使われていなかった'''訳ではない)、SRWにおいては鉄也の存在が台頭し始めた『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』の頃から作中で使われ始めた。
 
  
幼少の頃から[[ミケーネ帝国]]打倒の為にハードな訓練を積んできた彼のプライドと実力を表す言葉であるが、そのプライド故に他の仲間と衝突することもある。
+
原作では殆ど使われてはいないが、SRWにおいては鉄也の存在が台頭し始めた『[[スーパーロボット大戦α外伝]]』の頃から作中で使われ始めた。
  
ネット上では鉄也を「'''プロ'''」と呼称することがあり、鉄也が能力的に優秀な作品では「流石プロ」と言われることも。ただしネタ的に使われる事が多いために、こういう表現に不快感を抱く人もいるので使用には注意されたし。
+
幼少の頃から[[ミケーネ帝国]]打倒の為にハードな訓練を積んできた彼の自信や経験を表す言葉であるが、それを自らのプライドとして誇示しようとする傾向があって、他の仲間と衝突する原因になることもある。
  
SRWでは誰もツッコミを入れないが、軍の戦闘部隊に所属するキャラや[[傭兵]](あるいはそれに準ずる職業)を営むキャラは大半が『戦闘のプロ』なので、この言葉に当てはまるキャラは枚挙に暇がない。
+
ネット上では鉄也を「'''プロ'''」と呼称することがあり、鉄也が能力的に優秀な作品では「流石プロ」と言われることも。ただしネタ的に使われる事が多いために、こういう表現を好まない人もいるので使用には注意されたし。
  
鉄也と同じく、幼い頃から戦闘訓練してきたという意味で括った場合、『[[超重神グラヴィオン]]』の[[天空侍斗牙]]、『[[フルメタル・パニック!]]』の[[相良宗介]]らが同類として挙げられる(ちなみに『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』ではその関係で鉄也は斗牙の理解者だった)。更に[[エルピー・プル]]や[[プルツー]]、[[OGシリーズ]]の[[スクール]]関係者等、訓練ではなく実戦に借り出されているキャラもいる。
+
SRWの作品中では誰もツッコミを入れないが、軍の戦闘部隊に所属するキャラや[[傭兵]](あるいはそれに準ずる職業)を営むキャラは全員『戦闘のプロ』なので、この言葉に当てはまるキャラは掃いて捨てるほどいる。<br />
 +
鉄也と同じく、幼い頃から戦闘訓練してきたという意味であると思われるが。その場合だと、『[[新機動戦記ガンダムW]]』の[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]や『[[超重神グラヴィオン]]』の[[天空侍斗牙|斗牙]]、『[[フルメタル・パニック!]]』の[[相良宗介|宗介]]らが同類として挙げられる(ちなみに[[Z]]ではその関係で鉄也は斗牙の理解者だった)が、彼らの場合は鉄也と異なり自称する事は皆無。<br />
 +
更に[[エルピー・プル|プル]]や[[プルツー]]、[[OGシリーズ]]の[[スクール]]関係者等、訓練ではなく実戦に借り出されているキャラもいる。
  
 
[[兜甲児]]との[[合体攻撃]]でよく発言するので、[[マジンガーZ]]に乗るまで戦闘訓練を積んだ経験の無かった彼を特に意識して使っているのであろう。
 
[[兜甲児]]との[[合体攻撃]]でよく発言するので、[[マジンガーZ]]に乗るまで戦闘訓練を積んだ経験の無かった彼を特に意識して使っているのであろう。
  
ちなみに『[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]』の剣鉄也は、ネット上では戦闘のプロではなく「偉大な[[勇者]]」とあだ名される(ただしこれは'''グレートマジンガーの通称'''であることに注意)。
+
ちなみに[[マジンカイザー (OVA)|マジンカイザー]]として参戦している場合には、戦闘のプロではなく「'''偉大な勇者'''」なので注意が必要。性格も割と違いがあるので間違わないように(但し、XOでは[[あしゅら男爵]]との戦いの際に自身を'''戦闘のプロ'''と称している)。
 
+
<!-- == メモ == -->
『[[劇場版 マジンガーZ / INFINITY]]』では別に本編では使われていないが、パンフレットのキャラクター説明に戦闘のプロとさらっと書いてある。
 
  
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
23行目: 23行目:
 
;[[炎ジュン]]
 
;[[炎ジュン]]
 
:鉄也と同じ境遇故、彼女にも当てはまると思われる。サポート系のキャラだがその中でも戦闘力はトップクラス。乗る機体によっては主力にもなる。[[弓さやか|さやか]]より戦闘力は上だがサポートではやや劣る、という場合が多い。
 
:鉄也と同じ境遇故、彼女にも当てはまると思われる。サポート系のキャラだがその中でも戦闘力はトップクラス。乗る機体によっては主力にもなる。[[弓さやか|さやか]]より戦闘力は上だがサポートではやや劣る、という場合が多い。
;[[剣鉄也 (真マジンガー)]]
+
<!-- == 関連用語 == -->
:本編では故人の為、かつて「'''天才パイロット'''」と称された凄腕の操縦技術を持つ、という程度にしか語られ無かったが、『[[スーパーロボット大戦V|V]]』と『[[スーパーロボット大戦X|X]]』では自称している。
 
:『[[真マジンガーZERO vs 暗黒大将軍]]』における鉄也(達)は「'''プロ勇者'''」を高らかに自称する。
 
 
 
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:せんとうのふろ}}
 
{{DEFAULTSORT:せんとうのふろ}}
 
[[Category:異名]]
 
[[Category:異名]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]
 
[[Category:マジンガーシリーズ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)