「スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
{{登場作品概要
+
*発売日
| タイトル = スーパーロボット大戦<br />ORIGINAL GENERATION<br />THE ANIMATION
+
**第1巻:2005年5月27日
| 読み =
+
**第2巻:2005年8月26日
| 外国語表記 =
+
**第3巻:2005年10月23日
| 原作 = バンプレスト
+
*発売・販売元:バンダイビジュアル
| 原案 =
 
| 著者 =
 
| 作画 =
 
| 挿絵 =
 
| 総監督 =
 
| 監督 = 川越淳
 
| シリーズ構成 =
 
| 脚本 = 西園悟
 
| キャラクターデザイン = [[スタッフ:河野さち子|河野さち子]](原案)<br />[[スタッフ:田中良|田中良]]
 
| メカニックデザイン = '''原案'''<br />[[スタッフ:宮武一貴|宮武一貴]]<br />[[スタッフ:カトキハジメ|カトキハジメ]]<br />[[スタッフ:齋藤和衛|齋藤和衛]]<br />[[スタッフ:金丸仁|金丸仁]]<br />[[スタッフ:安藤弘|安藤弘]]<br />[[スタッフ:守谷淳一|守谷淳一]]<hr />[[スタッフ:才木康寛|才木康寛]]
 
| 音楽 = 斉藤恒芳
 
| 制作 = ブレインズ・ベース
 
| 放送局 =
 
| 配給元 =
 
| 発売元 = バンダイビジュアル
 
| 掲載誌 =
 
| 出版社 =
 
| レーベル =
 
| 配信元 =
 
| 放送期間 =
 
| 公開日 =
 
| 発売日 =
 
| 発表期間 = 2005年5月27日 - 10月23日
 
| 刊行期間 =
 
| 配信開始日 =
 
| 話数 =
 
| 巻数 = 全3巻
 
| シリーズ = [[OGシリーズ]]
 
| 前作 =
 
| 次作 =
 
| 劇場版 =
 
| アニメ版 =
 
| 漫画版 =
 
| 小説版 =
 
| 初登場SRW =
 
| 初クレジットSRW =
 
| 備考 =
 
| その他 =
 
}}
 
『'''スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION'''』は「[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」のOVA作品。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[スーパーロボット大戦シリーズ]]」初のアニメーション作品。『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』の後日談で、「[[バルトール事件]]」と呼ばれる戦いを描く。<br>
+
[[スーパーロボット大戦シリーズ]]』初のアニメーション作品。『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2|OG2]]』の後日談で、『[[バルトール事件]]』と呼ばれる戦いを描く。
後に『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』のボーナスステージである「OG2.5」と、『[[スーパーロボット大戦OG外伝|OG外伝]]』の序盤にストーリーが組み込まれた。
 
  
全3巻が発売され、「Limited Edition」(限定版)には登場メカのフィギュアが付属する。
+
『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATIONS|OGS]]』のボーナスステージである「OG2.5」と、『[[スーパーロボット大戦 OG外伝|OG外伝]]』の序盤にストーリーが組み込まれている。
  
== エピソード ==
+
「Limited Edition」(限定版)には登場メカのフィギュアが付属する。
# 群れなす<ruby><rb>機械</rb><rt>バルトール</rt></ruby> - 2005年5月27日発売
 
# ヒトという<ruby><rb>部品</rb><rt>パーツ</rt></ruby> - 2005年8月26日発売
 
# 迷宮の<ruby><rb>囚人</rb><rt>プリズナー</rt></ruby> - 2005年12月23日発売
 
  
 
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
120行目: 76行目:
 
;[[アインスト・アルフィミィ]]
 
;[[アインスト・アルフィミィ]]
 
:本作では故人扱いで回想のみの登場。声の収録もなし。
 
:本作では故人扱いで回想のみの登場。声の収録もなし。
:
 
;[[王玲華]] (ワン・リンファ)<ref>第2話で氏名等が判明。21歳。</ref>
 
:バルトールの生体コアとして利用されたウォン重工業の一般社員の一人。声の出演はなし。
 
  
 
== 登場メカ ==
 
== 登場メカ ==
161行目: 114行目:
 
:
 
:
  
== 楽曲 ==
+
== 主題歌・挿入曲 ==
 
;オープニングテーマ
 
;オープニングテーマ
 
:
 
:
180行目: 133行目:
 
:;「熱風!疾風!サイバスター」
 
:;「熱風!疾風!サイバスター」
 
::作詞:田中麻衣子・小泉正宏 作曲:田中伸一 編曲:河野陽吾 歌手:JAM Project featuring 影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、福山芳樹 Additional Vocal Ricardo Cruz
 
::作詞:田中麻衣子・小泉正宏 作曲:田中伸一 編曲:河野陽吾 歌手:JAM Project featuring 影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、福山芳樹 Additional Vocal Ricardo Cruz
:
 
;サウンドトラック
 
:
 
:;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION オリジナルサウンドトラック]]
 
::2006年2月8日発売
 
  
 
== ドラマCD ==
 
== ドラマCD ==
『'''[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE SOUND CINEMA]]'''』はOVAを補完する[[ドラマCD]]。全3巻。第1巻と第2巻がOVAの裏エピソード、第3巻は終了直後が舞台となっている。
+
『'''スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE SOUND CINEMA'''』はOVAを補完する[[ドラマCD]]。全3巻。第1巻と第2巻がOVAの裏エピソード、第3巻は終了直後が舞台となっている。
 
*VOL.1:2005年10月5日
 
*VOL.1:2005年10月5日
:第一話 「試される<ruby><rb>番人達</rb><rt>ガーディアンズ</rt></ruby>」
 
:第二話 「捧げられた<ruby><rb>生贄</rb><rt>サクリファイス</rt></ruby>」
 
 
*VOL.2:2005年11月23日
 
*VOL.2:2005年11月23日
:第三話「欺かれた<ruby><rb>観客達</rb><rt>オーディエンス</rt></ruby>」
 
:第四話「望まれぬ<ruby><rb>来訪者</rb><rt>ビジター</rt></ruby>」
 
 
*VOL.3:2006年1月25日
 
*VOL.3:2006年1月25日
:第五話「規格外の<ruby><rb>存在</rb><rt>イグジステンス</rt></ruby>」
 
:第六話「たまにはこんな<ruby><rb>大騒ぎ</rb><rt>セレブレイション</rt></ruby>」
 
  
 
=== 登場人物 ===
 
=== 登場人物 ===
229行目: 171行目:
 
:
 
:
 
;[[ダイアン・ウッド]]
 
;[[ダイアン・ウッド]]
:L5戦役の際に死亡したセルシアの友人。回想シーンに登場する。声優は成田紗矢香が演じている。
+
:
 
+
== 主要スタッフ ==
== 脚注 ==
+
;原作
<references />
+
:バンプレスト
 +
;制作
 +
:ブレインズ・ベース
 +
;監督
 +
:川越淳
 +
;脚本
 +
:西園悟
 +
;キャラクターデザイン
 +
:河野さち子(原案)、田中良
 +
;メカニックデザイン
 +
:宮武一貴、カトキハジメ、齋藤和衛、金丸仁、安藤弘、守谷淳一(以上、原案)、才木康寛
 +
;音楽
 +
:斉藤恒芳
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
247行目: 201行目:
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==
*[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/ova/index.html スーパーロボット大戦 公式サイト]
+
*[http://www.suparobo.jp/srw_lineup/ova/ SRW側の公式サイト]
 
*<del>[http://www.bandaivisual.co.jp/srw/ バンダイビジュアル公式サイト]</del>2018年6月1日リンク切れ確認。
 
*<del>[http://www.bandaivisual.co.jp/srw/ バンダイビジュアル公式サイト]</del>2018年6月1日リンク切れ確認。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)