「チームD」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]に登場する実戦部隊。[[ダンクーガノヴァ]]及びその構成機のパイロットに選抜される。
+
== チームD(Team D) ==
 +
[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]に登場する実戦部隊。[[ダンクーガノヴァ]]及びその構成機のパイロットに選抜される。<br />本来の目的は[[ダンクーガノヴァ]]に人間という存在を記録させるためのデータ要員で、ダンクーガになるだけ多くの生体データを収集させるために、血液型・性別・経歴がバラバラになるように選定されており、何代ものチームDが存在していた。
  
本来の目的はダンクーガノヴァに人間という存在を記録させるためのデータ要員である。また、ダンクーガノヴァになるだけ多くの生体データを収集させるために、血液型・性別・経歴がバラバラになるように選定されており、何代ものチームDが存在していた。
+
葵たち現チームDによって、想定されていた脅威である[[ムーンWILL]]が倒され、課せられた役目に終止符を打った。
 
 
[[飛鷹葵|葵]]たち現チームDによって、想定されていた脅威である[[ムーンWILL]]が倒され、課せられた役目に終止符を打った。
 
  
 
== 登場作品 ==
 
== 登場作品 ==
=== [[Zシリーズ]] ===
+
;[[スーパーロボット大戦L]]
 +
:
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]
:[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]]の序盤で結成され、[[ソレスタルビーイング]]と行動を共にすることになる。その後、国連が新設した特別国際救助隊[[ZEXIS]]に加入する。ちなみに、今作でのチームDの『D』の由来については、[[ルゥ・リルリ|ルゥ]]曰く「'''[[Dボゥイ|デンジャラスのD]]'''という意味があるかもしれません」とのこと。
+
:
:チームDメンバーは[[ドラゴンズハイヴ]]によって拉致同然に連れてこられたために結束力は強くはなかったが、[[カミナ]]の死がきっかけでメンバー間の[[絆]]が深まり、[[R-ダイガン]]との戦闘で[[ダンクーガノヴァ]]の[[野生化|ゴッドビーストモード]]の力を引き出すことに成功する。さらに、R-ダイガンのパイロットの[[エイーダ・ロッサ|エイーダ]]も加わり、最強形態[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]への[[合体|超獣合神]]を可能にした。
 
:[[破界事変]]後、チームDメンバーはそれぞれの生活に戻っていたが、[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]において[[トゥウィンクルプロジェクト|アイドル活動]]に専念していたエイーダを除いたメンバーで再結成され、エイーダもまた中盤でチームDに合流した。
 
:なお、[[超獣機神ダンクーガ|前作の]][[獣戦機隊|チーム]]とは熱い交流が有り、再世篇では[[ファイナルダンクーガ]]との[[合体攻撃]]が追加される。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]
 
:[[再世戦争]]後は解散していたが、各メンバー共に平和な暮らしにどこか焦燥感を感じており、エイーダの発案で彼女のアイドル活動休止と共に再結集し[[ミスリル]]に加入する。コードネームは『デンジャー』で識別コードは『デンジャー1』。[[時獄戦役]]の[[パラダイムシティ]]において、野性の力を取り戻し、[[ロジャー・スミス|ロジャー]]と共に[[Z-BLUE]]の失われた記憶を取り戻すきっかけを作った。
 
:[[天獄戦争]]では行方不明となってしまったファイナルダンクーガの断空剣を受け継ぐ。
 
 
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
:初登場作品。[[国連]]直属の特殊機動部隊[[LOTUS]]に加入し、戦力の一翼を担う。なお、[[地球]]が数多くの侵略者に狙われているため、自軍とは敵対することが無い。
 
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:原作終了後の設定となっており、[[エイーダ・ロッサ|エイーダ]]以外の4人は記憶を消された状態でそれぞれの生活に戻っていた(明確にはされていないが、記憶を取り戻した4人の会話から察するに合意の上で記憶を消したものと思われる)。しかし、第一部終盤にて、立て続けに起きる世界の危機を目の当たりにして「自分が何もしていない」事に焦燥感を感じた4人は龍牙島に集結し、チームDとしての記憶を取り戻す。
+
:原作終了後の設定となっており、エイーダ以外の4人は記憶を消された状態でそれぞれの生活に戻っていた(明確にはされていないが、記憶を取り戻した4人の会話から察するに合意の上で記憶を消したものと思われる)。しかし、第一部終盤にて、立て続けに起きる世界の危機を目の当たりにして「自分が何もしていない」事に焦燥感を感じた4人は龍牙島に集結し、チームDとしての記憶を取り戻す。
:なお、[[飛鷹葵|葵]]合流時に[[スメラギ・李・ノリエガ|スメラギ]]が葵に「久しぶりね」と声をかけているので、[[前大戦]]からチームDは[[ソレスタルビーイング]]と共闘関係にあったようである。
+
:なお、葵合流時にスメラギが葵に「久しぶりね」と声をかけているので、UX結成前からチームDはソレスタルビーイングと共闘関係にあったようである。
  
 
== 人物 ==
 
== 人物 ==
 
;[[飛鷹葵]]
 
;[[飛鷹葵]]
:カーレーサー兼ファッションモデル。血液型はA型。[[ノヴァイーグル]]および[[ダンクーガノヴァ]]のメインパイロット。
+
:カーレーサー兼ファッションモデル。血液型はA型。[[ノヴァイーグル]]及び[[ダンクーガノヴァ]]のメインパイロット。
 
;[[館華くらら]]
 
;[[館華くらら]]
:[[警察官|麻薬捜査官]]。血液型はB型で左利き。ノヴァライガーのメインパイロットと断空砲の砲手担当。
+
:麻薬捜査官。血液型はB型で左利き。ノヴァライガーのメインパイロットと断空砲の砲手担当。
 
;[[加門朔哉]]
 
;[[加門朔哉]]
 
:ホームレス。血液型はAB型。ノヴァライノスのメインパイロット。ダンクーガノヴァ[[合体]]時にはこれといった役目がなかったが、後にブーストノヴァナックルの制御を任される。
 
:ホームレス。血液型はAB型。ノヴァライノスのメインパイロット。ダンクーガノヴァ[[合体]]時にはこれといった役目がなかったが、後にブーストノヴァナックルの制御を任される。
 
;[[ジョニー・バーネット]]
 
;[[ジョニー・バーネット]]
:広告代理店の[[サラリーマン]]。血液型はO型。ノヴァエレファントのメインパイロットとダンクーガノヴァの火器管制を担当。
+
:広告代理店のサラリーマン。血液型はO型。ノヴァエレファントのメインパイロットとダンクーガノヴァの火器管制を担当。
 
;[[エイーダ・ロッサ]]
 
;[[エイーダ・ロッサ]]
:アイドル[[歌|歌手]]。22世紀になって発見された新種の血液型の持ち主。ダンクーガノヴァの支援機で、成長を促す仮想敵機でもある[[R-ダイガン]]のパイロット。
+
:アイドル歌手。22世紀になって発見された新種の血液型の持ち主。ダンクーガノヴァの支援機で、成長を促す仮想敵機でもある[[R-ダイガン]]のパイロット。
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)