「コードギアス 双貌のオズ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
155行目: 155行目:
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:2Dスパロボ初参戦。ワールド3の構成作品として2021年4月追加の2章Part1より参戦。参戦時点での味方ユニットの実装はなく少数のブリタニア勢力が敵ユニットとして顔見せするのみであり、2章Part10で後半から最後まで原作再現が一気に行われる。同時に[[ランスロット・グレイル]]がプレイアブル化。シナリオ上では自軍とは一時共闘しただけで合流しない形での実装となる。
 
:2Dスパロボ初参戦。ワールド3の構成作品として2021年4月追加の2章Part1より参戦。参戦時点での味方ユニットの実装はなく少数のブリタニア勢力が敵ユニットとして顔見せするのみであり、2章Part10で後半から最後まで原作再現が一気に行われる。同時に[[ランスロット・グレイル]]がプレイアブル化。シナリオ上では自軍とは一時共闘しただけで合流しない形での実装となる。
:ガナバティ・クララ・マリルローザなど本作で初登場となったキャラもいる一方、序盤からメインストーリーに絡みイベントでの出番も多かった『X-Ω』からの反動かシナリオ再現についてはテキストデモとマップ演出に留められるなど全体的に控えめ。
+
:現状声がついているのはオルドリンとマリーベルのみで、ユニット化されたのも敵味方合わせてグレイルのみ。シナリオ再現はアドベンチャーパートとマップ演出のみで済まされているなど、若干不遇より。
 
:3章Part1からは『O2』のシナリオ再現が始まったため、今回も『O2』を内包した参戦となっている。
 
:3章Part1からは『O2』のシナリオ再現が始まったため、今回も『O2』を内包した参戦となっている。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)